FC2 ザ掲示板

カテゴリ
テーマ別トーク >> 学校生活・学問

歴史人物しりとり∞

このエントリーをはてなブックマークに追加

[0] 蒼天航路 2004/12/26 15:22

お決まりのスレですが、やっときます

辺見十郎太の「た」からお願いします

1024件のコメント 132番から1024番を表示中

最初から 前の100件 全部 最新20件 dat viwedatをダウンロード
[132] じゅyぽ 2005/01/15 03:13

     池田勇人    「と」
                           

[133] ヘッケルン 2005/01/15 03:19

トラヤヌス(ローマ皇帝) 「と」

[134] じょs 2005/01/15 04:18

薄田兼相(すすきだかねすけ)

大坂の陣、豊臣方で奮戦・討死。
橙武者。

「け」

[135] 新日本キックボクシング 2005/01/16 14:12

継体天皇    「い」か「う」

[136] ヘッケルン 2005/01/16 16:59

宇喜田 直家(戦国武将) 「え」

[137] 地理公 2005/01/16 17:06

エロイーズ
フランス。アベラールの恋人。

「ず」

[138] さや 2005/01/16 18:19

ズメアゴル ドイツの哲学者
「る」

[139] 【唯一神】平頼盛皇帝【天皇】 2005/01/17 17:38

留守政景 戦国武将
「け」or「げ」

[140] つくし 2005/01/17 22:45

桂冠詩人。
イギリス王室の優遇を受ける、当代第一流の詩人。

次の方(ん)

[141] けんた 2005/01/17 22:57

んんばば
れきしじゃないけど、ヨッシーアイランドの敵キャラ

[142] pumice 2005/01/17 23:00

バスコ・ダ・ガマ

[143] hcssjgcjbjs 2005/01/17 23:02

松尾芭蕉

[144] てぃむてぃん 2005/01/17 23:04

うっくそ。ば、ばかな・・おまえも鼻毛真拳の使い手だったのか!!!

ふっ残念だったなオマエもここまでだ。
くらえっ鼻毛マシンガン!!!!!!!

→ん

[145] 地理公 2005/01/18 01:57

>>139 から
阮福映(げんふくえい)
ベトナム阮王朝の開祖。原語読みはグエン・フック・アイン。

「い」

[146] じょs 2005/01/18 02:13

伊能忠敬(いのうただたか)

江戸後期、日本各地を測量・地図にした。

「か」

[147] 【唯一神】平頼盛皇帝【天皇】 2005/01/18 13:52

葛西晴信 戦国武将

秀吉と一戦を交え、滅亡

[148] モーメント 2005/01/18 23:17

武帝(ぶてい)

中国、魏晋。南北朝時代の南朝梁

  「い」

[149] ty270410 2005/01/18 23:44

イブン・イスハーク(〜769)

アラブの歴史家

  「く」

[150] モーメント 2005/01/19 00:38

クラッスス

古代ローマの政治家。三頭政治。

  「ス」

[151] 道雪 2005/01/19 07:54


--------------------------------------------------------------------------------
陶 晴賢(すえ はるかた) 1521〜1555
安芸・厳島におびき出されて毛利氏の奇襲を受け敗北、厳島大江の浦において自刃して果てた。
尚、元就の2男元春とは義兄弟の契りを結んでいたそうです。

  「た」です。

[152] Zen 2005/01/19 13:52

太宗ホンタイジ 「じ」

清の皇帝。太祖ヌルハチの第八子。
愛新覚羅皇太極。本名のヘカンだと「ん」だな。

次は「じ」で

[153] ty270410 2005/01/19 21:51

ジュチ(〜1224)

チンギス・ハーンの長子
ジュチ・ウルス(キプチャク汗国,金帳汗国)の始祖

 次は「ち」

[154] 地理公 2005/01/19 23:34

チュン・チャク(微側)

後漢の支配に抵抗した、ベトナムのチュン姉妹の姉のほう。妹はチュン・ニ(微貳)。
後漢の伏波将軍馬援に敗れて死亡。

「く」

[155] ty270410 2005/01/19 23:51

クチュク・ムハンマド
15世紀中葉のジュチ・ウルス(ボリシャヤ・オルダ,大汗国)のハン
小ムハンマドという意味の名前.
カザンのハンのウルウ・ムハンマド(大ムハンマド)に対しての呼び名.

  「ど」

[156] ty270410 2005/01/19 23:52

>>154
チュン・チャクはいいですね!ベトナムの英雄ですね!
脱線ごめんなさい!

 次は「ど」です.

[157] Zen 2005/01/21 16:00

ドブチェク 「く」

チェコ・スロバキアの政治家。

[158] ty270410 2005/01/21 23:49

鳩摩羅什(くまらじゅう):原語ご存じの方,ご教示ください.

350〜409,インドの仏教典を漢訳した人物

 「う」

[159] 地理公 2005/01/22 00:15

>>154
チュンは微ではなく徴でした。訂正。

>>156
小国の英雄は「○○に抵抗した」っていうパターンが多いですね。
同じベトナムのチャン・フン・ダオしかり。

>>158
クマラジーヴァ Kumarajiva だったかと。

本題。
乙支文徳(うるちむんどく)
高句麗の大臣。煬帝の遠征軍である隋の軍勢、号百十三万を撃退した。

まさに「○○に抵抗した英雄」のパターン。

「く」

[160] _| ̄|Σ::;・、=○ 2005/01/22 07:39

楠木正成
南北朝時代の武将。
河内の土豪。幼名は多聞丸。
1331年、後醍醐天皇に応じて兵を挙げ、鎌倉幕府の大群と戦った。
建武政権下で和泉の守護ともなった。のちに九州から東上した足利尊氏の軍と戦い
湊川に敗死。
現在、皇居に像が立っている。
「げ」

[161] Zen 2005/01/22 11:55

厳復 げんぷく 「く」

清末民国初の啓蒙思想家。

[162] smnw 2005/01/22 15:09

楠木正成。 「げ」

[163] Zen 2005/01/23 02:13

前スレで決めてあったルール貼っておきません?
それか、スレ主さんも、参加されてる方も変わってきてるので、
作り直しても良いと思うけど。

[164] 大塩平八郎 2005/01/23 13:08

げ、げ・・・ゲーテ?

[165] つくし 2005/01/23 19:14

手塚 治虫。
歴史だろ?歴史になを残すいだいな人物であることに違いはない!!!

[166] 大和大納言 2005/01/24 18:28

村井貞勝
織田家の幕僚 本能寺の変で二条御所で討ち死にした。

[167] 通りすがり 2005/01/24 23:16

ツヴィングリっていましたよね?宗教改革とかで

[168] あんな 2005/01/25 21:29

李成桂

李氏朝鮮の初代国王。

「い」

[169] 地理公 2005/01/25 21:46

イェルマーク
カザーク(コサック)の首領。
ロシア軍としてシベリア・ハン国の首都を制圧するが、その後に反撃されて溺死。

「く」

[170] 廣崎 2005/01/25 22:45

 九戸政実(くのへまさざね)

確かこんな人いたと思います(苦笑)

 次は「ね」で。

[171] 呂布 2005/01/26 19:51

ねずみ小僧

[172] 呂布 2005/01/26 19:52

牛若丸

[173] 呂布 2005/01/26 19:54

次は「る」で

[174] センチメンタリスト 2005/01/26 22:04

ねずみ小僧って歴史人物?

[175] 地理公 2005/01/26 22:33

>>174
実在したのでOKだと思います。本名は中村次郎吉。

ルーベンス
「フランダースの犬」のあの画家。

「す」

[176] 大和大納言 2005/01/28 17:38

推古天皇 初の女帝。

[177] 猫背 2005/01/28 19:20

于吉

三国時代(?)の人々の信仰を得た導師。

「つ」

[178] 名無し君 2005/01/28 19:55

筑紫国造磐井

磐井の乱を起こした人

「い」

[179] 新日本キックボクシング 2005/01/28 22:26

井原西鶴

[180] sean 2005/01/29 11:47

久しぶりに参上です!!!!!

久坂玄瑞・・・幕末、松下村塾に通っていた塾生のひとり。
       禁門の変で流れ弾を食らい、その後自害した。

次の方「い」です

[181] 名無し君 2005/01/29 15:32

石上宅嗣

最初の公開図書館「芸亭(うんてい)」(「芸」の字が違うけど気にしないでください)を開いた人。

「ぐ」

[182] 大和大納言 2005/01/29 23:31

グユク

モンゴル帝国第三代ハーン オゴタイの子

「く」

[183] 猫背 2005/01/29 23:50

国司信濃

長州藩の家老。確か禁門の変の責にて自刃し、幕府に首を献上された。

次は「の」です^^

[184] 名無し君 2005/01/30 10:47

義良親王

後の南朝第2代目天皇の後村上天皇

「う」

[185] 新日本キックボクシング 2005/01/30 12:28

宇喜田秀家

五大老の一人

[186] 名無し君 2005/01/30 19:43

役小角

大和の葛城山にいた呪術者

「の」

[187] Zen 2005/01/31 14:35

えんのおづぬ

縁の行者さま。

[188] 不良債権 2005/02/02 00:36

額田王
(ぬかたのおおきみ)

額田王 ぬかたのおおきみ 生没年未詳. 日本書紀には「額田姫王(ぬかたのひめみこ)」
とある。鏡王のむすめで、天武天皇の妃となり、十市皇女を生んだ。鏡姫王(鎌足の嫡室
)の妹かともいう。

「み」

[189] 石油ストーブ 2005/02/02 02:53

三島由紀夫

などにてすめらぎはひととなりたまいし・・・

ブスッ

「お」

[190] 石油ストーブ 2005/02/02 02:55

三島由紀夫

などにてすめらぎはひととなりたまひし・・・

ブスッ

「お」

[191] ようこっち 2005/02/02 15:06

大隈重信・・・。もう出てるかな?
世界史選択だし、明治らへんの人はあんまり詳しくないんですけどね(汗

次は『ぶorふ』です。

[192] Zen 2005/02/02 15:42

武帝劉徹

[193] Zen 2005/02/02 15:46

漢の皇帝

「つ」

[194] びーがた 2005/02/03 22:20

津軽ためのぶ

[195] 伊左久 2005/02/04 16:24

武帝劉裕 「う」

南朝宋。

[196] tomorrow 2005/02/05 09:28

宇喜多忠家

「え」

[197] 偽ヨン@壬生浪士 2005/02/05 22:32

榎本武揚

函館戦争

「う」

[198] びーがた 2005/02/06 07:56

えのもとたけあきだから
「き」
ですよね。

木戸孝允

「し」

[199] びーがた 2005/02/06 14:39

忘れてました。
明治新政府の中心人物のひとり。

[200] tomorrow 2005/02/06 18:18

島津義弘
「し」

[201] tomorrow 2005/02/06 18:18

「ろ」でした!

[202] 伊左久 2005/02/07 16:24

ロベス・ピエール 「る」

政治家。

[203] 亀仙人 2005/02/08 10:23

ルイス・フロイス

「す」

[204] 通りすがりの七誌 2005/02/09 12:12

スミス

[205] 通りすがりの七誌 2005/02/09 12:14


          ahoahoahoaho 

[206] 通りすがりの七誌 2005/02/09 12:14

ahoahahoahoahoahoaohaohoahoahoahooahoahooいぁぁぁぁぁあぁぁあっぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁx

[207] 通りすがりの七誌 2005/02/09 12:15

うぎやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁsぁsだsだsだsだsだsddgdfgklsfghksklfg

    kill

[208] 通りすがりの七誌 2005/02/09 12:15

fuck you!        デス

[209] 伊左久 2005/02/10 14:29

スメタナ

音楽家。

[210] FUKI 2005/02/11 18:49

永倉新八 (ながくら しんぱち)

新選組二番隊組長、流派は神道無念流。
沖田総司、斎藤一に並ぶ実力者。
後に近藤勇と袂を分かち、原田左之助とともに新撰組を脱退。

[211] 伊左久 2005/02/12 15:07

チャイコフスキー  「い」「き」

音楽家。

[212] 偽ヨン@壬生浪士 2005/02/12 22:20

木島又兵衛

どこかは忘れたけど、どこかの藩の人。
禁門の変かなんかで死んだ人

[213] Ю 2005/02/12 22:47

江藤新平

佐賀の乱とか

[214] マロニー 2005/02/13 18:50

板垣退助

[215] 伊左久 2005/02/14 22:49

荊軻けいか 「か」

刺客?テロリスト?秦王政後の始皇帝を暗殺しようとして失敗。

風蕭蕭兮易水寒 壮士一去兮不復還
風蕭々として易水寒し、壮士ひとたび去ってまたかえらず

[216] 今原 2005/02/14 23:09

桂小五郎

[217] 月女神聖母・鷹 2005/02/15 06:58

厩戸皇子
聖徳太子の名
「じ」

[218] Ю 2005/02/15 20:03

持統天皇「う」

[219] 地リン 2005/02/15 21:07

浦田冬摩

[220] 2005/02/15 21:10


松原忠司 (まつばら ちゅうじ)

新選組四番隊組長、関口流柔術師範。
薙刀を武器に池田屋事件、蛤御門の変などに参加。
ある失策がもとで切腹をはかり失敗、その傷がもとで亡くなった。

[221] 杉下左京 2005/02/16 12:13

神武天皇

[222] ヘッケルン 2005/02/16 19:28

牛若丸

[223] 伊左久 2005/02/16 19:55

ルートビッヒ2世 「ひ」or「い」

ババリア三城の主。

[224] 長官 2005/02/16 21:11

ビリー・ザ・キッド 「ト」or「ド」

西部劇などで有名な、アメリカフロンティア時代のアウトロー

[225] 魔夜姉図 2005/02/16 22:54

藤堂高虎

[226] 2005/02/18 21:27

ゲー・ラスプーチン
ドイツの大泥棒だそうです。コナンで言ってました。
[ち]

[227] 地理公 2005/02/18 21:44

>>226
実在の人物ですか? 検索してもロシアの怪僧しかヒットしません。
それに「ら」からなのに「げ」ではじまり、さらに「ん」で終わっています。
なので、申し訳ありませんが飛ばさせていただきます。

ラクシュミー・バーイー
セポイの蜂起といわれるインドでの大反乱のリーダーの一人。
女性。反乱の末期に戦死。

「い」

[228] AAA 2005/02/18 22:08

今井寅雄

[229] 元治 2005/02/18 22:17

岡田以蔵 (おかだ いぞう)

幕末四大人斬りの一人。
土佐浪人、剣の流派は鏡心明智流。
暗殺剣の使い手で「人斬り以蔵」と呼ばれ、京の町を震撼させた。
1865年、処刑(打ち首)された。

[230] 伊左久 2005/02/19 00:22

尉遅敬徳 「く」

唐の軍人。

[231] 2005/02/19 20:50

黒田清輝
画家。いましたよね?「き」

[232] ゆず 2005/02/19 22:05

吉川国経

[233] ゆず 2005/02/19 22:06

次のお題入れるの忘れました。すみません。
次は「ね」

[234] 伊左久 2005/02/20 04:10

ネフェルタリ

[235] 今原 2005/02/20 17:17

リンカーン

[236] 長官 2005/02/20 17:35

>>235
「ン」で終わってますよ。
改めて

リンゴ・キッド 「ト」or「ド」

アメリカフロンティア時代のアウトロー

[237] 今原 2005/02/20 18:04

あぎゃ、
では終了スレで…って嘘です嘘です。

リベンジで、「トルケマダ」

ドミニコ会派の修道院で、最初の異端審問官であったドミニコ会士

[238] ゆず 2005/02/20 20:13

伊達忠宗(だてだたむね)

[239] 伊左久 2005/02/21 01:22

ネストリウス

[240] 今原 2005/02/21 18:55

菅原道真
北野天満宮行きたいなぁ…

[241] 生sチャ 2005/02/21 20:09

ネスカ
『か』

[242] 底壷 2005/02/21 20:11

河上彦斎 (かわかみ げんさい)

幕末四大人斬りの一人、剣の流派は不知火流。
外見は優男風で女性の様な風貌。
白昼堂々と、馬上の佐久間象三を暗殺した。

[243] 那音 2005/02/21 20:28

市川房枝

女性の権利向上を目指した人

[244] 伊左久 2005/02/21 20:38

李瞬臣(い・すんしん) つぎは「ん」

ではだめなので、

李成桂(い・そんげ)  「げ」

李氏朝鮮の初代の王。

[245] 伊左久 2005/02/21 20:40

遅かりし!

永楽帝 えいらくてい

明朝第3代の皇帝

[246] 爆裂シトリン 2005/02/21 21:57

李瞬臣(い・すんしん) つぎは「ん」

ではだめなので、

李成桂(い・そんげ)  「げ」

李氏朝鮮の初代の王。

[247] 伊左久 2005/02/22 05:34

ゲッベルス

[248] 伊左久 2005/02/22 05:36

で、いいのかな?ひとりしりとりやってるように見えるけど
246は私ではないので。

246がありならば、次の人「す」です。

[249] 黒銀大使 2005/02/22 22:14

菅原道真

[250] NESS 2005/02/22 22:39

根来哲多

[251] 道壷 2005/02/22 22:42

田中新兵衛 (たなか しんべえ)

幕末四大人斬りの一人。
薩摩の出身で、剣の流派は示現流。
同じく四大人斬りの岡田以蔵と共に、島田左近など数多くの人を斬った。
後に捕縛され自害した。

[252] ty270410 2005/02/23 00:08

エセン

 モンゴルのオイラド部の首領
 モンゴルのハンを廃位してみずからハンを称したが
 1年後死去(1453〜1454)

[253] ty270410 2005/02/23 00:09

>>252
語尾に「ん」が付くのは反則ですね!
ごめんなさい.取り消します.

[254] ちゃこ婆ちゃん 2005/02/23 01:36

マフムードさんは
もういらっしゃらないんだ・・・

[255] ニート君 2005/02/23 04:49

袁世凱
→軍閥政治家。
「い」

[256] 今原 2005/02/23 13:13

マフムードさん…

井上馨
長州藩士、元老、蔵相、外相、内相、外務卿

[257] マフムード@苦笑 2005/02/23 16:10

呼ばれましたか?

ルイ(9世)・・・・「い」

13世紀、カペー朝の王。異称は「聖王」。
最後の十字軍を率いてチュニジアに遠征し、熱病のため客死。

[258] マフムード 2005/02/23 16:12

>>257
すみません、「フランス王」というのを入れ忘れました。

[259] 怒羅絵門 2005/02/23 19:21

石田潮菜
「な」っす。

[260] 道壷 2005/02/23 19:23

中村半次郎 (なかむら はんじろう)

幕末四大人斬りの一人。
別名、桐野利秋。
剣の流派は示現流。
西南戦争で戦死。

[261] 今原 2005/02/23 20:47

莵道貝鮹皇女(うじのかいたこのおおじょ)
大姫と呼ばれもしますが、推古女帝のたしか長女でした。
厩戸皇子に嫁いだとされていますが、「帝紀」「上宮記」に一切彼女の名前は伺えず、存在を疑われている。
しかし、子がいなかったのか、または早くに亡くなったことが原因と考えた方が妥当だと思われる。

>>257
待ってまひた!ずっとまっていまひたょ(*^_^*)(←自失中)

初めまして。受験の方はいかがでしたでしょうか?何はともあれお疲れ様です。
みんなマフムードさんの事をお待ちしておりました。(自粛モードON)

[262] 花子A 2005/02/23 21:13

与謝野晶子

[263] 花子A 2005/02/23 21:14

↑よさのあきこ です。

[264] 婆婆 2005/02/23 21:36

小錦

相撲取り。世界一重い相撲取りと言われた。

[265] ty270410 2005/02/24 22:39

木曾義仲

 ご存じのとおりの人物

 次は
      「か」

[266] 白露 2005/02/24 22:43

小錦からつなげましたか(^_^;)

「片岡王女」
あぁ、マイナー…
上宮皇子んところのお子さんです。

[267] マフムード 2005/02/24 23:28

>今原(白露)さん
初めまして・・・というかあの随筆にいたからもう存じ上(ry
というか、>>261 何故に? 待たれるほどの大物ではござひませぬよ(((^^;
ま、いっか(^^;)
受験は・・・・・・とりあえずうまいこと大学に潜り込めそうです(^^)v
ありがとうございます(^^)

>>266
「ひめみこ」とかではなく「おうじょ」でいいですか?

雍正帝(ようせいてい)・・・「い」

清の第五代皇帝(在位1722〜1735)。
ともに長大な在位を誇る父・康熙帝と子・乾隆帝の間でやや地味な存在だが、
治世中もっぱら内政に専念して皇帝直属諮問機関の軍機処を設置し、
官僚との密接な指令・情報疎通関係を維持し、清の全盛期を確立した、
「史上最も勤勉な独裁君主」。
一発変換できてラッキー♪

[268] ty270410 2005/02/24 23:58

イスカンダル・シャー

 「シャ」または,「ヤ」

 マラッカのスルタン(〜1424)

マフムードさん! 合格おめでとうございます!!
今後ともよろしく!

[269] 白露 2005/02/26 14:05

「シャクシャイン」
知る人ぞ知る(!?)アイヌ民族の英雄です。

>>267
おそらく「ひめみこ」では「おうじょ」で通っていたと思います。
私もそのつもりで書きました。読み仮名を書けば良かったですね。

>初めまして・・・というかあの随筆にいたからもう存じ上(ry
随筆??

