FC2 ザ掲示板

カテゴリ
テーマ別トーク >>

めちゃくちゃ下手な人はどうすれば?

このエントリーをはてなブックマークに追加

[0] ひつまぶし 2005/08/27 01:44

絵がめちゃめちゃ下手でろくに模写すらできないんですが、
どうすれば絵がうまくなるのでしょうか?

227件のコメント 1番から227番を表示中

最新20件 dat viwedatをダウンロード
[1] キッカーズ! 2005/08/27 01:52

やっぱ才能でしょ。おとなしく俺みたいにあきらめよう。もしくは開き直ってピカソ路線でいったら?以上!マジレスでした!!

[2] あさ 2005/08/27 13:28

>>ひまつぶしさん

絵を描き始めてどのくらいでしょうか?それほど経っていないのでしたら下手でも仕方ないと思います。私も下手なので偉そうな事は言えないですけどやはり模写でもいいのでどんどん描いていかないと上手くならないですし、伸びる速さも違ってきます。私も昔マンガ絵を模写した時はすごく下手でした。でも描いていく内に慣れてきますよ。まだまだこれからではないでしょうか?

[3] あさ 2005/08/27 13:29

>>ひまつぶしさん

絵を描き始めてどのくらいでしょうか?それほど経っていないのでしたら下手でも仕方ないと思います。私も下手なので偉そうな事は言えないですけどやはり模写でもいいのでどんどん描いていかないと上手くならないですし、伸びる速さも違ってきます。私も昔マンガ絵を模写した時はすごく下手でした。でも描いていく内に慣れてきますよ。まだまだこれからではないでしょうか?

[4] ひつまぶし 2005/08/27 17:35

>あささん
レスありがとうございます。

模写をすると90%化けてしまうのですがどうすればいいでしょうか?
このまま続けただけではあまり結果を得られそうにありません。

[5] (っ*´w`)っローゼ 2005/08/27 22:23

まず絵を観察

コピーしていくつかに区切って(等間隔で線を引く)
書く紙も同じ間隔で区切ってその一コマ一コマのバランスを見ながら書く
小学生の時に線が引いてある文字の練習帳とかありましたよね?
ああいう感じです
たまに卒業制作でも同じような手段使ってありますよね

[6] (っ*´w`)っローゼ 2005/08/27 22:24

さっきマジレスしてなんだけどさ・・・
ここって重複じゃないの?

[7] ひつまぶし 2005/08/28 01:03

一応重複はしていないようですよ。

[8] あさ 2005/08/28 11:37

>>ひまつぶしさん

そうですか・・;あるサイトで読んだのですが、最初は摸写して練習をすると下手な絵に出来上がるんだそうです。それはまだ応用が出来ていなくて、バラバラな絵になるのだそうです。今は上手く描けないかもしれませんが、とにかく忍耐を持って描き続けてください。
絵が描けないのは知識や経験がないからです。ピアノと同じような物ですよ。誰だって練習しなければ上手くならないですし、沢山の量をやらなければ上達のスピードだって遅いです。私も5年くらい前から描いていますが少しづつしか描いてこなかったのでまだ下手な侭です;

[9] あどび 2005/08/28 12:54

トレースしましょ。
キリバリしましょ。
ぬりえもしましょ。
ぱくりましょ。

[10] ひつまぶし 2005/08/28 21:35

>>あささん
なんだか気力が満ちてきました。
これからもこつこつと模写を続けようと思います。

[11] あさ 2005/08/28 21:55

>>ひまつぶしさん

今は辛いかもしれませんが、あせらずコツコツと進めて行ってください(^^)/私も頑張らなければ!

[12] WHITE 2005/08/29 22:20

>>11
ひまつぶしじゃなくひつまぶしだってツッコミ入れたくなったり・・・。

[13] ( ゚皿゚) 2005/08/30 10:52

絵を描きまくると上手くなっていく、とか。

噂かもしれませんがね。

[14] 飛英 2005/08/30 11:53

自分の絵が下手だと思うってことは上達できるってことなので頑張って下さい。(自分が上手だと思ってると上達できないですも)

あと、時々模写じゃなくて自分の描きたいように描くのもいいかもです。

>>12
ひつまぶしおいしいよ。

[15] あさ 2005/08/30 18:29

す、すみません!私としたことが・・(泣)
ひつまぶしさん、間違えてしまい大変失礼致しました(;;)
WHITEさん、ご指摘ありがとうございます;    

[16] 槐ヾ(´ー`)ノ 2005/08/30 18:39

練習。ひたすら練習。
http://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/index.html
良サイト

[17] 俊見 2005/08/30 21:56

はじめまして。
あたしは好きな漫画家さんの絵をへたでもいいから描いたり
するのが一番いいと思います。
みなさんがどう思ってるか知りませんが
まず最初は質より量だと思いますw
まぁ、これはあたし自身の考えなので
自分がいいなと思う方法で絵を描くのを
練習したらいいと思いますよww

[18] きょすけ 2005/08/31 01:18

お絵描きのちょっとした練習法として簡単なのを一つ。
人間て勝手な思い込みや認識があるんですよ。いわゆる左脳の部分。
だから描きたいものを逆さにするor自分が逆さに見る(股の間から覗く感じ)。
逆さまの絵になるわけですが、そうすると感覚的にものを見る事が出来るので
見たまんまの絵が出来上がる。右脳の活性化!
まあ、漫画のような元々デフォルメされてる絵の模写には適さないだろうけどね。
どっかの学校では実際にやっているようです。

↑偉そうに云ってますが、テレビでやってただけw(もしかして有名な話?)

これは僕の意見ですが、描くよりも見ることの方が大事かな。観察。
30分みたものを何時間、何十時間かけて描いても所詮30分見て得たものしか描けないだろう、と。
逆に何時間もかけて観察してれば30分で描いてもそれなりの絵が描けると思うしあらゆる角度からでも描けるようになると思う。
漫画の絵を模写するならどうでもいいけどw

[19] さかさめがね 2005/08/31 12:43

きょうすけさん、わたしも似たような話本屋で立ち読みいたしました。

[20] ひつまぶし 2005/09/06 12:02

お久しぶりです。
毎日こつこつ絵を描きつづけてなんとなく前よりも絵がうまくなったような気がしてきました。
これからもこつこつがんばってみようと思います。

[21] こんま 2005/09/06 14:25

まず形、シルエットを捉えることから始めたほうがいいと思う。
シワやら影付け、細かい描写はそのあとでいい。
形がしっかりしてないとそれらも死んでしまうから。
んでその練習法としては写真やら実物をクロッキー(ラフスケッチ)。
細かいところは気にせずシルエットを捉えるこの方法が適していると思う。
そしてこの練習法に関しては質より量(何も考えず描けという意味ではない)。
何も見ずに描けるようになるまで描きこんだらデッサンやら模写をしたらいい。

[22] 俊見 2005/09/06 16:44

一番大切なのは
上手な絵を描きたい!!!!!!
という気持ち。
それを忘れたらダメっっっ!!!!!
気持ちひとつで変わってくと思う・・・
えらそうなこと言ってすいません↓↓

[23] あさ 2005/09/06 18:45

私も俊見様と同じ意見です。本当に気の持ち方次第で変わりますよね。
練習してる時めんどくさいなーと時々思ったりするのですが、上手くなりたい気持ちが強くなるともうちょっと頑張ろうって思ったり。

この前から描きたい物を逆さまにして描いているのですが、普通にやるより描きやすい感じがします(^^)

[24] ひつまぶし 2005/09/11 19:34

うーん、やっぱりきょすけさんのいうように人の絵をよく観察したほうがいいみたいです。

>俊見さん、あささん
そうですね、やっぱり一番大事なのは気持ちですよね。
いつも数分で飽きてしまっているのでこれからはもうちょっとがんばってみようと思います。

[25] あさ 2005/09/11 19:57

>>ひつまぶしさん

私も練習している時は集中力が続かなくて途中でやめてしまったりしてしまうのですが、自分自身どうしても絵を描く事はやめられないみたいで少しづつ続けています。やはり何年経っても続けたいです。

[26] 俊見 2005/09/11 23:18

あささんみたいな人が、ほんとに絵が好きって言える人ですよw

[27] あさ 2005/09/12 21:51

>>俊見さん

私の場合は往生際が悪いと言いうか何というか(苦笑)前に一度やめてやる!って決めた時があったのですがあっさり挫折しました;
実は私の親も昔趣味で漫画描いていたので、やめたくてもやめられないのは親の背中を見てきたからなのかなと思います(笑)

[28] 俊見 2005/09/13 23:43

絵を描くのにも
人それぞれの理由があって
描き続けているんですねw

[29] 楓ゆうじ 2005/09/14 22:43

初めまして。俺も絵が下手です。
ですが、絵を書くのが好きで楽しいです。だから、毎日下手は下手なりにがんばっています。
毎日書いていると、少しづつ絵がうまくなりますよ。あせらず少しづつうまくなっていけばいいんだと俺は思っています。では乱文失礼します。ではでは。

[30] 俊見 2005/09/14 22:57

楓ゆうじさんに同意です。
なんでも積み重ねが大切だとあたしも思いますw
初めから、絵が上手かった人なんてこの世にいないと思いますよ。

[31] 楓ゆうじ 2005/09/14 23:57

書き忘れましたが、絵を描く友人(仲間)がいるといいですよ。
中学高校のとき、俺は絵仲間とよく絵を描いて見せ合い、駄目なところ良いところを話し合ったものです。描けない時はアドバイスをもらったりして。そして、没ってでもいいから雑誌に投稿。載ってやる、という気持ちが良いぐらいに自分の成長になりますよ。
あとは、無理をしない。描けないときには休むのが一番です。無理をしすぎると絵に現れてしまいますし。なんかえらそうなこといってすみません。では、乱文失礼します。ではでは。

[32] きめら 2005/09/15 16:00

絵は才能ではなく技術

以上

[33] 俊見 2005/09/19 19:30

100%のうち、1%くらい才能も入ってるのでは?????

[34] 壁‖∇ ̄)ノ花和尚。 2005/09/19 23:03

壁‖∇ ̄)ノ 99%は努力です。
とにかく人に見てもらって批評してもらいなさい。

[35] かるめ。 2005/09/19 23:47

はじめまして。私も絵が下手です。
絵は才能もあるかもしれませんが努力しだいだと思います。
昔は今以上に下手でしたが
毎日コツコツ書いてるうちに結構上達しました。
私の場合ルーズリーフに絵を描いて書き終わったら日付をいれてとじておきます。
それを1ヵ月後に見直すとかそれだけでも上達してるのがわかると思いますよ^^
でもやっぱり人の真似をするとその人の影響が大きくて個性がなくなってしまうと思うので
下手でも自分の個性を大事にすることが何よりだと思います。
ではではなんだか意味不明な文章失礼しました

[36] 2005/09/20 14:32

一人の人の絵ばっかり模写すると偏重しちゃうからよくないけど色んな人の絵を模写して各々のいいところを自分の物に取り入れればおのずと自分の絵が出来上がるもんだと思う。
大丈夫。人の個性なんてなくそうと思ってもなくならないから。
それよりもコツだとか見方が変わっていいと思うけどな…模写

[37] 朝焼 2005/09/20 20:17

うおーーー!!くっそぉ!上手な絵が描けねえ!!
こうなったらヤケだ!好きなもんかいちゃる!!カリカリカリカリカリカリ・・・・・・・・・・

3ヶ月後・・・・・

うお・・・・やっば・・・われながらうまいの書けるようになってきた・・・・しゃああーー!!
勢いで書くと案外思わぬ線が引けたりするYO

[38] 俊見 2005/09/20 22:13

そうですよぉw
スランプにおちいったときは
変でもいぃから、自分の一番なものを描いてみるべき。
それでもダメなら、無理せず休もう!!!!!

