前スレ尾崎豊について語るスレの続きスレです。
尾崎豊さんについて語っていきましょう。
>>247
因みに俺が邦楽を養護してるのは邦楽しか聴いてないわけじゃなく、
青春時代を黄金期のJ-POPを聴いて過ごし、嬉しい時も悲しい時も共に心を支えてくれた友だからであり
決して裏切るコトはできないからです!
最近は邦カテの洋楽FREAKSの影響もあって、津田屋で借りるCDは8:2で洋楽の方が多い
先日もデビボの「スペース・オディテイ」、オアシスのライブアルバム「ファミリアー・トゥ・ミリオンズ」聴いて、邦楽とのスケールの違いに腰抜かしたところデス
しかし人間には何でも征服欲があり、
音楽においてもそうだと思う
やっぱり自分が好きになった曲は自在に歌えるようになりたい
邦楽は何回も聴いていればだいたい覚えてきてカラオケで歌えるようになるが、
洋楽の場合なかなか覚えづらいし覚えてもカラオケに無いコトが多いのでツマンナイからいつの間にか聴かなくなる
あのカラオケで完璧に歌い切った時の喜びや達成感は邦楽でしか味わえないものだろうな〜
たまにボンジョビの「ワン・ワイルド・ナイト」がカラオケにあって歌ったが、日本語なまり全開なので歌ってて恥ずかしくなる
洋楽はカラオケで歌ってもストレスが田丸のでだいたいが聴くだけで終わってしまうのがやっぱ洋楽にドップリはまれない理由だな…
とりやえず尾崎のFIREとか、酒飲みながら歌ったら
洋楽なんかどーでも良くなりますね★(;`Ο´)ノ¶ファイヤー!ウォーイ!!!
誰がいけないと言うワケでもないケド人は皆ワガママなので、
尾崎のコトを勝手な推測で何だかんだ好き勝手言ってきましたが
デビュー時の希望に満ち溢れた純粋な歌から、だんだん自暴自棄的で社会の本質を暴く歌に変わっていく様は、自分達への警告だったのかと今になって思える。
俺はむしろ洋楽しか歌えない
ヤッパろっけんさんは歌手になるべきですよ!
アナタの歌を聴きたいので!
ヤッパろっけんさんは歌手になるべきですよ!
アナタの歌を聴きたいので!
そんな俺わ、よく声や横顔が尾崎に似てると言われるのでまあデビューすればそこそこ話題にはなると思いますケド、
とりやえずデビューとかいう話は偶然による必然に起こる運命のいたずらとやらに全てお任せしとりますので
そうセカサズニお願い炒します★
>>252
しかし今の世界的絶望的不況の中で、
自分の名前と顔を世の中にさらけ出してデビューして
漫画イチでもヒットを翔ばばしてしまうと、
世界中に向かって「金持ってるからどうぞ襲ってクラハ〜イ!」と言ってるよーなものですからね〜
あと尾崎はライブでは数万人ものファンの前で数十人もの警備員に守られながらステージ上で歌ってるのに、
ライブが終わるとボディーガードも無しに人々が溢れかえる日常の中にポンと放り出されるワケだから
そんな生活は想像するだけで疲れるしイヤだな〜・・
とりやえずデビューすらなら、
“HIDE MY NAME&FACE”でよろすく頼むゼー!!!(`┗3┛)b
俺は歌には全く自信なし
まろは先日ヒトカラで《13時間ぶっ続け》で熱唱したほど歌うのは好きでおじゃるよ〜★(>Д<;
俺は演奏の方に興味があるんだよね
どっちかっていうと
サウンドの方
ちなみに
「十七歳の地図 制作ノート」で検索すると
15の夜、オーマイリルガー、僕僕、ILoveYouの直筆の詞が見れるでおじゃるよ〜
>>258
ちなみに
掲載されているI Love Youの歌詞は第三者の女性と思われる人に思いつきで書き留めさせたものと言われていて
尾崎の字で清書されたまったく同じ歌詞のものが右ページにもありました
「尾崎裕哉 I LOVE YOU 」で検索して出てくる1ページ目の一番下にある
“尾崎裕哉 I LOVE YOU-Kittens flewby me-2009年1月14日”
というサイトを開いて出てくるホムペの一番下に尾崎裕哉が歌うI LOVE YOUの動画があります
アイソトープに消される前に見たい方はお早めに!
しかし声は似てるけど顔がどちらにも煮てません
やはりまだ疑惑はつきまとう・・・
ニコ動で「15の夜」の動画も見れた
やっぱ目が細いしタレ目すぎて顔は似てないケド、声、特に地声が似てるな〜
まあファンの人でも歌声似てる人が結構いるから声似てるだけでは判断出来かねるけど
尾崎自身、本に書くほど疑ってたが
やっぱ尾崎のホントの子供なのかな?
