PaiNさんとかipusironさんとか黒鏡さんとかH"さんとかkitaさんとか?
せっかくだから書き込んでみる
でも語れるほど古参の人はあらかたいなくなっちゃったと思います…
黒鏡さんだ!
昔使ってたクリプトはこっちだった。。。
>>2
お、古参の方ですか?(笑
実際ザって勿体無いと思うんですよ…ちゃんと人が集まれば素敵な議論ができるはず。
なんでこんなに過疎っちゃってるんですかねえ…
>>3
レスが貰えるとは思いませんでしたww
>お、古参の方ですか?(笑
書き込みはしてませんでしたけどかなり前からROMってた者です。
>ちゃんと人が集まれば素敵な議論ができるはず。
集まってほしいですね。
まぁ、無理でしょうけど。
>なんでこんなに過疎っちゃってるんですかねえ…
ハックラの時は最高でしたね。単発する質問者とかうじゃうじゃいましたけど、今は質問する人も以前と比べると圧倒的に少ないと思います。
何だかんだ言っても質問する人がいないと自然と回答する人も居なくなりますし...。
過去ログ
⇒http://hack.dot.thebbs.jp/
⇒http://security.log.thebbs.jp/
>>4
おお、懐かしい過去ログですね。かなり活気があるw
今は質問スレばかり(しかも回答する人もいない)、議論スレが少ない、あってもまともな議論が行われずに流れるってパターンになっちゃってますからね…
ハックラ→セキュになった時にも人減りましたけど、ここまでじゃなかったはず。
板全体の質が下がるならまだしも、過疎ばっかりはどうしようもないってのが現状なんですよね。
>>5
今もザにはよく来るんですか?
>今は質問スレばかり
でも質問が来るだけまだましですし、それは昔も今も変わりませんし。
>ハックラ→セキュになった時にも人減りましたけど、ここまでじゃなかったはず。
ですね。落ちるところまで落ちたって感じです。
最近は(っていうか昔から?)管理人と住人の不毛な争いも絶えませんし、
ザビビ全体の質が(ry
現状ザビビは随筆でつないでるようなモノです。(主観ですけど。
>>6
いえ、普段は全く来てません。たまたまふらっと見に来て、たまたまこのスレが目に付いたわけです。
質問スレに関しては、総合質問スレがあるにも関わらず単発質問スレが多いとそれだけで荒れてたり自治が出来ていないように見えてしまうので、
過疎化の原因の一つだと思ってます。もちろん一概には言えませんけど。
ザには随筆があるってことすっかり忘れてたんですが、いい感じなシステムなんですかね?
セキュカテではあまり使われているのを見ないのですが、ザ独自システムなのでちょっと興味が。
お、懐かしい人が!
ハックラ関係で昔からいる人でまだ活発に活用してる方はこの人ぐらい?
http://6793.hito.thebbs.jp/
painさんはちょっと前まで随筆書いてたんですが、全部消してしまったようです。
http://6042.hito.thebbs.jp/resume.html
THE2さんは先月辺りにはてなに引っ越し宣言。
小喬さんは無期限停止。
侍刀さんは何か変な方向へ。
プログラム糧の方で詳しいかたが10人を切る程度残ってるので、
その中に案外昔からの古参がいるかもしれません。
久しぶりに宝物幻想に行ってみたんですが、閉めたんですか?