[39] チャーリー 2005/09/21 20:04

絵が下手でしょうがない・・・・
図工なんて嫌いだーーー!!!
一度で良いから上手い絵かきてぇー!!!

[40] 俊見 2005/09/21 20:19

上手い絵が描きたい!!!!って本気で思ってたら
いつかはきっと、上手い絵が描けるでしょう。
その気持ちと、あとは練習あるのみ・・・
(生意気なこと言ってすいませんorz)

[41] ひつまぶし 2005/09/21 20:33

久しぶりに来てみたら大分人が増えたみたいですね。
最近絵を描く時間が無くて残念です。

[42] Lozen 2005/09/24 11:36

小学校のころ、いびつな女の絵を描いてた女子が
中学になるとありえない程うまい絵書き始めるからなー

子供のころはそういうのをバカみたいに書きまくって楽しんだから、自然と上手くなったって人が、大抵絵が上手い人って言われる人なんじゃないかと思う

まぁこんなレス誰も見ないと思うけど

[43] ひつまぶし 2005/09/24 13:10

>Lozenさん

私も同じ考えですよ。
才能があるかないかなんて早くコツをつかめるかつかめないかの違いです。

話はそれますが鼻を描くのって難しいですよね。
人の絵をみても全然描き方がわかりませんよ。

[44] 俊見 2005/09/24 22:22

ひまつぶしさん
あたしもそうです。
角度によって描き分けるのがニガテです。
全部同じ鼻になってしまう・・・

[45] ひつまぶし 2005/09/24 22:58

正面からの場合はちょんだけでいいんですかねぇ。

[46] あさ 2005/09/24 23:39

私も同じく鼻が上手く描けないです;色々な角度から見て形や影がどうなっているのかまだわからなくて、苦戦しています。あと特に苦手なのが手や口ですね。まだまだ練習不足なので頑張らないと;

[47] 優美 2005/09/25 13:34

私は、チョーーーーーーーーーーー漫画家になりたいんですけど・・・やっぱ諦めるか、諦めないか、という事ですよねぇ。私がんばります。りぼんデビュー目指して頑張るぞ!!ちなみにペンネームは、綾瀬 優美でっす!

[48] 朝焼 2005/09/25 14:38

>>47
おお!勢いOK!頑張れー!
漫画家は絵よりもストーリーが大事だとおもう!

鼻は「く」の字を書いてんで、左側にまた「く」の字を書いた後
2つの「く」の字の間を塗り捲れば、YES!カゲとかもついた感じになって突き出る感じになるがな・・・・・・ちょっと分かりにくかった・・・・自分の鼻を鏡に向かってマジマジと見るべし

[49] B〜 2005/09/25 16:28

>>めちゃくちゃ下手な人はどうすれば?

人に訊く事自体もう、才能も努力も無いのと同じ。諦めろ。

[50] さんさん 2005/09/25 18:29

>>45 ,46
自分の鼻の描き方としては
まず顔のあたりとして引く十字の上に円柱を縦に真っ二つに割った片割れを置く。んで鼻の穴を二つ描いて最後にアウトラインを取れば味はないかも知れませんが不自然ではない鼻が描けます。あくまで私のやりかたなので参考になればと…
自分は鼻にしろ、口にしろなんでも単純な形(立体)に置き換えて描いてます。

[51] 朝焼 2005/09/25 19:02

手は、関節の切れ目ごとに長方形の形で書いて練習すればうまくかけるようになるとおもうYO

[52] (´A・) 2005/09/27 02:04

絵には常識とかはないので 時間はいくらかけてもいいから
描いた絵を自分でいいところ わるいところを
みつけたほうが 上達できるとおもいますよ^^

絵は努力であるよりも 自分の力を信じていないと
描けないものだとおもいます
人に聞く前に 自分でどんな絵にしたいかとか
描いてみて 自分でどこがおかしいか考えて
修正に修正を重ねて 自分でおかしいトコロが見当たらなかったり
おかしいのはわかっていても どこがおかしいのかわからなかったときに
その絵のどこがおかしいか他の人に聞いてみるのがいいとおもいます^^

[53] 俊見 2005/09/27 22:36

人の絵を見て練習するのもいぃけれど
やっぱり最終的には、本当の自分の絵を見つけるのが
一番いぃのでは・・・とあたしは思います。

[54] あさ 2005/09/28 19:39

>>50
アドバイスありがとうございます!簡単な形としてとらえれば確かにわかりやすいですね。参考になりました☆

[55] ひつまぶし 2005/10/05 19:14

何を模写すればいいのかわからなくなりました。

[56] 時空 2005/10/05 20:40

僕は小学校の頃、漫画家を目指したことがありましたが
家族の反対運動(?)により絵を描くことにプレッシャーが
生じるようになりました。
しかも中学になると、気づいたら一緒に絵を描いていた友達が
とても上手くなっていて、平均的なレベルも高くなっていました。
だんだん自分は絵が下手だな…と思っていた矢先
「○○は小学校の頃漫画を書いていましたーそれがこの絵だよ」
・・・え?  元同じ小学校の人が一部の人にばらしていました。
なので人前ではあまり絵をかかないようになってしまいました。
上手くなりたいのですが描く時間がありません。
厳しい状況です・・・

[57] こお 2005/10/06 00:34

デッサン人形→立体を捉える能力がつく

デッサン→細部を覚える

模写→線の取り方を学ぶ

自分はこういう順番でやってきた
んでデッサンやってるときは覚えることに意識を集中すること
(バランスの良い絵を描こうと意識しないこと)
模写は萌え絵を目指すなら別だが個人的には富樫のHHを薦める
シルエットを捉える能力、綺麗な一本線を描く能力が飛躍的に上がると思う
いきなり模写も悪いとは言わないけど
なんの下地(デッサン)もなく模写してても浮いた絵になっちゃうと思う。下地がないから何も見ずに描くってこともしづらいし。
まぁデッサンにしろ模写にしろ目的意識もなくだらだら描くってのが一番非効率的。

まぁえらそうに描いちゃったけど参考になれば

[58] 烏龍茶 2005/10/09 03:59

>>16 のサイトで激しく練習
そして自分も練習中(アイタタ

[59] ヒロ 2005/10/10 12:53

初めまして、
確かに絵を描いていると、才能という物を実感するときがあり、それは絵だけではなく
人生何にでも付いてくるものだと思います。
しかし、たとえ才能が無くとも努力でカバー出来るのが、人間ではないでしょうか?。
偉そうに書いている僕も、はっきり言って絵の才能はありません。
でも、それなりに努力しました。毎日毎日絵を描きました。
小学校の頃の絵なんて、まさにのびた君の絵です。
そうしているうちに、人間何とでもなるモノで、人からうまいといってもらえる様になりました。
(自分ではまだまだだと痛感しますが・・・)

まあ、僕が言いたいのはまず
1.絵を好きになること。
2.いろんな人の絵を見ること。(イラスト集等)
3.見よう見まねでよいので下手でも描いてみる。
4.他人に見てもらう。
  (自分でよいと思っても、他人からは的を得た意見を言われることもある)
5.絵の描き方の本や、イラストの描き方の本を見る。
  最初に読むと、ドツボにはまるので、ある程度絵を描ける様になってから)
6.暇があればイラストボードなどに、落書き程度に毎日描く。

ていうかんじです。
あとはまあ、努力です。
最初から絵のうまい人間なんてほんの一握り。
プロを目指してないんだったら、楽しんで描く。これが一番。
  

[60] 朝焼 2005/10/10 15:04

えと、久しぶりに投稿します朝焼です。
自分が言えることじゃないんですが、絵は線で表現するのではなくて
面で表現すると立体的な絵になるとおもいますYO
それと視線から見る物体の形とか見方によってかわるとおもいますYO。靴を上から見れば、足を入れる穴があって、真正面から見ればつま先が大きくなる・・・・みたいな感じで・・・
立体で捕らえるといいとおもいます。
↑分かりにくい・・・・

[61] あさ 2005/10/11 19:22

>>59
大体同意なんですが一つ気になる点があります
1の絵を好きになるっていうのは具体的にどういうことですか?
はい、今から好きになりますって思って好きになるってことですか?
いろんなところでこういう意見を見かけるんですが、いつも疑問に思っています。自分の場合技術も身に付けてある程度描けるようになってから好きになったって感じですので。うまくなるために好きになるって必要なことなのかな?と。また下手なうちに好きになるってことはあり得るのかなぁ?と(もともと絵を描くのが楽しいと感じていなかった者が)。もしあり得るならば具体的な手段を示していただけますか?

