FC2 ザ掲示板

カテゴリ
テーマ別トーク >> 社会・議論

陸自10万以下で日本の防衛は可能

このエントリーをはてなブックマークに追加

[0] SideWinder 2005/10/01 00:45

(σ゚∀゚)σエークセレント!!

619件のコメント 570番から619番を表示中

最初から 前の100件 全部 最新20件 dat viwedatをダウンロード
[570] schwarz 2005/12/03 02:57

>>567

帰還しなければ作戦遂行ができないという話にはならない。実際、帰還を許されない作戦を
何度も繰り返したのがかつての日本だろう。北朝鮮もあまり兵士の人命を尊重するとは思えないがね。

>>568

アルカイダがやるような爆弾テロならば、陸自の数には関係ないが
それへの対策として、自衛隊を減らすべきではないなどという話ではないだろう。
一体どこら辺から、テロとゲリコマが混合しだしたのかね。

[571] らむぜ 2005/12/03 09:28

>>570
>一体どこら辺から、テロとゲリコマが混合しだしたのかね。

 どっからなんだろうね。でも、この議論に関してはそうなるのは必然でしょ。日本に上陸出来るゲリコマは最大限大きく見積もっても単なる軽歩兵が精々数個大隊。陸自が今の半分以下になっても正規戦では瞬殺。脅威にもなんにもならない。結果、脅威として提供できるのは・・・テロ????ということなんだろう。

[572] のび太 2005/12/03 13:05

ていうかさ、そもそも自衛隊って強いの?

自衛隊が強いか弱いかで、意見が真っ二つに分かれるよね、本とかでも

[573] スイス人 2005/12/03 13:23

兵力的に見れば強い。
実戦経験が無いなどと批判するやつも居るが、あまり関係あるとは思えない。

[574] 怜弥 2005/12/03 13:29

現に朝鮮通信で日本の自衛隊の戦闘能力は韓国軍の戦闘能力より
上だって言われてたしね
まあどうせ2006年には自衛軍になるから幅広く活動できるでしょう
韓国と一騎打ちの戦争になれば日本も勝てるよ
こっちにはf−15、兵の装備にはスコープ付きの銃もあるからね
数は韓国のほうが多いけどね
今は量より質の時代だから

[575] 特命 2005/12/03 13:57

韓国と一騎打ちって・・・

どっちも渡洋侵攻能力に問題が・・・

[576] 雷閃 2005/12/03 15:03

韓国と日本なら兵器面で見ればトントンだと思うけどねえ。
兵の質も職業軍人同士なら似たようなものだろうし(徴兵は知らん)

ただ、韓国は特殊部隊に旧日本軍の精神を学ばせてるあたり、いかがなものかと思うけど・・・
旧日本軍を悪者扱いするのかしないのか、どっちかにして欲しいものだ。

[577] のび太 2005/12/03 19:43

でもさ〜大規模な戦闘で勝っても、敵地に本格的に爆撃したとしてもさー 敵地に乗り込んでいったら、敵の特殊部隊とかと「ブラックホークダウン」みたいに戦闘になると思うんですけど

多分、ぜったいになると思うんだけど、その時自衛隊は敵と互角に戦えるでしょうか?

オレの考えでは、陸上自衛隊のバトラー訓練を見る限りではかなりダメですね、韓国軍とは話になりません

[578] 名無し 2005/12/03 19:52

>>577
なんで敵地に乗り込むの?

[579] のび太 2005/12/03 19:58

>>578
いや、敵地に乗り込まない戦争なんてあったか?

[580] 名無し 2005/12/03 20:01

>>579
そうではなくなぜ陸自が敵地に乗り込むの?憲法国会その他様々な関係は考えない?

[581] のび太 2005/12/03 20:05

>>580
だから、もし自衛隊がどっかの国と戦争したときの話だってば

[582] 名無し 2005/12/03 20:08

>>581
そもそも戦争になっても日本国内での戦闘はあり得るだろうが敵地上陸は難しいんじゃないかな 輸送の問題補給の問題内政の問題いろいろあるわけだし

まあ確かに陸自はあまり強くないという点には賛同できる

[583] のび太 2005/12/03 23:32

>>582
日本国内の戦闘は考えられるって、いったいどんな強い国と戦うと思ってんスか?