とにかく、合格おめでとうございますね。
史学科、なんでしょうか、やはり(^^;)

[270] 地理公 2005/02/26 16:02

>>269
シャクシャインだと終わってしまいますよ。
ンから始まる人ではミュージシャンのンドュールなどがいますが、歴史人物ではないですね。

ということで
シャジャル・ドッル
マムルーク朝のスルタナ。在位期間は三ヶ月くらい。

「る」

[271] JACKASS 2005/02/26 16:29

ルブリョフ
ロシア最大の宗教画家

[272] JACKASS 2005/02/26 16:30

「ふ」

[273] 過去 2005/02/26 20:23

藤原郁弐
「に」

[274] 道壷 2005/02/26 20:26

新見錦 (にいみ にしき)

新選組三人局長の一人。(他、芹沢鴨と近藤勇)
水戸出身、剣の流派は神道無念流。
芹沢鴨の腹心的存在。
後に法度に背き切腹させられた。

[275] 白露 2005/02/26 20:43

うわっ、またやっちまった、うがぁ!!!!

[276] 房総の疾風 2005/02/27 00:41

木下藤吉郎(きのしたとうきちろう)
後の豊臣秀吉

「う」

[277] ty270410 2005/02/27 11:53

ウルウ・ムハンマド

 「ど」

 カザン汗国の初代の汗
 ウルウは大という意味のトルコ語
 大男だったのかな?
 同時代の大オルダの汗に
  クチュク・ムハンマドという人がいるが,
  クチュクは小という意味のトルコ語
  小男だったのかな?

[278] ユグ 2005/02/28 18:22

ドストエフスキー

作家

[279] AAA 2005/02/28 22:27

一ノ瀬智堵比

[280] AAA 2005/02/28 22:27

「ひ」

[281] 動乱 2005/02/28 22:33

平山五郎 (ひらやま ごろう)

新選組隊士。
水戸出身で芹沢鴨の配下。
実家が花火職で昔、花火作りの事故で左目を失明した。
芹沢暗殺の際、一緒に暗殺された。

[282] ユグ 2005/03/01 12:20

鵜殿鳩翁

次も「う」です

[283] ひとくちUFO 2005/03/01 16:57

WSクラーク
↑ウィリアム・スミス
「Boys,be ambitious!−少年よ大志を抱け−」
のクラークさんです。

じゃあ次は「く」ですね。

[284] 伊左久 2005/03/02 04:10

クラッスス

ローマ共和制末期の政治家。

[285] ひとくちUFO 2005/03/03 17:28

【菅原道真—すがわらのみちざね—】
学者。京都の北野天満宮に祭られていますよ。

はい。次は「ね」だよ。

[286] 長官 2005/03/03 23:04

ネブカドネザル2世

新バビロニア王国の王。オリエントに覇をとなえ、中東全域を支配した。

「い」

[287] ひとくちUFO 2005/03/03 23:39

【井伊直弼】
日米修好通商条約を結んだ人物として有名ですね〜

次は「け」ですよ

[288] ty270410 2005/03/03 23:49

景宗同慶帝(1885〜1888)

 ベトナムのグエン王朝の9代目の皇帝(王)
 国内的には皇帝,対外的には王

 次は「い」

[289] 地理公 2005/03/03 23:55

イネ
アングロサクソン七王国のうちの一つ、ウェセックス王国の王。

「ね」

[290] ゆず 2005/03/04 19:38

根岸信輔

次のお題
「け」

[291] ひとくちUFO 2005/03/05 00:27

【兼好法師(吉田兼好)】
随筆【徒然草】の作者として有名ですね。

つぎは「し」ですよ。

[292] 長官 2005/03/05 00:58

ジェシー・ジェイムズ

アメリカでもっとも有名なアウトロー。

次は「す」もしくは「ず」

[293] 伊左久 2005/03/05 01:25

ズナニエツキー

ポーランドの社会学者。

[294] ty270410 2005/03/05 12:35

キールティヴァルマン1世(567〜597)

 インド,チャールキア王朝の王

 次は「い」

[295] カール大帝 2005/03/05 14:47

イブン=バットゥータ

三大陸周遊記が有名

次は「た」

[296] 地理公 2005/03/05 15:50

ターリク・イブン・ジヤード
ウマイヤ朝の将軍。アフリカからジブラルタル海峡を渡ってイベリアを征服。
ジブラルタルは「ターリクの山(ジャバル・アル・ターリク)」が語源。

「ど」

[297] マフムード 2005/03/05 17:22

ドン・ファン・ダウストリア・・・「あ」

スペイン王フェリペ2世の異母弟。
レパントの海戦でキリスト教側連合艦隊を指揮した。

>>269
>随筆??
ふっふふふ(謎笑)
まあ今に分かりますよ。多分遠からず(笑)
ヒントは・・・・・・そうですねぇ、カテとHNが違っていても
クリプトが同じなら中の人も同じ、かな。
さりげに文体から性格から違っているよーに見えそうですが、あまり気にしない(笑)

>とにかく、合格おめでとうございますね。
>史学科、なんでしょうか、やはり(^^;)
わざわざありがとうございます(^^)
学部学科はとりあえずご想像にお任せします(笑)

[298] 死んだお祖母様が見えます@白露 2005/03/05 17:35

じゃあ、
「アインシュタイン」!
嘘です嘘です。毎度毎度、「ん」で終わらせてなんとかこのスレを終了させようとしてる白露でございます(嘘です、嘘です!)

これでいきましょ!
「穴穂部間人媛」(あなほべのはしひとひめ)
欽明天皇と蘇我稲目の娘・小姉君との間に生まれた。
聖徳太子のお母様ですね。用明天皇の妻。しかし、用明の死語、用明と蘇我石付名の息子、田目王子と姦通して佐富女王(さほのみこ)を生んでいます。

>>297
ん〜、ええぃ、執念で探してやるワイ!!(因みに我が輩は今原☆IMABARAではないのであしからず。知ってると思いますが…)

>学部学科はとりあえずご想像にお任せします(笑)
理工学部とかだったら笑い飛ばしますよ(笑)

[299] マフムード 2005/03/05 17:44

メンデル・・・「る」

オーストリアの・・・・・・司祭? 神父? 修道院長?(←最近ヴォケてるね)
えんどう豆を栽培しまくって遺伝の法則を発見。
毎日豆ばっかり食べていたんでしょうか?

>>298
>嘘です嘘です。毎度毎度、「ん」で終わらせてなんとかこのスレを終了させようとしてる白露でございます(嘘です、嘘です!)
大丈夫ですよ。アフリカのどこぞの(どこだっけorz ガーナ?)
初代首相だか大統領だかの「ンクルマ」氏がいますから(笑)
たいてい表記が「エンクルマ」になってますが。

>理工学部とかだったら笑い飛ばしますよ(笑)
じゃ、天文学科なんてどうです?
・・・・・・っていうか数学赤点連発で理工学部に行けたら、
凄いというかある意味アフォというか・・・・・・

[300] 死んだお祖母様が見えます@白露 2005/03/05 18:02

オーストリアの修道士グレゴール・ヨハン・メンデル、だしょうね。
る…る、る、る…
「ルター」
即出だったり(笑)
魔女狩りを推奨した人ですね(いきなりここから始めるなんて嫌らしい性格です)
修道士で宗教改革の旗での方です。
そしてこのルター。
彼は常々悪魔に悩まされていて、あるとき彼が悪魔に投げつけたインクの散布後が今もワルトブルク城に行けば残ってるとか…
まぁ、これが当時の新教指導者の平均的な姿だったとか…

[301] 死んだお祖母様が見えます@白露 2005/03/05 18:03

>じゃ、天文学科なんてどうです?
ロマンチックな、よく似合いますよ(^_^)
私も数学赤点ぎりぎりですから、大丈夫!(何がだょ)

[302] マフムード 2005/03/05 18:05

ターナー・・・「な」

19世紀のイギリスの画家。印象主義(だと思う。たぶん)
湖水の情景など、微妙な光と影の陰影の描写を得意とした。

>魔女狩りを推奨した人ですね(いきなりここから始めるなんて嫌らしい性格です)
別に間違ってないからいいのでは?(笑)

彼は悪魔に神学論争を挑まれて、論破できずに逆上してインクを投げつけたそうです(笑)

[303] 白露 2005/03/05 18:37

難波王子…「じ」
あぁ、最近は上宮王家のはまっているから、この年代の方々しかおもいつかない…
つきしね王女と山背大兄王子(因みに二人は異母兄弟)の長男。つまり厩戸王子の孫ですね

>彼は悪魔に神学論争を挑まれて、論破できずに逆上してインクを投げつけたそうです(笑)
なかなか手強い(粋な)悪魔ですね。

…ひょっとして貴方のお名前はマフムー○とおっしゃられるのかしら…

と画面から目を離して見たり(敬語が重なってるょ)

[304] マフムード 2005/03/05 18:41

ジャハーンギール・・・「る」

「世界の征服者」という意味の名前。
ムガール帝国第4代皇帝。本名サリームだが、
同時代のサファヴィー朝ペルシアのシャー・セリムと紛らわしいので改名した。
実権は常に有能な妃のヌール・ジャハーンが保持し、帝国は彼女のもとで繁栄した。

貴方とは?? ○???(本気で分からないです……)

いや、むしろメフィストフェレスが出張して来たんじゃないかと
かねて推測してますが(笑)

しまった。また「る」だ...

[305] 白露 2005/03/05 18:47

そうです、出張してきたんです。もう悪魔のマフ○ードとはお友達です。あだ名はギンギンでどうでしょう??

「ルーベンス」
1577〜1640 17世紀ベルギー,フランドル絵画の代表者・指導者というよりも,バロック時代の最も有名な画家

[306] マフムード 2005/03/05 18:54

スタンダール……なんて書くとまた「る」か、と思い直して

スタインベック・・・「く」

アメリカの作家。代表作は「怒りのぶどう」

ふふふ、早い早い。もうバレましたか(←自分で言ったんだろーが、とツッコミ)

[307] 地理公 2005/03/05 18:58

クリストフォロ・コロンボ
1492年にアメリカに到達した例の彼。イタリア語読み。

「ぼ」

[308] 白露 2005/03/05 18:59

来目王子(くめのおうじ)
(↑自棄になって、厩戸皇子シリーズをだしている)
そうです、そうですよ、厩戸皇子の弟様ょ!

>ふふふ、早い早い。もうバレましたか(←自分で言ったんだろーが、とツッコミ)
まさか銀さんとはしらなんだ…!一本とられた気分!くそぅ、ネット世界の定番じゃ(何を訳の分からないことを…)
随筆書いてるんですか??

[309] マフムード 2005/03/05 19:01

この流れじゃ地理公さんにもバレルわ(笑)

この場合「ぼ」かな?

だとしたらボリス・ゴドゥノフ・・・「ふ」

16世紀末、ロシア動乱時代の僭帝。

[310] 白露 2005/03/05 19:08

藤原薬子
「薬子の乱」などで有名ですね。
平安初期の女官。式家種継の子。
桓武天皇の皇太子安殿親王の東宮房宣旨として仕え、即位し平城天皇となると尚侍として後宮を支配した。
中納言藤原縄主の妻であったが平城天皇の寵愛を欲しいままにし、兄の仲成とともに政治に介入した。

そんなぁ、銀ネズミさんも文体はそんな変わってませんよぉ!

[311] 地理公 2005/03/05 19:13

僕は文学カテのほうにも行ってますからねえ。

コッローディ
「ピノッキオの冒険」を書いた人。

「でぃ」か「い」

[312] ひとくちUFO 2005/03/05 22:11

【伊藤博文】
初代総理大臣ですね。

次は「み」ですよ。

[313] 伊左久 2005/03/06 05:15

三輪逆(みわのさかう)

穴穂部皇子による炊屋姫レイプ未遂事件を防いだ人。

[314] ゆず 2005/03/06 10:53

うつぼ

鎌倉時代の人

次は「ぼ」

[315] モーメント 2005/03/06 17:40

ボイル

イギリスの科学者・物理学者
気体の圧力と体積の関係「ボイルの法則」を発明。
音の伝播物質としての空気の弾性などを研究した。

次は「ル」です。

[316] 【唯一神】К☆ODA皇帝【時光天皇】 2005/03/06 17:41

留守政景
戦国武将。

[317] マフムード 2005/03/06 22:00

元シン……駄目か。元好問……だめか。

というわけで、(東晋の)元帝・・・「い」

司馬睿(しばえい)のこと。三国志に登場する司馬イの曾孫にあたり、
西晋末期に王族の末流として山東の琅邪に封ぜられていたが、
八王の乱、永嘉の乱、匈奴族の南侵によって西晋王朝が崩壊すると
江南に走って、建業(南京)を都とする漢民族の亡命帝国、東晋を建てた。

[318] ひとくちUFO 2005/03/07 20:58

【伊能忠敬】
伊能忠敬は、50歳をすぎてから、日本全国を測量して歩き、
わが国最初の実測日本地図をつくりあげた人物です。

次は「か」です。

[319] 長官 2005/03/07 22:55

カール12世

別名「北方の流星王」(日本限定)。スウェーデン王。

次は「る」もしくは「い」

[320] 地理公 2005/03/07 22:58

イグナティウス・デ・ロヨラ

イエズス会を作った人。元軍人。

「ら」

[321] モーメント 2005/03/07 23:32

ラファエロ

イタリアの画家、建築家。
ヴァチカン宮殿内の3室の「アテネの学園」「パルナッソス」「三美徳」
などを完成。

「ロ」

[322] ty270410 2005/03/07 23:53

ロ サン・トン ドゥブ

 3代目のパンチェン・ラマ
 1505〜1565

 次は「ぶ」

[323] ちゃこ婆ちゃん 2005/03/08 02:00


 へぇーーーーー本名なんですかー・・・

 マザー テレサ

 

[324] 伊左久 2005/03/08 21:30

ちゃこ婆ちゃん、次は「ぶ」なのにマザーテレサとしておられるので失敬してとばさせて頂きます。

武帝

どの武帝にしようかな〜?
晋の武帝司馬炎。司馬仲達の孫。

次は「い」で

[325] ひとくちUFO 2005/03/09 18:50

【井上馨】
井上馨は伊藤博文とともに、英国に派遣されたり、欧化
政策をつとめた人物です。

次は「る」です

[326] スター 2005/03/09 21:32

ルーマ

[327] 2005/03/09 21:37

松林扁也斎 (まつばやし へんやさい)

仙台藩の剣客で、剣の流派は夢想願流。
ピョンピョン跳ねる動きの流派で「天狗」と呼ばれた。

漫画「るろうに剣心」の十本刀の一人、飛翔の扁也のモチーフとなった人物。

[328] 生徒 2005/03/09 22:33

伊能忠敬。

[329] ちゃこ婆ちゃん 2005/03/10 12:15


 狩野永徳

[330] マックス 2005/03/10 19:39

九鬼嘉隆

[331] 長官 2005/03/10 19:55

カーリー・ビル

アメリカ最初のギャング団「カウボーイズ」の首領

次は「る」

[332] 伊左久 2005/03/11 00:20

ルーデンドルフ

ドイツの軍人。

[333] ちゃこ婆ちゃん 2005/03/11 13:00


 フリードリッヒ 3世 とか
 あかんか・・・

[334] マックス 2005/03/11 20:13

    池田玄中
医師です

[335] マフムード 2005/03/12 20:13

ウクナ・・・・「な」

チンギス・ハンが1218年に中央アジアのホラズム・シャー国に派遣した使節団の長。
国境の町、オトラルの太守イチルナク(イナルクチュとも)は
彼らを密偵と疑って虐殺し、これがチンギスの西征の発端となった。

[336] 地理公 2005/03/12 20:31

ナーディル・シャー
アフシャール朝を開いた、戦に強い人。

「しゃ」「や」「あ」のどれでも。

[337] マフムード 2005/03/12 20:34

ヤラワチ・クルムシ・・・・「し」

一般にマフムード・ヤラワチとして知られる。(誰の名前ですか(笑))
ホラズム・シャー国が滅んだ後、子のマスウードとともにチンギス・ハンに降り
中央アジア(西トルキスタン地域)にお行政を委ねられた。

[338] 酔っぱらい@白露 2005/03/12 20:56

ジュチ
────────チンギス・ハーンの嫡男にして、キプチャク=ハン国の祖。
他の兄弟から白眼視されていましたが、チンギスは彼を息子の1人として愛し、ジュチも父の期待に答えるべく多くの戦で活躍したそうです。
ラシードの「集史」では出生の疑惑を否定しているですが、どうなんでしょ。

[339] マフムード 2005/03/12 23:12

チムール・・・・「る」

アミール・チムール、またはチムール・キュレゲン。通称タメルラン。
西チャガタイ・ハン国のトランスオクシアナ・アミール。
一般に、14世紀西アジアを制し、インド・南ロシアに侵攻し、
チムール帝国を建設した稀代の大征服者として知られている。

>>338
未成年が酔っ払っちゃいけません(笑)
ジュチの出生は永遠の謎です。状況証拠以上のものはないですしねぇ〜。
チンギスの「次男」チャガタイとはやたらと仲が悪かったみたいですが、
チンギス自身がジュチを自分の子でないと言ったことは一度もありません。

[340] 酔っぱらい@白露 2005/03/12 23:31

ルノー・ド・シャティヨン
────────────────── 十字軍きっての大悪人…??
最近この人について調べてるところで…(^^;)

>>339
私が未成年って知ってましたか(;+ω+)ちっ、言わなきゃ良かった。株が下がる(すでに下がってる)

チンギスは彼の病没を嘆き悲しんだ、と聞きますがね…
ただ、チンギスが目にかけていて、息子のようにかわいがっただけなのか…謎だ…

[341] 鰻もどき 2005/03/13 00:13

>>340
"(,,゚Д゚)∩先生、終わってます!!

>>339 を受けると
ルクレツィア・ボルジア…「ア」

教皇アレッサンドロ6世の娘。チェーザレ・ボルジアの妹。三度の結婚のうち
初回は無理矢理離婚・二度目は夫暗殺という苦難を乗り越え、最終的にフェ
ラーラ公アルフォンソ・デステに嫁ぎ、子沢山&平穏な生涯を送った。

>>340 を受けると
ンドゥール…「ル」

歌手。あの数年前の車のCMでビートルズの名曲「オブラディ・オブラダ」を
カバーした人。って歴史人物じゃないし…

[342] 酔っぱらい@白露 2005/03/13 00:41

また、やってしまった…私は無意識にこのスレを終わらせたいのか…??
ここまでくるともうわざとなのか?おしえてくれ、ゼウス、オーディン!!!

[343] マフムード 2005/03/13 13:46

あ、ですね。

アマラフリーダ・・・・「だ」「た」

東ゴート王テオドリック(大王)の妹。
無名の夫との間に、後に稀代の暗君となるテオダハドをもうけた後、
北アフリカのヴァンダル王国に嫁いだ。

>>340
>十字軍きっての大悪人…??
まあ、あのサラディンを本気で激怒させた男ですから。

>ジュチ
たぶんチンギスもボルテも確かなところはわからなかったでしょうけどね。
ジュチ家一族はチンギス家の中で例外的に足が長い遺伝を持っていたという話もあります。

[344] ty270410 2005/03/13 21:51

ダルマ・パーラ

 インドのパーラ王朝の王(770〜810)

 次は「ら」です.

