FC2 ザ掲示板

カテゴリ
テーマ別トーク >> 音楽

お琴・尺八・三味線やってる人〜♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

[0] 2005/06/25 01:07

初めましてー。
高校に入って筝曲部に入って、ただいまお琴を猛練習中です。
周りにお琴をやっている人が少ないので、お仲間を募集中であります。
弾いた曲や部活の様子、レッスンの様子など、何でもいいので語りましょう♪

65件のコメント 16番から65番を表示中

最初から 前の100件 全部 最新20件 dat viwedatをダウンロード
[16] merz 2005/07/18 20:27

こんばんわ。
最近は、お琴さぼってゲームばっかやっていました…。

>>15
たしかに色々と面倒ですよね〜。
うちの社中は、まだ甘いほうですけど
厳しいところは、かなり厳しいらしいですからね。
要さんも、もし師匠に習うときは
ちゃんと選んだほうがいいかも。

>>6
秋の大会って、気になったんですけど
それは、どこでやるんですか?
高校の部活では全国大会とかもあるんですよね?
一度、見てみたいです。

[17] 2005/07/18 23:54

大会って言うか、一応名前は
『○○県高等学校総合文化祭』なんですよ。
場所はばらばらですね。

うちの部は強くないので(苦笑)全国大会には出たことはないのですが、
友達の高校は全国大会出場で、青森に行って演奏するんだーといってました。

[18] merz 2005/07/19 22:41

全国大会、青森ですかー。
ちょっと遠いな…。
近場だったら、ちょっと見てみたかったんですけどね。

>>11  宮城道雄の曲ということは、宮城派なのかな?
そうです。宮城派になります。遅レスすいません。

[19] 2005/07/20 23:42

各県でも大会やってるはずですから、パソコンで検索すると大会の日にちと場所わかるかもしれませんよw
それにしても、全国に行く学校の演奏はやっぱ凄いです……。
迫力っていうか、オーラが。
どうやったら上手くなるんでしょうか。
ピアノのように練習用の曲やテクニック磨きの本ってあるんですかね?

[20] ろろん 2005/07/23 17:30

初めまして。部活では有りませんが、1年程前からお箏やってます。
まだまだ未熟者ですが、宜しくお願いします。
押さえが痛かったりしますが、音が綺麗なので好きですv

[21] merz 2005/07/24 02:39

>>19
大会について、ちょっと調べたらわかりました。
全国高等学校総合文化祭っていうんですね。
こんな文化祭があるなんて知らなかったです。

>>練習用の曲やテクニック磨きの本ってあるんですかね?
吉崎克彦著で「筝入門の為の小品集」というのが、
大日本家庭音楽会から発行されてますよ。
筝についての知識や歴史、手法などが詳細に載ってます。
お琴をやる人だったら、買って損はないかも。

>>20
ろろんさん、はじめまして。
押さえは慣れないうちは本当、痛いですよね。
部活でないということは、誰かに習ってるんですか?

[22] 2005/07/24 13:47

>>20
初めまして。なんだか続々とお琴をやってらっしゃる方のカキコミがふえて嬉しいです♪
琴は音綺麗ですよね!あんな音が出るとは知りませんでした;

>>21
やっぱり一般には知られてないようです。高校の文化祭ですしね。
でも聞く価値あり!ですよ♪

>吉崎克彦著で「筝入門の為の小品集」というのが、
 大日本家庭音楽会から発行されてますよ
 あるんですね。買ってみようかなぁ……。
 部のレベルを上げるために、それを練習用にするのもいいかもしれませんねー……。
 後輩に教えるにも、私たちがまだよく理解できてないところがあるので;

[23] ろろん 2005/07/24 22:18

>>21
押さえをした後は左手の指が赤くなってます。
長時間やってるとすごく痛いです。まだまだ未熟者です。
部活ではなく、先生の家に習いに行ってます。
>>22
私もこの掲示板を見て、お箏をやってる人が多いのに驚きました。
お箏のあの心地よく響く音が好きです。
(自分はあまり綺麗な音は弾けないのですが)
あの独特のリズムも好きです。

[24] 2005/07/27 13:41

昨日から友達が全国大会出場のため、青森に出かけていきました。
今日か明日が大会だと思いますw
きっと皆すっごい上手いんでしょうね……

ちなみに曲は『グリーンウィンドウ』だそうです。
知ってる方いらっしゃいます?