ちなみにオレが想定してるのは、中国、韓国、北朝鮮です

[584] hide 2005/12/03 23:49

日本が戦争するんなら、防衛戦かつ海空でけりが付くような・・・
陸自はあくまでも抑止力(+α)だな。

[585] 名無し 2005/12/04 09:44

>>583
だって自衛隊が積極的に外へ出て戦闘できるわけないでしょ 一応軍隊じゃないって建前があるんだし しかも中朝はともかく韓国と敵対するようなことになったら合衆国が仲裁にはいるでしょう 極東で合衆国の同盟国同士が戦闘に至るようなことになっては困るでしょうから

[586] スイス人 2005/12/04 13:04

韓国と戦争する動機がわからんな。
竹島はさほど価値があるとは思えん。

今は双方感情論に任せた「痴話げんか」をしているだけだしな。
ちなみに米国は韓国の対日強硬政策をよくは思っていないよ。
だから、韓国と米国の今後のかかわり方がどうなるかわからない。表向きに見ればむしろ中国側にいるような感覚さえあるし。

>>579
敵地が本土を指すとすれば、フォークランド紛争とかな。

[587] 無明 2005/12/04 13:28

>>566
貴方がどういう事態を想定しているのかまるでわからんが、ゲリラさんがインフラを爆破するのが目標なら連中が任務完了するのを防ぐことができなければ何の備えにもならないだろう。

だいたいゲリラが直接自衛隊を相手にするという発想自体が荒唐無稽。7万であれ5万であれ新鋭装備の正規軍相手に補給すらないゲリラがやりあって敵うはずがない。だから自衛隊なぞ相手にせず目標だけ潰して撤退する。相手をするにしても自衛隊が行動できないよう市民に紛れて行動するだろう。そうした場合、包囲掃討して市民もろともなぎ払うのか?掃討作戦を実施するためには市民の避難が必須だ。しかし、訓練された特殊部隊より素早く退避できる市民がどこにいる?市民に犠牲を強いるような備えなら最初に貴方が提示した市民を守るという義務を果たさない全くもって本末転倒の詭弁だ。

てかさ、アルカイダが迫撃砲や小銃持ってないって話は初めて聞いたね。アルカイダは爆破が最も有効な戦術だと心得ているだけだと思うが。

予防は海上の哨戒と都市の管理強化、入管強化。

[588] 無明 2005/12/04 13:38

そもそも死をも恐れない部隊なら陸自が大した抑止力にならないことも知れたことだと思うが。

[589] schwarz 2005/12/04 13:49

>>587

>貴方がどういう事態を想定しているのかまるでわからんが、

私が想定しているのは>>90 のような事態である。

>ゲリラさんがインフラを爆破するのが目標なら連中が任務完了するの
>を防ぐことができなければ何の備えにもならないだろう。

その通り。だから、敵が目標を破壊する前に自衛隊+その他で包囲し
て確実に動けないようにするのがゲリラ狩りだろう。

>だいたいゲリラが直接自衛隊を相手にするという発想自体が荒唐無稽

誰がそんな発想をした?ゲリラが自衛隊を相手にするわけがあるまい。
相手にせずに逃げ回るから包囲しないといけないんだろう。

>相手をするにしても自衛隊が行動できないよう市民に紛れて行動する>だろう。そうした場合、包囲掃討して市民もろともなぎ払うのか?

その場合は、臨検などを設けて、地道に捜索するしかあるまいな。
別に、包囲したから市民もろとも全部掃討する必要もあるまい。
ただ、市街地に入られたら確かに厄介ではあるが。
ところで、そうなったらそれこそ君のいう迅速な対応など不可能で
地道に潰していくしかないんだが。

>市民に犠牲を強いるような備えなら最初に貴方が提示した市民を守る
>という義務を果たさない全くもって本末転倒の詭弁だ。

それは違うな。自衛隊が果たすべき役割は、できうる限り最小限の被害に食い止めることだろう。
相手が、市街地に入り否応無しに市民を巻き込むような戦いをするなら
それに伴う被害は不可抗力である。
それに、陸に上がってきたゲリコマを逃がさないように包囲する態勢が駄目で
迅速に動けるとやらの小部隊が良いと言う理屈がわからん。
その小部隊が逃がしたらそれこそ、被害は計り知れない。
だいたい、これが詭弁だというなら、どううい備えが詭弁でないのか教えてもらおうじゃないか。
全部洋上撃破できるという証明ができるなら、君のいうことも正しいだろう。

>てかさ、アルカイダが迫撃砲や小銃持ってないって話は初めて聞いた
>ね。アルカイダは爆破が最も有効な戦術だと心得ているだけだと思うが。

ちゃんと、読みたまえ。

>>地下鉄やバスの爆破テロをやる連中が小銃や迫撃砲を持ってくるのか?

