格安 ソフトの話題を書き込みましょう。。。
ひと少ないね
格安OSというと、リナックス?
もっと安いOSあるの?
ネットオークションとかでWindowsNTなら500円位で取引されてるぞい。
どう考えてもLinuxだろ。無料だし。
ディストリビュージョンは有料もあるけど
-------------糸冬 了---------------------
>>3
違法行為との比較はさすがにどうかと。
>>4
サポートまで入れるとどうなのよ、
って比較議論がありましたが、現実どうなんでしょう。
言い出しっぺはMicr○s○ftのようですけど:p
あの〜、XPから以前のバージョンのwindowsをデュアルブートさせる事は可能ですか?
>>5
売れ残りの新古品パッケージでも違法でっか?
未開封の新古品NT3.51Serverを350円と送料150円で手に入れたら違法なんやろか?
>>7
未開封の新古品の話でしたか。失礼しました。
しかし「転売」とかってどうなんですかね。
売れ残りって事は転売でもないんでしょうか。
オークションへの出品は…?
Microsoftのライセンスなんかまともに調べる気がしないものでして
よくわかりません(>_<)
実は手元にある古いゲームを動かす為に、私もwin95欲しいんですよ。
法律上問題無いなら何とかして入手したいんですが。
残念、やはりOEMってやつはダメらしい。
転売があかんなら
オークションの9割あかんのやないかいな。
偽物やコピーやなかったらフリーマーケット感覚でリユースなんだから環境に優しいやろ。
中古ゲーム論争みたいな事いうたらキリないがな。
>>6
あの〜
デュアルブートて、
なんですかいの?
パーティションで別けて
NTと2KとXPの
選択ブートじゃいかんのかいな?
マックの画面でWindows起動するようなオンスクリーンのエミュレータみたいなもんかい?
わしゃXPの
Homeと
Proと
MediaCenterを
再起動は面倒臭いがブート選択で使っとるが。
NTと2Kはハードディスクの電源切替でタマーに使う程度やぞ。
理工系の大学入ればMSDNAAで全バージョンのWindows無料で使い放題。
-------------糸冬 了---------------------
>>8
もし洋ゲーだったら、相性とかあるんでメーカー製を中古で買うのが一番早い手かと。
場所とって邪魔ですけどね。
>>9
中古ゲーム売買はOKって言う判決がでてますよ。
そういえばオクは違法物の転売物一杯でてますね。
2kとPro入れてる人はよく聞くけど、Home、Pro、MCを3つてのはスゴイ。
>>12
オークションは便利やの。
あー例のMSDNの無料で使い放題やでのぅ。
ちなみにワシャ日本語しか読み書き出来んが、Homeはドイツ語、Proは英語、MCEはフランス語で入れてますよってに。
>6
XPをいれたあとだと他のOSだけが起動してしまうことになるので前のOSを入れた後XPを入れないとデュアルブートは無理
サポートなんて必要なやつだからM$のOSの使うのだと思われw
Vistaが余りに重いのでUSBメモリにでびあん入れて
動かしたら軽かった。
OSの値段はタダだよ、Linuxだからね。
Vistaの動作するマシンはスペックが高いのでLinux
ならたいていの物は軽々と動作するなぁ。
Linuxで、一番お勧めはどれですか?
Puppy Linuxとかかな?
↑5ヵ月前の質問に返答するのもどうかと思うけど、Ubuntuが一番
majipangpsp@gmail.com
舟橋市中山