[25] merz 2005/07/27 22:15

>>24
グリーンウィンドウじゃなくて
グリーンウィンドじゃないかな?
吉崎克彦のアルバム「哀歌」に入ってますよ。

曲は、どんなのか忘れました…(^^;)
でもたしか良い曲だったはずです。

全国大会見てみたかったです〜。

>>23
独特のリズム。
この独特のリズムが難しいんですよね。
遅い曲とか、逆に弾きづらかったりします。

[26] 2005/07/27 22:35

>>25
あー!そうです、『グリーンウィンド』です;;
イイ曲ですよー!17弦がめっちゃカッコいいんです。
大会で聞いたとき思わずじーっと見ちゃいました。

[27] merz 2005/07/31 00:50

グリーンウィンド聴きました。
前半と後半で曲調が全然違いますね。
後半カッコ良すぎです。

ところで、要さんは自分のお琴は
持ってらっしゃるんですか?

[28] 2005/07/31 00:59

カッコいいですよね!楽譜だけ持ってるんですけど、後半真っ黒です;
お琴は持ってないです。ほしいんですけどね。
merzさんはもってらっしゃいますか?

[29] merz 2005/07/31 23:31

楽譜見てみたいですね。
楽譜を見ながら曲を聴くと、
改めて、その曲の素晴らしさがわかりますよね。
と同時に、自分の力の無さを痛感しますが…orz

お琴は当然ですが持ってます。
でないと練習できませんからねえ。

[30] 2005/08/10 02:55

>>29
お返事遅れて申し訳ないです;;

琴って楽譜が漢字じゃないですか。だからよけいいっぱい書いてあるとわけがわからなくなります((笑
グリーンウインドは長いので、楽譜も分厚いです。
あれを大会で弾くとなると、足の痺れは半端じゃないですね。
正座にもなれないとなぁ……;

ただいまうちの部活は文化祭に向けて猛練習中です。
ただ弾くだけだと面白みが無いので、浴衣でも着て弾こうかと考え中です♪

あ、そうですね!merzさんは習いにいってるんですもんね。
でも家にお琴あるのはうらやましいです。
お琴って結構高いんですかね

[31] merz 2005/08/16 16:52

>>30
いえいえ、掲示板ですからね。返事はご自由に。
というか、人がいないため、チャット化しちゃってますね…

正座はいまだに慣れないですよ。
とくに演奏会のあとは緊張のせいか、足がガクガクです。

>>お琴の値段
お琴もピンからきりまでありますからね。
安いのでしたら、5〜10万で買えると思います。
安物はよくないっていいますけどね…。
まあ、練習するぶんには問題ないと思うのですが。
多分、学校にあるお琴も5〜10万くらいのお琴じゃないでしょうか。

[32] ゼミ 2005/08/23 20:20

お箏のスレあったんですね!
嬉しいのでカキコしちゃいます。

私はお箏初めて今年で6年目です。
高校から始めました(部活でね)。
全国大会にも一度だけ出たことがありますよ☆
今は大学で邦楽部に入っていて、三味線や尺八の人も入れて合奏したりしています。

お箏好きな皆様仲良くしてください♪

[33] merz 2005/08/25 03:58

ゼミさん、はじめまして。
大学のサークルでお箏ですかー。
大学の友人と合奏できるなんて、いいですね〜。
ちなみにどんな曲弾いてるんですか?