上にも書きましたが自分は最初の頃は思い描いていることが形にできないもどかしさで絵を描くのが苦痛でしょうがありませんでした。でもうまくなりたいという願望があったのでとにかく続けました。で、ある程度描けるようになってくると想像が形になるうれしさ、線を描く楽しさというのが実感できるようになりました。
ですのでみんなの言う「絵を好きになろう」という意見は結果論のような気がしてならないのです。好きになろうと意識したんじゃなく結果的に好きになったと。
だから自分の意見としてはまず基礎を積め。苦痛であろうとなんであろうと。
野球であろうとピアノであろうと練習は辛いもの。
とまぁちょっと皮肉めいた感じになってしまいましたが率直な疑問なのです。
参考にもしたいですので。それと長文すまそ

[62] 時空 2005/10/11 22:16

みなさんありがとうございます。
やっぱり何事も努力なのですね。
画集とかもってないんで今度本屋を探してみることにします。

[63] ヒロ 2005/10/12 12:51

>>60
まさかそこをつっこまれるとは、思ってませんでした。完全に不意打ちですわ。

まあ、要は「好きこそものの上手なれ」です。

僕は就職したときに、プライベートで絵を描くのをやめました。
それは、仕事で描いて、家でも描くのがめんどくさくなって、描かない様になりました。
それに拍車をかけて、仕事でもうまく描けないスランプ状態になって、
ストレスが溜まって嫌いになってきました。

そんなとき、ふと彼女に何でも良いから絵を描いてって言われました。

そしてふと描いてみると、それが何か楽しくて、絵を描くって言うのは
こういうことなんだなって思いました。

好きっていうのは確かに結果論かもしれません。
だけど、”好き”っていうのは漠然としていて、
絵を描こうっていうのも”好き”だし、絵を見ることも”好き”なんだと思います。
また、絵がうまくなりたいっていうのも”好き”だと思うし。

だから、逆に言ってしまうと、なぜ絵がうまくなりたかったの?、
なぜ、そんなに練習したの?。なぜ、絵を描き始めたの?。
っていう、質問を自分自身にしてみると、ほとんどのヒトはこの答えに行き着くでしょう。

絵が好きだから・・・・・。          と。

まあ、これは僕自身の意見で、違う人もいるでしょう。

でも、ピアノにしても、野球にしても好きだから続けられるんだと思います。
甲子園に行って、プロになって年俸ガッパガッパもらいたいってだけでは、
続かないでしょう。
ピアノもウィーンフィルハーモニーに入って、有名になるって言うのだけでは。
たしかに上の二つは目標や希望、将来に対する望みですが、続ける動機ではありません。

人間いやなことは長続きしません。ダイエットは長続きしなくても、
トレーニングは長続きします。

それは、自分がした努力に対して、何らかの成果、報酬があるからでしょう。
ピアノでも、うまく弾けたことに対する自信、達成感が大きいからこそ、
がんばって練習するのです。

それら全部ひっくるめて、僕は”好き”ってことなんだと思います。

長くなってしまって、申し訳ありません。
ただ、あささんの意見を否定するものではないことを最後に付け加えておきます。

まとめると、下手でもいいから、楽しく描こうよ。その内うまくなるから。
ってこってす。

[64] あさ 2005/10/12 16:38

>>63
なるほど’絵を好きになろう’とは’絵を描くことを好きになろう’ということではなかったんですね。早とちりしました。
前者であるならもちろん自分もそう思います。
しかし>>0 にしろこの板にいる人間はみんなとっくに絵が好きなのでは?
自分であういう絵を描きたいなあ…とかみんな思っていると思う。
だからこうやってうまくなるための方法を模索したりする。
ただそれと’絵を描くことが好き’は同列では語れない気もします。
絵は好きなのに描くことは辛いと言う矛盾。ほとんどの人が味わっているのではないでしょうか?そこらへんについてご意見を聞きたいのですが。

[65] 2005/10/12 19:53

私も描くのが辛いです。模写練習は楽しいけど、自力で何も見ないで描くときは思った通りに描けなくて辛いしつまらない。ほぼ大人になってから描き始めたせいか、他の上手い人達を見る度落ち込んでしまいますね。

[66] 2005/10/12 19:53

私も描くのが辛いです。模写練習は楽しいけど、自力で何も見ないで描くときは思った通りに描けなくて辛いしつまらない。ほぼ大人になってから描き始めたせいか、他の上手い人達を見る度落ち込んでしまいますね。

[67] 朝焼 2005/10/12 20:39

>>65
自分は逆にオリジナル書くのが好きで模写がニガテであんまりやりませんYO!、自分の意志で書いた絵は達成感があるので・・・

[68] ヒロ 2005/10/13 13:00

僕はメカニックデザインが主ですが、キャラも描きます。
形態模写も良い練習の方法です。うまくまねが出来る様になったら、
今度は自分で想像して、つまづいたら人の絵を(漫画とかね)見ながら、
描いていく。んで、慣れたらなるべく見ない様に描くってなかんじです。

ここでのポイントとして、漫画などを見ながら描くと言うことです。
漫画、特にアクションモノなんかは、いろんなポーズ例えば立ちポーズから、
キック、パンチ、ジャンプなど、いろいろな構図を参考に出来ます。
たとえば、最近なら鋼の錬金術師とかが、いいお手本になります。

イラスト集も良い参考にはなりますが、どうしても躍動感に欠けます。
漫画は動きが見られるので、おすすめです。

[69] モイストプラス 2005/10/13 13:11

下手な奴ってその下手さ加減がかっこよくないか
微妙に上手い奴ってなんかヲタ臭匂ってくるから
逆にその落書きみたいなノリで自分のかっこらしさ追及した方がいいんじゃね?
既存のものはそもそもヲタだし、古くなるから
自分で絵以外でかっこええなぁと思う事を
その見えるままに描いたらええやん

[70] 2005/10/13 15:08

たしかに、絵と言ってもいろんな絵がありますからね。
技術的にうまい絵を描くのが得意じゃなくても、
自分の感性を活かして、味のある絵が描けるといいんじゃないでしょうか。
絵の学校に行ったけど周りのうまい人たちについていけなくて、
それでも自分なりの味のある絵を描いて絵本作家になったというような人もいますしねー。

[71] かれい 2005/10/13 20:18

そんな人と比較して自分の絵の方向性を決めずとも
自分の満足できる絵、自分の描きたい絵を目指したほうがよくね?
ま、職業にするなら別だが
あと個性をつけようとかよくいうけど個性って無くそうと思ってもなくならないからそういうのは気にしなくてもいいと思う

[72] ヒロ 2005/10/13 21:42

そうです!。自分らしさってのがポイントです。
人それぞれ癖があって、その人らしさっていうのがでます。
それがいわゆる、『あじ』ってなもんです。

まあ、アニメーターやイラストレーターを目指すなら、自分の癖を消して、
デザイナーの絵を模写できないといけませんが・・・・。
んでもって、デザイナーは自分の『あじ』を最大限発揮するかんじです。

>>64
さて、[絵は好きなのに描くことは辛いと言う矛盾。ほとんどの人が味わっている
のではないでしょうか?そこらへんについてご意見を聞きたいのですが。]
という意見ですが、

なぜ?『辛い』と思うんですか?。
僕も自分の絵が描けなくなった時、描くのが辛いと思いました。
でも、それは”描く”事を”楽しんで”いるのではなくて、描く事を”義務化”しているのではないですか?。

あなたはその絵を何の為に描くのですか?。仕事の為ですか?。お金の為ですか?。
大多数の人は違うと思います。前にも言ったように、『好きだから』なんだと思います。
だったらなぜ、苦しむのですか?。たとえ下手な絵でも、それはあなたの絵です。
楽しんで描けば、魂は宿ります。
子供の頃、落書きをしましたか?。子供は楽しんで絵を描きます。
下手とか上手いとか関係なく、本当に楽しそうに描きますよね。
その気持ちを忘れてしまっていませんか?。

純粋に上手くなりたいというのは、人にほめられたいとか、自己満足したいという気持ちでしょう。
それは、絵が好きという気持ちとは、違うと思います。

純粋に描く事が好きになれば、上手くかけなくても楽しいはずです。
絵はあくまで、「コツ」なんです。上手く見せる「方法・手段」です。
コツは描けば描くほどに身につきます。

自動車の運転で考えてみて下さい。運転することが好きだけど、バックが上手く
出来ないから悩む、というのはないと思います。
運転する事が楽しいんです。

だから、辛いと感じるのは本当に絵を描く事を楽しんでないからでしょう。
楽しんで描けば、より上手くかけた時にうれしいのです。
でも、描く事の目的をはき違えると、上手くかけない時に才能がないと、
責任を転嫁して、楽なほうに逃げ込んでしまうのです。

絵を描きたいと思ったそもそもの理由は、こんな絵を描けるようになりたい、という気持ちでしょう。
でも、上手くかけなきゃいけないって思ってしまうと、どうしても辛くなります。

だから、僕が言いたいのは、

楽しんで描けッ!!!!!!!!!!!

ってことです。上手くかけなくて攻める人はいません。
攻めているのはあなた自身です。楽に描きましょうヨ。

そう考える事が出来たなら、絵を描くのが辛いとは思わないはず。
それこそがほんとに、  『絵が好き』   になったんだと思います。

[73] ヒロ 2005/10/13 22:53

すんません、話が板から逸脱したので、まじめに上手くなる方法を。

まず紙を用意します。B4くらいがベターです。
文房具屋で売ってる、漫画・イラスト原稿用紙がモアベスト。
(何回消しゴムで消しても、紙が弱くならないから)
何でも良いので絵を描きます。
で、ここで大体の人は、上手くかけないと投げ出します。
しかし、ここで最後まで描きます。少しおかしくても、必ず最後まで書き上げます。
皆さんはこの時点で、おかしいとこを書き直し、だんだんと良く解らなくなって、
結局は全部のバランスがおかしいとおもいはじめ、最後に投げ出します。
だから、この時点では修正はしません。あくまで全体のバランスを書き上げます。

で、描けたら全体を見てみます。
何かおかしい所があるはずです。おかしい所を消します。どんどん消します。
ここでポイントなのが、あまり良くかけていない所と、上手くかけている所とが
あるはずですが、どうしても上手くかけていない所だけ修正しようと思ってしまいます。
が、絵というのはパーツごとの完成度ではなく、全体のバランスなのです。
なので、上手く描けた所も涙をのんで、書き直します。

これを繰り返せば、頭の中の絵が目の前の紙に出来上がるはずです。

[74] 2005/10/13 23:13

ヒロさんすみません、かなり低レベルな話なんですが、そのおかしい所がわかるようになるにはどうしたら良いんでしょうか?;

[75] ヒロ 2005/10/13 23:26

あと、会社の先輩がやったキャラを練習する方法をかきますので、興味のある方はどうぞ。

絵というのは、「2次元において、3次元を表現するもの』だそうです。
だから、2次元の世界で立体感をださなければなりません。
でも、頭の中で想像した立体を紙の上で2次元に直すのは、難しい事です。

そこで、なんでもいいのでキャラクターのフィギアを買ってきます。
んで、それをデッサンします。すると、目の前の3次元が、紙の上で2次元になっています。

それができるようになったら今度は本屋に行って、「HOBBY JAPAN』という、模型の雑誌を買ってきます。
雑誌の中に載っているフィギアを観察し、頭の中で立体にしてみます。
この時、裏側はどうなってるんだろうなんかも、考えてみます。
腕の曲がり方、足の曲がり方、男性なら筋肉の具合、女性なら乳房等のつき方を
よく観察します。
で、この2次元の写真も絵に描いてみます。

これを繰り返す事で、頭の中で動くフィギアができ、ポーズを決めてくれるそうです。
これを紙に表現するそうです。

僕はメカデザが主なので、ガンダムなんかのプラモを描きました。
立体の勉強が出来ます。

絵をうまく見せるコツは、「いかに2次元に3次元を表現できるか」です。
デッサンはその基本です。別に人間でなくても、物、プラモ、電化製品、その他何でも。
人間を描きたいなら、グラビアや写真集、エロ本等も人の体のつくり、動き方を
勉強できます。

身の回りのものをよく観察することで、そのものをそのものらしく見せるなにかが
発見できると、昔良くいわれました。

[76] ヒロ 2005/10/13 23:57

>>74
う〜んなかなかの質問です。そこですね。

え〜と、腕を組んでみて下さい。組みました?。
その組んだ腕の上になっている腕を下にして、もう一度腕を組んでみて下さい。
どうです?、何となく気持ち悪いでしょ。

そんな感じです。・・・・・・・・・。え?、よく分からない?。
うん、でも、びみょ〜に言っている事は分かってもらえるでしょ?。
そこなんですよ。なにがおかしいのかを分かるようになるには場数(経験)が必要です。
ですが、絵を見ると何となく違和感があるはずです。
上記にも書きましたが、全体を書かないと一人のキャラだけ書いても、
違和感に気付きにくいという事です。

ポイントはパーツごとに見ない事。あくまでも、全体を見ることです。
全体を見ると、例えば足の長さがおかしいとか、頭の大きさが微妙とか。
そんなのが見えてくると思います。

あとは、どんなけいろんなイラストや漫画を見ているかという事ですね。
いろんなイラストをみれば、自分の絵のどこがおかしいのかが、分かるように
なると思います。

野球でも、自分のバッティングフォームのおかしい所は、そのままでは解りません。
他人のを見て、自分のフォームを客観的に観察してみる事で、どこが悪いのかが解ってきます。

自分の絵がどのようにおかしいのかが、客観的に観察できるようになれれば、
それは成長して、上手くなった証拠だと思います。

[77] LoLo 2005/10/14 21:29

俺は人描くのがなんか拒絶気味な人です。
動物とか物とかはバリバリ描くけど(下手だけど

ここで質問ですが
とりあえず画力を上げるため高校生だけど少し絵を描き始めたいです

何を参考にして書いたらいいでしょうか?