どこに、アルカイダが迫撃砲を持っていないなんて書いてある?地下鉄テロを起こすような連中なら
持ってこない、とだけ書いてあるのだが。
もしかして、君はロンドンテロで容疑者がそういう類の物を持っていたとでも思うのかね。拳銃ぐらいなら、持っていても不思議ではないが。

>予防は海上の哨戒と都市の管理強化、入管強化。

海上哨戒なんて普段でもやっているが。都市管理強化なんて、一体何をするんだ?

[590] schwarz 2005/12/04 13:51

>>588

ほう、なら何が抑止になるんだ?哨戒艇、日本海大量配備作戦かね。
それはそれで、中々面白そうだが予算が下りそうにないな。

[591] 無明 2005/12/05 01:03

>>589
ん・・・>>90 には大したこと書いてないけどな。ゲリラさんの破壊工作で米軍混乱とかほとんどあり得ない上に全く具体性に乏しい脅威論が為されているようにしか見えないが。

そもそも日本の兵站としての機能が失われる以前に自国の作戦能力が著しく奪われる事態が想定されるだろうが。北が日本で破壊活動をするってのは唯の苦肉。

簡単に包囲包囲って言ってくれるがどうやってゲリラの活動を未然に察知するのか。また先に貴方が述べたように危機管理体制が甘い日本が迅速に対応できるのか?兵力が増してもノロマが解消されるわけではない。以前と言うことがコロコロ変わるね。
んで、包囲の具体的内容はいかがなものか?自衛隊を相手にしないとわかっているなら正規軍さながらの伝統的包囲戦がどう役に立つのか、知りたいね。

市街地で市民とゲリラをよりわけて戦うなんて不可能。相手がゲリラならわざと市民に紛れて銃撃戦を展開するだろう。これにはどう“包囲”して対応するのか。

臨検なんて張ったら帰って避難が遅々として進まないだろう。ゲリラに脱出の機会を与え兼ねないし、検問の行列を奇襲されれば甚大な被害が出るだろう。それが有効な対策か?

それから市民に紛れて逃げられたなら最早掃討作戦は不可能(市民もろともやる訳にはいくまい)結局テロリストの捜索活動となんら変わりない。兵力がどう役に立つのかの説明にはならない。包囲も後の祭りだ。

[592] 無明 2005/12/05 01:21

>不可抗力

これが本音だろう。大した役にも立たない抑止力、備えを正当化する精一杯の努力だな。

>包囲する態勢が駄目

別にそんなことは言っとらん。その態勢とやらが被害軽減にほとんど寄与しないと言っている。

>どういう備えが詭弁じゃないのか

実際そんな話問題ではない。大した脅威と思えぬものを脅威と大々的に宣伝し、「ではその脅威いかにして除くか?」と問えば、都合の良い事態想定。そもそも現状の備えなんて皆無。それは北の脅威など現実には非常に期待値が低いからだ。どうせ備えになってないなら減らしてしまえばよい。逆説的に脅威の期待値として比較的大きい爆破工作に対する防備がないのにアホみたいにゲリラ包囲戦を想定している貴方の思考自体が現状になんらかの説明をして満足しているように思うだけである。
まぁ脅威があるにしろないにしろ、備えにならないものを「備えだ」と主張しているだけである。

ちなみに海上の哨戒や都市管理はもし“脅威”とやらを感じているのなら陸自の予算をそっちに割くべきだ、という意味。私自体は陸自削減が妥当だと考える。

[593] らむぜ 2005/12/05 12:00

>>591
>ん・・・>>90 には大したこと書いてないけどな。ゲリラさんの破壊工作で米軍混乱とかほとんどあり得ない上に全く具体性に乏しい脅威論が為されているようにしか見えないが。

 そのとーり。日本人が少々死んでも米軍の活動には関係ない話。つまり、北は目的と手段が支離滅裂な攻撃を仕掛けてくるという想定なんだな。この程度の脅威しか提示できないなら陸自は要らんよ