私はいま、大河の響き(水川寿也)という曲をやっております。

[34] ゼミ 2005/08/28 20:49

>>merzさん

こんにちはー。
私は今、箏四重奏曲(船川利夫)という曲を練習しています☆
大河の響き、大好きです!
弾いたことはないけれど、水川さんの曲の中では1番好き。

[35] きゃい♪ 2005/09/07 16:20

初めまして★今、中2で筝曲部に所属しています。現在文化祭に向けて練習しているのは入門者(?)向けの「つち人形」…の、第二筝です。テンポが速いところが好きです(≧∇≦)

[36] ゼミ 2005/09/08 20:09

「つち人形」…沢井忠夫ですね。
私も弾いたことありますよ。
「つち人形」は、色んな曲の中でも特に手の形がキレイに見える曲だそうです。

[37] 2005/09/12 23:12

お久しぶりです!
文化祭も無事に終わり、あとは10月の大会と11月の発表会のみです^^
文化祭、去年よりも反応が大きかったです。
始まる前とかはまぁざわざわしてたんですけど、弾きだすと大体の人は聞いてくれてました。
終わった後クラスの席に帰ると、あんまり話したことのない子達から「すごかったよ!!めっちゃうまいね!!」
って言われて、すっごい嬉しかったです。
琴ってイメージがあんまりよくなかったみただったので、これでみんなの琴にたいするイメージがちょっとかわってくれたかなーなんて思ってますww

>>31
確かに安物はなんとなく心配です((笑
大学に入って、もしお琴のサークルがあったらはいりたいなぁと思っているのですが、やっぱり自分用の琴ってあったほうがいいんでしょうか……。
あ、merzさんは、調弦って何でやってます?
うちの部活にはチューナーと笛があるんですけど。家ではピアノとかにあわせてしたらいいんでしょうか。

>>32
ゼミさんこんばんは!
全国大会うらやましいです。私の県には上手な学校がいて、全国に行くのはすっごい難しいんです……
でも今、その高校に勝てるように必死で練習してます。
大学のお琴のサークルってどんな感じなんですか?高校とおなじなんでしょうか?

>>33
初めまして!
中学校で筝曲部があるんですか!いいですねー私ももっとはやくお琴に出会いたかったです((笑
つち人形は聞いたことないです。機会があれば聴いてみます^^

[38] mokku 2005/09/13 15:41

はじめまして。
小五の娘が小学校の部活でお琴をやっています。
四年生から入部できるので、今年で2年目。
毎日朝練、夕練にがんばっているようです。
夏休みもお弁当もちで、ほとんど(お盆休み以外)学校へ行っていました。
今は、今週末にあるコンクールに向けて必死です。
曲目は「彩」というのをひくようです。

[39] ゼミ 2005/09/14 21:59

>>要さん
うちの部は、箏だけではなくて三味線や尺八もあるので、正確には邦楽部なんですよ。
大学にもよりますが、うちの部には専属の先生がいないので、自分たちだけで部の運営から後輩の指導まで全てやっています。厳しい部分もありますが、割と自由で楽しいですよ。
活動としては、年に2回合宿に行ったり、1年に1回定期演奏会を開いたりしています。

>>mokkuさん
吉崎克彦の「彩」ですか。
その曲だったら私も�箏を弾いたことがあります。
簡単だけど聴き映えのする、良い曲ですよね☆

[40] みこo 2005/09/15 23:45

初めましてこんにちは!
今年大学に入学して箏曲部に入りました♪
お箏すれがあるとは…!
ザもなかなかやりますなぁ〜(謎

>>要さんo
横レスすいませんo
多分普段使っているチューナーを見ると442ヘルツで調弦してると思いますo
でも、ピアノは440ヘルツで調律してあるんですよo
私も違いは良く分からないんですがね…o
出来ればチューナーや笛を使ってとった方が良いと思いますo

[41] ゼミ 2005/09/16 00:07

横から口出ししてごめんなさい。
やっぱり調弦する際はチューナーが一番かと思います。
ちなみに442Hz。
調子笛でとるのもいいですが、正確さでは断然チューナーが勝りますね。
ちなみにKORGからは3000円くらいのお得なチューナーが出ていますよ。

[42] ちくわ 2005/09/18 02:09

初めまして!私は高1です。
お箏のスレがあったのでなんだか凄く嬉しいです。
周りに箏をやっている子も全然いないので・・・;;

えっと私は、母の影響で3歳の頃から箏を習っています。
ここのスレは部活でやってる方が多いみたいですね☆
とても楽しそうで羨ましいです!!