最後に見た時(かなり前)は、荒らしに粘着されてて大変そうだとは感じてましたが。
>>8
昔からの人が結構いるみたいで嬉しいですw
>>9
なるほど…H'さんと侍刀以外みなさんほとんど四散してしまったんですか。。。
あ、ザの人って着眼やら日記やら、システム的にはmixiをもうちょっとオープンにした感じみたいですね。
>>10
HNもサイト名も変えて、
http://antiwmac.overclock.ch/public/day/
こうなりました。
人が増えてきたみたいですな( ̄ー ̄)
>>11
>あ、ザの人って着眼やら日記やら、システム的にはmixiをもうちょっとオープンにした感じみたいですね。
そうですね。ブログみたいなものです。ただ色々と他のブログと比べると制限があったりよく鯖落ちしてたり。
一時気前までは顔晒しブームなんかが起こっていました。
侍刀さんの随筆
⇒http://nun.nu/278.hito.thebbs.jp/Prof
>HNもサイト名も変えて、
>http://nun.nu/antiwmac.overclock.ch/public/day/
>こうなりました。
つい最近知りました(笑
2chのhttp://nun.nu/pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1146575799/l50 スレでw
>>12
>一時気前までは顔晒しブームなんかが起こっていました。
そんなのあったんですか…
>つい最近知りました(笑
>2chのhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1146575799/l50 スレでw
ちょ、そんなところで知られるとは…想定外でした><
そういや管理人と喧嘩して出て行ったdinoswiftさん、ちょっと前に書き込んでましたよ。
ただ会話の相手ができる人間がいなくて、すぐにまた消えていったけど。
随筆の方も技術者の四散はひどいです。
軽く俯瞰した感じ、随筆を日常的に書いている人でそれなりの技術を持ってる方はeditorさんhttp://7899.hito.thebbs.jp/ とBillさんhttp://6994.hito.thebbs.jp/ ぐらい。
しかし両者も相対的に見ればザでは上位の実力者だけど、学生の方なんですよね(学生でもipusironさんみたいな化物もいるけど)。
バリバリ活躍している現職エンジニアのためになる話が読めない点、やっぱり見劣り。
>>14
dinoさんが…ザって管理人と住民の中が悪いのも問題の1つだと思うのですよ。。。
ipusironさんみたいな例もある…というか学生か否かはさほど問題では無いと思うのですよ。
(僕がザに初めて書き込んだときは確かまだ13でしたしね)
…ただ実際、現職エンジニアさんの話を読みたいってのは確かにあるんですよね。
僕自身最近またPCの知識に貪欲になってきて、出来る限り色々な勉強をしたいなって思ってるんですが、
そういう時に確かな技術を持った方と話し合えたら知識を吸収できていいなあ、と。現状のザでは少し難しい話かも知れませんが…
黒鏡さんも随筆に参加してみては?笑
>>16
僕のmixiはちょっと変な方向に行ってるので、随筆を始めるのはありかもしれません^ω^ヾ
ただ割とネタが無い現状。とりあえず考えてみます。
参加してくださいよ!!!!
そうすれば一部の人は盛り上がるし!!!!!
>>17
ネタは....Medisのパターンファイル更新報告でもおk
>>18
今月は忙しいので、来月頭にでも登録してみようと思います。
>>19
そうですね、しばらくはネタに困ったらそれで…そういえばここのところ全然更新してなかった^ω^;
>>20
>…そういえばここのところ全然更新してなかった^ω^;
ちょww頼みますよwホントにww
でも個人でやっていくのも限界がありますよね。
まぁ地道に....頑張ってください^^;
技術力の低下は何とかならんですかね。
ハックラ時代もあまり良い状態とは言えなかったけど、
一応活気はあったから時間が経てば技術をつけてくる人が出てくるだろうなんて思ってました。
しかし実際には、それなりの技術が付いてくると皆どこかに卒業していくのがほとんどなんですよね。
全く何とかならんですかね。
掲示板で会話を交わせて、随筆では交流が盛ん、mixiみたいに制約もない。中々良いコミュニティだと思うけど。
あくまでイメージ上では。
>>15
ぶっちゃけ今現在の管理人と利用者の不和は、反抗期のガキがただ管理サイドを中傷しているようにしか見えんのです。
しかしコミュニティの凋落については、管理サイドがほとんど有効な対策を打ってないのは確かでしょうが。
これを見る限り。
http://www.google.com/trends?q=%E3%82%B6%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF
DinoさんについてはAAの扱いについての話だから、むしろ建設的な論争じゃないかと思います。私個人的には。
偉人ていったらDinoさんやFNさんに各無しさんも・・・
うちは>>0 で挙げられてるけど、こうして現在のザにも残りつづけている時点で偉人には入らない事はお分かりですね?