>>260 >>261
訂正
尾崎裕哉が歌うI LOVE YOU
尾崎裕哉が歌う15の夜
の両方ともそれぞれのニコニコ動画サイト内の
「この動画をニコニコ大百科で調べる」をクリックすれば堂々と見れ真下。。
最初はちょっと感動したケド
後味はビミョーっちゃビミョーですな…
とりやえず尾崎は俺の方が上手いけどガンバれ息子よ★
ホントかウソか丸っきりのデマかもしれないが、色々噂されてきた疑惑の数々があるので、
正直裕哉くんを素直に応援はデキナイのがツライところ。。。
とりやえず『真の自由』とは、
多分それは意味もなく閉じ込められている無力な自分という枠から脱け出し
チッポケな‘自分’ではなく“自由”という無限の意思(自由意思)になり、
例えば誰かを、もしくは自分でさえ傷つけても心の思うがまま生きていくコト
なのかもしれないでおじゃる,,
しかし型にハメルことが好きで、同じコトを同じようにしなければ怒られるこの日本社会で
そんな自分の心に正直に真の自由に生きていくのは尾崎の言うとおり相当な勇気が必要、であるが
やっぱ自由じゃなきゃ意味ないし
これからも
自分が望んだ景色を見るコトができるその日まで、ウンザリしながらもあがき続ける所存でおじゃるゼー★(`┗0┛)b
【動画】尾崎豊にソックリな長男・尾崎裕哉(ひろや)の唄う『I LOVE YOU』にファンが感涙した!
尾崎豊の遺伝子を受け継いだ息子
尾崎豊は、1992年に26歳の若さで突然この世を去りましたが、15年以上経った現在も多くのファンに愛されている「伝説の歌手」です。 そんな尾崎豊の長男・裕哉(ひろや)さんが歌う名曲「I LOVE YOU」と父のデビュー曲「15の夜」の動画がYouTubeで公開され、かつての尾崎豊ファンから多くの反応が出ているようです。
歌声を聴き比べると、声質がソックリだということに驚かされます。 尾崎裕哉さんは現在19才ですから1983年に父親がデビューした年齢(18才)と同じ世代となりました。 1983年は、レーガンー中曽根時代で、連続テレビ小説では『おしん』が放送され、任天堂ファミコンが初登場した年でもあります。 リアルタイムで尾崎豊の歌を聴いた世代はすでに30代以上のおじさん/おばさんとなってしまいましたが、あらためて聴いてみると若き悩み多き時代が蘇ってくるようですね! 現在は、世の中不況の真っただ中で、体も心もボロボロの状態です。 こんな時には尾崎豊のような心に染みる歌を聴かせてくれる歌手の台頭が望まれているのかも知れません!
尾崎豊ファンの方はご存知と思いますが、長男の尾崎裕哉さんは、尾崎豊のプロデューサーだった須藤晃の息子「TOMI YO」と結成したユニット「Crouching Boys(クラウチング・ ボーイズ)」で、父・尾崎豊の『15の夜』をカバーしています。 このカバー曲は、尾崎豊追悼アルバム『BLUE〜A TRIBUTE TO YUTAKA OZAKI』に収録されています。 さて、今度は尾崎裕哉さんのソロデビューは、あるのかな
なんかちょっと
尾崎のクローンみたいでヤだけどね
金太郎飴みたいに
遺伝子がコピーされて
100世代でも
1000世代でも
尾崎クローンが歌い続けるとしたらむ
なんか
歌うロボットみたい
そんで 受け手の側も
80年代の親ロボットに量産された子ロボットで
80年代の泣き方と似た泣き方で泣く
世界を繰り返す
歌う為に生まれて来た人間 歌手
歌う為に造られたロボット 歌手ロボット
喉が擦り切れて 歌えなくなるまで 歌ってしまう
歌うロボットだから
歌うロボットとして造られたから
職業とはそういう物
その分野の機械に成り切る
>>266
昨日ねかへで
東京ドームLIVEの「シェリー」と「街路樹」を魂で歌う動画を見たケド、
全て独学であの歌唱力と表現力を持っているというのはやっぱスゴイよな〜…
ホント尾崎は歌を歌うために生まれてきたとしか言い様がない
くだらないギャグを言うために生まれてきたまろとはオオチガイでおじゃる〜(@ε@)ゞ
尾崎は 歌うロボット だからね
生まれた時から
造られた時から
うまく歌える遺伝子プログラムが入ってたのさ
♪
アイラー
ヴュー
イマハ
ダレモ
アイセナイ カナ?