[345] sean 2005/03/14 13:20

ラファエロ・サンツィオ
ルネサンスを代表するイタリアの画家・建築家
次の方「お」です

[346] マフムード 2005/03/14 13:58

オルジェイトゥ・・・・「う」

オルジェイトゥ・ハン。フレグ・ウルス(イル・ハン国)第8代君主。
名は「幸い持てる可汗」を意味する。ウルス中興の英主、ガザン・ハンの弟。
歴史家ラシードの『集史』は彼に捧げられた。

[347] 長官 2005/03/15 18:28

ウィリアム・クァントリル

南北戦争時、南軍ゲリラとして活動。部下にジェシー・ジェイムズがいた。

次は「る」

[348] 地理公 2005/03/15 22:20

ルーウェリン・アプ・イオーワス(ルーウェリン大王)

北部ウェールズの領主。イングランドではリチャード1世からジョン欠地王あたりの年代。
ウェールズ統一を目指す。
同名の孫(ルーウェリン・アプ・グリフィス)はシモン・ド・モンフォールの乱に参加したり
エドワード1世に敗れたりした。

「す」

[349] マフムード 2005/03/16 23:37

ストー・・・「と」「お」「トー」

ストー夫人。ハリエット・ビーチャー・ストー。1811〜1896。
アメリカの女性作家。主要作品『アンクル・トムの小屋』。
南部の黒人制度を痛烈に批判し、逃亡奴隷の脱出の援助などにも関わった。

[350] 杉下左京 2005/03/18 00:36

トビュッシー

「し」「い」「しー」

[351] フラクタル 2005/03/18 01:53

よろしくです。

始皇帝 「い」

紀元前221年に中国を統一した人物。万里の長城を修復したり、焚書坑儒で
思想統制をしたりした。また度量衡や文字、貨幣を統一したことは政治的な統一
に匹敵する業績であると思います。

[352] あかつき 2005/03/18 10:26

井上 成美
1889 − 1975
[ いのうえ・しげよし ]
海軍次官、海軍軍務局長、第4艦隊司令長官、航空本部長、海兵校長、海軍大将

・ 宮城県出身。海兵37期卒、海大卒。
・ イタリア大使館付武官、「比叡」艦長、横須賀鎮守府参謀長などを歴任。
・ 海軍省軍務局長として、米内海相、山本次官とともに日独伊三国軍事同盟に頑強に反対。
・ 航空本部長として軍令部の大艦巨砲主義を批判し、海軍の空軍化を主張した。
・ 第4艦隊司令長官として太平洋戦争を迎え、サンゴ海海戦を指揮。
・ 海兵校長となり、英語教育を存続させるなど軍国主義教育に抵抗、合理的精神を持ち続けた。
・ 戦争末期、米内海相に請われ、海軍次官に就任。終戦に尽力。
・ 戦後は神奈川県横須賀に隠棲し英語塾を開いた。

[353] 関白慶太【ABIEA】 2005/03/18 13:53

「削除人制度」とは、開設者が面倒見切れないから外部の氏素性知れないモノを削除人として委託した制度である。
これは開設者の責任放棄に等しい愚行であることは論をまたない。
個人のプライバシーをのぞき見し、なんらの定見も学識もないこれらの削除人を即刻解任し、制度を廃止して、本来の掲示板に戻るべきである。

掲示板は多くの(アホも多いが)投稿者によって守られていることを知るべきである。

[354] ty270410 2005/03/19 21:53

シャイバーニー

 次は「ニ」

シャイバーニーはムハンマド・シャイバーニーとも
シャイバーニ・ハンとも呼ばれる.
ティムール朝からトランスオクシアナを奪い
ウズベク汗国を樹立した.
在位:1500〜1510

[355] 閻魔大王 2005/03/19 23:27

丹羽長秀

[356] 閻魔大王 2005/03/19 23:32

丹羽長秀

[357] 閻魔大王 2005/03/19 23:34

↑間違えました

[358] ゲッター 2005/03/19 23:47

出渕孫三郎(確かこんな字)

昔の人 宮本武蔵に出ていた、柳生四高弟の一人。

[359] 伊左久 2005/03/20 00:44

ウマル・ハイヤーム
ペルシアの学者・詩人。オマル・ハイヤームとも。本名はウマル・イブン・イブラーヒーム・ニーシャープリー。
四行詩集『ルバイヤート』の作者。

[360] フラクタル 2005/03/20 03:33

ムッソリーニ 「に」

イタリアの独裁者。ファシスト党党首。教皇とラテラン条約を結びイタリア王国
のカトリック教会との関係を回復する。その後、日独伊三国同盟を結び第二次世界
大戦に参戦して敗北。最後はパルチザンに捕らえられて銃殺される。

[361] シャジャル・アッドゥッル 2005/03/20 07:42

ニールス・アーベル 「る」

[362] 閻魔大王 2005/03/20 12:54

るろうに剣心

[363] 閻魔大王 2005/03/20 12:56

おわっちゃいました

[364] あーあ 2005/03/20 12:58

残念ーーーーーーーーーーーーーー

[365] ヘッケルン 2005/03/20 13:20

スルーしてよいかな?

ルーズベルト(アメリカ大統領)

「と」

[366] ty270410 2005/03/20 16:57

トクタミシュ

 次は「シュ」

 ジュチ・ウルスのハン
 ウズベク・ハン没後の混乱をティームールの援助を受けて
 平定して統一を回復するが,ティームールに叛したため
 追放され,浪々の中で没落する.
 ジュチ・ウルスは再び混乱状況におちいる.
 14C〜15Cの交の頃のこと.

[367] テオドール・フォン・デーニッツ男爵 2005/03/20 16:58

シューベルト

有名な作曲家ですね。ベートーベンを師としていたとか
「ます」「のばら」等々

[368] フラクタル 2005/03/20 18:29

徳川吉宗 「ね」

江戸幕府の八代将軍。目安箱の設置や享保の改革を行ったことで有名。
米の価格安定に努めたので米将軍と呼ばれた。

[369] JACKASS 2005/03/20 20:19

ネーウィン
ビルマ(現、ミャンマー)首相、在任1958〜60年。

[370] 鰻もどき 2005/03/20 20:59

ネヴィル・チェンバレ…ゲフゲフ

ネルー 「ル」「ウ」 インド初代首相。教科書・資料集では必ずと言って
           いいほどガンディーとセットで覚える事になる。

[371] フラクタル 2005/03/20 21:10

ルソー 「そ」

フランスの思想家。『社会契約論』や『人間不平等起源論』の著作で有名。
『エミール』で教育論を説く一方、内縁の妻との子をことごとく養育院に送る。
また『結んで開いて』の作曲者としても知られている。

[372] 地獄大使 2005/03/20 22:48

ソクラテス 「す」 ギリシアの哲学者。無知の知を説く。その言動は弟子のプラトンの著作に残されている。

[373] 伊左久 2005/03/21 15:20

スキピオ・アフリカヌス

[374] フラクタル 2005/03/21 15:58

スノー 「の」

アメリカの作家・新聞記者。1930年代、中国共産党の活動を取材し『中国の赤い星』を出版する。
『偉大なる道』のスメドレー、『長征』のソールズベリと並び「3S」と呼ばれている。

[375] 閻魔大王 2005/03/21 17:27

野口英世

[376] あかつき 2005/03/21 17:39

吉田 茂(よしだ しげる)
1878年9月22日 - 1967年10月20日)は、日本人の外交官・政治家・内閣総理大臣(第45・第48 - 51代)。

[377] 閻魔大王 2005/03/21 21:53

ルーズベルト

[378] マフムード 2005/03/21 21:55

トダル・マル・・・「る」

ムガール帝国のアクバル大帝に文武両面で仕えて大功をあげた人物。
貧しいヒンドゥー教徒の子として生まれたが、勉学に励んで
アクバル帝の書記となり、さらに行政官僚、監査役、督戦官、大臣、大将軍と出世。

彼へのあまりの信任ぶりを譜代の重臣たちに非難されたアクバルはこう答えたという。

「汝らのだれもが個人的な事務を処理する為に一人のヒンドゥーを持っているではないか。
 朕もまた一人のヒンドゥーを持っていたとてどうして悪かろうぞ」

彼は晩年、老齢と病のためにガンジス河畔で死ぬ事を願って暇を請うも許されず、
結局、死にいたるまでアクバルの覇業を支え続けたという。

[379] フラクタル 2005/03/21 22:46

ルネ・デカルト 「と」

フランスの哲学者・数学者。哲学の分野では有名な「Cogito ergo sum」という
命題で「方法的懐疑」を唱え、大陸合理論の祖とされる。また数学の分野では
代数学と幾何学を結び付け解析幾何学を創始したという輝かしい業績がある。

[380] なんちゃん 2005/03/21 23:38

トルストイ(ロシアの作家)

[381] 閻魔大王 2005/03/22 14:16

井伊直弼
フランスの哲学者・数学者。哲学の分野では有名な「Cogito ergo sum」という
命題で「方法的懐疑」を唱え、大陸合理論の祖とされる。また数学の分野では
代数学と幾何学を結び付け解析幾何学を創始したという輝かしい業績がある。

[382] jんkhvfhd9お89;yぷl 2005/03/22 14:17

けむし

[383] cくdtmjkj、 2005/03/22 14:17

島田伸介

[384] cくdtmjkj、 2005/03/22 14:18

けむし

[385] cくdtmjkj、 2005/03/22 14:18

島けむし田伸介

[386] マフムード 2005/03/23 12:06

ケーセギヘンリク・・・・「く」

中世ハンガリー王国の大貴族。?〜1274
ベーラ4世の死後、自分の領地をボヘミア王オタカル2世の庇護下とし、
国王イシュトヴァーン5世に公然と反抗。
ハンガリーがボヘミアと和睦したため立場を喪うと、王妃の寵臣と協力して
王太子ラースローを連行し、王の死とともに国政を牛耳った。
1274年、反対派のチャーク家の急襲によって討ち取られるが、
その後もケーセギ家とチャーク家の党争は長く続き、
諸外国をも巻き込む内乱となって11世紀以来のアルパード朝の衰亡をもたらした。

[387] 伊左久 2005/03/23 20:04

クーマ・ラージュヴァ 「あ」or「ヴァ」

クチャの僧。仏教教典の漢訳を行った。

[388] あかつき 2005/03/23 20:18

有賀幸作(あるがこうさく)
戦艦大和最後の艦長

[389] フラクタル 2005/03/23 23:28

クルト・ゲーデル 「る」

オーストリア系アメリカ人の数学者。「不完全性定理」を完成させ、カントール
の予想した「連続体仮説」が証明不可能であることを証明する。20世紀最大の天才
と呼ばれるフォン・ノイマンは、その称号で呼ばれるたびに「それは自分ではなく、
ゲーデルである。」と言っていたと記憶しています。

[390] 伊左久 2005/03/24 01:22

ルイス・クラーク

探検家。アメリカ大陸横断・・・  だったと思う。

[391] マフムード 2005/03/24 10:17

クレメンティア・・・・「あ」

ハプスブルク家最初の神聖ローマ皇帝ルドルフ一世の娘。?〜1296
幼少の身でシャルル1世の孫、両シチリア王国の
シャルル=マルテルと政略結婚させられた。
この二人の間に生まれたロベルト=カーロイは後にハンガリー王となった。

[392] 【唯一神】К☆ODA皇帝【時光天皇】 2005/03/24 11:40

新井白石
江戸時代に徳川家宣が将軍の時に正徳の治をした人

[393] フィレンツェ(`↑´;) 2005/03/24 12:31

木曾義仲さん。

名前しか知らないの。

[394] 鰻もどき 2005/03/24 13:06

木曾義仲という名前に呼ばれて来ましたよ…
義経や頼朝の従兄弟だが、いまいちマイナー路線な人。
生い立ちとかは義経に劣らず悲惨。父・義賢は甥の義平(頼朝・義経の一番上の兄)
によって土地相続争いの末謀殺される。ひでえ。
そんなこんなで駒王丸(元服後に義仲と名乗る)は母と共に木曾の中原氏の許に身
を寄せ、自然いっぱいな木曾で育つ事になる。父親が殺されてなければ義仲だって
源氏の(いや、傍系だけど)若様として大切に育てられたやもしれんのよ。

えーと、話を戻して。で、木曾で天真爛漫な若者に育ち、結婚もして子供もできた
彼のもとに叔父に当たる行家(義朝ら兄弟の一番下)が来て、例の以仁王の令旨を
持ってきます。で、「打倒平氏!」と義仲は挙兵。有名な倶利伽羅峠の戦い(創作
とも言われてますが)などで次々と勝鬨を挙げ、破竹の勢いで入京。

でも千年の都は飢饉でとんでもないオンボロぶり。都会を夢見てきた兵たちはこん
なはずじゃなかったと暴れだす。都の人からは「このいなかものめ」と馬鹿にされ
る。兵は略奪に走る。義仲の評判大暴落。
これに頭を痛めた後白河法皇は、頼朝に「義仲ウザいからあぼーんさせて」という
命を出しました。で、義経が義仲を追討。結局滋賀で義仲あぼーん。
義仲好きなんですけどね…物語では大抵悪人面だし、かっこよくないし、田舎もん
として書かれるし。・゚・(ノД`)・゚・。 白皙の美男子なんだって!みんな義経ばっかり見
てないでこっちも見ろー!!

カール5世 「ル」または「イ」
神聖ローマ皇帝兼スペイン王。ルターの宗教改革や対フランス王との戦いなどなど
忙しい生涯を送った人。ってスペイン王になったのは母親死んでからじゃん。

[396] マフムード 2005/03/24 18:49

ルプレヒト(一世)・・・・「と」「い」

神聖ローマ皇帝ルプレヒト一世。アルプレヒトともいう。1352〜1410
ウィッテルスバッハ家出身で、1398年にファルツ選帝侯となり、
1400年にカール四世の子ヴェンツェルの廃位を受けて皇帝に選ばれるも、
教皇から戴冠を受けるためイタリアに向かう途中、ヴェンツェルを支持する
ミラノ公ジャン・ガレアッツォの妨害を受け、為すところなく帰国。
その治世のほとんどは先帝派の残党との戦いに費やされたが、
彼の努力にもかかわらず、その死後帝位はヴェンツェルの弟、ジギスムントのものとなった。

[397] 伊左久 2005/03/24 20:44

禿髪烏孤 とくはつうこ

魏晋南北朝の南涼を建国。

[398] マフムード 2005/03/24 20:58

コンラート・フォン・ビュルツブルク・・・・「く」

中世ドイツの詩人。1225〜1287
「トロイ戦争」「ナントハイツの馬上槍試合」などの作品がある。

>>394
鰻殿が興奮してる・・・>^_^<

[399] 鰻もどき 2005/03/24 21:09

クン・ベラ 「ラ」

1886〜1939
ハンガリーの政治家だったかな…ハンガリー革命の指導者。

>>398
暴走してしまいました(汗)ごめんなさい…_| ̄|○

[400] 伊左久 2005/03/25 00:38

羅貫中 らかんちゅう

三国志演義の著者。

[401] フラクタル 2005/03/25 02:53

ウェルナー・ハイゼンベルク 「く」

ドイツの理論物理学者。ある粒子の位置と運動量を同時に知ることは不可能であり、
確率でしか表すことができないという「不確定性原理」の提唱で有名。この考えは
エルビン・シュレーディンガーの「波動方程式」と共に量子力学の基礎となっている。

[402] 不明 2005/03/25 09:31

クラーク博士

[403] マフムード 2005/03/25 16:57

クローットゥンガ(三世)・・・・「が」「か」「い」

中世南インドの強国、チョーラ朝末期の王(第22代国王)
ホイサラ朝と同盟して三度パーンディヤ朝を攻撃し、一時王朝を復興。
しかし1216年に彼が没して後は、カーカティヤ朝とパーンディヤ朝の
南北からの挟撃によって、チョーラ朝は次第に衰退していく。

>>399
暴走してるのも面白いから良いのですYO!

[404] モーメント 2005/03/25 18:04

イブン=ハズム

993-1064
イベリア半島のイスラム神学者、文学者。

[405] アグレイアン 2005/03/25 18:13

ムッソリーニ

[406] あかつき 2005/03/25 21:28

西沢 広義 (にしざわ,ひろよし)
1920(大正9)年1月27日生 1944(昭和19)年10月26日没 長野県上水内郡小川村出身 日本海軍戦闘機搭乗員 飛曹長 日本人最多撃墜数記録保持者(約120機撃墜)

[407] 伊左久 2005/03/26 00:36

司馬仲達しばちゅうたつ

[408] アグレイアン 2005/03/26 09:49

津田梅子

[409] 高杉 晋作 2005/03/26 14:30

小泉 純一郎

言うまでもないでしょ。・・

[410] マフムード 2005/03/26 14:43

ウバイド・ザッカーニー・・・・「に」

ペルシアの風刺詩人(?〜1371)
風刺詩「ネズミと猫」、散文の「定義」「楽しき論文」「貴族の倫理」などの作品がある。

[411] フラクタル 2005/03/26 21:21

ニエレレ 「れ」

タンザニア連合共和国の初代大統領。アフリカの「ビッグ6」の一人。
家族的友愛を基礎とする独自の社会主義を唱えた。

[412] 伊左久 2005/03/27 02:58

レピドゥス

カエサルの部将。
カエサル死後、アントニウス、オクタヴィアヌスと共に三頭政治を指導

[413] マフムード 2005/03/28 18:17

スルタン・シャー・・・・「や」

ホラズム朝の第5代スルタン。
父のイール・アルスラーンんの死後に後継をめぐって弟のテキシと争い続けた。

[414] あかつき 2005/03/28 19:07

山本 五十六
1884 − 1943
[ やまもと・いそろく ]
連合艦隊司令長官、海軍次官、元帥海軍大将(死後)

[415] マフムード 2005/03/28 19:13

クレーベル・・・・「る」

フランスの将軍。
エジプト遠征に見極めをつけて帰国したナポレオンに残った軍を押し付けられた。
結局残軍はイギリスに降伏することになる。

[416] フラクタル 2005/03/28 20:18

ルイ・デュレ 「れ」

フランスの作曲家。ダリウス・ミヨーやジェルメーヌ・タイユフェールらと共に
フランス「六人組」の一人として活躍する。「六人組」脱退後は政治活動にも力
を入れ、フランス共産党に入党する。代表作は『長征』。1979年没。

[417] テオドール・フォン・デーニッツ男爵 2005/03/29 15:21

レンブラント
画家
代表作は「夜警」
しかし関係ない少女を目立たせたために
夜警団体には不評だったとか。

[418] いぼ 2005/03/29 18:45

藤堂平助

新撰組のマイナー隊士

[419] ty270410 2005/03/29 22:36

ケソン大統領

 「う」

  フィリピン亡命政府の大統領
  1944年米国で死亡

[420] 関白慶太 2005/03/29 23:11

宇喜多秀家

関ヶ原合戦の西軍の副総帥。
八丈島に流刑。四代家綱の御世に他界。
正室は前田利家の実の娘で秀吉の養女の豪姫。

[421] Pzデーニッツ男爵 2005/03/29 23:22

エリック・サティ…「イ」

作曲家「ジムノペディ」等
変なタイトルの曲が多い

[422] 422 2005/03/30 00:07

井上 源三郎

新撰組六番隊組長。だったと思われ。

[423] 伊左久 2005/03/30 13:09

ウリヤンハタイ 「い」

モンゴル帝国武将。四狗の一人スブタイの子。トゥルイ家の宿老。
定宗グユク亡き後モンケ推戴に貢献。

[424] メテオ<円>最強を求める男 2005/03/30 17:41

いとーひろふみ

[425] サイタン 2005/03/30 18:05

みしま ゆきお

[426] あかつき 2005/04/01 20:11

大西瀧治郎
【おおにしたきじろう】

太平洋戦争期の日本海軍の軍人。最終階級は、海軍中将。
神風特別攻撃隊の生みの親。フィリピン決戦の直前に第1航空艦隊司令長官に就任し、神風特別攻撃隊を誕生させる。フィリピン攻防戦において、神風特攻作戦の現地最高指揮官を務める。
1945年5月以降は、海軍軍令部次長となる(連合艦隊司令長官となった小沢治三郎中将の後任として)。
終戦の日の夜に、特攻作戦開始・推進の責任を取り、切腹(割腹)自決。絶命したのは翌日の夜。

遺書は、「特攻隊の英霊に日す」から始まる。辞世の句は、「これでよし 百万年の仮寝かな」。
1945年1月〜5月の間は、台湾において、神風特攻作戦の現地最高指揮官となった。

[427] 番堂 2005/04/03 19:58

上杉景虎。(うえすぎ かげとら)

[428] kjkjkjkj 2005/04/03 21:14

雷銅(らいどう)

三国志に出てくる武将。もと劉璋に仕えていたが、劉備の蜀侵攻の際、
劉備に降る。その後、曹操との戦いで戦死。

[429] イチゴ大福 2005/04/03 21:32

宇野宗佑(うのそうすけ)

75代内閣総理大臣

[430] kjkjkjkj 2005/04/03 22:30

刑道栄(けいどうえい)

三国志に出てくる武将。劉度に仕える。赤壁の戦いの後、
劉備の荊州侵攻軍と戦い戦死した。

[431] フラクタル 2005/04/04 01:59

イグナーツ・ゼンメルワイス 「す」

19世紀のウィーンで活躍した医師。当時流行していた産褥熱の研究で有名。
彼は研究の結果、手術の前に「手を洗う」ことによって病気の発生率が格段に減る
ことを突き止める。しかし、その消毒予防法は当時はまったく受け入れられず、彼は
嘲笑され失意のうちに亡くなる。

[432] 番堂 2005/04/04 11:09

杉田 玄白 (すぎた げんぱく)

[433] はちみつ 2005/04/04 17:56

黒田孝高 くろだよしたか
羽柴秀吉の参謀!