やっぱり久々に思い出すと寂しくなりますね;;
DinoさんもFNさんもpainさんも連絡する宛てが無いわけじゃないですが、
みんなが揃って話し合って馴れ合える事は恐らくもう無いんだろうなぁ。
>>24
思い出せば色々出てきますよね。
ザで開発が進められたcasperの製作者、シグマさんとか(あのスレ、セキュカテ最後の良スレなんていわれていたっけ。実際そうだと思います)、
おそらくザ唯一の共同開発を成功させたLOOPさん(すまんもう一人忘れた)とか。
学生ながら出版を目指した文章を書いていたKenji Aikoさんとか。
>>21
頑張ります(
>>22
ですね、それはかなり問題だと思います。技術をつける→卒業の流れを繰り返して今の過疎なザになってしまったわけですし…
悪い環境ではないはずなんですが、人が残らないのは悩みかもですねえ。。。
>>23
むう、ザの年齢層が低いのは知ってますがなんとか自治できないでしょうかねえ^ω^;
>>24
まあ僕も偉人でもなんでもないわけですし、偉人を語るってよりは懐古スレみたいな感じなんで気になさらず。。。
しかし寂しいですね、本当に。
>>25
キーロガースレは本当に良スレだったと思います(殆どシグマさんのおかげだとは思いますが
思えばザってセキュカテでも色々と開発が進められてたんですよね。ああいうのってすごく貴重だったと思ったんですが、いつの間にか四散してしまった…
ちなみにシグマさんは今はセキュリティ関連の会社を創業なさったみたいで、大躍進なさってます。
キーロガースレに晒されていたサイトも生きてますし、Casperの開発も続けられてるみたいですね…戻ってきてくれないかなと思ったりヾ
>>25
KenjiさんとLOOPさんは同一人物だと記憶しているが、違ったっけ。
>>26
起業ですか。。凄まじい。
確かに人格者でしたよね。
あんまりレベルが高いとはいえない環境の中で、真摯に意見を聞いて開発を進めていて。
黒鏡さんも会社作るなり本出すなりアカデメイア並のサイト作るなり、ズバッとやっちゃって下さいね。是非とも。
>>27
ああ、自分が間違ってるかもしれません。
自分も出て行ったり戻ってきたりを繰り返しているから、たぶん色々勘違いや思い違いもあると思う。
ハックラ時代、懐かしい。
FNさんに感化されて半角カタカナ多用して知ったか書き込みだとか、
無駄に煽って雰囲気乱して自治房丸出しだったり、
HNを持たずにいつも数字名前だったこととか、
顔から火が吹き出るほど恥ずかしいのだけれど、中高生時代のいい思い出。
あの板のお陰で今もemacsなんか開いてちまちまとコード書いてるけれど、
どれも基礎で終わる自分が恥ずかしい。
懐かしいですね。
当時は凄まじい厨っぷりで叩かれたのを思い出します。
(´・ω・`)
皆さんいかにも今は成長したと言いたげですね
ここにもそんな良い時代が有ったとは・・知らなかった。
>>15
ipusironって人のHN、半年ほど前にNHK−BSでセキュ関係の特番で見たような気がするけど、勘違いでしょうかねぇ。
そのときはあまり良い印象を受けなかった記憶が・・・
なんかツール使いで、いろんな処から情報吸って小遣い稼ぎしてるって思ったけど・・
で、結構大口叩いてたから・・・
小僧、調子こくんじゃねえぞ。 こちとら20年もセキュで飯食ってんだ。タイマン張るか?
って・・・年甲斐もなく燃えた記憶が(爆)
皆さんのレスみてると・・たぶん自分の勘違いでしょうね・・・
ごめんなさい。>>32 をスルーしてください。
>>32
本人かも。
http://s-akademeia.sakura.ne.jp/main/information.htm#zassi
本人ですよ。
NHKのテクノクライシスの第一章で出てました。
>>29
あー、ありましたそんな時代。
何を隠そう俺も使ってました、半角カナ。
あとDino氏の影響で顔文字を最初につけて書きこんでみたり。
懐かしきかな、ですね。ハックラ糧戻ってこないかなorz
寂れた。
仕方ないかもしれない。今のこのカテを見れば。
これで黒鏡さんが心変わりしなければいいけど。。
なんとなく覗いてみたら
>>14 に自分が挙げられていてビックリしました。
私の代わりに26500.hitoさんにしておいてください。
ちなみに学生ではないです。
>>38
あららすみません。学生のほう。
もはや耄碌してきたか。
ザの人に登録してきました。とついでにMedisのパターンファイルの更新をば。
ザの活性化を願いつつ頑張って色々書いてこうと思います。
>>40
頑張ってくださいね!
些細な更新でもいいので!
>>41
ありがとうございます、頑張ります(
舟橋市中山