[78] ひつまぶし 2005/10/15 20:31

>>77

私も人間を描くのに拒絶していましたよ。
やっぱり人に見られたときに恥ずかしいんですよね。
物とかは別に平気なんですけどね。
それで恥ずかしがって描かないから上達しないんだと最近気づきましたよ。

画力を上げたいならやっぱり模写が一番じゃないでしょうか。
他の人の絵を見てこの人みたいな絵が書きたいって人を見つけて、
その人の絵を模写するといいと思いますよ。

[79] 朝焼 2005/10/15 20:50

>>78
そして新たに自分の画風をみつけるとナイス

[80] LoLo 2005/10/15 21:00

その模写する資料が見当たらない・・・orz

[81] 2005/10/16 17:27

>>ヒロさん

アドバイスありがとうございます。やっぱり全体のバランスを良く見た方が良いんですね。とても参考になりました。がんばってみます!

[82] さーもん 2005/10/18 00:49

普段から色々注意深く見てみるとか・・。

[83] birkin 2005/10/24 03:03

トレーシングペーパーを購入して
お気に入りのイラストととかを写してみるのはどうかな?

なんだよ、タダの写し絵じゃ意味ないよ〜!って感じだが
意外に手に感覚が残ってて、
次、何も無しで描く時からちょっと感じが変わりますよ。

おなじイラストレーターの絵ばかり写すと絵柄が似たりするし
自分の描きたいものと違う時もあるけど
個性の開拓は基礎が出来てからでもOKと思って。

[84] ゴッコ 2005/10/24 18:07

基礎も習得してないし、さぼってばかりで自分で下手だと認めているんでなんですが・・・。
デッサンやスケッチをしていない時でも、周囲に有るものを意識して観察するとプラスになりますね。想像したものを正確に表現したいなら特に。
壁に当たっている夕日とかにも、赤や青や黄色や緑など無数の色が知覚出来る。人工物だけでなく自然から色彩を学ぶとか。蛾にも計算されたデザインが有る。季節や時間帯とか気象の変化の中で、「正解な色」なんて無いとか。

落ちている枯れ枝にも、皮と中の部分とかの構造が有る。木の枝だと曲がっている部分とかの皺と、人間の皮膚の皺と近似性を感じる・・とか。
鉱物と土とか、あと、衣服の厚みとか皺も。「応用が出来る情報」は以外と有るものです。

[85] ゴッコ 2005/10/24 18:08

湖の浜にあった猫かイタチかの真っ白な頭骨とか、魚や鳥の死骸とか、気持ち悪いけど絵の為にも精神性の為にも見つけたらよく観察しましたね。生物の解剖学的な構造の理解の為にも。

文化上で生や死を安易に描いたり語ったりするのを読んだり見たりするけど、でもオカルトやバーチャルが多いので参考にならないし。
魚なんて悪臭で吐きそうになりながらスケッチしましたね。逃げるな、これが現実の一部なんだって。
現実の自然の生と死から直接学ぶ時なんて、他人から誤解されるのも覚悟ですからw。画狂と勇気です。

[86] カツオ 2005/11/03 19:29

来週もみてねー
サザエさんのエンディングのじゃんけんが勝てない方はこちらへきてください
http://nun.nu/www3.to/marlboron

[87] ANARCHY 2005/11/03 20:02

>>0
頑張れ!ただただ練習すれば、少なくとも居間よりはましになるさ。それと、絵が上手い人の作品を多く見ることだ、自然に目がよくなるよ。

[88] 7mジャンパー 2005/11/03 20:12

http://nun.nu/cart03.lolipop.jp/LA09139744/?mode=ITEM2&p_id=PR00100487227

[89] でっきた 2005/11/05 05:42

自分も絵が下手ですが、かつては熱したり冷めたり・・・。

初期段階…上手い下手問わず楽しんで描いてた
中期段階…自分の絵の下手さに挫折、文章に目覚める。
現在…再び絵に燃え始め、描いている。

こんな感じで現在に至ってます。
諦め所と奮起所は紙一重でしょうか、今も熱したり冷めたり・・・。

[90] チエ 2005/11/06 12:37

打倒iPod?
ウォークマンのAシリーズって何気にかっこいいと思うんだけど・・・
http://sony.ojaru.jp/

[91] ホスティ巡査 2005/11/06 12:56

>>89

俺もこんな感じです

初期段階:ヘタなのに意図に見せて自慢するという恥知らずな行為に走る、絵を猛練習

中期:中々上達せず絵を描くのを一切やめる

最近:突然鬼のように書き始め何とか人に見せれるギリギリの絵が描けるように・・・

[92] hiro 2005/11/07 12:26

>>[83]birkinさん
トレーシングペーパーで写すのも一つの練習ですが、
その絵をトレーシングペーパーを使わずに、模写するほうが
格段に絵の勉強になりますよ。

その際、線の太さなどに気をつけて観察すると、ほんとに勉強になります。
漫画なんかは白黒の世界でありながら、その中でペンの太さで
かなりの表現、力強さであるとか弱々しさなどを表現しています。

まあ、あと僕も含めてですが、絵を描くことは本当にゴールが無い気がします。
そこが奥の深いところであり、挫折を味わう原因でしょう。
ですが、書きたいものを描けたときの感動と、達成感、充実感を忘れなければ、前に進み続けれます。

だから、うまいとか下手とかは関係なく気にしないで、楽しんで書くことが、一番の練習だと僕は信じています。

[93] さんた 2005/11/07 13:30

 ここでは初めまして。

  これから絵を描こうという方、
  めちゃくちゃ下手〜んという方。
 私自身の経験からの持論ナノですが。参考までに。
 まず最初に、トレーシングペーパーや、半紙などの薄い紙に写し描き(描きたい絵の上に薄い紙を乗せて写し取る事)をすることから始めると良いです。
 これは、手を「慣らす」意味があります。
 文字書きと絵描きは手の動かし方が違うのです。絵を描く事に手を慣らすのに先ず「写し描き」をしてみて下さい。なるべく色んなタイプの絵を写し描きすると、片寄らないので良いです。

 スムーズに写し描きが出来るようになったら今度は写さずに、それらの絵を見て描く「模写」をしてみると比較的手が滑らかに動いてくれます。(上手下手は別です…)

 これとは別に、長〜〜〜く線を描くというのも有効。A4かB4判くらいの紙(大きめの紙なら何でも)に線を延々と描くのです。直線曲線取り混ぜて、とにかくダラダラと、切らずにズ〜〜〜〜〜〜っと描きます(定規の類は使いません)。それこそ紙が真っ黒になるぐらい。この時、肩や肘など腕全体を使うのが、ミソ。長くて滑らかな線を描くには腕全部を使わないといかんのです。

 手を「思い通りに動かせる様にする事」は絵を描く前の基本の基本だと思います。
 皆さんがあまり考えずに(ソンナコトないかな?)やってる事でも、実は、結構大事だったりします。

[94] 2005/11/07 17:38

力より技 技より心の精神 なのかも。
ただ闇雲に描くよりは、知識を取り入れてそれを技術に昇華したほうがずっといいけど、やっぱりやる気や持続精神がないとだめですね。

模写は自分的な意見ですが、法則性は大体掴めてきますが、それを自作の絵に変えるといえば、話は別なんでしょうね。
模写だけしていても自作の絵を描くとなると、てんで見れた物にならない、というパターンがありますね。
版権物ならともかく、自作絵となるとソレの練習もやっぱり必要になるでしょうね。
ソレに模写に限らず、人物デッサンなどもした方が人の体の法則性なども掴めてきます。

散々このようなことをごちゃごちゃいってますが。

極論を言えば、なんでもできることはする、ひたむきさとセンスこそがただひとつの道
と至極単純なことをいいたいわけです、包み隠さずいえば、努力と才能が7:3ぐらいの割合で必要だということでしょうか。

才能といってもイラストの才能もありますが、ひたむきさ、集中力が優れている、それもひとつの才能これ然り。

要はできるだけやれってことですかね(ぉぃ

まぁそれでも私はヘタレなんで「バカが支離滅裂なこといってる」など重い、流しておいてくださいませ。

[95] ブービー 2005/11/07 21:42

執着心と好奇心があれば時間が経つにつれ上手くなると思う。
(自分は下手だけど・・・ORL)

自分は一応、描いたあと絵の横に鏡をおいてバランスが合ってるか
確かめてます。
あと当たり前のことなんですが、絶対に紙と目を正面に向けて描いたら
崩れるような絵にはならないと思います。

[96] まっき 2005/11/08 18:26

>>95
非常に同意。

[97] かずちゃん 2005/11/08 18:26

絵が下手だと思っても気にしない。誰でも同じやから何回も絵を描いてるとだんだんうまくなれるよ!心配は要りません!大丈夫や!憧れの漫画家になりたいと思うぐらいに何回も絵を描くんだよ(^O^)ガンバレ!

[98] 2005/11/15 23:30

人から影響を強く受け過ぎず自分の持ち味を表現するにはどうしたらいいでしょうか?