[434] マフムード 2005/04/04 19:03

カール・グスタフ・ユング・・・・「ぐ」「く」

オーストリアの心理学者。
はじめフロイトと共に研究していたが、後に訣別した。
深層心理分析と象徴学を結びつけた事で有名。

[435] BURNING CYLINDER 2005/04/04 20:00

久隅守景・・・「げ」「け」

江戸初期の画家。狩野探幽に師事、のち破門。
有名作に「耕作図」などがある。

[436] 長官 2005/04/04 23:51

ケリー,ジェームズ

ジェームズ・“マシンガン”・ケリー
「マシンガン・ケリー」と恐れられたギャング

[437] 伊左久 2005/04/08 09:54

ズナニエツキー 「き」or「い」

社会学者。『社会学の方法』

[438] イチゴ大福 2005/04/08 19:57

北原白秋・・・「う」

明治から昭和に活躍した詩人、歌人。

[439] フラクタル 2005/04/08 22:14

ウマル・サイド・チョクロアミノト 「と」

サレカット・イスラムを結成したインドネシアの指導者。
サレカット・イスラムは彼の指導のもとインドネシア各地に組織を拡大し、民族
主義運動を展開していく。彼の弟子にインドネシア初代大統領のスカルノがいる。

[440] kjkjkjkj 2005/04/09 11:42

土岐頼次(ときよりつぐ)「く」or「ぐ」

斎藤道三に美濃を追われた土岐頼芸の子。巧みに主家を変え、賢く戦国の世を生き抜いた。

[441] イチゴ大福 2005/04/09 20:03

クルムス 「ス」

『ターヘル・アナトミア』の著者

[442] マフムード 2005/04/09 22:03

スブタイ・・・・「い」

スベエテイとも言う。チンギス・ハン、オゴタイ・ハーン、グユク・ハンに仕え、
東は中国から西はハンガリーまでユーラシア大陸の広大な領域を駆け抜け、
ほぼ常勝不敗を誇る、モンゴル帝国最強中の最強の名将。
ウリャンハタイ部出身。猛将ジェルメの弟であり、
勇猛にして武勲多きがゆえに「バートル(勇者)」の称を得る。

鉄輪の戦車を駆ってメルキト族の追討に功をあげ、
ホラズム戦役では国王アッラー・アッディーン・ムハンマド2世を追撃して
中央アジア、イラン、カスピ海沿岸、カフカス山脈から遠く南ロシアにいたった。

チンギスの死後は金の開封包囲戦の指揮をとり、最終的に金首都蔡州を陥落させた。
バトゥの東欧遠征では実質的な総司令官として活躍し、ロシア・東欧を震撼させた。

[443] 地理公 2005/04/09 22:12

一行(いちぎょう)
唐の坊さん。「真言八祖」の一人。即身成仏とか不動明王という訳語を作った人。

「う」

[444] 伊左久 2005/04/09 22:40

卜部兼倶うらべかねとも

吉田兼倶。吉田神道。

[445] kjkjkjkj 2005/04/10 20:03

毛利興元(もうりおきもと)「と」

毛利元就の兄。若くして死ぬ。彼とその子幸松丸が相次いで死んだのが、
毛利元就が歴史の表舞台に出るきっかけとなった。

[446] 【Love】関白慶太【Peace】 2005/04/10 20:12

徳川慶喜「ぶ」

徳川斉昭の七男。江戸幕府最後の将軍。新政府軍に帰順し
内乱拡大を避けた政治的判断が近年、再評価されている。

[447] フラクタル 2005/04/10 21:24

ブラームス 「す」

ドイツの作曲家・ヨハネス・ブラームス。「ドイツの3大B」の一人。
若い頃シューマンによって評価され、シューマン発狂後はその家族を援助し続ける。
『大学祝典序曲』や『ハンガリー舞曲』を生み出し、作風は「新古典派」と言われている。

[448] 伊左久 2005/04/11 19:04

スメタナ

作曲家。交響詩「我が祖国」

[449] kjkjkjkj 2005/04/11 20:37

長野具藤(ながのともふじ)「し」or「じ」

伊勢国司・北畠具教の子。北畠政成とも。長野家の養子になる。
織田信長の伊勢侵攻に父とともに抵抗した。

[450] イチゴ大福 2005/04/11 20:47

シューベルト 「と」

オーストリアの作曲家。
代表作→『野ばら』『美しき水車小屋の娘』
『白鳥の歌』『魔王』『未完成交響曲』など。。

[451] ゼロ 2005/04/11 21:11

トマス=ミュンツァー

ドイツ農民戦争の指導者。

「あ」ですかね。

[452] KING OF LOSS 2005/04/11 23:03

阿閉貞征(あつじ さだゆき) 「き」

浅井家臣,織田家臣。
出自は不明。1570(元亀元)年の姉川の戦いに出陣したが,1573(天正元)年の浅井氏滅亡直前に織田信長に降伏し,その後は信長に仕えた。
1582(天正10)年の本能寺の変の際には明智光秀に従って長浜城を攻撃するが,山崎の戦いに敗れて捕縛され,処刑された。享年63。

[453] マフムード 2005/04/12 18:26

岐国公主(きこくこうしゅ)・・・・「ゆ」

金の皇帝、衛紹王の娘。チンギス・ハンの第四皇后。

[454] 伊左久 2005/04/12 19:08

ユーグ=カペー

フランス王。カペー朝第1代。

[455] フラクタル 2005/04/12 21:30

ペドロ1世 「ろ」

スペイン・カスティリア王国の王。1350年に即位し王権の強化に努めるも、後年
王妃をはじめ肉親をことごとく処刑したため「残忍王」とあだ名される。父アルフォンソ
11世の庶子で、腹違いの兄にあたるエンリケに、モンティールの戦いで敗れ、彼の治世
は終わる。エンリケはエンリケ2世としてトラスタマラ朝を開く事となる。
青池保子さんの漫画『アルカサル−王城−』の主人公としても有名ですね。

[456] 長官 2005/04/13 17:59

ロバート・エドワード・リー ・・・・・・「り」

アメリカ南北戦争時の南軍総司令官。
アメリカ陸軍士官学校、通称ウエスト・ポイントを次席で卒業。
メキシコ戦争で武勲を立て、その後ウエスト・ポイントの校長
となる。
南北戦争では、銃、弾薬、兵士など物理的な不利を卓越した戦術
で補う。
南北戦争終結後、ワシントン大学の学長となる。

[457] 地理公 2005/04/13 19:04

李文忠
明初期の将軍。朱元璋の甥で六王の一人。人を殺しまくる朱元璋を諫めて責められた。

「う」

[458] フラクタル 2005/04/13 21:19

ウィリアム・デュ・ボイス 「す」

アメリカの黒人運動指導者。「全米黒人地位向上教会」を創設し黒人の地位向上
と解放に努力する。またパン=アフリカ会議を開催・指導し「パン=アフリカニズム
の父」と呼ばれている。

[459] 伊左久 2005/04/14 22:07

スクリャービン

ロシアの作曲家、ピアニスト。

[460] 伊左久 2005/04/14 22:13

しまった!「ん」だ。

す、ストラビンスキーで

「き」

作曲家、ピアニスト、指揮者。
「火の鳥」「ペトルーシュカ」「春の祭典」

[461] 長官 2005/04/14 22:39

キッド・カーリー ・・・・・・「り」

アメリカフロンティア時代のガンマン、無法者。
ブッチ・キャシディが率いる「Wild Bunch」一味に参加して
列車強盗を繰り返し殺人を犯した。

[462] 伊左久 2005/04/15 19:54

リムスキー・コルサコフ

作曲家。皇帝の花嫁、サルタン皇帝の物語、交響組曲「シェヘラザード」
よく知られているムソグルスキーの交響詩「禿げ山の一夜」の編曲。

[463] 長官 2005/04/15 23:40

ブッチ・キャシディ・・・・・・「い」

アメリカの無法者、最後のガンマン。サンダンス・キッドなどと
Wild Bunchという強盗団を結成して、ネバダやモンタナなどで
銀行強盗や列車強盗を繰り返した。

[464] 伊左久 2005/04/16 19:06

イブン=アッズバイル

ウマイヤ朝に反旗を翻した僭称カリフ。

[465] 地理公 2005/04/16 21:20

ルカーチ
ジェルジ・ルカーチ。ハンガリーのマルクス主義者。

「ち」

[466] 伊左久 2005/04/17 02:11

チンギス

モンゴル帝国の大ハーン。

[467] イチゴ大福 2005/04/18 20:40

スターリン

ソ連の政治家。第二次世界大戦時の
ソ連連合最高司令官・首相

[468] イチゴ大福 2005/04/18 20:44

すみません!終わってしまったので、

岸田劉生  「い」
からお願いします。

洋画家…代表作→『麗子像』

[469] フラクタル 2005/04/20 03:41

今参局(いままいりのつぼね) 「ね」

室町幕府第八代将軍・足利義政の乳母。後に義政の側室となり一子をもうける。
烏丸資任・有馬持家と並び「三魔」の一人として政治の実権を握る。しかし、義政の
怒りを買ったため暗殺された。

[470] BURNING CYLINDER 2005/04/20 21:31

ネロ 「ろ」

ローマ皇帝。はじめは善政を行ったが、のちに残忍な性格をあらわし、親族を
次々と殺害。ローマ市大火の罪をキリスト教徒に負わせて大虐殺し、反乱を招いて自殺。
暴君の典型とされる。

[471] ナムル 2005/04/21 01:03

魯粛(ろしゅく)

中国、三国時代に呉で活躍した武将。
周ユの後を継いで大都督となる。
演義では温厚な人物として描かれているが、
実際はかなりの切れ者だったという。

[472] 伊左久 2005/04/21 20:06

クタイバ=ブン=ムスリム

ウマイヤ朝時代のホラーサーン総督で,中央アジアの征服者。

[473] 愚者の祭典 2005/04/21 20:39

村上世彰(むらかみよしあき)

M&Aコンサルティング(村上ファンド)の総帥。

[474] 美仁唯 2005/04/23 21:43

金日成 (キムイルソン)
北朝鮮の、経済の発展につとめた。

[475] ねね 2005/04/24 09:42

^^ ンで始まる名前の人って 考えたけど 見つからないよ^^これで終了するのは・・ ちょっと残念だから^^ 金日成を Kim IlーSungにして 続けるね^^これなら簡単に その名前が出てくるよ。 George W.Bush^^この方は 世界で最も有名で 誰からも好かれている、 特にイラクの人々から 絶叫的な人気を持つ アメリカの大統領です^^アハハハ 

[476] ポチ 2005/04/24 12:01

ブッシュだから「ゆ」だね。
由伊正雪にします。「つ」でおねがいします

[477] ララバイ 2005/04/24 15:24

塚地武我(つかじむが)
ドランクドラゴンのボケ。

[478] 美仁唯 2005/04/24 17:09

ガンジー

 インドの首相。

[479] 長官 2005/04/25 00:23

ジャック・スレード・・・・・・「ど」or「と」

アメリカ西部開拓時代のガンマン、極悪非道の無法者。ヘンリー・プランマーの一味でもあった。酒癖が悪く殺人・強盗を繰り返し、モンタナで縛り首。

[480] 伊左久 2005/04/25 01:57

そ、それでつづくんか〜

んじゃ
ドボルザーク

音楽家。「新世界から」

[481] 美仁唯 2005/04/25 18:35

クレオパトラ

エジプトの女王(死んだけど・・・・)
結構綺麗だったらしい。世界三大美女の一人ですよ。

[482] 伊左久 2005/04/25 22:23

ラヴェル

音楽家。

[483] 長官 2005/04/26 00:12

ルーク・ショート・・・「と」or「ど」

アメリカ西部開拓時代のガンマン、賭博師。
はじめカウボーイやインディアンとの交易をしながら生計を立てていたが、
カジノのディーラーになってワイアット・アープのサロンに雇われ、
のちに、自分のサロンを所有するようになった。
拳銃捌きにも優れ、ジム・カートライトなどを銃殺した。

[484] 伊左久 2005/04/26 19:08

トリチェリ

物理学者。

[485] 美仁唯 2005/04/26 19:30

李成桂(りせいけい)

 倭寇をやぶって、英雄になった。
 のちの、1392年に、「李氏朝鮮」を、成立させた。

[486] ポチ 2005/04/27 16:59

石田三成・西軍の人
次は「リ」

[487] 伊左久 2005/04/27 20:46

林則徐りんそくじょ

政治家。アヘンの密輸を厳しく取り締まる。アヘン戦争。

清国政府が林則徐のようにもっと毅然とした態度をとり続けていたら・・・

[488] 地理公 2005/04/27 20:53

徐達

朱元璋配下の名将。

「つ」

[489] ポチ 2005/04/28 17:13

坪内逍遥・「小説神髄」
次は「う」です。

[490] 美仁唯 2005/04/29 16:53

運慶

 東大寺の金剛力士像を快慶ら・・・作る。

[491] 真田幸村 2005/04/29 20:49

井上正鉄

 神道の禊教の開祖です。

[492] いいちこ 2005/04/29 22:08

津田信澄
織田信勝の息子で逸物と言われた。だが、織田信孝に殺された。

[493] 真田幸村 2005/04/30 08:58

三好長好
三好家中興の立役者

[494] 長官 2005/04/30 13:02

ジム・カートライト・・・・・・「と」or「ど」

アメリカ西部開拓時代のガンマン、無法者。南北戦争に参加した後、
銃の腕を活かしてサン・アントニオの保安官になった。悪事がばれて
追放されると南部諸州を渡り歩いて用心棒などをしていたが、1887年、
ルーク・ショートと決闘して殺された。

[495] ポチ 2005/04/30 15:54

舎人親王・「日本書紀」
次は「う」です。

[496] 真田幸村 2005/04/30 16:43

ウサマ・ビンラディン
米同時多発テロの主犯格です。

[497] ZIRIA 2005/04/30 16:47

インノケンティウス(3世)
教皇の最盛期ですね。
「す」で

[498] 美仁唯 2005/04/30 16:56

鈴木善幸さん

 結構前の日本の総理大臣。
 ちなみに、この人は美仁唯と同じ岩手県・山田町出身なんだ。

[499] 美仁唯 2005/04/30 16:57

次は、「う」です☆

[500] ZIRIA 2005/04/30 19:14

500を飾るに相応しい方、それは‥‥

宇野宗佑首相!じゃなくて‥

謀将:宇喜多直家にしておきましょう。
「え」

[501] ドライもん 2005/04/30 19:29

航海王子:エンリケ

「け」

[502] 美仁唯 2005/04/30 19:40

玄じょう(三蔵法師)

[503] いいちこ 2005/04/30 22:52

宇野政頼

宇野家当主(何代目かは忘れた)秀吉軍に攻撃され自刃して果てた。

[504] 美仁唯 2005/05/01 07:47

リー(将軍)

南北戦争で南軍の将軍になる。
北軍のグラント将軍の目の前に敗れる。 

[505] いいちこ 2005/05/01 19:42

伊奈忠次

政治手腕に優れ、61歳まで生きた。よく家康を補佐したという

[506] マフムード 2005/05/01 23:52

グラティアヌス・・・・「す」

4世紀のローマ皇帝。ウァレンティニアヌス1世の子。
マグヌス・マクシムスの反乱時にリヨンで殺害された。

[507] フラクタル 2005/05/02 00:51

スナン・グヌンジャティ 「い」

ジャワにイスラム教を伝えた「9聖人(ワリ・ソンゴ)」の一人。
バンテン王国の建国者でもある。

[508] いいちこ 2005/05/02 18:50

稲富佑直

稲富流砲術を開発した、鉄砲の天才。幕府にもその砲術は取り入れられたと言う。

[509] Ω 2005/05/02 21:01

織田信行

信長の弟。信長と争うも、最後は謀殺される。

[510] 美仁唯 2005/05/02 21:05

キリスト

キリスト教を作った偉人。

[511] いいちこ 2005/05/02 21:51

鳥居元忠

主君家康にモズの飼い方が悪いと言われ、庭から落とされた

[512] まつり 2005/05/03 17:29

ダンテ

「神曲」を作った人。
ルネッサンスの初期の詩人、政治家。

[513] 美仁唯 2005/05/03 19:59

手塚治虫

漫画家。
鉄腕アトムを書いた人。

[514] 伊左久 2005/05/05 12:58

穆彰阿 む・ちゃんあ

[515] いいちこ 2005/05/05 20:21

足利義明

古河公方足利晴氏の息子。北条家と戦い死去

[516] 美仁唯 2005/05/06 15:55

木戸孝允

[517] ありさ 2005/05/07 00:02

清水次郎長

清水港の名物は〜〜〜♪の人。

[518] 伊左久 2005/05/07 03:14

ウェーゲナー

大陸移動説。

[519] いいちこ 2005/05/07 08:19

長野業正
山内上杉家臣。謀将と言われた。武田信玄に「業正がいるうちは攻められないな」と言われた。息子に長野業盛がいたが、武田軍に攻められ落城。

[520] 美仁唯 2005/05/08 17:02

斉藤 一

たしか・・剣豪だったような・・・

[521] 伊左久 2005/05/09 21:57

「め」?

メッテルニヒ

オーストリアの政治家・宰相。メッテルニヒ体制。

[522] ベルギーワッフル 2005/05/12 05:24

樋口一葉

夭折の天才女流作家

[523] 歴史好きなおっさん 2005/05/12 11:07

宇喜多秀家

武将

[524] いいちこ 2005/05/12 19:27

江里口信常
九州の猛将。

[525] はちみつ 2005/05/16 21:32

禰寝清年

[526] ty270410 2005/05/16 23:52

シャー・ルフ

 ティムール朝2代目のエミール
 在位 1405〜1447

  次は「フ」

[527] 美仁唯 2005/05/17 19:57

福沢諭吉

1万円札の人。

[528] 伊左久 2005/05/18 17:59

チャガン・ティムール

元の将軍。

[529] qいq 2005/05/19 17:44

ルター

[530] 関白慶太 2005/05/19 19:20

「あ」
安藤対馬守信正・・・幕末の老中
井伊大老亡き後、久世大和守と幕政を主導。
坂下門外の変で負傷、失脚。

「さ」

[531] いいちこ 2005/05/19 19:25

酒井忠次
徳川四天王の一人、家康の息子信康が武田との内通疑惑が浮上したときに、さして何もしなかったせいで、息子家次の石高がわずか3万石だった。

[532] 関白慶太 2005/05/19 20:53

「ぐ」

グーテンベルク

活版印刷を発明。

「く」

[533] 伊左久 2005/05/19 21:36

九条兼実 「ね」

日記、玉葉が有名ですね。

[534] 琉縷々 2005/05/20 22:35

ネロ 「ろ」

ローマの国家宗教のキリスト教を拒んだ皇帝。

[535] 2005/05/21 12:27

魯迅

中国の人

[536] 2005/05/21 12:28

しまった!「ン」だった。
取り消しマース。

[537] 宇宙旅行 2005/05/21 13:06

ローリー

イギリスの軍人・北米植民者

「い」「り」

[538] いいちこ 2005/05/21 21:01

斑鳩平次
元は上杉謙信に仕えてたが、加藤家に仕える。上杉家では2000石であったのに、加藤家では自ら500石でいいと言ったという

[539] 伊左久 2005/05/23 16:19

ジョルダーノ・ブルーノ

[540] 美仁唯 2005/05/23 18:47

野口英世

黄熱病の研究をした人。
黄熱病でこの世を去った。

[541] あほ 2005/05/25 22:32

与謝野 晶子

[542] 関白慶太 2005/05/25 23:15

コロンブス

[543] まさ 2005/05/26 20:51

鈴木 重秀

雑賀孫一の名前の方が有名かな???

[544] 伊左久 2005/05/27 00:12

デカルト

[545] まさ 2005/05/27 10:26

藤堂高虎

[546] フラクタル 2005/05/28 00:32

ランケ 「け」

レオポルト・フォン・ランケ(1795〜1886)
ドイツの歴史家。「史料批判」の方法を確立し、ベルリン大学を歴史学メッカとする。
代表的著書には『ローマ教皇史』『プロイセン史』などがあるが、80代、視力が衰えてから、口述によって記した大著『世界史』が特に有名。(『世界史』は未完に終わり弟子が完成させる)

「ランケ学派」を形成した歴史学の巨人であり、生前に全集がでた歴史家は彼の他にはわずか一人しかいない。

[547] エージェンシー 2005/05/30 00:16

け・・・・・・

[548] まさ 2005/05/30 12:36

>>547 「け」ってないですよね^^;オレもいろいろ考えましたけど浮かびませんでした。。。orz

[549] 関白慶太 2005/05/30 21:45

ケインズ

経済学者。 「ず」

[550] 伊左久 2005/06/02 07:55

ズービン・メータ

[551] いいちこ 2005/06/02 19:35

田中吉政
関ヶ原合戦で東軍につく。大坂夏の陣で、築城に軍資金をかけすぎたため、出陣できず、家康から憎まれた、息子忠直に嗣子がいなかったため改易になった。

[552] マフムード 2005/06/02 23:30

沙鉢羅(さばつら)・・・・「ら」

沙鉢羅可汗(さばつら・カガン、?〜651)
イシバル・カガンと読むことの方が多い。阿史那賀魯(アシナ・ガロ)ともいう。西突厥の可汗(在位651〜657)

一時唐に服属したが、のち自立。
唐の再三の征討を受けて滅んだ。

[553] フラクタル 2005/06/02 23:50

ラビーフ 「ふ」

19世紀、中央アフリカにラビーフ帝国を建国した人物。
マフディーを称して戦い、カネム=ボルヌ帝国などを征服し、一代で帝国を築き上げる。

[554] 伊左久 2005/06/03 21:07

ファーラービー

アラブの大哲学者。

[555] 美仁唯 2005/06/04 17:40

ビスマルク

[556] 伊左久 2005/06/05 23:41

鬼室福信(くいしるぽくしん)将軍。
だめだ「ん」で終わる。

グエン=ズー

ベトナム阮朝前期の詩人。
「ず」「う」で。

[557] いいちこ 2005/06/06 17:40

鵜殿氏長
今川家臣。主家滅亡後は徳川家に仕える。長篠合戦にも従軍した。

[558] ニコニコ王国軍一等兵 2005/06/06 21:05

加藤友三郎。(日本海軍大臣、首相)
ワシントン軍縮会議に日本全権代表として出席。

[559] スネーク 2005/06/06 21:17

歌川 広重
浮世絵描いた人!