どうかよろしくおねがいします^^*

[43] ゼミ 2005/09/19 18:07

ちくわさん、よろしくお願いします☆
3歳からってことは、かなりお上手なんでしょうね…。

周りにお箏やってる人って、部活でもやらない限りあまりいませんよね。
ここでは存分にお箏トークしましょ♪

[44] mokku 2005/09/21 18:28

コンクール、無事に終わりました。
曲目は「彩」ではなくて、「らせん」でした。
うちの子は一箏でした。
25人が息を合わせている姿に感動して帰ってきました。
箏の音って、ホントにきれいですね。
きちんとしたホールだと、よりいっそう響いて素敵でした。

地元の中学にはお箏の部活は無いので、卒業するとみんな先輩方はお箏をやめてしまうみたいです。
なんとももったいない・・・
みなさんのように大きくなっても続けていってほしいなぁ。

[45] merz 2005/09/26 23:43

久々に書き込みします。

>>mokkuさん
はじめまして。やめてしまのは確かにもったいないですね。
自分も実は小学生のとき、ちょこっとやっていたのですが
すぐにやめてしまいました。
ずっと続けていれば今頃は… なんて思う今日この頃^^;
小さいころは箏の魅力なんてわからないものです。

[46] 2005/10/10 13:47

久々に書き込みです。

10月の27日に、滋賀県の文化祭があって、そこで全国にいく高校が決まるんですよ。
うちの部活もがんばってるんですけど、たぶん……というかぜったい全国にはいけないんですよね↓↓
テスト期間のせいで2週間まるまる部活が出来ないんですよ。
それでも、テストの一週間前はしよう!って言ったのに、私と副部長しか部活に出なかったんですよね……。はぁ。
なんだか、みんなと私達の温度差が凄くて、このごろ憂鬱です。
私は全国とか行きたいしもっとうまくなりたいのに、皆はそうでないみたいです。一応部活やってて、一応弾けたらいいかーみたいな。
やっぱり、うまくなりたいって思ったら、部活よりも習いにいくほうがいいのでしょうか……。

さて、話はかわりますが、この間母の知り合いの方の琴の発表会を見てきました。
やっぱり全然違いましたね!尺八、三味線、お琴と、なんと打楽器まであって凄かったです。
迫力もあるし、歌もあるし、2時間ぐらいだったんですけど、すごい感動してほんとによかったですw

[47] レーラ 2005/10/15 12:57

要さん、久しぶりですね。

私は、11月に発表会があるので、猛練習中です。

部活より、習いにいくほうが上達しますが、楽器や和服お月謝、御免状、
先生へのお礼等、お金がかかります。
又、一度入門すると、他に移るのは困難で、
先生と流派は慎重に検討したほうがいいと思います。

各大学にも邦楽サークルとか、本格的な活動をしているところもあるので、
入門しなくても、上達する道もありますよ。
学園祭とかで、見学してみるのも良いかも。

全国常連の筝曲部は、土日も休まず一日3時間は練習するそうです。
全員が同じ気持ちになるのは難しいですが、やる気がある人だけでも
頑張ってみたら…
二人いれば弾けるいい曲がたくさんあるので、挑戦してみたらどうでしょう。

[48] 2005/10/15 15:23

>レーラさん

お久しぶりです^^
発表会頑張って下さいね!何の曲弾かれるんですか?

そうなんですか。簡単に習えるものではないんですね……。
流派っていろいろあるんでしょうか?
お恥ずかしいことに、お琴に関してはまったく何も知らないもので;

一応、私の目指している大学には邦楽部ありましたw
でも、練習日が週2日って書いてあったんですよ。これって少ないんですかね?

私の友達の学校は全国常連さんなんですけど、朝練とかも大会前ならするらしいんですね。
やっぱり練習量ふやさないとうまくはなりませんよね。

大会まであと2週間なんですけど、私と副部長でなんとか頑張ってみます。
私と副部長はパートが違うので、すこしでもパート練習をしてウマくできるようにしたいです。
ただ17弦は一人しかいないので頑張ってもらわないと……;

[49] レーラ 2005/10/15 16:50

>要さん

5月頃から練習している、萩二題という小品です。
お琴をはじめて、1年ちょっとの初心者で、苦戦してます。

流派は、大きくわけて山田流と生田流があります。
又その中で、会派がたくさんあります。
各派、それぞれに個性があり、必ず自分の好みの会が、あると思います。

大学の邦楽部に関しては、ゼミさんが、現役で詳しいと思います。
名取りとか、師範の、上手な先輩とかいる可能性大です!
サークルとかで、弾いていて、それでももっと頑張りたければ、
その時に入門しても、遅くないかも。

大会まで、あとすこしですが、頑張って!!