[594] schwarz 2005/12/05 19:47

>>591

>ん・・・>>90 には大したこと書いてないけどな。ゲリラさんの破壊工
>作で米軍混乱とかほとんどあり得ない上に全く具体性に乏しい脅威論が為されているようにしか見えないが。

さて、本当にあり得ないか考えてみるか。
在日米軍基地というと、代表的なところをあげると
横田基地(東京) 厚木基地(神奈川) 岩国基地(山口)
三沢基地(青森)あとは沖縄

私は横田基地からさほど遠くないところに住んでいるが、近くに西武線の駅があるぐらいで
住宅地から近く、市民に紛れたテロならともかく、ゲリラが列島を縦断して直接狙うのは少々難しいだろう。厚木・横須賀も同様。
となると、狙われるのは岩国か三沢、佐世保当たりとなる。
どれも、沿岸からの距離はそこまでではなく、上陸すれば到達不可能な距離ではない。

基地に対する攻撃方法だが、イラクのように迫撃砲を使う
基地内に潜入してテロを行う
あとは、大部隊で攻撃をしかけて占領する、ということなどが考えられる。
基地は民間施設のようにはいかんだろうから、1000人あまりは
必要だろうな。

ただ、基地に対して攻撃を行うことだけが手段ではなく
広範囲に日本に政治的経済的な損害を与えられれば、米軍に対する
後方支援能力を低下させられるかもしれない。一番の狙いはむしろ混乱を
引き起こすことだろうな。ただ、ここまでやるとなると
数百人では足りないだろうから、1000人以上は必要だろう。
リスクと結果が見合うかどうかは微妙。抑止力でいえば、核を北が持っているなら
核で十分だし、それ以前にソウルに対する火砲がある。
ただ、それは北の視点であって、日本はあくまで保障としてどのような事態にでも
ある程度備えなければならない。今はゲリコマだけだが、長期的にみれば
本気の着上陸戦もあり得ないとは思わない。

[595] schwarz 2005/12/05 20:09

>>591 続き

>簡単に包囲包囲って言ってくれるがどうやってゲリラの活動を未然に
>察知するのか。

包囲は簡単じゃないから、人数が必要だという意味なんだが。
どうやって、察知するかは当然巡視船・民間などからの通報
工作船潜水艇などの上陸艦艇の発見からだろう。
で発見してから、潜んでいそうな地域を包囲する。

>また先に貴方が述べたように危機管理体制が甘い日本が迅速に対応で
>きるのか?兵力が増してもノロマが解消されるわけではない。以前と
>言うことがコロコロ変わるね。

できない可能性は大いにある。これは、自衛隊だけの問題でないから
兵力の上下とは直接関係はないだろう。
で、迅速な対応ができないからゲリラがそこら中に散らばっても良いように包囲できるような
兵力が必要だという話なんだが。それに、迅速な対応でゲリラを蹴散らすというのは君の主張なんじゃないのか?

>この時点で速やかに行動できる環境こそ重要であり、師団レベルでの>包囲はただの後手です。

私は迅速にできない可能性があるからこそ、兵力が必要であると一貫
していっているつもりだが
コロコロとか、2転3転しているというなら、具体的な箇所を示してもらうと有難いがね。

>んで、包囲の具体的内容はいかがなものか?自衛隊を相手にしないと
>わかっているなら正規軍さながらの伝統的包囲戦がどう役に立つのか、知りたいね。

具体的内容といわれても、各幹線道路を抑えて地道に山狩りだろう。
一旦潜まれた以上、これ以外に対応する手段があるとは思えんが。
あるなら、提示してもらいたい。

>市街地で市民とゲリラをよりわけて戦うなんて不可能。相手がゲリラ>ならわざと市民に紛れて銃撃戦を展開するだろう。これにはどう“包囲”して対応するのか。

これは、頂けないな。例えば現在のイラクなら君の言うとおりだろう。
今想定しているのは日本だぞ。
それが、街中で銃持ってたら捕まえてくれと言っているようなものだ。
ただ、拳銃や短機関銃ぐらいなら分解してバッグにいれれば何とか
なるが、出して外にでた瞬間通報される。
勿論その場で銃撃戦になれば、市民に被害が出ることは予想できるが
かといって、そのまま放置するわけにもいくまい。