♪
ヌスンダバイクデ
ハシリダセ
ハシリダセ
すべての歌う機能は
遺伝子に格納されている
歌う為に必要な機能は すべて
オザキ1号の遺伝子に記録されていた
それは
オザキ2号 裕也に も
記録されていれば
泣ける歌を披露できるはず
>>271
しかしヒロヤくんの歌った15の夜のサビの歌い方がちょっと?だった
アイラ〜ブユ〜♪の歌い方も思いっ切り親父の歌い方意識してたし
親父の面影だとか声が似てるだけじゃあ、真の熱狂や感動はできないだろうナ-。。
ろっけんさんはカリスマ性あるし表現力も豊かだと思うので是非ともデビューしてくださいッッ!
お願いしますm(_ _)m。
ろっけんさん
ウタスタ出なよ
カラオケ得意なろっけんなら
きっと優勝できるよー
>>274
審査員が全員、胡散臭げなので嫌
そーいや前歌スタに
「尾崎のあとを継ぐのは俺だ!」とか言って
“気合いバリバリ仁王立ち”で出てきてオーマイリルガーを歌ったヤツが痛けど、
審査員に散々笑われて颯爽と落ちていってたなー
とりやえず人生の汚点にな
りそうなのでヤメトキマス…
あとなんかの本で《絶対に夢は叶う》と強く思って入れば、周りの人や物事が夢が叶う方向に勝手に動き始めて最終的に夢が叶う
という苦労せずに夢を叶える夢のような話しが書かれていたので
(今は正直夢を追うのもかったるいので)
ただそれだけを信じ
ヒトカラで、
尾崎も真っ青の13時間ぶっ続けで叫び続けているムジャキなおじゃき丸だったのでした〜♪
>>273
家々、チガイマスヨ!!
まろはカリスマじゃなくて
お金をカリマスですよ!
先日金が足りなくなって、社会人にもなって親から20万も借りてしまったでおじゃるよ・・・ムスコの心配ばかりでゴメンネ、カーチャーン★
あとヤホー知恵袋で見たんですが
尾崎はカラオケで歌うと引かれるという理由で
「一曲目から尾崎は避けた方がイイ」
とか
「場が盛り上がってきてから一曲だけみんなが知ってるような15の夜だけ歌って懐かしい〜とか言って盛り上がるのがイイ」
とか書いてて
ヒトカラでいつもカラオケに入ってる尾崎の曲をほぼひととーり歌う俺の立場はどーなる
♪
シエリーシユ
オマエハ
オイシイ
オサケ
シェリー 君の涙 夜に消えてゆくのだろう。。。
>>277
そんな名前の酒があるとは知らなかったでおじゃる.
とりやえず一度シェリー酒を飲みながらシェリーを歌ってみたくなりましたなw
ich trinke gern wein ;))
尾崎豊は息を引き取る直前、空中を見つめながら拳を天高く突き上げた
最期を見とった兄は最初“その様子がまるで「勝てるかな・・・」と言ってるようだった”
と言っていたのに、
あとから雑誌の取材を受けた時に
‘豊の最期の言葉は、僕が知る限りにおいては「勝てるかな」という言葉だ’
と尾崎の亡くなった時の様子を感動的にしようとしたのか、勝手に言ってるコト変えてるのがやっぱ気にくわないなー
第一満身創痍で意識が錯乱している状態でそんなコト言えるハズがない
僕はあの時尾崎が拳を突き上げたのは
今まで印税のほとんどを不当に搾取し続けたあげく「お前を馬車馬の様に働かせてやる」という心ない言葉を浴びせ続ける私利私欲にまみれたレコード会社との闘いから卒業、決別するために
心汚れなき証を示すための覚悟を決め、自分のイメージを最悪にさせた死を選び
そのコトに対しての〈悲しい勝利宣言>だったのではないかと思う。。
しかし結果としてその後
死によって社会に与えたインパクトの大きさによって
オリコンアルバムチャートTOP10をほぼ独占してしまうという皮肉な結果になってしまったのが、、
とりやえず最近話題になってる息子のヒロヤくんの方に注目が集まりすぎて、
尾崎の死の真相のコトがうやむやにされそうなのが心配でおじゃる
もへんじょだろ
もう 豊の世代じゃなく
裕也の世代に変わったのじゃよ
世代交代なのじゃよ
それが一番シビアでクールな現実じゃよなー
しかしそれが事実じゃ
受け入れるしかない
過去の話は 過去の話
もう 裕也という現在が 動き始めているのじゃ
それが現実じゃ
百恵の子供もデビューじゃ
祐太郎も
80年代は もう 過去なのじゃよ
昔話
やや
やや昔話
という感じ
尾崎のデビューが84辺り
今 09
もう25年経つんだもん
世代も変わるわな
人間ひとり 生まれて 死んじまうわな
ロックミュージシャンの平均寿命は短いし
1984に 尾崎がデモテープ送って
2009に その息子が歌う
そういう事じゃね。
時代は変わったんだ
認めよう
時代は変わって行くんだ
応援してあげようじゃないか
新しい世代を
大人なんだし
もう 昔の事は
どうでもいいんだ
どんな死に方だろうが
すべて
もはや過去なんだ
掘り下げても
もう
おとぎ話の中なんだ
尾崎が好んで読んでた
絵本のように
すべて 藪の中さ
闇の中さ
飲茶の中さ
すべては飲茶の中
ごくんと飲んで
おしまい
のシューマイ
何故こんなに尾崎豊スレが多いの…?