[50] ゼミ 2005/10/16 21:40

お久しぶりです。
皆さん演奏会を前に頑張っていらっしゃるようですね。
そんな私ももうすぐなんですけど(;´▽`)

大学の邦楽部も、学校によって雰囲気は様々です。
外から先生をお呼びして、決められた日に練習をする大学もあれば、
先生は呼ばずに自分たちで自由に練習する学校、などなど。
大学から始めてそのままプロになる人なんかも多いみたいですよ。

[51] 2005/10/17 00:37

>レーラさん
なんだか、他のピアノとかと全然違いますね!
ピアノだったら、ヤマハとカワイみたいな感じでしょうか……((笑
ちょっとパソコンで調べてみたら、自分の住んでる町でもけっこうお琴教室やってました。
また、部活意外でやりたいって思ったら見学とか行ってみようかなと思います。
いろいろ有難うございます(*^_^*)

>ゼミさん
お久しぶりですw
イロイロなんですねー……教えてくださって有難うございます!
大学の文化祭とかで演奏とかしてらっしゃるんでしょうか?
大学なんですけど、自分の学力に合っていて行きたい学部があって、京都で、邦楽部があるところーなんて言ってたら、なかなかいいところが見つかりませんでした((笑
でも大学でもお琴は続けようと思ってるので、頑張っていいところ探してみます。

ゼミさんもレーラさんも大会頑張って下さいね(#^.^#)

[52] ゼミ 2005/10/18 00:12

>>要さん
うおっ…京都の方なんですか( ゚д゚)
実は私も京都の大学なんですけど…。
さすがに大学名はここでは伏せておきますね。
京都内だったら、邦楽部がある大学はたくさんあると思いますよ。
まあ学力なども考慮に入れると、だいぶ絞られてきますが。
今の時期は各大学の定期演奏会があちこちで行われていますから、足を運んでみてはいかがでしょうか?

[53] 2005/10/21 21:19

>>ゼミさん
 いえいえー私は滋賀県ですよw
 大学は京都に行きたいのです。滋賀県はあんまり大学ないんですよ。私の友達はみーんな京都の大学志望です((笑
 定期演奏会ですか!!もし機会があれば同じ部活の友達を誘って見にいってみますねw有難うございます(#^.^#)

[54] まんとぴぴ 2005/10/24 07:07

ひゅー
かっこよくね?
http://sony.ojaru.jp/

[55] 勇輝 2005/10/31 09:07

ステキ!
(⌒-⌒)ノノパチパチパチ
http://www3.to/marlboron

[56] 長月 2005/11/03 21:07

初めまして。私も今月、全国大会出場校を決める演奏会に参加します(^^)でも3年だけでの参加なので、選定外なんですよ…(泣)

皆さんはオススメの曲とかありますか?
私は吉崎克彦作曲の『雪月花によせて』が大好きです!

[57] ゼミ 2005/11/03 21:54

「雪月花」は吉崎の代表作ですよねー。
私も好きです。
でも吉崎曲の中では「硝子の星座」が1番好きかな。

この時期、どこも全国大会出場校決定戦で熱いですね。
高校のころが懐かしいなあ。
来年の全国大会は京都であると聞いているので、聴きに行きますよ☆

[58] 2005/11/04 00:02

こんばんは^^
10月27日に、県の総合文化祭に行ってきました。
全国出場はのがしましたが、私の友達がいる筝曲部が全国に行くことになりましたのでとても嬉しかったですv