[560] たかし 2005/06/08 00:56

厳白虎(げんぱくこ)

東呉の徳王と称して呉郡に勢力を持っていたが、ソンサクの呉郡平定の時に戦
って呉城を囲まれた。弟ゲンヨに和睦の使者を命じたが、ゲンヨが江東を折半と
ソンサクに条件を出したために斬られた。とてもかなわぬとみて城を捨てて余杭
へ落ち延びた。余杭で土民を率いたリョウソウに破られ、会稽に落ち延びた。
 会稽のオウロウに助けられ共に戦うが、ソンサクに討ち破られ余杭に落ち延び
た。その後トウシュウに殺され、ソンサクに首を献じられた。

「こ」で!

[561] フラクタル 2005/06/08 01:40

江青(こうせい) 「い」

毛沢東夫人。「四人組」の一人として文化大革命をおし進める。

[562] 関白慶太 2005/06/08 09:19

井上清直(いのうえきよなお) 「お」

日米修好通商条約締結時に
岩瀬修理と共に全権を務める。

[563] いいちこ 2005/06/08 16:29

太田資正
上野の戦国大名。北条家に破られて佐竹家に落ち延びる。入道後は太田三楽斎

[564] 美仁唯 2005/06/08 19:54

三条さねとみ

[565] いいちこ 2005/06/08 20:59

皆川広照
はじめ宇都宮家に仕えるが処世術に優れた人であったから、徳川家康に仕えた。関ヶ原後は松平忠輝の守り役を務めるが成長に伴ってワガママな性格が出て、耐えられなくなり家康に訴えるが敗訴。そのまま大坂夏の陣に謹慎中の身分で出る。

[566] 伊左久 2005/06/08 23:24

ルーデンドルフ

ドイツの軍人。

[567] フラクタル 2005/06/09 01:52

フレーベル 「る」

ドイツの教育家。幼児教育に力を入れ、「幼稚園」を初めてつくる。

[568] 熊猫 2005/06/09 14:29

ルイ14世→い

[569] ヒメコ 2005/06/09 17:02

板垣退助→け

[570] サイクリンガー信玄餅 2005/06/10 23:30

桂庵玄樹

「じゅ」室町後期の臨済宗の僧

[571] ヒストリー桃太郎 2005/06/10 23:30

わかりません

[572] ヒストリー桃太郎 2005/06/10 23:33

信玄餅、緊急事態がおきたので歴史人物しりとりはまた明日にしよう

[573] ゆず 2005/06/11 16:53

寿光→う

[574] 伊左久 2005/06/13 15:17

ウェスバシアヌス

ローマ皇帝。

[575] サイクリンガー信玄餅 2005/06/13 19:03

末次平蔵→う

江戸初期の朱印船貿易家

[576] サイクリンガー信玄餅 2005/06/13 19:04

植木枝盛→り

江戸時代の政治家

[577] 伊左久 2005/06/13 20:52

龍樹りゅうじゅ

宗教家

[578] フラクタル 2005/06/13 23:37

筍子(じゅんし) 「し」

「性悪説」を唱えた中国の思想家。
弟子に韓非や李欺がいる。 

[579] いいちこ 2005/06/14 17:05

四釜隆秀
大崎家臣。知勇武勇二つとも兼ね備えた武将であった。伊達軍が攻めてきたときに追い払って大勝。

[580] 伊左久 2005/06/14 23:02

デデキント

数学者。

[581] いいちこ 2005/06/15 07:38

戸川秀安
宇喜多家臣直家の代から仕える。

[582] 美仁唯 2005/06/15 19:19

菅原道真

[583] 伊左久 2005/06/17 23:17

ネフェルタリ

[584] フラクタル 2005/06/18 02:07

リーゼ・マイトナー 「な」

ウィーン生まれの女性物理学者。
放射能・中性子核分裂の研究で業績をあげる。

[585] いいちこ 2005/06/18 08:56

中川清秀
本能寺の変後は羽柴秀吉に仕える。賤ヶ岳の合戦で山路正国と交戦、討ち死に

[586] 歴史好きなおっさん 2005/06/20 03:24

出川哲郎・・・は冗談ですが、
出口王仁三郎
大本教の・・・どうでも良いか

[587] いいちこ 2005/06/22 18:35

海野六郎
真田十勇士の一人。

[588] 地理公 2005/06/22 19:20

海野十三
昭和初期の小説家。日本の科学小説の始祖。
うんのじゅうざ
うんのじゅうぞう
の両方で呼ばれるようなので、

「ざ」か「う」のどちらか

[589] いいちこ 2005/06/22 20:19

浦上宗景
西国の大名。宇喜多直家によって追放

[590] ふじし 2005/06/23 02:07

伊能忠敬

[591] まんきん 2005/06/23 11:37

ワンピ

[592] 一会桑夏凪(いっかいそうかな) 2005/06/23 17:37

か・・・梶原平馬!!
次ゎ「ま」

[593] 関白慶太 2005/06/23 17:39

マリア=テレジア  「あ」

オーストリア女王。プロシアのフリードリヒ大王の
最大のライバル。マリー=アントワネットの母。

[594] 岡崎 2005/06/23 20:10

アフェテリアス

悪魔を召還しようとした
そして最後に医療用メスでのど掻っ切って逝ったそうです

【ス】

[595] ルーズ 2005/06/24 03:27

スキピオ 「お」

ローマの将軍

[596] いいちこ 2005/06/24 07:17

大森藤頼
小田原城を造った地域の豪族。父氏頼は死ぬまで北条早雲には気をつけろと藤頼に言い聞かせたが、勢子に見立てた兵士で奇襲。結果落城した。

[597] ルーズ 2005/06/25 03:07

リューリク 「く」

ノヴゴロド国つくった人。

[598] いいちこ 2005/06/25 08:11

隈部親長
九州の国人。佐々成政が転封されたときに一揆をおこした

[599] ルーズ 2005/06/26 22:30

「が」でいいのかな?
ガウタマ=シッダールタ 「た」

釈迦。

[600] アルマゲドン 2005/06/27 15:32

『タイシジ』三国志の呉の武将

[601] マフムード 2005/06/27 21:19

ジルヤーブ・・・・「ぶ」

9世紀に活躍したイスラーム世界の大音楽家にして趣味の判定人。偉大な歌い手でもあった。
イスハーク・アル・マウシリーの弟子としてマウシル派の哲学を学び、
822年に政情不安定なバグダードを離れ、スペインのコルドバに移住。
この地を支配する後ウマイヤ朝に莫大な給与で召抱えられ、重用される。
彼は35年間の滞在中、西方世界にはじめて東方風の洗練された音楽理論や
テーブルマナー、社交ルールなどをもたらした。
酒杯を金属製からガラス製に変えること、テーブルクロスを麻布から、なめし革に変えること、
工夫をこらした料理法、フランス料理のフルコースの源流となった給仕順序の原則、
音楽学校や理容学校の設立による理容術の教授、ファッショナブルな服の着こなしなど
彼がイベリア・イスラーム世界に与えた文化的影響ははかりしれず、
それは後の西欧の文化にも多大な影響を及ぼした。

[602] 地理公 2005/06/27 22:14

武行徳
五代十国時代〜宋初の将軍。身長九尺あったらしい。
後晋→後漢→後周と仕えて、宋では魏国公、死後に太師。

「く」

[603] シグマ 2005/06/27 22:29

ベタに黒田 孝高。
秀吉の軍師で天下取りに大いに貢献したがその才能を恐れられ秀吉からは返って冷遇される。

そんなわけで「か」

[604] ZIRIA 2005/06/27 23:57

赫連勃勃(かくれんぽつぽつ)
五胡十六国の「夏」の初代。

「つ」お願いします。

[605] ルーズ 2005/06/28 13:39

ツォンカパ 「ぱ」

黄帽派チベット仏教の改組。

[606] 伊左久 2005/06/29 03:54

廓拡帖木児くくてぃむーる

[607] 匿名希望 2005/06/29 05:43

ルイ14世

[608] いいちこ 2005/06/29 07:26

石巻康敬
北条家家臣、主家滅亡後は徳川家に仕えた

[609] 油食む 2005/06/30 07:36

坂上 田村麻呂

[610] 暑いんじゃボケ! 2005/06/30 14:10

ロック

[611] アルマゲドン 2005/06/30 14:10

『ロショク』三国志の呉の軍師

[612] シグマ 2005/06/30 19:31

>>611 ロショクは呉じゃない呉じゃない。ロシュクならいますけど。
細かいことですが一応・・・

黒田長政(また黒田)
孝高の子で孝高仕官の際に人質として人質生活を送る。関ヶ原の合戦で手柄を立てて、その後家康から52万石の所領をもらった。

[613] 伊左久 2005/06/30 19:42

九条道家

鎌倉時代初中期の摂政関白

[614] 伊左久 2005/06/30 19:44

リロードしてなかった。ゴメン!

崔浩 さいこう

北魏の漢人政治家。

[615] いいちこ 2005/06/30 20:58

浦上政宗
宇喜多能家を攻め、切腹に追い込む。宗景とは対立していた。

[616] あんそれ 2005/06/30 21:04

ネルー(ガンディーとともにインドの独立運動を指導)

[617] 油食む 2005/06/30 21:13

ルーダキー

ペルシア詩の父
10世紀サーマーン朝ペルシア時代の詩人

[618] デファイロ 2005/06/30 22:15

楠正成

[619] 関白慶太 2005/06/30 22:17

ゲーテ
ドイツの文豪 「て」

[620] てんぷ〜ら! 2005/06/30 22:43

手代木幸右衛門(1795~1855)

[621] てんぷ〜ら! 2005/06/30 22:46

【ザ】歴史人物しりとり∞は終了しました。
長い間ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

[622] 油食む 2005/06/30 23:53

ンデベレ国王

「レ」

アフリカのジンバブエ共和国南西部にあった軍事国家、ンデベレ王国の王様。(^ー^)

[623] 伊左久 2005/07/01 01:52

黎元洪 れいげんこう

中国,中華民国の軍人・政治家。

[624] 亜寒帯 2005/07/01 10:46

ウィーダ

[625] まさ 2005/07/01 12:39

伊達成実

[626] 関白慶太 2005/07/01 14:50

ネルソン=マンデラ

南アフリカの黒人差別撤廃運動者。
ノーベル賞を受賞。         「ラ」

[627] ぺーすはいぶん 2005/07/01 16:09

ラファエロ

[628] 関白慶太 2005/07/01 16:34

魯粛(ろしゅく)

三国時代の呉の参謀。 「く」

[629] ブング 2005/07/01 17:13

空海【くうかい・真言宗をひらいた僧】

[630] シグマ 2005/07/01 17:14

黒田・・・(氏ね)

空海
ご存知のあのお坊さまです。
次は「い」

[631] やす 2005/07/01 17:29

飯田覚兵衛

[632] 関白慶太 2005/07/01 19:58

エイザベス1世

[633] ヨーデル 2005/07/01 20:10

一休(とんちばなしで有名なやつ)

[634] アルマゲドン 2005/07/01 21:28

『于吉』ウキツ、中国三国時代の呉の二代目主君小覇王孫策に人の心を惑わす者として処刑された。

[635] 夏侯恩@出師の表 2005/07/01 21:44

津田梅子

[636] いいちこ 2005/07/01 21:46

小島職重
神保家臣

[637] 油食む 2005/07/01 22:05

>>636  小島職鎮では?

玄慧

「え」

鎌倉後期の天台宗の僧

[638] 地理公 2005/07/01 22:09

エウクレイデス
ギリシア人。英語読みだとユークリッド。ユークリッド幾何学の人。

「す」

[639] こらげん 2005/07/01 22:12

鈴木梅太郎

「う」

[640] アルマゲドン 2005/07/01 23:57

『宇都宮国綱』ウツノミヤクニツナ関東地方の大名、佐竹義昭と組んで北条氏康・氏政と戦う。

[641] フラクタル 2005/07/02 01:42

ナジ・イムレ 「れ」

ハンガリーの首相。1956年の「ブダペストの惨劇」で首相となるもソ連の介入をまねき、処刑される。

[642] アルマゲドン 2005/07/02 02:03

『霊帝』どの時代か忘れたけど中国の皇帝『い』

[643] なん猫【肉球】 2005/07/02 04:35

イブン・バットゥータ

モロッコのタンジール生まれのイスラム法学者、イスラム世界では世界的に有名な旅行家。

「た」

[644] 南北朝 2005/07/02 07:34

田沼意次

江戸中期の幕臣。老中となり経済政策を行う。

「ぐ」「く」

[645] 油食む 2005/07/02 09:35

クラウジウス

「す」

ドイツの理論物理学者

[646] いいちこ 2005/07/02 10:27

須田満親
一向一揆を率いて上杉謙信と闘った。主家滅亡後は上杉家に仕えた。

[647] 南北朝 2005/07/02 10:36

カエサル(シーザー)

古代ローマの武将。「ブルータス、お前もか?」は有名です。

「る」

[648] やす 2005/07/02 13:15

留守政景

[649] アルマゲドン 2005/07/02 16:04

『厳顔』ゲンガン

[650] 伊左久 2005/07/02 23:31

李賀りが

字は長吉。中唐期の漢詩人。

[651] 伊左久 2005/07/02 23:49

ゲッベルス

「げ」だった。すまそ。

[652] アルマゲドン 2005/07/03 00:19

>>649ごめんなさい(>o<)終らせるつもりはありませんでした(ToT)では改めて、『厳輿』、ゲンヨ三国志の武将、厳白虎の弟、使者として孫策に会うが、逆鱗に触れブチ殺された。

[653] やす 2005/07/03 01:10

「う」でいいのかな?
上杉景虎

北条氏康の6?男にして謙信の養子の一人。

[654] アルマゲドン 2005/07/03 01:21

う?『よ』ですよ。

[655] やす 2005/07/03 01:53

よ?よ、よ、よ・・・与田つよしは死んでるけどだめだね。
吉田重政ってとこで

[656] 南北朝 2005/07/03 06:33

斉藤茂吉

「ち」

[657] 関白慶太 2005/07/03 13:54

チャールズ1世
「い」

[658] 淡白慶太 2005/07/03 13:58

伊藤博文

「い」

[659] まさ 2005/07/03 17:51

宮本武蔵 「し」

[660] 油食む 2005/07/03 17:53

五十嵐信斎

「い」は続く・・・

室町時代の蒔絵師。五十嵐派の祖。

[661] 油食む 2005/07/03 17:54

ん?
「い」ですよ? >>659

[662] アルマゲドン 2005/07/03 18:12

始皇帝

『い』

[663] いいちこ 2005/07/03 19:31

石田重家
石田三成の兄弟。

[664] 南北朝 2005/07/04 09:39

エンゲルス

社会主義革命家

「ス」

[665] 淡白慶太 2005/07/04 13:23

杉田玄白

「ぬ」

[666] 玄ちゃん 2005/07/04 14:50

>>665どう見ても「く」だろ!!じゃあ改めて>>664より(推古天皇)「う」

[667] 淡白慶太 2005/07/04 17:14

宇崎竜童

「う」

[668] やす 2005/07/04 18:30

宇喜田秀家

[669] いいちこ 2005/07/04 19:50

遠藤信経
朝倉家の猛将。

[670] アルマゲドン 2005/07/05 14:38

『根津甚八』真田十勇士の一人。『ち』

[671] 淡白慶太 2005/07/05 14:44

千葉真一

「ち」

[672] やす 2005/07/05 16:23

千々石ミゲル

[673] 伊左久 2005/07/05 22:04

ルーベンス

[674] 地理公 2005/07/05 22:10

スヴャトスラフ
十世紀、キエフ公国の主。発音しづらい。

「ふ」

[675] あう 2005/07/05 22:20

フラメル
(ニコラス・フラメル 錬金術師)

[676] ヒカル 2005/07/05 22:30

ルイ14世

「い」

[677] シグマ 2005/07/05 22:39

ルイ十四世が異常に多いな・・・。

井伊直政
家康の将で猛々しい性格や行動から「井伊の赤鬼」の異名をとる。

「さ」

[678] シグマ 2005/07/05 22:45

シクた・・・。コレもすでに出ていたか・・・。泣

[679] あう 2005/07/05 22:58

サー・ウォルター・ローリー
(大航海時代の探検家)

「り」 か 「い」

[680] いいちこ 2005/07/05 23:15

稲葉良通
斎藤家家臣。斎藤龍興に見切りをつけて織田に寝返る。以後は、謀反することもなく義の将を貫いた

[681] 2005/07/06 10:24

>>13
死ね

[682] アルマゲドン 2005/07/06 13:15

『陳宮』三国志の呂不の軍師、最後は呂不を裏切って曹操に降った。「う」

[683] 淡白慶太 2005/07/06 15:24

宇崎竜童「う」

[684] あう 2005/07/06 17:35

ウェルギリウス
(古代ローマの詩人。代表作はトロイの生き残りが幾多の苦難を乗り越えローマ帝国の祖となる物語「アイネイアス」)

次は「す」

[685] いいちこ 2005/07/06 21:23

角倉了以
戦国の豪商。信長と接点があった「い」

[686] 淡白慶太 2005/07/06 22:18

猪瀬直樹「き」

[687] やす 2005/07/06 23:08

木村重成

[688] 伊左久 2005/07/07 00:00

李広利りこうり

漢の武帝時代の軍人。大宛(フェルガナ)に大遠征。
一顧(いっこ)すれば人の城を傾け、
再(さい)顧(こ)すれば人の国を傾く。
で有名な李夫人の兄。

[689] 伊左久 2005/07/07 00:03

ま、もともと歌妓であった李夫人の楽師だったんですが、李広利と李延年は。連投スマソ。次の方「り」で

[690] アルマゲドン 2005/07/08 02:26

『呂不』三国志上最強の武将。字は奉先、裏切りの人生で、最後は部下に裏切られて曹操に捕まり共に天下を取ろうと持ちかけるが劉備が曹操に「災いのもとだ」と言って止められ、劉備を罵倒しながら処刑された。「ふ」

[691] シグマ 2005/07/08 13:43

正しくは「呂布」でござる(←三国志にうるさい)

福島正則
豊臣、徳川と仕えた猛将。(これ以上知らなかったりする)

再び「り」

[692] マフムード 2005/07/09 15:52

リシャール・・・・「る」

カプア侯。11世紀後半のノルマン・シチリア王国成立前夜、
ノルマンの梟雄ロベール・ギスカールと並ぶ南イタリアの実力者だった。

[693] 伊左久 2005/07/09 17:09

ルキラ

コンモドゥスの姉。
元老院議員クィンティアヌスと共謀してコンモドゥス暗殺計画を決行。しかし、失敗しクィンティアヌスと共に処刑された。

[694] 阿修羅【桜】 2005/07/09 20:13

羅漢中
らかんちゅう

[695] 淡白慶太 2005/07/09 20:15

ウガンダ・トラ

[696] こう 2005/07/09 23:08

めぐっぺいる??

[697] 2005/07/09 23:19

ライト兄弟

[698] siyajkak 2005/07/09 23:49

イルトゥトゥミシュ

インド奴隷王朝2代目のスルタン。次は、「ゆ」か「しゅ」。

[699] ty270410 2005/07/09 23:58

シュムペーター

20世紀はじめ頃の経済学者
イノベーションの定義は今でも引用される.

次は「タ」,または「ター」

siyajkakさん,久しぶりですね!お元気のようでなによりです!

[700] siyajkak 2005/07/10 00:26

タイラー,E.B.

19世紀の文化人類学者。進化主義の立場で、アニミズム→多神教→一神教の理論で知られる。原始社会の文化が「残存」するという考え方を発表した。これらの考え方は現在では嘲笑され、人種差別的で忌避すらされているが、一方で彼は、人類学に数量的手法を取り入れて親族の研究をしようと試みた真摯な研究者でもあった。

「ら」または「らー」

ty270410さん>

おひさしぶりです。wikipediaにも書き込まれているようで「4世紀」スレッドも楽しく拝見させていただいています。日本史はちょっと苦手なので一方的に勉強させていただいています。

J.シュンペーターは、資本主義は成功ゆえに崩壊する、でしたっけ、大企業、多国籍企業が官僚化して社会主義化すると予言したことでも有名ですよね。サッチャー元英首相は、マルクスは恐れなかったが、イギリスがこのシュンペーターの理論のようになることを常に怖れていたといわれています。

[701] 石原莞爾の孫 2005/07/10 04:55

私は石原莞爾の孫です

[702] アルマゲドン 2005/07/10 07:45

「ライドウ」三国志の武将

[703] 阿修羅【桜】 2005/07/10 08:01

上杉景勝 うえすぎかげかつ

戦国武将

[704] いいちこ 2005/07/10 10:39

津田重久
織田家臣。本能寺の変後は豊臣秀吉に仕える。賤ヶ岳の合戦にも従軍した。

[705] ty270410 2005/07/10 22:04

サイン・ベク・ブラード

 つぎは「ど」

 カシモフ・ハーンで後にロシアのツアーになった
 シメオン・ベク・ブラドウィッチの父親

[706] ty270410 2005/07/10 23:08

>>700
siyajikakさん!
シュムペーターについての補足,ありがとうございます.
Wikipediaの「任那」を読んでくださったご様子,
重ねてありがとうございます.

今後ともよろしく!

この場をお借りして!!