それは
ジョーが立てたからだジョ
>>284
尾崎は最後のライヴで
「時代は常に流れる
だが変わっちゃいけないのは人が人を愛する心だと俺は思っている」
と言っていたけど、
84年の尾崎の歌が、09年の今でもリアルさを増して心に響くというコトは
本質的な時代の流れは25年の間止まったままなんだと思う
そして僕たちの無限の可能性を秘めた魂を閉じ込め、足元にひざまづかせたあげく丸めこまされて
新しい時代へ進んでゆく力を失わせているのは、
人々が必死に求め続け守り続けている「愛」なのかもしれない。。
儚い愛にしがみつく心を切り裂き
ろっけんファイヤーで燃やし続けなければ、新しい時代には進んでは行けないのだと俺は思っている
のでおじゃ〜る〜♪
ジョー
立つんだジョー
>>289
だからこそ、ろっけんさん自身の歌声で、そのメッセージを今この時代に響きわたらせて欲しいんですよッッ!
尾崎なきこの時代に、尾崎の魂を伝える事ができるのは尾崎の息子なんかじゃない!
ろっけんさんだッッ!!
裕哉は、自分の母親が殺したと言われていることをどのように考えているのか?気になります。
全身麻酔中のネットアイドルにわいせつ行為 麻酔科医浜岡直也容疑者(46)逮捕-大阪市住之江区
大阪市住之江区の友愛会病院で20代の女性が手術直後に麻酔科医が診察を装ってわいせつな行為をしたとして友愛会病院麻酔科医 浜岡 直也 容疑者(46)を準強姦容疑で逮捕した。
調べによると浜岡容疑者は9月23日にソケイヘルニアの手術を受けた20代の女性にわいせつな行為を行った疑い。当時女性は全身麻酔から覚めておらず、抵抗できない状態だった。
調べに対し浜岡容疑者は「大好きなネットアイドルで何が何でもモノにしたかった。」と供述。
手術直後に浜岡容疑者は看護師や主治医に対して「手術直後の重要な場面だから今後二時間は何があっても病室に入らないでくれ。」と厳重に指示していた。
病室から悲鳴を聞いた看護師が警察に110番通報した。警察が駆け付けた際、浜岡容疑者は全裸だった。
友愛会病院は「このようなことがあって本当に申し訳ない。事実関係を確認し、厳正に対処する。」とコメント。
(2016年9月25日 読売新聞)
「卒業」のLIVE。すっげー良い顔してた!
王道の曲は持って無くても聞けば分かる。あの時代にやっぱり格好良過ぎでしょ?
何で良い人って短命なんでしょうねー。
勿体無いにも程が有る!!
元マネージャーの大楽光太郎氏は横浜のリサイクル市場というリサイクルショップで現在働いているようです。
今になって、大楽さんの本を読んでいる。
中古でしか手に入れられなかったけど、できれば大楽さんに印税が入るよう、新品を買いたかった。
読んでてムカムカする。
大阪のやしきたかじんというタレントが亡くなった時も、彼にガンが発覚した頃から、彼のイエスマンであった部下たちが暗躍して、怪しげな人間を引き込んで、たかじんの権利を横取りしていた。
やしきたかじんの死も、おかしな点が多々あるため物議を醸している。
こういう時に、酷い目に遭うのは、
遺族や、本人が本当に信頼を寄せていた近しい人間である。
分かっていても、ハイエナ達のエネルギーに対し、どうにも対抗できず、同じことが繰り返されているのがもどかしい。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに10000回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと100年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)
コピペをしてから痔が治りました。(早稲田大学教授A氏)
信じられますか?この威力。
d26.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp (;´Д`)