私はまだ自分の絵がないので絵を描くにもその原作を元にしか描けず、オリジナル性も出せずに寄せ集めのパクリの様な絵柄だと思っています。
最近盗作にも敏感になり、好きな作家が盗作をやっていたという事も最近知ったので絵を描いている自分としてとても苦悩しています。

誰かの真似じゃなくて、自分の力で作りたいです。

[99] GSX-R1000 2005/11/16 00:07

上手くなろうとして無駄に理論を積み重ねるのではなく、下手でもひたすら描き楽しんでいたら勝手に上手くなる。

[100] 名無し(キリ番ハンター) 2005/11/16 23:39

100ゲトォオオオォォオオオォ─────!!!
    ○_∧_∧
三三三⊂_ つ'v')つ

[101] とらきち 2005/11/17 12:04

>>99
それが真実ですよね
自分は下手だ下手だって思って描くんじゃなくて、
子供みたく楽しくオリジナルキャラをノートに描いていたほうが
断然上達する。素人の人が模写なんかしたって絶対役に立つとは思えないですよ。
まずは上手い下手より、楽しく描けるかどうか。

これは俺の偏見かもしれませんが
人から聞いた上達できる方法なんて、その人だけのもので、
自分に合ってるなんて一度も思ったことがないです。
人から教わるものなんて最低限の道具の使い方とかだけで十分だ。

[102] 小雪 2005/11/20 20:16

あたしも2年くらい前は、かなり絵が下手だった。
でも、ほぼ毎日絵を書いてたらだんだんうまくなってきたよ。
今は、顔がなかなかうまくかけないから、練習中だけどね。
やっぱり、一番大切なのは、練習と、うまくなりたい、という気持ちじゃないかな?

[103] 野田停電 2005/11/20 22:55

>>98
例えばどんなイラストレーターだって初期の作品は誰かの絵に似てたりしませんか。絵が似てるのは盗作ではありません。誰かの影響を受けるのは大事なことだと思います。持ち味というのは手癖みたいなもんです。一杯描いていくうちに自然と出てくるはずです。

[104] 2005/11/21 19:50

アドバイスありがとう御座います。色々悩んでいる内に絵が描けなくなってしまって・・。
良く考えてみると、誰だって好きな漫画家の真似をしたりして自分の世界を作っていく物なんですよね。そう思うと悩みが少し軽くなりました。

[105] hjk 2005/11/23 11:27

私は、小学3年です。
: : :   私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶったりされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝ってです

[106] 猫・C・Hellvlem 2005/11/28 16:21

俺も書き続けて(落書き)1年w
いまだに顔全体がまったく賭けない。
輪郭描けば魔物になり
髪形書けば雑草?みたいなww

とりあえず立体が表現できれば強くなるよねw

適当にかげつけてくだけでもかなり変わる

[107] 毬藻 2005/12/07 03:04

はじめまして。
初期段階で画力の上達に一番有効的なのはやっぱり模写かもしれません。
でも私の友人に、昔から模写の経験ほぼ0だけど絵は普通にうまい人がいます。

横に好きな漫画の本をおいて見ながら写すのでも
ただ模写をするのではなく
頭のなかに描きたいもののイメージをしっかりと創りあげることが必要かなと思います。
私は常にそうやって描いてきました。
ノープランでいきなり描こうなんて無謀です。
ちなみに自分の画力に見合わなさすぎるレベルのものをイメージすると
逆に挫折するかもなので要注意。笑

トレペを使って完全に写すのは逆にあんま効果ないかもしれませんね。

ある程度絵が描けるようになったら
3次元のものをよく観察したりデッサンしてみると
人間だろうが建物だろうが動物だろうが
さらにデッサン力がついて急速に上達します。

私は8年近く絵を描き続けて
最近やっとデッサンの狂いがなくなってきました。

っていうか
デッサン力さえ備わっていれば
どんなタッチの絵でも上手く見えるものです。
7年かかってようやくその結論を見出しました。

画力UPへの近道をしたい人向けの必要な要素
�3次元のものをよく観察&デッサン。(モノの特徴とバランスを捉えられるようになることが目的)
�できる限り明確にイメージを創りだす。
�コツをつかんだ点(例えば目とか髪の毛とか)だけでも短期間で集中的に描きまくる。(次第に手が描き方を覚える)
�できれば描いた絵をとりあえず誰かに褒めてもらおう。(やる気がでる。)

余談ですが
コツコツと模写から上達して頑張ったけど
うっかりオリジナリティが抜け落ちてしまったという人でも
ある程度の画力に到達して自信がつけば努力次第で自然と自分の絵が確立していきます。
心配なさらなくても大丈夫です。
私もそんなうちの一人です。

[108] lf 2005/12/10 19:31

絵の上手い人、そうでない人、その差は恐らく「絵を描く事に対しどれだけ好きか」の度量が違うのではと思いました。
私は昔から絵を描いてきましたが、それほど好きという訳でもなく時々描くだけで、現在と殆ど成長してません。
それと、誰かの絵を真似して描く事もなくて中学に上がるまで自己流で描いていたので6年位同じ絵のままでした;

物を見て描く事も大事だなとつくづく思いました。
今は模写しながら練習していますけれど、練習方法が自分に合ってないのか、教科書通りにやっているからなのか描いてる時面倒で嫌になります。
でもこの前球体関節人形を買ってそれを見ながら模写したら少し楽しくて、「これなら楽しく描ける」と思いました。

デッサンの教科書を見てただ模写するだけではなくて、自分に合った練習方法も見つけた方が良いと思いました。

[109] 【だめぽ】Crimson 2005/12/14 22:10

好きでも上達しない俺に乾杯

[110] ブービー 2005/12/18 17:33

最近、絵を描くこと自体は好きじゃなくなって、好きな物を絵に描く
ことが好きになった。

↑は関係ないけど
やっぱり上手く描くためには力を入れることで、力を入れるためには
自分の好きな物が良いと思います。(特に人)
そうしたら、絵を描いても本物はもっとこうだとか色々添削できて
観察力などが上がるのではないでしょうか。

[111] Yu 2006/01/05 21:53

私は模写ばっかりやりすぎてオリジナルの絵が上手く描けません。
絵を描くのは好きなんですが、オリジナルとなると手が止まってし
まいます。
よかったらアドバイスなどお願いします。

[112] B_MEZERD 2006/01/06 02:21

なんでオリジナルを描きたいんだろ?
なんのオリジナルを描きたいんだろ?

模写した人物画を禿頭にしたらそれでオリジナルといえませんか?w

[113] Yu 2006/01/06 17:06

そうですね!いえると思います。
では、乱文失礼しました。

[114] 写楽 2006/01/07 01:47

絵は100%才能です。才能のないやつは絵を描く資格などない、うまくもないくせに見せびらかしてくるやつは、ほんとのゴミマジキモいんですけど。

[115] 朝焼 2006/01/07 18:08

>>114  んなこたぁない。ある有名なイラストレーターの子供の時の絵をみたことあるけどマジでへたくッそだったよ。今凄い人なんだけど・・・というか、努力をする人はそれなりにうまくなるはず。絵に対してのセンスとか才能のほかに、努力する才能も必要でしょ

[116] B_MEZERD 2006/01/07 19:07

君の心の叫び、確かに受け取った!
そう、絵は100%才能さ!
才能のないやつは絵を描く資格などないんだ!!

・・・あれ、どうしたんだろう? 急に涙が・・・・

[117] つな 2006/01/07 19:34

とにかく練習!!
上手な人の絵をうつし絵したりするのとかもいいと思います。
絵が人真似にならない程度にね。
練習しても上手くならない人なんていません!!

[118] (´Д`) 2006/01/08 02:28

練習しても上手くならなかったら?(俺

[119] (っ*´w`)っローゼ【尻】 2006/01/08 02:41

10年続けりゃ少しはマシになるさ
たくさん描いたら下手でも味が出てくるよ

[120] B_MEZERD 2006/01/09 10:22

>>118
練習法を変える。

[121] こめ 2006/01/12 00:01

ただ描いて練習するのもいいかもしれないけど勉強と同じ様に要領があるのかもしれないと最近思う。
今練習してるのは精度を上げる為に一枚の絵に納得の行くまで好きなマンガを模写したり、ストレス発散で適当に模写とかデッサンしてる。

今まではしばらく練習しては飽きてまた練習しては飽きての繰り返しだったし、自分の無力さに挫折したけどそれをやめたら自分は絶対に後悔すると思うからから頑張りたい。いつか描き続けて良かったと思えるようになったら良いな・・。

[122] メル 2006/01/12 13:08

友達に描いた絵を見せても「上手いね」の一言で終わるけど、親や兄弟に見せればどこが悪いか本音を言ってくれるよ!
↑これは私の場合だけど。

私は12年だいたい毎日絵を描いています★

[123] メル 2006/01/12 13:10

↑私は今高校2年です。描きはじめたときからしてみれば、今の絵はだいぶマシになってますよ。

[124] (っ*´w`)っローゼ@仮冷凍保存 2006/01/12 13:38

残念ながら我が家の親は「うまいね」としか言わない・・・
指摘なんてされたことないよコノヤロー
たぶん絵を描かない人だから悪い部分わからないんだと思う

[125] メル 2006/01/12 14:53

私の親も絵描かないけど、指摘してくれるよ。

124さんは相当絵が上手いのかも★

[126] たらら 2006/01/12 14:54

もしゃってなんだい??☆★

[127] メル 2006/01/12 14:59

実物どおりに真似して描くことだよ★

[128] たらら 2006/01/12 15:02

うつし絵すりゃあいいじゃん!

[129] 朝倉ひろ。み 2006/01/12 18:17

たしかに初めはうつし絵でいいと思うよ。大体の描く感覚をつかむのにもってこい。
うすっぺらい紙なら透けるし、ガラステーブルの下にランプでも置いてやるとかなり透けるよ。

[130] ハァハァ言いなさい....... 2006/01/13 15:49

こんな絵、家族に見せれない...........orz
http://goods.is-a-geek.com/gup2/photobox/img20060110032402.jpg
http://goods.is-a-geek.com/gup2/photobox/img20060110032533.jpg

[131] NO NAMBER 2006/01/14 22:30

>>130
�(゜∀゜) そりゃそうだw
・・・ぇ?!これ描いた人なん?!

[132] ハァハァ言いなさい....... 2006/01/17 10:48

>>131
最近はいろんな便利なアプリが出てるから、描くのが楽チン。
ただ、絵の描き方を覚えるというよりアプリの使い方を覚えるって感じだけどな.....。

[133] ハァハァ言いなさい....... 2006/01/19 18:58

絵を描くだけだったら、練習しだいでそれなりになんとかなる。
ただし、漫画となるとストーリーが必要になるので、文才が必要になる。
同人や漫画家のアシから抜けれない連中は、文才が無いからなんだよ〜。
っつうか、ヲレも文才なんて無いからプロは無理っぽ〜い...........orz

[134] NO NAMBER 2006/01/22 13:22

>>133
ストーリーとか構成力ならいろいろ読んでみてはどうでしょうか?
他にも作家さんの話を聞いてみるとか・・・(´・ω・) 機会があればなんですが
自分は友人に作家目指してる奴がいるんでそいつのをよく見せてもらったり聞いたりしてますよ。
最初なら自分の好みにあったライトノベルとか?