今回の大会は去年に比べてどの学校も上手でした!
演奏された曲、覚えてる限り書きますね。
輝く大地、グリーンウインド、アクシス、Sarah。……あと7曲くらいあったんですが、曲名がはっきりしません; すみません;
確か、星のなんとか、ふるさとの風?、琴姫の歌? 何とかによる三重奏……みたいなのも演奏されていた気がします。

特に印象に残ったのがアクシスという曲です。
評価してくださった先生も聞いたことがない曲だったそうです。
とてもカッコいい曲でした!三味線がはいっているのですが、強弱もすごいし、なんせ人数が多いので、迫力がありました。
全国行きをきめたのは、グリーンウインドと何とかによる三重奏を演奏した学校なんですけど、そこも毎度のことながらすごかったです!
手の角度から、琴柱を移動させる時のタイミング、テクニックもすごいですし、強弱、曲の表現の仕方、入るタイミングまでも、ほんとにすごくて、惚れ惚れしてしまいました……。
全国大会、もし近場であるのなら是非聞きにいきたいです!!

>長月さん
初めまして!雪月花は先輩達が弾いていましたw でも全部聞いたことないので今度部活で聞いてみます^^
私は『Sarah』『風の舞曲』『blue legend』『アクシス』『グリーンウインド』が好きです。

ところで、今度部活では簡単な曲をしようということになったのですが、弾きやすくて、楽しめて、練習にもなるような曲ってありますか?

[59] あき 2005/11/04 07:50

ステキ!
ャjーすごい(o^-')v
http://sony.ojaru.jp/

[60] 長月 2005/11/04 19:41

≫ゼミさん
学校にCDがあったので早速『硝子の星座』を聞いてみました。速さの変化がかっこいい曲ですね!
            ≫要さん
『グリーンウインド』は私も大好きです!思い出深き曲です(*^_^*)

練習曲に向いていないかもしれませんが、水野利彦作曲の『夢幻歌』はどうでしょう?私は第二楽章しか弾いたことがないのですが、合奏が楽しい曲です。
ただ、パートが9つに分かれていて、そしてソロパートが多いというのが難点ですね。難易度は高くはないのですが、ソロの方は少々難しめかと(^^;;
一人で弾いているときは暇かもですけど、合奏後はやりとげた!!と思ってしまいますよ(笑)

[61] ゼミ 2005/11/07 19:32

>>要さん
大会お疲れ様でした!
なにやら簡単で練習になる曲をお探しとか。
曲なら色々知っていますけれど、希望の編成などがあれば教えてください☆
そこから絞り込みますので。
例えば箏2面、十七1面で…とか。

>>長月さん
「硝子の星座」良いでしょ☆
いつか絶対弾いてみたいんです。
難しそうだけど…。

[62] 猫・C・Hellvlem 2005/11/10 22:59

これから三味線をやろうと思うのですが、いかんせん金がなくて困ってます。
ネット販売で探しても40000あたりでした。もう少し安めの場所はありますか?

あと独学でやろうと思うのですが本とかあれば大丈夫ですよね?

津軽とかありますがポピュラーなものはなんですか?
何が違うんですか?

[63] ゼミ 2005/11/11 10:36

>>猫・C・Hellvlem さん
三味線に関してはあまり詳しいほうではないですが…。

4万の三味線は、かなりお安い方です。
そのくらいのお値段で手に入る楽器はおそらく質も良くないと思います。でも、まあ本格的にやるわけではないのなら、練習用としてはいいのかもしれません。でも一度和楽器専門店に足を運んでみてはいかがでしょう。

独学は難しい…かもしれませんね。最初のうちはやはり、誰かに教わるのがよろしいかと。

吉田兄弟などに憧れているのでしたら、種類は津軽です。でもポピュラーなのは地唄ですね。

[64] 猫・C・Hellvlem 2005/11/11 17:53

どもですww
金が溜まるまでの辛抱w

あえて琵琶とかw

[65] 名も無きザビラー@ザ掲示板 2017/01/07 00:55 mz/Zu3TgWRh

ラビオリ「和ラビ」、よろしかったら、ぜひお聴きください。
日本の心。
和の心。
https://www.youtube.com/watch?v=YIlM4PFAOWs

[ 削除依頼 ]

【コメントをお寄せ下さい。】