[707] siyajkak 2005/07/10 23:52

ドウルヴァ

ラーシュトラクータ朝の君主。在位780年〜792年。南インドのガンガ朝及びパラヴァ朝を打ち破り、オリッサ地方の東チャールキヤ朝との戦いにも勝ち、さらに、北インドへ遠征し、プラティハーラ朝を破って、首都カナウジへ入城した。ベンガルのパーラ朝も破って北インドの覇権も握った。当時インドで最強であった。

次の方、「ヴァ」、「バ」または「あ」です。

[708] フラクタル 2005/07/11 03:13

ヴァスコ・ダ・ガマ 「ま」

ポルトガル王マヌエル1世の命でインド航路を開拓する。
マリンディからはイブン・マージドの案内でインドのカリカットに着く。

[709] 淡白慶太 2005/07/11 09:54

マッカーサー(1880~1964) アメリカ陸軍元帥。
連合国軍最高司令官として太平洋戦争で日本への
攻撃を指揮し,日本の降伏とともに日本の占領政策
をすすめた。朝鮮戦争中の1951年に解任された。

[710] ジョン子 2005/07/11 15:04

佐野元春

アーティスト
「る」

[711] 一会桑夏凪(いっかいそうかな) 2005/07/11 16:16

サー・・・アということで

安倍保名(あべのやすな)
益材大膳太夫。

[712] siyajkak 2005/07/11 20:27

ナポポラッサル

カルデア帝国の初代君主。

次の方、「る」です。

[713] フラクタル 2005/07/11 21:11

ル・ヴォー 「ヴォ」

ヴェルサイユ宮殿の設計に携わった建築家。

[714] やっち 2005/07/11 22:58

ヴォーリズ

ウィリアム・メレル・ヴォーリズ
建築家、伝道師。
1905年来日、多くの建造物を遺す。

「ず」「す」です。

[715] 淡白慶太 2005/07/11 23:10

菅原文太
「た」

[716] 伊左久 2005/07/12 01:13

ズィヤ=ギョクアルプ

オスマン帝国 トルコの思想家・詩人

[717] アルマゲドン 2005/07/12 09:03

「タイシジ」三国志の呉の武将

[718] siyajkak 2005/07/13 00:39

ジョゼフィーヌ

ナポレオン1世の最初の妻。仏領西インド出身。最初の夫は革命中に処刑され、1796年、ナポレオンと再婚。

次の方、「ぬ」です。

[719] フラクタル 2005/07/13 03:36

ヌルミ 「み」

「空飛ぶフィンランド人」ことパーヴォ・ヌルミ。
オリンピックで金メダルを9個獲得。
1923年に1600m走で4分10秒という記録を打ち立てる。
その記録は人類の限界とまでいわれ、その後31年間この記録を破ることは
不可能とされてきた。しかし1954年、医学生ロジャー・バニスターに
その記録は破られ、その後一年間で23人が世界記録を次々と更新していった。

[720] 淡白慶太 2005/07/13 09:32

ミケランジェロ (1475~1564)
イタリアのルネサンス時代の代表的な
彫刻家・画家・建築家。

次「ろ」

[721] siyajkak 2005/07/13 11:41

ロッシーニ

イタリアの歌劇作者及び作曲家(1792〜1862)。

次の方、「に」です。

[722] sean 2005/07/13 11:58

新渡戸稲造
言わずと知れた旧五千円札の人物

次の方、「う」です。

[723] siyajkak 2005/07/13 12:10

ウォルポール

イギリスの政治家。ホイッグ党の庶民院議員であったが、後に、蔵相、ドイツ、ハノーバー王家出身のジョージ1世が国政に関心をもたなかったため、1721年以降、最初の首相として議会に責任を負う責任内閣制の確立に貢献するとともに、平和政策をとりイギリスの経済的繁栄にも貢献した。

次の方、「る」です。

[724] アルマゲドン 2005/07/13 15:29

ルイ十ハ世

[725] いいちこ 2005/07/13 19:49

今川氏真
日本で初めて楽座を開いた人物。蹴鞠が趣味で、京で信長に腕前を披露している。凡将と言われているが、そうでもなかったらしい

[726] あう 2005/07/13 22:42

「り」でいいのか?

リシュリュー

フランスの宰相

[727] あう 2005/07/13 22:44


間違えた。

[728] 地理公 2005/07/13 22:59

ネイサン・ロスチャイルド
ロスチャイルド家の人。ナポレオン時代に金融業で大もうけした。

「ど」

[729] 淡白慶太 2005/07/13 23:07

奴隷
「い」

[730] いいちこ 2005/07/13 23:10

以心崇伝
徳川幕府の中枢に立った男。

[731] sean 2005/07/14 12:47

>>730  語尾が「ん」になってますよ・・・・。

では、「い」ということで続けましょうか・・・。

伊能忠敬
日本各地を測量した人物であり、日本地図の作成に大きく貢献した人物である。伊能自身、地図の製作を行っていたが途中で亡くなってしまう。最終的に弟子がその地図を完成させた。

次の方「か」でお願いします。

[732] 【風】朱公淵◇風之如【風】 2005/07/14 13:30

関定。
微妙ですが、三国志演義で関平の実の父親だったとか

[733] siyajkak 2005/07/14 22:21

【風】朱公淵◇風之如【風】さん、最後の音は、ジョウの「う」なのかテイの「い」なのか、それとも他の読みがあるのでしょうか。ご教示ください。

[734] シグマ 2005/07/14 22:26

「い」でござる。

石川数正

家康の片腕的存在である家臣で、酒井忠次と並び活躍。

「さ」

[735] フラクタル 2005/07/14 23:46

サンゴール 「る」

セネガルの詩人・政治家。
フランスへ留学し、フランスの国務相を努める。帰国後、1960年に独立を達成したセネガルの初代大統領となる。アフリカの「ビッグ6」の一人。

[736] siyajkak 2005/07/15 00:52

ルッジェーロ2世
 初代シチリア王。ノルマン人の一派でシチリア伯であったが、1130年対立教皇アナクレトゥス2世に味方する代償にシチリア伯ルッジェーロ2世は王号を許される。

次の方、「ろ」か「い」でお願いします。

[737] 淡白慶太 2005/07/15 01:02

ロック

[738] アルマゲドン 2005/07/15 12:55

「クリントン大統領」

「ウ」

[739] 淡白慶太 2005/07/15 18:12

宇崎竜童
「う」

[740] あほ 2005/07/15 18:21

ウルトラマンタロウ
「う」

[741] 淡白慶太 2005/07/15 18:32

運慶(うんけい)

[742] いいちこ 2005/07/15 20:02

磯野員昌
浅井家家臣。

[743] オトッピー【OTP】 2005/07/15 22:06

ウィリアムス・アダムス

[744] 淡白慶太 2005/07/15 22:13

鈴木宗男

[745] siyajkak 2005/07/16 02:31

オットー1世

ドイツ王国ザクセン朝2代の王で、962年西ローマ皇帝となる。神聖ローマ帝国の創始者、初代皇帝。

次の方、「と」「とー」か「い」です。

[746] 朱公淵 2005/07/16 08:42

尹大目(インダイモク)
確か魏の臣で、黒山の賊の如くで名前を付けた説があるとか
まぁ張晟が白馬に乗っていたから張白騎と名乗った如く
目が大きかったから大目とか…。実際、目が大きかった人で
黒山賊に李大目と言う人が居たそうですし…。

[747] siyajkak 2005/07/16 09:29

クは結構多くて楽しいでですね。

クローヴィス

フランク王国メロヴィング朝の建国者。

次の方、「ス」です。

[748] アルマゲドン 2005/07/16 11:16

菅原道真
学問の神様
「ね」

[749] 伊左久 2005/07/16 13:40

ネロ

ローマ皇帝。

[750] キキ 2005/07/16 15:57

ろっく

[751] 【風】朱公淵◇風之如【風】 2005/07/16 19:00

瞿恭(くきょう)
汝南の農民反乱軍の一人。
李通と戦うが敗死。

[752] いいちこ 2005/07/16 20:55

梅津政景
佐竹家臣。梅津政景日記と言う農政書を著した。

[753] DOOM 2005/07/16 21:23

ゲアハルト・シュレーダー
ドイツの政治家

[754] 伊左久 2005/07/16 23:56

ダレイオス3世

アケメネス朝ペルシア最後の王・・・だっけ?
つぎは「す」か3世の「い」

[755] 淡白慶太 2005/07/17 00:01

五木寛之
つぎは『き』でいいですか?嫌なら戻ってもいいですよ。

[756] いいちこ 2005/07/17 04:35

木曽義在
木曽地方の豪族。木曽福島城城主。諏訪家、小笠原家、村上家、との交流を深め、内政に力を入れる。

[757] DOOM 2005/07/17 13:09

李勣「き」
唐の軍人

[758] 淡白慶太 2005/07/17 13:47

木村祐一しか思い浮かばない

[759] (風´`)朱公淵◆隠者《朱家当主》 2005/07/17 14:24

繆襲(きゅうしゅう)
東海出自の才者。魏帝四代に仕えて
尚書・光禄勲となった。相当マイナー

・ ・ ・私 は マ イ ナ ー し か 出 し て ま せ ん ね w

[760] DOOM 2005/07/17 14:31

上村頼興「き」
相良家の家臣

[761] 淡白慶太 2005/07/17 14:47

金日成
次「い」

[762] DOOM 2005/07/17 14:58

飯田武義「し」
毛利家の家臣

[763] DOOM 2005/07/17 15:00

間違えた・・・
飯田義武「け」ね

[764] 淡白慶太 2005/07/17 15:17

ゲーテ

[765] いいちこ 2005/07/17 22:06

寺島職定
神保家家臣。一向一揆を操った

[766] siyajkak 2005/07/18 10:03

「だ」でよろしいんですよね。

ダビデ
統一イスラエルの2代目の王(前1000頃〜前960頃)。詩篇の作者とされる。

次の方、「で」です。

[767] 淡白慶太 2005/07/18 14:40

デルピエロ

[768] 伊左久 2005/07/18 15:52

ロートレアモン・・・

ロタール1世

フランク国王。西ローマ皇帝。
ルードヴィヒ1世(敬虔王)の長子。カール大帝の孫。
817年父帝の〈帝国整備令〉により共同統治者となり皇帝の称号を与えられる。

「る」or「い」

[769] やす 2005/07/18 15:52

ロッペン

[770] いいちこ 2005/07/18 16:21

伊奈昭綱
福島正則家臣佐久間といざこざになり、佐久間が殴られて、「これでは武士の恥。一死を持って仇を討ってくれ」と正則に頼み死んだ。正則はこのことを家康に訴え、結果昭綱も死ぬことになった。

[771] DOOM 2005/07/18 16:48

長尾為景「げ」
上杉謙信の親父

[772] 淡白慶太 2005/07/18 22:04

源信「ん」なので終わり!
「ん」から始まる人がいようがいまいが
ルール上、しりとり終了

[773] 教師 2005/07/18 22:17

李白(りはく)

[774] いいちこ 2005/07/19 19:20

九鬼義隆
織田水軍の長。関ヶ原で西軍につき、切腹を命じられるが、許され、その報告を聞かないまま切腹してしまった。

[775] アルマゲドン 2005/07/19 23:24

加藤清正

「さ」

[776] siyajkak 2005/07/19 23:32

サッファーフ

アッバース朝の初代カリフでアブル=アッバースのカリフ名。ウマイヤ朝の残党とシーア派の過激派を弾圧して、アッバース朝政権の基盤の安定化を図った。

次の方、「ふ」です。

[777] 地理公 2005/07/19 23:41

ファーティマ

預言者ムハンマドの子。アリーの妻。ファーティマ朝の名の由来。

「ま」

[778] いいちこ 2005/07/20 00:56

真柄直隆
朝倉家剛勇の士。姉川の戦いで討ち死に

[779] 伊左久 2005/07/20 01:12

カーダール

オーストリア=ハンガリー二重帝国 政治家。

[780] 暴君ハヤネロ 2005/07/20 21:45

ルソー

[781] いいちこ 2005/07/20 21:56

十河一存
三好家随一の猛将。瘧の病にかかり死去。鬼十河と言われた。次は「さ」

[782] 伊左久 2005/07/21 00:11

蔡元培 さいげんばい

中華民国の教育家・思想家。
愛国学社・愛国女学を創設
中仏教育会を組織し勤工倹学運動の基礎をつくる。
中国民権保障同盟を結成し,蒋介石政府の反動政治に反対

[783] ゆず 2005/07/21 13:37

伊能忠敬→か

[784] 暴君ハヤネロ 2005/07/21 14:06

景山英子←こ

[785] DOOM 2005/07/21 22:55

小島弥太郎「う」
上杉家の猛将

[786] 伊左久 2005/07/22 02:59

ヴでもいい?だめだったらとばしてね。

ヴァージニア・ウルフ

[787] 淡白慶太 2005/07/22 14:31

二葉亭四迷 1864~1909 明治時代の小説家。
話しことばで文を書く言文一致体で「浮雲」
を発表し,写実主義の主張を具体化した。
「あひびき」「めぐりあひ」などのロシア
文学の翻訳も行い,日本近代文学に功績を
残した。

「い」

[788] DOOM 2005/07/22 16:40

伊東甲子太郎「う」
新撰組参謀

[789] siyajkak 2005/07/23 00:24

ウィットフォーゲル

ドイツ生まれのアメリカの中国史研究者。潅漑治水によってアジアの官僚制国家体制、専制主義国家体制を説明しようとした。主著『東洋的専制主義』

次の方、「る」です。

[790] 慶太軽薄 2005/07/23 13:55

ルノアール

[791] DOOM 2005/07/23 15:59

留守政景「げ」
伊達家家臣

[792] siyajkak 2005/07/23 22:26

阮福映(げんふくえい)

フランス宣教師ピニョーの助けで、べトナム阮朝を建国。世祖嘉隆帝(位1806〜20)

次の方、「い」です。

[793] 劉備 2005/07/24 12:56

井伊直弼「け」

[794] DOOM 2005/07/24 18:24

荊軻「か」
始皇帝の暗殺を試みたが失敗した。

[795] 地理公 2005/07/24 18:33

郭子儀
唐代の名将。安史の乱で活躍し長安・洛陽の二京を賊軍から奪回。
あと吐蕃の侵攻を食い止めたりした。

「ぎ」

[796] マフムード 2005/07/24 21:45

魏徴(ぎちょう)・・・・「う」

唐初の名将・名臣。もとは道士であった。
太宗李世民に仕え、しばしば忌憚無き諫言をしている。
『唐詩選』冒頭の「述懐」の作者でもあり、
この詩の中の「人生意気に感ず、功名誰か復た論ぜん」の句は古来名高い。

[797] whangarei 2005/07/24 22:23

 祖母井信濃守吉胤(うばがいしなののかみよしたね)
 野州宇都宮、祖母井城主1280石
 永禄年間、多功石見守長朝等と共に周辺からの攻撃に対して、主家である宇都宮氏を支えたが討ち死に。

[798] マフムード 2005/07/24 22:39

ネルーダ・・・・「だ」

パブロ・ネルーダ。本名ネフタリ・リカルド・レイエス(1904〜1973)
チリの偉大な詩人。大学在学中に発表した「二十の愛の詩と一つの絶望の歌」が有名。

[799] siyajkak 2005/07/24 22:54

ダイムラー

ドイツの技術者。1883年、軽量のガソリン機関を発明、自動車時代本格化の端緒をひらいた。彼の名は、ダイムラー=ベンツ、ダイムラー=クライスラーの社名で残っている。

次の方、「ら」又は「らー」です。

[800] マフムード 2005/07/24 23:06

ラーマチャンドラ・・・・「ら」

中部インドのヤーダヴァ朝第7代の王。
1294年と1307年にアラー・ウッディーン・ハルジーの攻撃を受け、
二度目の攻撃では敗れてデリーに連行された。
娘をハルジーに差し出して臣従を誓うことで帰国を許されたが、
彼の死後後継者たちが臣従を拒否したため再びハルジー朝の攻撃を受け、
ヤーダヴァ朝は1317年に滅亡した。

>siyajkakさん
お久しぶりです。大学に入ったらなぜか受験中より忙しくなって、
あまりザビビに凝れない上体ですが、またよろしくお願いします(^^ゞ

[801] マフムード 2005/07/24 23:07

変換ミス多すぎ…orz

[802] whangarei 2005/07/24 23:38

 楽巌寺雅方(らくがんじまさかた)・・・・「た」
 村上義清方に属する信濃の領主であったが、
武田晴信と交戦し、後に武田方に与した。

[803] 伊左久 2005/07/24 23:43

田山花袋 たやまかたい

[804] 劉備 2005/07/24 23:47

初代内閣総理大臣、伊藤博文「み」

[805] siyajkak 2005/07/24 23:55

ミカエル8世

ニケーア帝国皇帝で、1260年、東ローマ帝国をあっさり再建した。

次の方、「る」か「い」です。

マフムードさん>

おひさしぶりです。書き忘れましたが中国史古代限定スレでは、甲骨文の件調べてくださってありがとうございます(図書館にいきそびれた)。ヤーダヴァ朝までお調べですか。脱帽です。

[806] フラクタル 2005/07/25 00:32

イツァムナーフ・バラム2世 「む」「い」

古代マヤ・ヤシュチランの王。
7世紀末ごろに即位し、60年間の治世の間に多くの戦争で支配領域を広げ
る一方、多くの建造物を建立し、王国を繁栄させる。

[807] 劉備 2005/07/25 10:59

武者小路実篤「つ」

[808] マフムード 2005/07/25 11:14

鶴屋南北(つるやなんぼく)・・・・「く」

江戸時代後期の歌舞伎作者で、江戸劇壇の重鎮。1755〜1829
「東海道四谷怪談」「桜姫東文章」などで知られる。

[809] 劉備 2005/07/25 11:36

熊谷直実「ね」

[810] マフムード 2005/07/25 11:51

ネルデケ・・・・「け」

ドイツのオリエンタリスト。1836〜1903
セム語学とイスラームを研究した。

>>805
いえ、ラーマチャンドラは検索しただけですよ(^^;)
ミカエル8世は本人も知らない間に部下が独断でコンスタンティノープルを奪還したそうですね。
ボスポラスの対岸で夜営を張って寝てたら、明け方に愛人に起こされてはじめて事を知ったとか。

[811] 下界 2005/07/25 11:52

ネーター
(1882-1935)ドイツの数学者。
代数曲線論で知られるマックス=ネーター(Max N.1844-1921)の娘。抽象代数学、特に環論の創設で著名。

[812] 下界 2005/07/25 11:54

だと思ったわ、どーせ
書きながらうすうすそれは勘付いてたわ

[813] siyajkak 2005/07/25 17:53

下界さんすみません。

ケン=アンロク

ジャワ、シンガサリ朝の建国者(位1222〜27)。

次の方、「く」です。

[814] 劉備 2005/07/25 18:06

黒田清輝「き」

[815] 地理公 2005/07/25 20:35

丘処機
全真教の教主(長春真人)。チンギスハンと会見したりした。
金庸の小説『射チョウ英雄伝』だとかなりバイオレンスなおっさん。

「き」

[816] フラクタル 2005/07/25 22:16

キュリロス 「す」

兄メトディオスと共にモラヴィア地方にキリスト教を布教する。
また、ギリシア文字からグラゴール文字を作る。グラゴール文字は彼の名に
ちなむキリル文字に発展し、ロシア文字の母体となった。

[817] siyajkak 2005/07/26 00:47

スカンダグプタ(位455年〜467年)
グプタ朝の王。エフタルの勢力が弱まったのを機にインド北西部地域の支配につとめかっての栄光を一時的にとりもどした。しかし、貨幣の改鋳を行い、金の含有量を減らすなど経済的な衰退は隠せなかった。

次の方、「た」です。

[818] 劉備 2005/07/26 01:07

田中正造「う」

[819] 伊左久 2005/07/26 08:20

ウマイヤ朝第8代カリフ ウマル・イブン=アブドゥルアズィーズ

[820] siyajkak 2005/07/27 06:50

随会(ずいかい)

士会、范会とも呼ばれる。
春秋時代、晋の大夫で名将でもあった。晋の景公のとき宰相になる。

次の方、「い」です。

[821] いいちこ 2005/07/27 08:10

今川氏輝
氏親の後を継ぐ、義元の兄。病弱だったが、家法をよく守ったという。

[822] 伊左久 2005/07/27 12:31

ルキウス・ケイオニウス・コンモドゥス

[823] いいちこ 2005/07/27 12:50

須田長義
須田満親の次男。大坂冬の陣で武田兵庫を討ち取る。だが、大坂夏の陣での傷が悪化し死亡。

[824] マフムード 2005/07/27 23:13

シュッピルリウマ・・・・「ま」

紀元前14世紀、アナトリアの強国ヒッタイトの英主。
都ハットゥシャを再建し、エジプト王アクエンアテンの消極政策に乗じて
シリア北端のアムル族長アズィルを唆してシリア全土を反エジプトに決起させ、
シリア南部の要衝カルケミシュを奪い、シリアとメソポタミア北部にまたがる大国ミタンニを征服した。

[825] siyajkak 2005/07/28 00:28

マフムード(爆)

ガズニ朝最盛期の君主。在位998年〜1030年。18回にわたって北インドに遠征し、有力なヒンドゥー寺院を焼き払い、略奪をおこなった。また、1018年、カナウジを陥落させ、弱体化していたプラティハーラ朝に止めを刺した。一方で文化人を保護し、ガズニではペルシャ文芸がさかんになった。詩人フィルドウスィーは彼の治世の代表的な文化人である。

次の方、「ド」です

[826] 地理公 2005/07/28 00:41

ドミトリー・ドンスコイ
モスクワ大公。モンゴル撃退。

「い」

[827] 伊左久 2005/07/28 00:59

イェイツ

イギリスの詩人・劇作家。1923年ノーベル文学賞を受賞。

[828] いいちこ 2005/07/28 08:23

津川義冬
斯波義統の息子。津川家に入嗣する。

[829] マフムード 2005/07/28 11:01

ユリウス・カエサル・・・・「る」

ローマ随一の女たらし(え、違う?)