[135] ハァハァ言いなさい....... 2006/02/03 09:28

>>134
あ、いや、別にプロになるつもりは無いんで同人でいいっす。
同人で年間600〜800マソの利益なので、とりあえず遊ぶ金には困ってないので。
一応、ちゃんと社会人はしてますので、同人はあくまで副業程度でokなんです。
アドバイス、サンクスです。。。

[136] シンゼンタイシダヨ 2006/02/05 19:45

誰か髪の描き方教えてくださいな

[137] ノーバディー 2006/02/10 17:42

オリジナルな感じでもいいのではないでしょうか、
ちなみに私は2年かかって学校中の人からすごく上手いと言われました。受験で地獄を見ましたけど、

[138] ハァハァ言いなさい....... 2006/02/13 15:01

>>136
頭の部分の横の部分(下の方のみ)を塗りつぶし、てっぺんに1本アホ毛をつければ....................あっと言う間に磯野波平
頭の部分にたくさん点[・]を書くと....................あっと言う間に磯野カツオ。
頭の部分の両サイドとてっぺんに●を付ければ....................あっと言う間に磯野サザエ。

これでキミはハセガワマッチーを超えられる!!!

[140] キノ 2006/02/24 18:20

絵をうまく描くにはどうすればいいのでしょうか? 模写しても最初はうまくなっていくのがわかったけど今は模写しただけでうまくならなくなっている気がする。オリジナルで結構描くけど描いても描いてもそれほどうまくなってる気がしない。なにかいい方法はないだろうか?

[141] N__N 2006/02/24 20:17

>>140
どのくらいの期間練習していますか?

[142] WF-25Kakeru 2006/02/24 21:25

>>136
つむじを意識しつつ描き込んでいけば…

[143] 名無し 2006/03/05 22:58

人体画の本とかは論理的なコツを説明をしてるのでオススメ
「視覚デザイン研究所」
「エルテ出版」
「マール社」
といった、絵画技法を出版してる会社のHPで
どんなのがあるか確認したら?

[144] 2006/03/11 15:27

動きのある絵を描こうとしたとき、
当たり→肉付け→下書き→清書と段階を重ねるたびに勢いで死んでしまって、
動きがなくなってしまう。
だからと言って、当たりとかつけないで描くとデッサン狂いまくる…。

皆は動きのある絵を描く時、どうやって勢いを殺さないようにしてますか?

[145] 絵が好きな人 2006/03/12 00:38

 人様にどうこう言えるレヴェルじゃないけど、一言(ぇ
なんだかんだ言っても、とにかく描くべきだとおもいます。
最初は誰でもめちゃくちゃ下手なんだし、、、理屈をこねて色々考えるけど描かない・・ってのはまずいと思ふ
 10回描いてだめだったらリアルな数字、40回描いてみたらちょっとは上手くなってる・・・かも
                  ・・・俺もそれができないんだけどね(ナニ

[146] このサイトに助けられました 2006/03/15 23:05

貼ってくれた人ありがとう。
http://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/

[147] 水瀬遊矢 2006/03/23 17:18

初めましてみなせゆうやといいます。これからもよろしくお願いします。 質問があります。私は、最近イラスト(キノや半月など)を書いていますが、日に日にうまくなっていると思うんですが(下手です)、目だけがうまく書けません。黒目の部分が書けなくて絵全体が死んだみたいになるんです。うまい書き方やサイトがあったら教えて下さい。 長文失礼しました。

[148] セドナ 2006/03/24 11:34

>>147
目の部分にハイライトは入れていますか?
死んだように見える目でも、少し白を入れてやると絵が生きてきます。

[149] 水瀬遊矢 2006/03/24 12:16

返答ありがとうございます。m(_ _)m 今から書いてみようと思います。これからもよろしくお願いします。

[150] (・ω・) 2006/03/24 13:52

>>147 のサイトもいいこと書いてあるから
参考にしよう。

[151] ari 2006/03/25 19:54

初めまして。
僕は絵がうまくなるため
毎日ほかの漫画とかをみて
書いたり、写真見て書いたりしてます。
結構前よりかは上達してきたと思います。
やっぱうまくなるにはほかの絵を
真似して書いていけばだんだん上達してくると思います。

[152] しぺ&コックローチ 2006/03/25 20:03

色々反論もあるだろうけど、最初は自分の好きな漫画家の絵とか真似して描くのが結局最適な方法だと思う
それを基本にして後は自分なりに工夫するなり煮るなり焼くなり

そして俺はそういったことをプライドが許さないヒネクレ者だからいつまでも下手なままである
↑初心者はこういったアホウを反面教師にするべき

[153] ゴッコ 2006/03/25 21:31

私もひねくれ者よ。頑固すぎるみたいでw。

「学ぶ」は「まねぶ」(真似)から始まるそうです。おほほっ。

[154] 水瀬遊矢 2006/03/25 21:58

みなさんご意見ありがとうございます。みなさんの言うように好きなマンガの描き方の真似をしてみようと思います。 でもそのマンガでやはりレベルの高い物は避けた方がいいのでしょうか???(バガボンドなどです) ご意見お願いします。

[155] ゴッコ 2006/03/25 22:15

真似をしながら学習する時、「目的」を持って意識的に楽しむと上達も早くなるそうですね。
その目的がより具体的だと近道になるそうです。真似ることじたいは目的ではなくて、あくまでも手段と私は考える。

漫画だとコマ割り、ページのテンポ感覚やコマのリピーション(くり返し)とか。
キャラクター造形のときに参考にするのは基本的な類型。
ペンの強弱による線の性質。
ドラマの作り方とか。

バガボンドだとかなり写実的でデッサンがしっかりしてる絵柄みたいだから、リアルタッチな漫画が好きで描きたいなら、解剖学も参考にしながらかな。

私の場合は最初から簡単な絵柄を真似しつつ、徐々に段階的にレベルアップしていくやり方を選びました。

[156] 水瀬遊矢 2006/03/26 00:13

なるほど、参考になりました。ゴッコさんこれからもよろしくお願いします。 バガボンドの絵を書いていて思ったんですけど、人の感情とゆうんですかね??人間の本性とゆうものがよくわかりました。この人は神だと思っています。みなさんはどう思いますか???

[157] 絵が好きな人 2006/03/26 20:07

漫画家様の絵とか写してると,
自分のヘタさがいやってほどわかっておちこんがり。。。orz

[158] 水瀬遊矢 2006/03/26 21:24

絵が好きな人さんそう落ち込まないでいいと思います。自分も絵が下手だけど全員が全員最初からうまいわけでわないし、自分の努力しだいだと思います。なまいき言ってすみません。

[159] ゴッコ 2006/03/27 17:18

「この作家は神だ」って思える情熱と、尊敬や憧れがあるだけでも励みになると思う。
漫画家でもだいたいは描き続けて行くうちに技術もアップしていくし。
デビュー時連載初めから相当画力が高い作家の場合は、美術の基礎をある程度習得してから挑戦している。解剖学の知識も習得してるでしょうし。

他者の作品を真似するだけじゃなくて、独自でデッサンとスケッチやクロッキーで「見て描く訓練」と、「想像で描く訓練」も楽しんで続ける。
五感の感受性を改善して意識レベルと快楽の質を向上して行く。服や皮膚とか木の枝のシワ一本知覚して描くだけでも、快感な状態が有るよ。
少々描いてこれ以上は上達はできないって決め付けない。そういう時は気分転換してみる。

絵心が有る人なら誰でも訓練次第である程度の技術力を習得できるよ。
単に知識が多くて技術力が高いだけではプロになっても真似事だけに終始したり、共感できる面白い作品とか芸術は作れないけど。

他者にも感動を与える魅力とか独創性とかは「個性」を何%開花したかってことによると思う。パイオニアというか個性の強い作家は魅力的ですよね。
世界観とかストーリーとイベントやキャラクターの行動原理は、「作家の思想の反映」です。
愛とか夢や理想と希望とか哲学でもいいし、直面する現実の問題を示したり、時には抵抗と皮肉な風刺でもいい。つまり欲望というか快楽も・・・にやり。
そういう目的に合ったジャンルを選択したり。
仮想のドラマの中でキャラクターが貴方の代役を勤め語りだし、行動する。それは確かに面白くて楽しい。作る人の自己表現の一部ですね。

[160] ゴッコ 2006/03/27 17:20

上手に作ることの秘密を求めて誰でも最初は他者の真似をするけど、ある段階から自分の個性を表現する過程で独自性を確立しています。
そこで楽しんでレベルアップしたり、悩み苦闘してる。

自分が求める真実とかは結局外部や他者には無くて、自身の内側に有るって分かってくる。
一番大切なものは目に見えないっていうか、唯一無二ってやつ。
もっとそれを引き出して使いたくなってくる。酒飲んでアルコールで脳細胞破壊するのはもったいないとかww。

自分が造ったこのキャラクターにはこんな過去と、こんな意識のレベルや考え方と台詞、アクションが必要だとか。
その時期はジャンル事の「類似性」をいかに「発展」させ「改良」して何%変化していくか。
髪形や衣装とか単に外見上のデザインのみではないしw。
そういう才能ってのは愛情と情熱と自尊心と(笑い)、訓練次第で花開く種子だと思ってます。

[161] ムー 2006/03/28 03:49

唯一無二って大事だよね
究極の話、人と同じことを考えて、人と同じことをしていたら
人と同じモノが出来て当然だと思う
己を信じて努力した者だけが辿り付ける領域かもね

[162] 霧紗羅 2006/03/28 14:07

自分の尊敬する人物が(絵界ではないです;

「メッキも重ねれば金になる」

とおっしゃった言葉があります。
尊敬する人を「まね」していると、その「まね」がだんだんと自分のものになってくるという意味だそうです。
ただその人の丸写しではなく、ある程度自分の味を含まなければただの模写で終わってしまいます。
模写を続けていくうちに少しずつ手本を見ないようにしていって、徐々に自己流に移行し、最後には完全に自分のものになるとおもいます。

[163] 絵が好きな人 2006/03/28 20:25

意見できるほど上手くないし、そんな立場じゃないけど、、、

“楽しい”ってことを忘れちゃダメだと思う。
仕事でやるならまだしも、趣味でやってるんなら楽しまなきゃ・・・
気負って描いてちゃ楽しい絵はかけないかな・・・と
理屈をこねるより、難しいこと考えるより、、楽しんで描くべきだと思います

[164] 源恭介 2006/03/29 00:49

俺んとこに書き方あるからそこ参照

[165] 瑞彦 2006/03/29 03:24

絵に楽しさが無くなったら、
描くのやめた方がいい。

それでも描きたいって思ったら、
本当の絵好き。

・・・・・なのか?(ぇ

[166] φたん 2006/03/30 17:11

ま、要は練習すること。
ヘタでも、1年くらい毎日何か書いてればけっこう上手くなるよ。
ただ、前に描いた絵と比べて何が違うのか?どこがダメのかを見比べ、それを修正していかないと。
漠然と描くだけじゃダメだね。

オレも壁ゲトするまで、それなりに苦労した。。。

[167] DD 2006/04/01 02:24

すみません。
マンガやら絵やら実際のモノを模写するのは出来るのです。
でも何も見ずに描くとまるで描けない。。

頭の中に何も浮かばない感じで。常に真っ暗でたまに何かの断片が
ぼんやりと浮かぶ程度というか・・・

これって私だけでしょうか。想像力が無いというか、、
知能が低いとか頭が悪いとかいうことでしょうか。

[168] へっぽこ 2006/04/01 15:55

努力努力っていうけど、結局それは「努力=訓練の継続」でしょうね。

>>167
>>これって私だけでしょうか。想像力が無いというか、、
知能が低いとか頭が悪いとかいうことでしょうか。

そうではないよ。
コンプレックスとか時にはなんらかの心理的問題を抱えていたり?、人によっては心理的障害が原因だったりとかすることもあるけど。

私の場合特にですが(PTSDでトラウマ)w。脳内で想像しようにも、ネガティブな感情と忌まわしい記憶が怖いから自由に機能できない状態の時がある

[169] DD 2006/04/01 20:15

やはり心理的問題が原因でしたか。。
映像が浮かびません。
日常生活で何か聞かれても浮かばないもので、、
答えられないことが多いです。
病気を治すのが先でしょうか?