>臨検

確かに、あまり良い方法ではないな。どの程度市街地に紛れこむかに
よるが、数十人程度なら1都市の人口全員避難とは考えにくい。
しかし市民に装った場合、やはり各道路を抑えるしかない。イラクで米軍がやっているようにね。
あとは、怪しい人物がいないかどうか警察と協力で捜索する。イラクと違ってこちらでは
市民の協力は当然得られるだろう。

>兵力がどう役に立つのかの説明にはならない。包囲も後の祭りだ。

逃がさないという点では、結局同じことよ。後の祭りといったって
諦めるわけにもいくまい。後の祭りでも、事態を沈静化させるのが
軍隊・警察の役目だ。

[596] schwarz 2005/12/05 20:32

>これが本音だろう。大した役にも立たない抑止力、備えを正当化する精一杯の努力だな。

私は役に立つと考えるよ。市民の犠牲を最小限にするのも必要な措置だがだから、ゲリラを野放しにしておいて良いとは言えない。
市民がすこしでも犠牲になれば、もう役に立たないというのは暴論だ。

>別にそんなことは言っとらん。その態勢とやらが被害軽減にほとんど寄与しないと言っている。

ほう。とすると、ゲリラが山奥にいてあっちこっちに出没しても被害は増えないと言うのだな。
包囲しなければ、当然そういうことになるぞ。まさか、自衛隊は出現場所に瞬時にワープできると考えているんじゃあるまいな。
勿論、予め襲撃されそうなところを抑えておくという手はある。が、それはそれでまた兵力は必要なんだが。

>実際そんな話問題ではない。

問題ではない?詭弁と言ったのは君だろう。私のいうことが詭弁なら
何が詭弁ではなく、適切な処置なのかを言うのはむしろ当たり前だろう。それを言わないのなら、話は続かないな。

>大した脅威と思えぬものを脅威と大々的に宣伝し「ではその脅威いか
>にして除くか?」と問えば、都合の良い事態想定。

元々は君が陸自は半分で良いと言ったのに対して、それで本当に良いのか?
現状の半分で?という疑問の一つから出てきたのがこの話であって
別に、大々的に宣伝などしておらんぞ。
大した脅威と思わぬのは、結構だが大した脅威だと思うので言っているのであって
それが大した脅威でないと証明しなければならないのは、最初に半分で良いと提示した君じゃないのかね。

>そもそも現状の備えなんて皆無。
>それは北の脅威など現実には非常に期待値が低いからだ。

現実的にいえば、中国にしろ北朝鮮にしろまともな頭を持っていれば
期待値も糞も日米に喧嘩など売らないだろうな。ただ、それと備えが皆無でいいかはまた別の話だが。

>どうせ備えになってないなら減らしてしまえばよい。

それは、つまりやられたらおしまいだから、もっとお終いにしてしまえということか?
もし、そうならば北の脅威は非常に大きくなってしまうのだが。

>逆説的に脅威の期待値として比較的大きい爆破工作に対する防
>備がないのにアホみたいにゲリラ包囲戦を想定している貴方の思考自>体が現状になんらかの説明をして満足しているように思うだけである。

何を言っているのか良く分からん。爆破工作とはテロのことか?
それはそれで、それに対する当然必要だろう。しかし、それとゲリコマの話を
リンクするのはわからんが。テロもゲリコマも両方やられる可能性はある。
より蓋然性が高いのは当然テロで、その予算が下りないから
少し陸自から借りるというなら話はわかるが、いきなり半分はないねぇ。
私としては、君が早くゲリコマ対策は完璧だと私を説得してくれれば
良かったんだがとうとう、備えは皆無ときたか。なら、なお更減らさせんな。

>まぁ脅威があるにしろないにしろ、備えにならないものを「備えだ」>と主張しているだけである。

これはもう三回ぐらい聞いた気がするが、では備えとは何か?
全て洋上撃破することか、何なのか。是非お教えいただきたいね。
上の話を気いてると「どうせ北は攻撃なんて仕掛けてこないんだから
備えなんていらん」という風に聞こえるが。

>私自体は陸自削減が妥当だと考える。

極端だから駄目なのよ。削減した分の三倍くらい、を海と空に分けてくれるなら
考えないこともないが。

[597] らむぜ 2005/12/07 16:41

>>594
>基地に対する攻撃方法だが、イラクのように迫撃砲を使う

 イラクのように頻繁に出没して攻撃できればともかく、精々数時間ほど基地の一部の機能に影響を与えてどうしようというのでしょう?論外ですね。

>基地内に潜入してテロを行う

 厳戒下の基地にどのように潜入してどのような『攻撃』を行うのでしょうか?