>>825
「略奪」がポイント(笑)
文化遺産の破壊者、大量殺戮者・・・ろくでなしorz

[830] 地理公 2005/07/28 17:12

ルクレツィア・ボルジア
チェーザレさんの妹。

「あ」

[831] ハチ公 2005/07/28 17:18

相田みつを

[832] siyajkak 2005/07/28 22:26

を=woなので、wがついて語頭に「ウォ」の音がくる人物でつなげます。

ウォード,F.T.

中国で外人部隊を組織し、太平天国軍を打ち破った。常勝軍の名をほしいままにした。

次の方、「ど」です。

>マフムードさん

当時の北インドには一国の都を建て直せるほどの財産を持っているヒンドゥー寺院がいくつか(たくさんではない)あったようです。そんな財産持ってる寺院、現在の某金持ち宗教団体のようなあやしさです。どーやってためこんだのやら。マフムードはそんな怪しげな寺院を「聖戦」で打ち壊して自国民のイスラム教徒に還元したのです。イスラム世界からすれば英雄です。自信をもってください(なんのこっちゃ!?)

[833] マフムード 2005/07/28 23:14

ドースト・ムハンマド・・・・「ど」

マフムード王より八百年以上後のアフガニスタンの支配者(は?)

>>832
カーティヤワール半島の……ソムナートでしたっけ?
マフムードの兵士たちが馬鹿でかいヒンドゥーの神像を叩き壊したら、
巨大スロットマシーンみたいに中から金銀宝石がざくざく出てきたっていうのは(笑)

[834] 伊左久 2005/07/29 01:04

ド・フリース

物理学者。物質波。

[835] 伊左久 2005/07/29 01:07

まちがい!

ド・フリースは生物学者の方だった。
物質波の人はド・ブローイだった。
ごめんなさい。
って事で次は、「す」です。

[836] siyajkak 2005/07/29 01:21

ドビュッシー

印象派音楽の代表者の一人として挙げられるフランスの作曲家。交響詩として「牧神の午後への前奏曲」「海」などが知られる。

次の方、「し」「しー」です。

マフムードさん>

自分の手元には、岩波講座『世界歴史』の旧版と山川の『中世インドの歴史』がありますが、そこまで具体的な記述はありません。5万の兵士を養って、貨幣鋳造の材料になるだけでなく中央アジアの貿易に影響を及ぼすような量の金や銀、町を建て替えるのにも充分な財宝といいますから莫大な量です。グジャラートは貿易で繁栄していた土地柄ですから、その意味では豊かになってもおかしくはありません。
だれかが偉大なるバラモンに寄進していたということでしょうか...

[837] siyajkak 2005/07/29 01:22

すみません。抜かれました。次は「す」です。

[838] フラクタル 2005/07/29 01:38

スンニ・バル 「る」

ソンガイ帝国第2代皇帝。偉大なる父、スンニ・アリが1492年に亡くなると、後を継いで即位する。しかしイスラム教徒となることを拒否したため
アスキア・ムハンマドにより追放される。

[839] エンヴェル・パシャ 2005/07/29 17:09

ルヴェルチュール
 ハイチ独立運動の指導者

[840] 2005/07/30 11:50

リー 「い」

アメリカ南北戦争の南軍総司令官

[841] 伊左久 2005/07/30 12:50

ルーミー

ペルシアの神秘主義者・詩人。

[842] くるせー丼 2005/07/30 12:59

伊能忠敬。
日本地図で有名。

[843] アルマゲドン 2005/07/30 13:16

『カク』三国志の曹操の軍師

[844] siyajkak 2005/07/30 14:48

クーリッジ

第30代アメリカ大統領(共和党)。任1923〜29。彼の時代にアメリカは空前の好景気で経済的発展をとげた。だれも次のフーヴァーのときに恐慌になるとは夢にも思っていなかった。

次の方、「じ」です。

[845] 青田 2005/07/30 16:14

なんでくるせー丼は伊能忠敬なの?

ジアスターゼ

[846] 地理公 2005/07/30 17:03

>>845
人物の名前にしてください。

ジョン・チャーチル
マールバラ公。プリンツ・オイゲンと共にスペイン継承戦争で活躍。
ウィンストン・チャーチルのご先祖。

「る」

[847] 通りすがり 2005/07/30 20:39

ルクセンブルク
ポーランドの女性社会主義者。スパルタクス団を組織。

[848] いいちこ 2005/07/30 20:57

久慈為信
南部家臣。久慈氏から大浦氏に入嗣。南部氏から独立して津軽氏になる。東北一の謀将である

[849] 伊左久 2005/07/30 22:06

ブルートゥス

Et tu, Brute?だったかなカエサルの最期の言葉。

>>845
「ルーミー」(るうみい)の最後から「い」でokなんです。
それと、地理公さんもおっしゃってますが人名でよろしく。

[850] siyajkak 2005/07/30 23:41

スレイマン1世

オスマントルコの全盛期のスルタン。立法者と渾名される。ウィーン包囲を行ないヨーロッパ諸国の心胆寒からしめた。

次の方、「い」です。

[851] whangarei 2005/07/31 00:44

 飯篠長威斎家直(いざさちょういさいいえなお)・・「お」

 千葉介一族で原氏に近い人物で、
香取郡飯篠村の出と言われている。
 家直は香取神宮に足繁く参拝し、
天神神道流を開いたとされています。
 彼の門人には師岡一羽、松本備前守、
塚原土佐守(ト伝高幹の義父)等の
後に高名になる人々がおりました。

[852] 伊左久 2005/07/31 03:04

王莽おうもう

前漢王朝の簒奪者。改名マニア。
「酒は百薬の長」は新王朝が酒や塩などを専売制にしたときの宣伝文句の一部。
復姓を禁止したのもこの人だったっけ?

[853] 伊左久 2005/07/31 03:14

訂正!
復姓→複姓
誤変換でした。
「二名の禁」(複姓の禁止)は王莽でした。

[854] 伊左久 2005/07/31 03:46

またまた訂正
二名の禁はその名の通り二文字以上の名(姓じゃなく)を禁止するものでした。
うろ覚え適当検索で書いちゃいかんな。

あ、つぎは「う」です。

[855] いいちこ 2005/07/31 09:29

内ヶ島氏理
三木家臣。居城が地震のため埋まり、以後、埋蔵金伝説がある。

[856] いいちこ 2005/07/31 09:29

次は「と」

[857] お酒 2005/07/31 13:24

トーマス

[858] siyajkak 2005/07/31 17:00

スタンダール

フランスの小説家(1783〜1842)。主な作品は「赤と黒」「パルムの僧院」など。

次の方、「る」です。

[859] 次の方 2005/07/31 17:18

「ルイ」

[860] いいちこ 2005/07/31 17:59

伊東義祐
九州の戦国大名。島津家に負け、領土を失う

[861] siyajkak 2005/07/31 19:12

いいちこさん>

「け」でよろしいんでしょうか?

ケインズ,J.M.

イギリスの経済学者。第一次大戦後、ドイツに多額な賠償金に反対。1936年『雇用・利子及び貨幣の一般的理論』を著した。国家が経済に介入して雇用を生み出すことによって不況を脱するという考え方は彼以降ケインズ政策と呼ばれるようになった。

[862] siyajkak 2005/07/31 19:12

すみません。次の方「ず」です。

[863] 地理公 2005/07/31 20:40

ズィヤ・ギョカルプ
オスマン帝国の、トルコ民族主義思想家。

「ぷ」

[864] フラクタル 2005/07/31 20:56

プラケーシン1世 「い」

前期チャールキヤ朝の建国者。6世紀中ごろ、カダンバ朝を破って独立し
首都をヴァーターピーに定める。
前期チャールキヤ朝は彼の子、プラケーシン2世の時、デカン地方を征服し、最盛期を迎える。

[865] 伊左久 2005/07/31 21:05

イクバール

インド=ムスリムの詩人,政治思想家。

[866] siyajkak 2005/07/31 22:14

ルイセンコ

ソ連の農学者。環境を操作することによって植物の遺伝を後天的に変化できることを証明した。

次の方、「こ」です。

[867] マフムード 2005/07/31 22:35

コシュート・ラヨシュ・・・「ゆ」

ハンガリーの民族主義者。

[868] 淡白慶太 2005/07/31 23:25

湯浅卓

[869] siyajkak 2005/08/01 19:25

淡白慶太さん、「たく」ですか?「すぐる」ですか?

ルクレティウス

ローマの詩人で哲学者。主著『自然について』

クレメンス(アレキサンドリアの)

アレキサンドリアの神学校の校長にもなったキリスト教神学者。弟子にオリゲネスがいる。

次の方、いずれでも「す」です。

[870] いいちこ 2005/08/01 23:07

諏訪満頼
武田信玄の父武田信虎を追い返し、木曽家、村上家、小笠原家との交流を深め、家中で一番の版図を描く。彼が没した後、信玄に所領を取られる。

[871] 八犬伝 2005/08/02 01:04

竜崎六郎
里見家百人衆の一人北郡千代村の内で五十石の知行地を与えられた。

[872] 伊左久 2005/08/02 02:11

ウィテリウス

ツキだけで皇帝になった男。

[873] いいちこ 2005/08/02 08:01

諏訪頼忠
諏訪家当主。武田信玄に所領を奪われる。以後は徳川家に仕え、所領を安堵された。

[874] 淡白慶太 2005/08/02 11:32

>>869
siyajkakさん、「ユアサ タカシ」さんです。

ダート

[875] siyajkak 2005/08/02 12:55

ダート(レイモンド)

オーストラリアに生まれる。アウストラロピテクスの発見者の一人として知られる。

淡白慶太さん>
ありがとうございます。

トクタミシュ(位1377〜95)

ティムールの援助でキプチャク汗となり、キプチャク汗国を統一し、1382年、モスクワ遠征を行うなど勢威を示したが1389年よりティムールと対立、1395年に大敗して没落した。

次の方、「しゅ」ないし「ゆ」です。

[876] 地理公 2005/08/02 13:52

シュレーディンガー
エルウィン・シュレーディンガー。
猫を殺したり殺さなかったりする人(笑
オーストリアの物理学者。

「が」「あ」

[877] 飛英 2005/08/02 13:58

明智光秀
言わずと知れた信長の謀反人。
謀反をした理由は野望説、怨恨説など色々ある。

「で」

[878] 近海山 2005/08/02 17:31

田横
史記に登場する。香乱記読んだところ、韓信にやられるまで抵抗しまくった、不屈の男。その生き様は素晴らしい!最期は本当に泣けてしまう。
「う」

[879] siyajkak 2005/08/02 18:01

ウィクリフ

オックスフォード大学の神学者で、教会権力の腐敗を批判し、聖書主義を主張し、普通の人々が聖書を自分の言葉で読めるようにと聖書の英訳を行った。宗教改革の先駆者と呼ばれ、ボヘミヤのフスを含め、後の宗教改革者に影響をあたえた。

次の方、「ふ」です。

[880] ai 2005/08/02 18:03

■■■■■■■■■■■■■■■■
■              ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■              ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■              ■
■              ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■              ■
■              ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■              ■  コピペが作れる予感。

[881] いいちこ 2005/08/02 18:27

船尾昭直
佐竹家臣。

[882] siyajkak 2005/08/02 18:40

オクセンシュルナ

スウェーデンの政治家。グスタフ=アドルフとクリスティナ女王の宰相を勤めた。、内政は議会制と官僚制の整備、三十年戦争や対デンマーク戦争にからむ外交をたくみにのりきるなど冷静沈着かつきわめて有能な人物であった。主君グスタフ=アドルフにその冷静さを親しみを込めて揶揄されたとき「陛下のように熱くては...」とやり返した話が伝わっている。

次の方、「な」です。

[883] 伊左久 2005/08/02 21:49

ナーシーフ=アルヤージジー

詩人・言語学者。

[884] エンヴェル・パシャ 2005/08/02 23:02

イスメト・イノニュ

トルコ共和国第二代大統領
希土戦争の際にイノニュ高原にて勝利を収めたのが姓の由来
後にアタテュルクと外資関連で軋轢が生まれたが、
アタテュルクの死んだ翌日、国民議会で大統領に就任した
また、第二次大戦時には中立を貫いた

[885] 湯浅卓 2005/08/02 23:25

由井正雪

[886] 伊左久 2005/08/03 00:59

ツェッペリン・・・

ツェッペリン伯フェルディナンド

飛行船といえばこの人ッすよ。次は「ど」で。

[887] いいちこ 2005/08/03 08:14

土肥政繁
越中の豪族。土肥城城主。上杉謙信に属すが、織田軍の攻撃を受け落城。越後に落ち延びる。

[888] 伊左久 2005/08/03 19:24

ゲルマニクス

皇帝カリグラの父親。
ティベリウスの甥。アントニウスの孫。

[889] いいちこ 2005/08/03 19:53

諏訪頼永
頼忠の息子。家督を継ぐ。

[890] 伊左久 2005/08/04 01:35

顏眞卿がんしんけい

書家。でいいのかな?

[891] いいちこ 2005/08/04 08:29

井戸吉弘
筒井家家臣。猛将であったという

[892] もあい 2005/08/04 09:11

_,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

[893] siyajkak 2005/08/04 22:06

いいちこさん>

ろ、でよろしいのでしょうか

ロジェストヴェンスキー

ロシア、バルチック艦隊の司令官。貴族出身の若い指揮官であった。日本海海戦で、索敵から戦いの一部始終東郷提督に先手を取られ続けT字戦法の砲火でほぼ全滅の完敗となった。

次の方、「き」または「きー」です。

[894] ty270410 2005/08/04 22:30

木次出雲守氏秀

 次は「で」

 木次出雲守氏秀は1570年前後,出羽庄内地方の城主 

[895] エンヴェル・パシャ 2005/08/05 13:47

デーニッツ

第一次大戦時には潜水艦長を務めた
群狼戦術で有名な海軍司令長官
ヒトラーの後継

[896] 伊左久 2005/08/05 15:41

津田左右吉つだそうきち

歴史学者。津田史学。

[897] 淡白慶太 2005/08/05 16:13

千葉真一

[898] 地理公 2005/08/05 16:14

チュラチョームクラオ
タイの王様。通称チュラロンコン、称号はラーマ5世。近代化を推進。

「お」

[899] 淡白慶太 2005/08/05 16:47

小野ヤスシ

[900] いいちこ 2005/08/05 18:39

志駄義秀
上杉家臣。直江兼続の側近。

[901] siyajkak 2005/08/05 21:42

いいちこさん、「で」でいいんですよね。

デュルケム(エミール)

フランスの社会学の巨人。暗黙のうちに人間を拘束する力を持ち、それに従わない者には心理的な圧迫や場合によっては制裁を加えてくる存在であると考え、目に見えないが確実に存在する社会というものを実証的に把えようとした。宗教社会学の著作や『自殺論』で知られる。

次の方、「む」です。

[902] 八犬伝 2005/08/06 01:32

向井甚之助(むかいじんのすけ)里見家舟手頭。長狭郡池田村の内で五十石の地行地を与えられている。

[903] 八犬伝 2005/08/06 01:33

向井甚之助(むかいじんのすけ)里見家舟手頭。長狭郡池田村の内で五十石の地行地を与えられている。

[904] ty270410 2005/08/06 22:08

毛馬内信次

 つぎは「ぐ」

 南部藩士

[905] siyajkak 2005/08/07 00:31

グナイゼナウ

プロイセンの将軍。ナポレオン戦争時に意気消沈したプロイセンをたてなおすため、シュタイン、シャルンホルストと協力して国民軍の創設を手がけ、ライプツィヒの戦い(諸国民戦争)やワーテルローの戦いの勝利に貢献した。

次の方、「う」です。

[906] ty270410 2005/08/07 11:23

臼田亜浪

 大正・昭和前期の俳人

 またまた「う」です.

[907] いいちこ 2005/08/07 11:38

宇野喜部衛
上杉景虎の首を取ったとされる人物。上杉家家臣

[908] 八犬伝 2005/08/08 00:37

海老名小三郎
里見家百人衆の一人。丸郡安馬谷村の内で50石の知行地が与えられている。

[909] 伊左久 2005/08/08 09:08

ウィリアム・ゲイツ3世  は、まだ歴史上の人物じゃないか。。。
じゃあ、
ウィリアム三世(うぃりあむさんせい)で、

オラニエ公ウィレム。
イングランド・スコットランド・アイルランド国王。
女王メアリ2世との共同統治体制。
オラニエ・ナッソー公、ネーデルラント連邦共和国統領
名誉革命。

次は「む」か「い」で

[910] いいちこ 2005/08/08 09:50

石川高信
石川城城主。南部家臣。南部晴政に養子として子信直を渡している。東北随一の猛将。

[911] siyajkak 2005/08/08 09:50

ムアウィーヤ

ウマイヤ朝の初代カリフ(位661〜680)。もとはシリア総督であったが661年アリーの暗殺を契機にダマスカスを首都としてウマイヤ朝をひらく。以後、カリフ位はウマイヤ家の世襲となる。

次の方、「や」です。

[912] siyajkak 2005/08/08 09:59

あ、抜かれた...いいちこさん、「ぶ」でしょうか?

ブライト

イギリスの政治家。コブデンとともに反穀物法同盟の指導者となり、下院議員時代の1846年に穀物法廃止を実現。イギリスの自由貿易化、工業国化に拍車がかかる。

次の方、「と」です。

[913] 淡白慶太 2005/08/08 13:55

渡嘉敷勝男

[914] いいちこ 2005/08/08 18:53

織田高長
織田信雄の長男。

[915] 地理公 2005/08/08 21:21

ガルシア・サンチェス2世
ナバラ王国サンチョ大王(サンチョ・ガルセス3世)の父。
この国は王にガルシア・サンチェスとサンチョ・ガルセスが交互に出てくるのでまぎらわしい。

「す」「い」

[916] マフムード 2005/08/08 21:55

ステシラオス・・・・「す」

マラトンの戦いで戦死したペルシア軍指揮官の一人。
ヘロドトス『歴史』6巻114節に言及あり。

[917] 八犬伝 2005/08/08 22:26

鈴木宗四郎
実名は不詳。負責を免除した年代不詳の里見氏の印判状の宛名に、その名がみえる。上総下郡の土豪であろう。

[918] siyajkak 2005/08/08 23:54

ウィリアム3世(位1689〜1702)

オランダのオレンジ家の出身。名誉革命時に軍勢を率いてイギリスに上陸。妻のメアリ2世と共同統治する。

次の方、「む」か「い」です。

[919] 伊左久 2005/08/09 08:36

ムシル

オーストリアの作家。

[920] いいちこ 2005/08/09 08:37

石川家成
数正の叔父。数正出奔後も徳川家に忠を尽くす。

[921] カンニング 2005/08/10 08:06

ルドルフ1世

[922] やっち 2005/08/10 11:25

フランソワ・ピエール・ギヨーム・ギゾー

 7月王政期のフランスの政治家、歴史家。
 1848年2月革命で失脚。

次はぞ、ぞー、そ又はそーで。

[923] いいちこ 2005/08/10 12:09

十河一存
三好家臣次は「さ」

[924] siyajkak 2005/08/10 18:09

サムエル

イスラエルの預言者。族長や士師がイスラエルを治めていたが民が王政を望んだのでベニヤミン部族のサウルに油を注いで最初の王とした。

次の方、「る」です。

[925] メテリアル 2005/08/10 19:48

ルター

[926] いいちこ 2005/08/10 21:51

多田満頼
武田家家臣。各地で連戦連勝。彼の伝説として最も有名なのが妖怪退治の話(妖怪の名を忘れたので、知ってる方教えてください)

[927] 伊左久 2005/08/10 22:36

陸羽 りくう

茶神。唐の隠士・茶道の開祖。

>いいちこさま
妖怪の名は、ウィキにのってたのよると火車鬼(かしゃおに)だそうです。

[928] siyajkak 2005/08/10 23:02

ウォルポール

イギリスの政治家。ハノーヴァー朝のジョージ1世のもとで責任内閣制度を確立した。1721年〜42年にわたり首相の座にあり、平和外交に徹しイギリスの経済的発展に貢献した。