[170] コスプレ和尚 2006/04/01 21:35

コンプレックスや心理的問題が直ちに病気であるとは限らないと思う。
人によっては過剰なストレスとか欝とか、軽度から重度まで色々あるでしょうけど。
想像で描くことがなかなか上手くいかないという悩みですか・・・。

気分転換で太陽光を存分に浴びて、意識的に明るい自然を満喫してみるとか。まぶたを閉じてもその時の喜びの感覚を「脳内で再現する」訓練。
瞼を閉じても見える太陽光線に、赤とか白とか黄色などの色彩を感じたりね。変化に富んだ木漏れ日とか効果的でした。
勿論訓練は続けないといけませんが。

そういえばTVで脳内感覚の話をしてたな〜。能や狂言の役者とかは、五感をフルに用いているから、意識的に脳内感覚が制御できて想像力が機能している。

実際豊かな自然を意識して現実的に交流する機会があればいいけど、都会だと難しいので、少し自然が残された公園とかでも意識の訓練はできるそうですね。

[171] DD 2006/04/02 01:29

>>170 様、、アドバイスありがとうございます。

やはり私だけ映像が映らないみたいですね。
でも希望を失わずに頑張ろうと思います。

映像を回復させる方法を模索しようと思います。
何かしなければこのまま何も変わらないわけですから。

[172] セドナ 2006/04/19 20:06

先日人様の絵チャにお邪魔したんだけど、
みんなすごいスピードで絵を描いていくもんだからびっくりした。
俺なんてあたりたくさんつけて、描いたり消したりしてやっと人一体描けるくらいなのに。
ちょっと難しいポーズとなるともうお手上げ。

絵の描画スピードって沢山描いて上手くなれば上がるものなのかな?
上手くなってもスピード自体あがる気がしなくて不安です。

[173] キノ 2006/04/19 20:49

>>172  自分もそんな感じです、友達とか描くの早くてウマイ、でもオレは倍の時間かかって微妙・・・・・

[174] bb段 2006/04/20 10:28

AD-RYUなんて下手。検索すれば分かる。

[175] Φたん 2006/04/21 10:28

>>172
たくさん描けば、早さ・技術は上がると思います。
ただ、その"たくさん"ていうのは、ホントにたくさん描かないと成果は見えませんけど.........。

[176] 彩っち 2006/04/22 20:59

初めまして。彩っちで〜す。ここ最近は目の書き方を変えました。ところで本文ですけど、私の絵は、動きと言うか、かたいんですよね。どうすればいいでしょうか?                  まだ、このぐらいの文しか書けませんがどうぞよろしくおねがいします。  

[177] 水瀬遊矢 2006/05/06 12:36

最近思うのだけど・・和服とかの柄って細かくて繊細でとても難しい。私は今模写やキャラを似せて描いたりとかしてるんだけど・・・
よかったら見て下さい
http://21234.hito.thebbs.jp/resume.html

[178] 咲原 2006/05/07 13:30

>>176

|・ω・) 横から失礼。
雑誌とかの人を模写してみてはいかがでしょうか?
詳細まで描き込まなくても、身体の形とか・・・
自分は漫画の影響からか、よく「動きがあるね」って言われますが・・・
少年系の漫画は動きが多彩ですし、暇があればそちらの模写もどうぞ。(模写する漫画にもよりますが)

[179] なんだべさ 2006/05/08 16:06

ど〜しても実写絵を描くのがイヤなら、「スーパーマンガデッサン」って本があるから一度読んでみるのも手かもしれん。

画力向上ガイドってサイトに紹介されていたが、あの本だけはガチ。

[180] カモシカの様な足 2006/05/08 22:20

絵が下手なのは自分自身の性格に問題がある場合が大半。
毎日絵を描いていない。狭い世界で満足している。好きな絵しか描かないくせに、描けないポーズやシーンがあると調べずに、すぐ変えてしまう。
下手な奴は探究心に欠けているか、努力はしてもただがむしゃらに描いてるだけで飛躍的な進歩が見られない奴。
下手な奴の努力は正直、私から言わせれば的外れな努力。
上手い人は、それなりに上達方法の模索、ひび追及しなおかつ勉強方法に的が外れていない。
がむしゃらに描いても上達しない人の場合、上手くなる方法を理解していない、的が外れてる人が大半。1事で言えば、不器用な人。
私の場合は、師(上司)と呼べるような人に2年間、絵について学んだが、
結局、絵を上手くなる為に何を学び、何が1番変わったのかと言えば、考え方。
絵に対しては対外、自分に落ち度があるのでそれを受け入れ
取り組む事。
絵だけに言えるのではなく色んな事に該当するのが
『自分で調べ、考え、理解する事』
こう言う基本的な事も出来ていない人は正直、問題外
人間性をまず磨く事をお進めます。
師や上司がいない場合は、こう言う事を守っていれば、人には個人差があるにしても、必ず
自分に合った飛躍的向上する勉強方法、道が見えてくるので、
それまでは頑張って下さい。

[181] ノミ 2006/05/16 03:35

絵に夢中になることが大切じゃない?夢中になれなきゃ上手くなれないと思うよ

[182] リク 2006/05/17 05:36

っていうかね、うまい人に下手って言われる分には問題ないんですよ。でもね、下手な人にアドバイスもらったりとか自分を棚に上げて書き直されたりした時ってめちゃくちゃ腹立ちます。お前よりマシって思ってるからw

[183] セドナ 2006/05/18 22:46

>>180
おー
なんか気合が入りましたわ

[184] 歳月 2006/05/29 18:45

めちゃくちゃ下手な人はどうすれば・・・

との事ですが、
私的には自分が下手と思っている時点でその人は伸びると思います。

問題は気づいてそこからどうするか。

なにもしないか

練習するか

もちろん自分が書いたものを他の人に見せて評価を聞く、ということも大切な事だと思いますよ。

一枚の絵に時間をかけて描く。とか♪

[185] トランスセクシャル 2006/05/30 19:20

自分がモデルを雇って撮影した写真でもない限り、雑誌や広告などからの写真模写はアウトラインや簡単な陰影だけで済ます。しかもそれはあくまでも訓練用であって、自分のオリジナル絵としては出せない。
ライティングが単一光源でなくて絵を描くには向かない写真が多いから。陰影が飛んでる写真が多いし。
模写は模写、デッサンはでっさんはデッサン。似てるようで違うww。

やっぱりある程度基礎が出来てる人の描く絵って、漫画でもデフォルメして記号化していても見ていて気持ちがいい。

[186] だだだだだ!!! 2006/06/05 13:51

漫画を一冊丸写し

[187] 副艦長 2006/06/05 17:58

イラストとか漫画うまくなりたいんですが、なかなかうまくできません
どうすれば?

[188] ぜっとん 2006/06/06 10:47

経験値が足りてないだけ。

ネットする暇があったら余計な事考えずに
ひたすら描く。
これが王道

[189] ひつまぶし 2006/06/07 22:20

お久しぶりです。
最近絵をぜんぜん描いてなかったので
画力が以前と同レベルまで下がってしまいました。
絵の練習を再開したいのですが参考にするものが見つからないので困っています。
皆さんは何を書いて絵の練習をしていますか?

[190] ki 2006/06/07 22:37

>>189

しばらく描かないと画力落ちますよね;今の私もそんな感じです。タッチが荒くなってしまって・・。

描く対象は何でも良いと思うのでとにかく手を動かしてみる事から始めてはどうでしょうか?私は昨日から身の回りの物をスケッチしたり自分の足や手を描くのを始めてみました。
描いてみると結構楽しいです。

[191] 連装式君 2006/06/09 18:36

こんちわ連装式です(^^♪ホントにあんま書かないと
画力が落ちますね(友達の方がうまそうなのでちょっとガッカリイラストが)がんばって描くしかないな(・_・;)

[192] 歳月 2006/06/09 18:40

そういえば、
わたしは写真または本物を見ないと描けないです。

主に植物!!

また、人が描いた風景などを見て

いいなぁ〜

っていうのはあるのですが、それを描けないのです。

皆さんは描けますか・・・?

[193] セドナ 2006/07/07 12:34

>>192
見たものを記憶して描くのは上級者の能力です。
俺も描けません。
ある程度熟達していくと描ける様になるようですが…。

初心者中級者のうちは絵に関する引き出しが少ないので、
今まで描いたものしか描けないというのは良くあることです。
上級者の人達は絵に関する引き出しをたっくさん持っています。
日頃から見たものを簡単にスケッチする習慣をつけてみては?
描くことでただ見るよりも観察力が養われると思います。

[194] チラ見AWACS 2006/07/07 12:49

私はよく野球の連続写真を描きます。ロジャー・クレメンスとか。それでも自分で描きたいポーズは描けません。やっぱ難しい。

[195] チラ見AWACS 2006/07/07 12:49

私はよく野球の連続写真を描きます。ロジャー・クレメンスとか。それでも自分で描きたいポーズは描けません。やっぱ難しい。

[196] 歳月 2006/07/07 17:44

>>197 セドナ様

 今まで描いたもの、
 というよりは、
 実物または写真でないと描けない。
 という意味です。
 今までに描いたことがあるものでもムリなんです・・・
 あっ!もちろん記憶しても描けませんが!!

>>194 チラ見AWACS様

 連続写真を描くというのはいいですね〜
 楽しそう♪だけど難しそう・・・・
 わたしも機会があればチャレンジしてみます!

[197] 無名 2006/07/11 16:07

才能なくても
努力すれば ある程度レベルの絵は描けると思う
けど 天才は 違う 到達点が 集中力が
そして貪欲である 自分に厳しく 誇りを持っている

本当に凄い絵を描く人は才能という武器で
努力という壁を打ち崩してしまうの

でも才能は
運命と同じようで
切り開けるものでもあると思う
行動が 未来を 運命を 才能を 切り開くこともあると思います

努力はきっと無駄じゃない
あなたはすごい そう信じて 誇りと謙虚さを持って 努力と行動を起こし続ければ 壁に穴を開けるぐらいは きっとできるはずだから

[198] ケツァルコアトル 2006/07/11 18:41

うんちく(薀蓄)だけじゃ絵は描けない

[199] 名無し 2006/07/13 20:52

才能なんかなくても絵は描けます。みーーんな最初はめちゃくちゃ下手なんです。はじめっから絵がうまい人なんていませんよ。努力すれば、いつか描けますよ!