>あとは、大部隊で攻撃をしかけて占領する、ということなどが考えられる。
>基地は民間施設のようにはいかんだろうから、1000人あまりは
必要だろうな。

 その大部隊は何処から沸いてくるんでしょうか?現実性がまるでありませんね。

>ただ、基地に対して攻撃を行うことだけが手段ではなく
広範囲に日本に政治的経済的な損害を与えられれば、米軍に対する
後方支援能力を低下させられるかもしれない。

 何年も続く大戦争を想定されているんでしょうか?日本が米軍に対して実施する後方支援から考えてもほとんど影響無いと思いますが。

>一番の狙いはむしろ混乱を引き起こすことだろうな。ただ、ここまでやるとなると数百人では足りないだろうから、1000人以上は必要だろう。リスクと結果が見合うかどうかは微妙。

 リスクと結果という以前に結果に全く繋がらない可能性が非常に大きいですね。つまり、そのような方法で米軍の行動に掣肘を加えるなどというのは期待値も低く、有り得ないという事ですね。

>ただ、それは北の視点であって、日本はあくまで保障としてどのような事態にでもある程度備えなければならない。

 陸自が半分になっても『ある程度』どころかかなり立派に備えられますが。

>今はゲリコマだけだが、長期的にみれば本気の着上陸戦もあり得ないとは思わない。

 どれくらい『長期的』に見てるんですかね?『本気の着上陸戦』を考える頃には私の子供が孫を抱えているでしょう。

[598] とぼれんよかにせ 2005/12/08 22:12

なんかまた話がループしちゃってますが…情報機関の話でも。

約200万人の死者を出したビアフラ内線終結より35年が経過しました。
やせ痩けた子供達の写真が反響を呼び、ビアフラはアフリカの紛争と飢餓の象徴となったわけですが…しかしその内戦の裏で大国が石油資源の争奪を演じていたようですね。
アフリカ一石油大国ナイジェリア・ビアフラの石油利権を英米から奪取しようとフランスはビアフラの独立勢力を支援し、旧植民地コートジボワールやガボン経由で大量の武器を供給。
これにより内戦は激化し、長期化していったと…秘密工作を展開したのは外国資料防諜局SDECEだそうで、ドゴール大統領補佐官ジャック・フォカール氏が作戦を担当したそうですね。
ボルドー大学アフリカ研究センターによると、フォカール氏はSDECEと当時の国営石油会社エルフ・アキテーヌ社(現トタール社)を監督。エルフ社とSDECEは人事交流も行い、石油資源確保と国家戦略が見事に直結していたそうですね。
ビアフラは連邦政府軍が制圧し、フランスの狙いである分離独立は失敗したようで…
また産油国コンゴ共和国で起きた内戦で、エルフ社はサスヌゲソ大統領派を支援。アンゴラ軍が現地に派遣され、同派を支援してフランスは利権を維持したと…
アンゴラでは、サビンビ議長のアンゴラ全面独立民族同盟(UNITA)支配地域がダイヤモンド、ドスサントス大統領のアンゴラ解放人民運動(MPLA)地域が石油産地という構図のもとで内戦が繰り返されたようですが、フランス情報機関とエルフ社は両勢力とは別に、石油産地ガビンダの分離独立を求めるガビンダ解放戦線を一時支援したともいわれているようですね。
SDECEもエルフ社もドゴール大統領が、基本戦略とした「核戦力による軍事的自立」「エネルギー源の自力確保」という原則に基づいて組織整備を行なってきたみたいで…
1981—95年のミッテラン社会党政権はSDECEを対外治安総局DGSEに改変しましたが基本戦略は堅持したようですね。
1985年、DGSE工作員が南太平洋でフランスの核実験に抗議行動中のグリーンピースの核監視船「虹の戦士」を爆破する事件を起こした話もあるようで…

[599] とぼれんよかにせ 2005/12/08 22:16

ウ〜ン…まぁ軍事的独立はいいとしても自前のエネルギー源確保で日本もこのような工作支援活動はないだろうなぁ…
バレたときのリスクが大きいし、無理してする必要性もねぇ…