次の方、またまた「る」です。

[929] マフムード 2005/08/10 23:54

ルイス・・・・「す」

ルイス&クラーク探検隊の団長の片割れ。
アメリカ合衆国第三代大統領トマス・ジェファソンの意向により
ミシシッピ川の彼方の西部探検を行なう。

[930] いいちこ 2005/08/11 09:55

須田盛久
上杉家臣の須田家とはどういう関係なのか分からないが、宇都宮家臣。家老まで上り詰めた。慎重な人だったという。

[931] siyajkak 2005/08/11 13:08

サダト

エジプトの大統領。任1970〜81。イスラエルとの和平を進めたが暗殺された。

次の方、「と」です。

[932] いいちこ 2005/08/11 16:24

富田信高
織田信長に仕える。関ヶ原合戦では東軍につく。息子が不祥事を起こし、お家取りつぶし

[933] 伊左久 2005/08/12 01:59

柿本人麻呂かきのもとのひとまろ

歌人。

[934] あう 2005/08/12 09:31

ロック

ジョン・ロック

思想家

[935] いいちこ 2005/08/12 11:54

熊谷元直
毛利家臣。基督教に帰依し、秀吉の伴天連追放令に引っかかり切腹

[936] ねね 2005/08/12 12:07

「 く 」 で始まる名前は^^ 「 黒沢 あきら 」 映画監督なのかな?  有名な人みたいだけど・・・・ 映画の題名は 忘れたけど・・・・無人島に 白人の男性と 日本人の男性が住む その二人の生活と交流のプロセスを描写した内容の 映画を見たことがあるよ。 よく覚えていないけど・・・・ 文化、言語、考え方が違う この二人の行動に いろいろ考えさせられたよ^^

[937] ねね 2005/08/12 12:10

あらー  私がノンビリ 「 く 」 で始まる名前を 考えていたら いいちこさんが 既に書き込んでいたよ^^ どうしようかなぁー? 書き直さないと いけないみたい^^ じゃあ 次の人は いいちこさんの 書き込みの 「 熊谷 元直 」 で 初めてね^^

[938] やっち 2005/08/12 16:29

ネストリオス

コンスタンティノポリス総主教。
マリアが「神の母」であることを否定。
431年、エフェソ公会議において異端とされる。
彼の教義は東方にも伝わり、唐代には景教と呼ばれた。

「ス」です。

[939] やっち 2005/08/12 16:30

訂正

誤 エフェソ公会議
正 エフェソス公会議

[940] いいちこ 2005/08/12 17:04

ねねさんスマソ!
諏訪頼重
武田信玄に攻められ、自刃。娘が信玄の側室になった。その子がかの名将武田勝頼

[941] siyajkak 2005/08/13 20:06

ネストリウスの考え方って難しいんですよね。マリヤは、「神の母」ではなく「キリストの母」としたのは、マリヤが神のように崇拝されることを防ぐ意味で正しかったのですが(だからプロテスタントでは再評価する意見もまれに散見される)、キリストが礼拝されるのは彼が神だからではなく神を担う者だからである、と考えた。これは、神としての性格と人としての性格が分離していると考えているわけで三位一体であるから完全に神であり完全に人であるという立場からは異端とされたわけです。

ゲーリッグ

ヤンキース全盛期の大リーガー。3番ベーブ=ルースに継ぐ4番打者で、2130連続出場、1931年の三冠王を獲得、23満塁本塁打は未だに破られないメジャー記録とされている。

次の方、「ぐ」です。

[942] 伊左久 2005/08/13 20:49

グィッチァルディーニ

イタリアの政治家・歴史家。

[943] AG 2005/08/13 21:13

ニザーミー・ガンジェヴィー(1141-1209)

ペルシア人の詩人。代表作は五大長編叙事詩『ハムセ』。

次は「ヴィ」or「い」でお願いします。

[944] いいちこ 2005/08/13 22:49

稲葉良通
斎藤家家臣。織田軍に寝返り、戦功を上げる。入道すると「一鉄」という名前に変わるが、良通は頑固な性格だったため「頑固一徹」の語源になった。信長は斎藤家家臣であり、義にも厚い良通を内心恐れていて、ある日茶会に呼んで茶室の絵画の話をした。どういうものなのか分からなかったら斬ろうと思っていた信長だが、入道当時の教養が役立ち、なんとかその場を切り抜けた。以後、彼は重用されたという。

[945] siyajkak 2005/08/13 23:11

やっちさん、エフェソでもエペソでも可ですよ。

チャンドラグプタ2世

インド、グプタ朝最盛期の君主。位376〜414頃。

次の方、「た」か「い」です。

[946] いいちこ 2005/08/13 23:46

色部勝長
上杉家臣。本庄繁長が武田信玄に寝返ったとき城攻めを行った。だが、逆に繁長に討ち取られ、戦死

[947] AG 2005/08/14 00:12

ガウディ(1852-1926)

�スペイン、カタルーニャの建築家。幻想的で独創的な建築を残した。
�晩年は、代表作でもある『サグラダ・ファミリア教会』の設計に全てを捧げるも、不幸な事故にあい死去。
�教会は今も未完成で建設が続けられている。

次の方、『い』or『でぃ』です。

[948] 伊左久 2005/08/14 01:18

ディーゼル

ドイツの機械技師。ディーゼルエンジン。

[949] siyajkak 2005/08/14 07:44

ルイ1世(位814〜840)

カール大帝の第3子で、フランク王と西ローマ皇帝を兼ねる。敬虔王とあだ名される。教会の保護に努めた。しかし、政策の失敗で830年以降は内乱を招くことになった。

次の方、「い」です。

[950] いいちこ 2005/08/14 09:53

色部顕長
上杉家家臣。本庄繁長が謀反を起こしたときに従軍。以後繁長よりも高い地位を持つ。

[951] あう 2005/08/14 11:07

ガイウス・マリウス

ローマの政治家

次は「す」でお願いします。

[952] kjkjkjkj 2005/08/14 11:10

須田満親(すだみつちか)

上杉家臣。

次は「か」です。

[953] いいちこ 2005/08/14 12:26

蠣崎季弘
蠣崎家4代目当主。アイヌコシャマインとの交流を深めるが、同時に戦も行う。政治に長けた人であった。

[954] いいちこ 2005/08/14 12:26

蠣崎季広でした。すいません

[955] AG 2005/08/14 12:54

ロイスダール(Jacob van Ruisdael:1628-82)

�レンブラント・フェルメールと並ぶ17世紀オランダ絵画の巨匠
�雲の表現を巧みに利用し、森林・海岸・運河・墓地等の風景をメランコリックに描きあげた。
�代表作『風車のある風景』『ユダヤ人墓地』

↓「る」です。

[956] カルロス3世 2005/08/14 15:28

ルイ16世(何世でもいいんだけれど・・・)
「い」です。

[957] 楽天家 2005/08/14 15:56

井原西鶴
本名平山藤五(1642−1693)
元禄時代の人(浮世草子)
作品は世間胸算用、好色一代男、日本永代蔵など
晩年徳川綱吉の娘が鶴と言う名だったため鶴を
使えなくなったことも。

「く」

[958] ヒト科 2005/08/14 16:00

クワマンさん

[959] siyajkak 2005/08/14 16:26

ヒト科さん>

最後の音が「ん」なので抜かさせていただきますm(_ _)m

クロトゥンガ1世(チョーラ王として位1070〜1118)

南インド、チョーラ朝の王。ラージェンドラ2世として東チャールキヤ朝の君主であったが、チョーラ家の血縁から王位に一番近かったため1070年に即位した。各地の有力な封建領主が独立を企てるなど困難があったが内政に治績をあげた君主とされている。

次の方、「が」か「い」です。

[960] AG 2005/08/14 18:02

ガーシュウィン(弟)(George Gershwin:1898-1937)

�アメリカ音楽の父と言っても過言ではない、アメリカを代表する作曲家。
�ジャズとクラッシックを融合させたシンフォニック・ジャズを生み出した。
�代表曲『ラプソディ・イン・ブルー(Rhapsody in Blue)』

↓「ウィン」or「イ」 でお願いします。

[961] いいちこ 2005/08/14 18:09

石巻康敬
北条家家臣。政治に長けた人だったという。

[962] AG 2005/08/14 22:28

サウジー(Robert Southey:1774-1843)

�イギリスの詩人。桂冠詩人。
�イングランド北西部の湖水に富む地域に居をかまえたことから、湖畔詩人と呼ばれた。(ワーズワース・コールリッジも同様)
�ネルソン提督の伝記を書いたことでも有名。

↓「ジ」

[963] あう 2005/08/14 23:04

ジル・ド・レ

ジャンヌ・ダルクの部下の武将。
黒魔術に傾倒し、多数の少年を誘拐・殺害した。

[964] 伊左久 2005/08/15 13:26

レオ・アフリカヌス

旅行家。『アフリカ誌』。

[965] siyajkak 2005/08/15 13:46

ストラヴィンスキー

ロシア出身の作曲家。代表作は『火の鳥』、『春の祭典』など。

次の方、「き」「きー」でお願いします。

[966] AG 2005/08/15 15:59

キルケゴール(1813-55)

�デンマークの思想家。
�ヤスパース・ハイデガー・サルトルといった錚々たる哲学者・思想家が関わった実存主義。その祖とされる人物。
�著作『あれか これか』『死に至る病』

↓「ル」

[967] 淡白慶太 2005/08/15 18:07

ルノアール

[968] 伊左久 2005/08/15 20:03

ルイ・フィリップ

フランス国王。

[969] siyajkak 2005/08/15 20:29

プラケーシン1世(位543年頃〜66年)

543年頃に、現カルナータカ州バーダーミに自立して前期チャールキヤ朝を建国した。ハルシャ王を破ったプラケーシン2世は、彼の孫にあたる。

次の方、「い」です。

[970] かりんとう 2005/08/15 20:55

出雲の阿国

[971] いいちこ 2005/08/15 21:28

新井田隆景
大崎義隆の小姓を務める。絶世の美男子だったと言う。彼にはライバルがおり、それが原因で大崎家の内紛を招く。

[972] AG 2005/08/15 23:52

ゲバラ(Ernesto Che Guevara:1928-67)

�アルゼンチン生まれ、中南米の革命家。医師の資格も持つ。
�カストロとともにキューバ革命に参加し、バティスタ政権を倒しカストロ政権下で要職を歴任。理想主義的な思想をもち、キューバの中央銀行総裁になった際には、貨幣制度を廃止しようとした程。
�ボリビアでのゲリラ活動に捕えられ射殺されるが、射殺を躊躇する兵士に向かい言った最期の言葉は「ここにいるのは英雄ではない。ただの一人の男だ。撃て、臆病者め!!」だったと言う。

↓「ラ」(好きなもので熱が入り長くなりました、すいませんm(_ _;)m)

[973] 伊左久 2005/08/16 02:44

ラ・フォンテーヌ

詩人。「寓話詩」「コント(物語)」

[974] kjkjkjkj 2005/08/16 09:16

沼田小早川興景(ぬたこばやかわおきかげ)

小早川家の分家。

「け」or「げ」でお願いします。

[975] いいちこ 2005/08/16 15:25

慶徳範重
蘆名家臣。

[976] siyajkak 2005/08/16 17:47

いいちこさん、恐縮ですが、最後の音だけでもご教示願えますか?
家臣レベルの人物が多いので普通はどう読むのが正しいかわからないので...

ゲーリング

第1次対戦中は、空軍将校として活躍。22年、ナチスに入党、33年、ヒトラー内閣に入閣、ゲシュタポを組織した。軍拡路線を強行。ニュールンベルク裁判で死刑を宣告され、自殺した。

次の方、「ぐ」です。

[977] AG 2005/08/16 18:04

グスタフ・クリムト(Gustav Klimt)(1862-1918)

�オーストリア出身、象徴主義の画家
�ウィーン大学大講堂の天井画の制作をめぐりトラブルを起こしたことをきっかけに、ウィーン分離派を結成。
�代表作 『学部の絵(医学・法学・哲学からなる�にある天井画)』、 『接吻』etc

↓「と」

[978] 伊左久 2005/08/16 22:33

陶行知 とうこうち

教育家。

[979] いいちこ 2005/08/17 09:08

千葉胤富
千葉家27代目当主。昌胤の子。

[980] いいちこ 2005/08/17 09:09

>>976
はい。分かりました。みなさん申し訳ございませんでした。次は「み」です。

[981] AG 2005/08/17 22:25

ミレイ(ミレーとも) (John Everette Millais:1829-96)

�イギリスの画家。ラファエル前派創始者。
�代表作『オフィーリア』(シェークスピアのハムレットの第四幕七章の一場面を描いたもの)
�『落穂拾い』のミレー(1814-75)と時代も名前も似ていて紛らわしいが別人。

↓「れ」or「い」

[982] フラクタル 2005/08/17 22:35

レガスピ 「ぴ」

初代フィリピン長官。
1565年にセブ島で植民地経営に着手。
1571年にはマニラを占領し、スペインの東洋経営の基礎を築く。

[983] siyajkak 2005/08/18 00:25

ピット(小)

ナポレオン時代のイギリスの首相。大ピットの次男。1983年に24歳で首相になる。1793,'99,1804の3回にわたり対仏大同盟を結成し、フランス革命の影響が波及するのを防ごうとした。

次の方、「と」です。

[984] フラクタル 2005/08/18 11:22

トーレスナアロ 「ろ」

スペインの劇作家。『プロパラーディア』という戯曲集で演劇論を
述べる。そこでは、演劇を喜劇と悲劇とに区別し、さらに
喜劇も、<事実の喜劇>と<空想の喜劇>とに分けた。
教皇レオ10世の前で演じられた『厨房係の喜劇』などが有名。

[985] いいちこ 2005/08/18 11:53

六角義治
家臣を謀殺し、家臣団に追放される。各地を放浪後、豊臣家に仕え、秀頼の弓師範になる。次は「る」

[986] 伊左久 2005/08/18 14:16

ルカーチ

思想家。マルクス主義者。「歴史と階級意識」

[987] siyajkak 2005/08/18 16:09

チャイコフスキー(1840〜93)

ロシアの作曲家。代表作は、言わずもがなの「白鳥の湖」。

次の方、「き」、「きー」です。

[988] フラクタル 2005/08/18 18:29

菊池武光(きくち たけみつ) 「つ」

南北朝時代・肥後の豪族。
北朝の諸将と戦い、1361年には太宰府を小弐氏より奪取、
南朝勢力の全盛期をつくる。

[989] ディテクティブ 2005/08/18 18:51

初めまして。
津田梅子【つだ うめこ】

東京都に生まれ、7才で最初の女子留学生としてアメリカに渡る。
1900年、女子英学塾を開く。

[990] AG 2005/08/18 19:26

コールダー(カルダー)(Alexander Calder:1898-1976)

�アメリカの彫刻家。
�キネティックアートの一つであるモビールで、彫刻に「動き」の要素を取り入れた20世紀を代表する彫刻家。
�作品『フラミンゴ』『水銀の泉』

↓「だ」or「た」

[991] いいちこ 2005/08/18 21:00

多賀谷政広
結城家臣。徳川家康の次男秀康が入嗣するとき、うまくとりまとめたおかげで、秀吉から、恩賞を貰う。次は「ろ」

[992] siyajkak 2005/08/19 00:15

ロモノーソフ

ロシアの詩人で科学者。1755年に最初のロシア語文法を作った。北極海に彼の名にちなんだ海底山脈がある(別人じゃないと思うけど...)

次の方、「ふ」です。

[993] いいちこ 2005/08/19 09:38

福島正則
豊臣家家臣。賤ヶ岳七本槍の一人。賤ヶ岳の戦では随一の功を得る。関ヶ原では、東軍につき、安芸に移るが、無断築城の為改易され、川中島に流された。その時の名言が「戦は終わった。弓は川中島の土蔵に入れられる。」だったという。だが、背景にあるのは豊臣家武将の掃討だった。

[994] いくお 2005/08/19 15:18

リンドバーグ 初めて空を飛んだよ 調べてみ

[995] フードリヒ2世 2005/08/19 17:02

グレゴリー・シュトラッサー ナチス党・組織部長 左派の有力者
              後に、「レーム事件」で粛清される。

[996] AG 2005/08/19 17:38

サラサーテ(Pablo de Sarasate:1844-1908)

�スペインのヴァイオリン奏者・作曲家。
�ヴァイオリン曲の中で最難度の曲とされる『ツィゴイネルワイゼン』を作曲。

↓「て」

[997] kjkjkjkj 2005/08/19 17:57

丁封(ていほう)
呉の武将。長きにわたり活躍した丁奉の弟。蜀滅亡間際に援軍に向かうが間に合わず引き返した。

「う」です。

[998] siyajkak 2005/08/19 18:07

ウルバヌス2世

第160代ローマ教皇(位1088〜99)。1095年、クレルモン公会議を召集し、十字軍を提唱した。

次の方、「す」か「い」です。

[999] やっち 2005/08/19 19:51

ストラディバリ

アントニオ・ストラディバリ。
17〜18世紀イタリアの弦楽器制作者。
その製作にかかる「ストラディバリウス」は今でも最高の名器とされており、オークションでとんでもない値が付く。

「リ」です。

999!

[1000] いいちこ 2005/08/19 20:04

龍造寺隆信
九州の大名。「肥前の熊」の異名を取る。島津軍に沖田畷の戦いで、島津軍に大敗。以後、龍造寺家は衰退の一途をたどる。

[1001] ディテクティブ 2005/08/19 22:12

武田観柳斎【たけだ かんりゅうさい】
新撰組の一人。後に新撰組を脱隊しようとする。

[1002] AG 2005/08/19 23:39

調べたところ「龍造寺隆信」の最後は「ぶ」みたいです。

>>1000 ブラッグ(子)(William Lawrence Bragg:1890-1971)

�イギリスの物理学者。ノーベル賞。
�高校物理でもでてくる「ブラッグの反射条件」 を発見したことで有名。

>>1001 イェーリング (Rudolf von Jhering:1818-92)

ドイツの法学者。著『権利のための闘争』

↓両方とも「ぐ」

[1003] siyajkak 2005/08/20 00:32

グーテンベルク

1440年活字印刷機を発明。印刷物の低廉化を実現し、宗教改革の成功に影響をあたえた。反面、フスの宗教改革がすすまなかった大きな一因は、このような印刷術がなく「早すぎた」からだと言われている。

[1004] siyajkak 2005/08/20 00:33

すみません。次の方、「く」です。

[1005] ディテクティブ 2005/08/20 07:47

クーラウ

1700年代に生まれた作曲家。ピアノ&理論の教師になり、
デンマーク語のオペラを書く。
作品は多く、ソナチネが有名。

[1006] いくお 2005/08/20 12:36

宇喜多直家 中国地方の奸雄なり 調べてみ

[1007] いいちこ 2005/08/20 12:51

江村親家
長曽我部家臣。吉田重俊の息子。父親が「備後守」を称していたため、「小備後」の異名を取る。

[1008] ディテクティブ 2005/08/20 13:57

>>1007  読み方書いてくれないと読みづらいです・・・。

[1009] グリーンリング 2005/08/20 14:26

>>1008
上は、えむらちかいえです。

江藤新平 江戸時代後期から明治初期の政治家である。
     諱は胤雄、号は南白。父は佐賀藩下級藩士で郡目付役の江藤胤光。妻は千代子。

   「い」

[1010] いいちこ 2005/08/20 14:53

猪去詮義
奥州斯波家臣。高家
次は「し」

[1011] siyajkak 2005/08/20 16:12

シュミット(ヘルムート)

元西ドイツ首相(社民党)。

次の方、「と」です。

[1012] ディテクティブ 2005/08/20 17:21

藤堂平助【とうどう へいすけ】

新撰組8番隊隊長。戦闘ではつねに先に立って
活躍する意から『魁先生(さきがけせんせい)』と呼ばれる。
油小路の変のさい、一度は永倉に見逃されるが、事情を
知らなかった他隊士により斬殺される。

次のスレ僕建てようかな・・・。

[1013] trickster 2005/08/20 22:36

ケーラー (1887-1967)

�ドイツの心理学者。
�ウェルトハイマー・コフカ・レヴィンらと同様、ゲシュタルト心理学の創始者の一人(そういえば、トリビアの泉にゲシュタルト崩壊がでてきてたな〜)

↓「ら」

[1014] ディテクティブ 2005/08/21 08:42

ランゲ(1830〜1889)

ドイツの作曲家。作曲した数は600曲以上あり、
その中でも「花の歌」「荒野のバラ」「小さなさすらい人」が
有名。

[1015] 毛無しさん 2005/08/21 10:26

ゲーテ

[1016] いいちこ 2005/08/21 10:51

寺沢広高
豊臣家臣。朝鮮派兵では、九州で奉行を勤めた。関ヶ原では、東軍につく次は「か」

[1017] ハックルゥ【肉球】なん 2005/08/21 10:56

関羽。

[1018] ハックルゥ【肉球】なん 2005/08/21 10:58

牛若丸

[1019] ハックルゥ【肉球】なん 2005/08/21 10:58

ルートヴィッヒ2世

[1020] ハックルゥ【肉球】なん 2005/08/21 10:59

稲垣退助

[1021] ハックルゥ【肉球】なん 2005/08/21 11:00

ケーラー ドイツの心理学者

[1022] ハックルゥ【肉球】なん 2005/08/21 11:01

ライス 現アメリカ国務長官

[1023] ハックルゥ【肉球】なん 2005/08/21 11:03

薄田 兼相

[1024] ハックルゥ【肉球】なん 2005/08/21 11:04

ケント・デリカット

[ 削除依頼 ]

※このスレッドは大団円を迎えた為、投稿は出来ません。