[200] 伊賀 2006/07/27 15:13

絵は無意識で描く人と意識して描く人がいると思う。
前者は自分を表すことをほとんど絵でしかできないような人。
後者は自分を絵で表そうとする人。
後者は絵以外にも文とか会話とかほかに自分を表すことができる人でもあると思う。(こういう人は漫画家など絵以外の要素も必要なことがしやすい)
でも前者も後者も最初からうまい人って見たことないです。
表現することを絵しか知らなければ(ある意味才能)伝えたいことを解りやすく伝えるために練磨するだろうし。
後者も意識して描けば前者と変わらないものが築けます。

両者ともうまくなる人は絵を描くことを忘れないでいるんじゃないかと思います。

頭の中でぼんやりと考えていることですが文にするとふにゃふにゃですね。
失礼しました。

[201] 名無し 2006/07/27 21:43

まず一番は楽しく書くこと事が大切だと思います。

[202] 名無し 2006/07/27 21:49

私も前は直視できないくらい下手でしたが、いまは直視できるぐらいのイラストにはなりましたよ。イラスト描き始めてから一年ぐらいですが、結構上達したと思います。まだすんごい下手ですけどね。

[203] ひつまぶし 2006/08/01 00:29

こんばんわ
近頃は稀にですが絵の練習をするようになりました。
私はいつも模写をするとき元の絵に近づけるように描いているのですが、
皆さんは何か模写をするときに何か心掛けていることはありますか?

[204] 歳月 2006/08/01 14:56

>>203  ひつまぶし様
 (美味しそうな名前だ・・・)
 そうですねぇ・・模写したいモノだけでなく
 その周りのモノも考えて模写する・・でしょうか?
 近頃模写をサッッッッッパリしてないんで
 当てに?ならないですけど・・

[205] 2006/08/04 20:29

模写をすることは大事だけど
模写しかほとんどしない人が私の
近くにいるのですが・・・
模写はものすごく上手なのですが
オリジナルはハッキリいって上手じゃ
ありません・・・
これはあくまでも近くにいる人の話なので
参考になるかわかりませんが・・
模写はしすぎないようにすれば私は
いいとおもいます。

[206] SHIN 2006/08/05 19:54

重ねてなぞる所から始めればよい

[207] 2006/08/16 11:33

>>199
でも、小学校の時から、めちゃめちゃ上手いひと、いますよ?

[208] 歳月 2006/08/16 22:17

『99%の努力と1%の才能』

と人はよく言ったものです。

[209] Loveart 2006/08/16 23:01

俺は>>201 さんに激しく同意です
まずは楽しく(っ´∀`)っ

楽しく描いていて、それでも自分の絵に満足できない、もっと上手くなりたい
って思ったら、いろいろマネて描いてみるといいと思います(ようは模写
好きな漫画とか、「こ〜ゆ〜絵を描きたい!」って人の絵とか・・

模写する時にね、
難しいかもしれないけど、立体的に捕らえて描いた方がいいと思う
決して平面的に捕らえちゃダメ
構造を理解(?)しながら描くというか、、、そのために模写するんじゃないかな・・・?ワカランけど

で、オリジナルを描きたかったら
最初は模写をベースにちょいちょい変えていくのとかはどうでしょう(ナニ
服とか変えてみたり・・・(俺服かけねぇよコンチクショウorz

以上です・・・・
スイマセン、人様になにか言える立場や技量じゃないけど
ただ単に俺的考えを言いたかっただけかも・・orz

[210] Clover 2006/08/31 14:59

はじめまして。
ボクも絵かいてますけど小学校のときから未だに漫画とかの模写しかできません。しかも不完全なw
模写は知識や努力でどうにかなるとおもっています。
が、
オリジナル絵難しすぎるw 想像力の問題かな。
Loveartさんの「模写をベースに」はいいかもしれませんね!
けど、服自体も想像でかけないボクって・・・。

で、人より物の方がうまくかけるんですよね。
なんで人になるとダメなんだろうなぁ。。
友達に人間の骨を描く練習をすればおkっていわれたんですけど
皆さん骨とか描いてますか?

よろしくお願いします。

[211] のん 2006/09/07 01:57

最近、絵の練習として漫画の模写を始めたんですが、
(随筆に載せています。出来ればどこが悪いとか言ってもらえると参考になります。
模写は程々に上手くいっているつもりなんですが、オリジナルで描こうとすると
ド下手でどうしようもなくなります。これはやっぱり
立体的に頭の中で想像できていなかったり、人物や物の比率や形をわかっていなかったり、
そういう部分が私に足りていないんでしょうか?
まずは漫画の模写で漫画絵を描くよりも写真や人物や風景のデッサン?を
中心に練習をしていった方が良いのでしょうか?
ご意見をお願いします。

[212] ドンさん 2006/09/07 02:12

モデル雑誌や漫画や人の描いた絵の模写は駄目だと思います。

根本的に『描く』事自体が上手くなりたいのであれば人物画のデッサンを進めます。

2次元の絵はデフォルメと言って元を正せばリアルなタッチの絵を可愛く描き表した別の表現方法なんです。

解剖学なんて最初の段階では要りません、まずは純粋に描いて腕で描く味を覚えてほしいです。

素人の意見だけど、役に立てれば嬉しいです。

[213] ぼく君最高 2006/09/08 18:40

僕も今必死こいて練習してるんですが
スキャンで取り込んで色つけると何か線が汚くみえちゃいます。
できるだけ線を綺麗にするために余分なものを描かず
PC上で細かいのを描くようにしてます。下描きをトレースして
汚れも少なくしてます。もちろんPC上でも修正します
でも、何か汚く見えるんです。プロの人の絵を見ると線めっちゃくちゃ綺麗じゃないですか…
どうやってるんでしょ・・・。フルデジタルじゃなく
線もペン入れせず、スキャンしてるプロの人でも
何であそこまで線が綺麗なのかなー

ここ工夫してるよとか、こうやってみれば?とかあったらアドバイスよろしく御願いします

[214] Clover 2006/09/11 19:18

ふむ〜、ドンさんのいう通りに描きまくればうまくなるのかなぁ。。
まぁ模写なら漫画じゃなくても人物でも描けるんですけどね。
でも顔が全然ダメなんですよねぇ〜。

とりあえず、解剖学やめて描きまくりますww

[215] KK 2006/09/18 15:14

まぁ、努力せい

[216] 名も無きザビラー@ザ掲示板 2016/12/08 23:17 x1/DZPkUMSs

模写は個性を殺すことにつながる。
間違ってもしてはいけない。
やることは兎に角デッサンだ。
まずは静物デッサンからやること。
それを3年続けたら何かが見えてくるはずだ。

[217] きたがわ証拠隠滅のろ 2016/12/10 11:21 ザ-000,019,915号

あべが内閣総理大臣が調査の調査を調査する

[218] 名も無きザビラー@ザ掲示板 2017/04/17 23:55 7O/57k5CGs7

がうねっているぜ。

おまんこしようよ在日野郎。リモコンバイブがうねっているぜ。
おまんこしようよ在日野郎。リモコンバイブがうねっているぜ。
おまんこしようよ在日野郎。リモコンバイブがうねっているぜ。
おまんこしようよ在日野郎。リモコンバイブがうねっているぜ。
おまんこしようよ在日野郎。リモコンバイブがうねっているぜ。
おまんこしようよ在日野郎。リモコンバイブがうねっているぜ。
おまんこしようよ在日野郎。リモコンバイブがうねっているぜ。
おまんこしようよ在日野郎。リモコンバイブがうねっているぜ。
おまんこしようよ在日野郎。リモコンバイブがうねっているぜ。
おまんこしようよ在日野郎。リモコンバイブがうねっているぜ。
おまんこしようよ在日野郎。リモコンバイブがうねっているぜ。
おまんこしようよ在日野郎。リモコンバイブがうねっているぜ。
おまんこしようよ在日野郎。リモコンバイブがうねっているぜ。
おまんこしようよ在日野郎。リモコンバイブがうねっているぜ。
おまんこしようよ在日野郎。リモコンバイブがうねっているぜ。
おまんこしようよ在日野郎。リモコンバイブがうねっているぜ。
おまんこしようよ在日野郎。リモコンバイブがうねっているぜ。
おまんこしようよ在日野郎。リモコンバイブがうねっているぜ。
おまんこしようよ在日野郎。リモコンバイブがうねっているぜ。
おまんこしようよ在日野郎。リモコンバイブがうねっているぜ。

[219] おまんこ 2017/04/18 00:06 ザ-000,020,920号

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1000回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと十年無駄になります.

私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)

これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)

コピペをしてから痔が治りました。(早稲田大学教授A氏)

信じられますか?この威力。

d26.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp (;´Д`)

[220] 名も無きザビラー@ザ掲示板 2017/06/09 02:23 VT/98lT1U0g

ケツの穴にバラを挿してコカインを吸引しながら豚の鳴き声で泣きさけべ。
そうしたら右翼どもがお前の首を絞めて
殺してくれるだろうよ。
にいたかやまのぼれ

にいたかやまのぼれ

にいたかやまのぼれ

[221] 名も無きザビラー@ザ掲示板 2017/06/09 02:25 VT/98lT1U0g

描けない奴 描かない奴に限って
デッサン賞賛 模写否定。
何故なのか?

[222] 名も無きザビラー@ザ掲示板 2017/07/01 02:29 ti/W9eLK6v2

2chは害悪でしかない。
金稼ぎのために嘘偽りと中傷を
業者にやらせてバカを釣り上げて
糞みたいなまとめ記事サイトを書かせてる。
警察は一刻も早くブラジルと札幌のゼロを
挙げろ。低俗化の一途を辿る無法地帯である
ネットの法規制を早く進めることを願う。
今すぐに、

[223] 名も無きザビラー@ザ掲示板 2017/07/01 02:44 pm/IyxMjhR0

“図学”と“パース”を真面目にやって、“トレース”で感覚をつかむのは?何でも自信を無くして、開き直ってからが良い・・・

[224] 名も無きザビラー@ザ掲示板 2017/08/03 02:03 ti/313CQRPs

↑建築家にでもなるの?

[225] 名も無きザビラー@ザ掲示板 2018/05/04 23:41 z3/B0ZZfhFr

女は本当に死ね。
地球上に必要ない。

[226] 名も無きザビラー@ザ掲示板 2018/05/11 10:16 3f/u6zF5MBp

諦めが肝心

[227] 名も無きザビラー@ザ掲示板 2018/06/01 18:21 t6/0iLP1OAH

悲しみのアンジー

[ 削除依頼 ]

【コメントをお寄せ下さい。】