北朝鮮問題にしても、反体制派を資金軍事面で支援して体制転覆、その後の良好な関係改善なんて、日本じゃ逆立しても無理だよなぁ…

[600] 無明 2005/12/09 03:34

>>596
相変わらず話がザルだな。

人の話を暴論と言う前にゲリラのインフラ爆破工作に対するまともな(それも兵力が鍵となるような)防備の説明をしてみなさいな。アメ基地にたかだか1000人ばかしの雑兵で襲撃して兵站能力がどう低下するのか、これも是非知りたいね。

それで包囲包囲と連呼したわりに私の提示したシチュエーションにまるっきり対応できないみたいだが。この点はどういうつもりかね。まさか“山野駆け巡るゲリラ”対策が全てではあるまいな。

[601] 無明 2005/12/09 03:46

ついでに本気の上陸作戦だが、作戦規模が大きいなら海上で未然に発見もできるだろうし、それ以前に敵の動きを知っておく必要がある。貴方の理論では海自や保安庁はまったく役に立っていないな。そもそも正規の軍事活動でない、つまり小規模作戦だからこそ陸自14万が必要だという話ではなかったのかな?

[602] IL-76 2005/12/12 02:51

>459
バカモン、そりゃAWACS(の実験機?)だ!
接近してきたのは裸無是氏が提示したY−8のほうが正しい。

[603] らむぜ 2012/10/12 21:53 rV/PHUIULe9

懐かしきかな

[604] 三等兵 2013/01/22 15:27 VN/YGRQycJR

中国海軍を圧倒!?「海上自衛隊」実は世界最高レベルの実力

尖閣諸島や竹島問題など、アジアの緊張関係が取り立たされています。そこで心配なのが軍事力。日本の海上自衛隊で大丈夫?と思っている人は多いのでは。。。そんな昨今、「中国海軍」と「海上自衛隊」が衝突した際のシュミレーション結果が論文として発表されました。その結果は??
http://www.yamatopress.com/index3.php
http://matome.naver.jp/odai/2134689269764116501

[605] ぽゆ 2013/01/24 09:57 VN/YGRQycJR

天安門事件での中国軍の横暴画像
http://www.yamatopress.com/index3.php
http://www.combat.ch/html/library/history/tenanmon/

[606] 勝ち虫 2013/01/25 10:39 VN/YGRQycJR

中国人民解放軍政治工作条例
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%B0%91%E8%A7%A3%E6%94%BE%E8%BB%8D%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E6%9D%A1%E4%BE%8B
http://www.fujitransport.com/request/request.html

[607] 2013/01/28 10:33 VN/YGRQycJR

中国国防部新聞事務局から27日夜に得た情報によると、中国は27日、地

上配備型中距離迎撃ミサイルの技術実験を国内で再び実施し、目標レベルに達

した。同実験は防御的なものであり、いかなる国を対象としたものではないと

している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130128-00000008-xinhua-cn

[608] lowd 2013/01/29 11:32 VN/YGRQycJR

中国海洋監視船3隻、尖閣沖の接続水域内を航行

 第11管区海上保安本部(那覇市)によると、28日午後10時56分頃から同11時5分頃にかけ、中国の海洋監視船「海監」3隻が、沖縄県石垣市の尖閣諸島・久場島沖

の接続水域(領海の外側約22キロ)内に入った。

 29日午前9時現在、3隻とも接続水域内を航行している。海上保安庁の巡視船が領海に近づかないよう警告を続けている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130129-00000458-yom-soci

[609] yuyu 2013/01/29 11:33 VN/YGRQycJR

[608] lowd 2013/01/29 11:32 VN/YGRQycJR

中国海洋監視船3隻、尖閣沖の接続水域内を航行

 第11管区海上保安本部(那覇市)によると、28日午後10時56分頃から同11時5分頃にかけ、中国の海洋監視船「海監」3隻が、沖縄県石垣市の尖閣諸島・久場島沖

の接続水域(領海の外側約22キロ)内に入った。

 29日午前9時現在、3隻とも接続水域内を航行している。海上保安庁の巡視船が領海に近づかないよう警告を続けている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130129-00000458-yom-soci
http://www.yamatopress.com/index3.php

[610] PonPon 2013/05/16 14:13 Yn/hPMigbCp

中国海軍は、中華イージスを本年度5隻、来年度以降も5隻づつ完成させる計画。更にその3倍の数の汎用駆逐艦、フリゲート艦(といっても重装備)を建造させ続けている。来年度には新造艦のみで日本に並び、再来年度以降は日本を上回る。
中国は多数の国と対峙してるから、全部が日本に向けられるわけではないが、5年後にイージス艦が25隻、
汎用駆逐艦、フリゲート艦が50隻、正規空母は間に合わないかもしれないが、別途にミサイル巡洋艦が5隻程度完成させるという。
自衛隊が性能的に中国を圧倒していたのは過去の話だ。最近、防衛力の増強を支持する結が出てきたが、
艦船は建造2年、試運転と要員訓練に最低1年がが必要。
「車は急に止まれない」、「防衛力も急には増強できない」!。

[611] KEY92オルタ 2013/05/16 22:45 Aq/qrkK2sZA

レスを観ていると、肝心のが抜けている
何故、サイバー攻撃を抜かしている?
兵力の足り無い所は電脳戦で補う
現代の先進国の兵器はデータリンクシステムが支流に成っているのだ。
此れかも、さらに加速度的に広まる。

だからこそ、フォトニック結晶技術による
量子デバイスを、何処よりも早く開発して
活用できれば、最強の防衛手段が手に入る。

[612] らむぜ 2013/06/03 19:45 rV/bftwvO08

>>610
 なんか多過ぎないすか。

[613] PonPon 2013/10/26 02:29 iC/3ahukSdS

>612
>なんか多過ぎないすか。

平和な国、平和ボケした国、日本から見れば多すぎるけど。人口は日本の10倍。過去100年間は列強国から侵略を受け続けた中国からみれば、イージス艦50隻、フリゲート艦200隻くらいは必要だと考えるのだろう。10で割れば、イージス艦5隻、フリゲート艦20
隻で、日本より少ないことになってしまう。

[614] Vermillion 2013/10/28 22:49 q5/3y7l3BEw

今は市民が力を持つ時代
兵器を持つ必要はほとんどない
兵器をなくす方向に進んでいくべきだと思う
戦車なんていらないと思う

[615] 2013/12/06 19:37 pj/Lh4Gdvw9

軍事論議の根幹からして声だかな
【陸は少なくていい】→
【それより海上である、水上船体さえあれば自衛隊わかつる】

っていうのわ太平洋で大失敗した、軍事戦略や軍事的リアリズムでいえば破綻した議論である。
絶対的に陸上基幹戦略以外わ存在せず
その海上主義やらわ、軍事見識をかいた短絡政治発想で、現に失敗したんだから戦略場ない→終了で終了

原則的に【水上戦力防衛論】は軍事戦術上排除し
てOK
【海上はいくら減らしてもいいから陸は減らせない】が軍事実態からの帰結

[616] らむぜ 2013/12/13 00:12 iC/VsH5LfPz

なに言ってんの?

[618] ■ パソナグループとの取引を即刻中止しましょう ■ 2014/08/01 18:37 wx/Ql33E9BN

先の麻薬事件によってパソナグループによる政官財の癒着が明からになりました。
さらに今後、数多くの違法行為が明らかになる予定です
売国企業 パソナグループ との取引を即刻中止しましょう
弊社ではパソナグループとの関わりのある企業・個人を把握しており、近々公表する予定です。
違法破廉恥企業(パソナグループ)を糾弾し、追い込んでいきましょう

関係者一覧

南部 靖之 (パソナ代表取締役グループ代表)
竹中 平蔵 (パソナ取締役会長)
上斗米 明 (パソナ取締役常務執行役員)    
前原誠司 (民主党元代表)
山中 伸一 (文科省事務次官)
小野寺 五典(防衛大臣)
田村 憲久 (厚生労働大臣)
安倍 晋三 (ただのアホ)

もう一度いいます。売国企業・パソナグループとの取引を即刻中止しましょう

-------------------------------------------
皆様からの情報提供もあわせて承ります
(株)キャリアデザインセンター
0120-917-798

[619] 似非右翼のクレペリンマン オビツ 2019/08/20 08:22 CV/Fz4CDi2t

舟橋市 中山

[ 削除依頼 ]

【コメントをお寄せ下さい。】