人間わ死んだらどこに行くの?
どうなるの??
遺体安置所に急行。
骨になるに決まってんだろー!
ウケちゃったじゃーん!
そウぢゃなくって!ww
もっとこう精神的なさ。 魂わどこ行くの?みたいな
>>3 (笑)
何で笑うンですか�(O_O;)
まじに聞いてるンですょー気になるよー
死後の世界 というスレッドがあったような...
本当!? もッとよく見てたてればよかったー;
でも、ここも意外と楽しいです(●>∀<)ノ
>>3
飛散します。
イメージ的に言うと、海の中を漂う水風船が割れた感じでしょうか。
水風船の中の水(精神)は、水風船という「体」があるからこそ
「水風船の中の水(個人の精神)」という「形」が作られているため
その水風船が割れた途端、ブラウン運動的にぶわぁっと拡散して行きます。
消えはしませんが、個体としての存在ではなくなりますんでご安心下さい(^□^)ハハハハハ
>>8
おーなるほど!!!
すごい分かリやすいです(●>∀<)ノ あリがとでスo>艸<)
>>10
そうゆうの作れる人すごいですょね!!
何だっけ、AAA?
雑談糧からの遠征ですか?スレ主。
死後を語るなら信仰の面からか
現実としての面からかで、答えが違います。
前者だと個々に違う答えが出るでしょうね。
スレ主は恋愛カテから遠征してるのだろう。
キモヲタらしい。酷だが。
それは酷だ。
♀のキモオタって…。
でも、精神体は空中にある時、波長さえ合えば見えるよ。
>>13 >>14
どっかの糧に行ったら,もう他の糧来たら駄目なんですか?><;
>>15
おお�(O_O;)
そうなんですか?!すごいですねえ!
死んだら無になる
貴様らガキが日本の将来支えるとは情けない。
お前もガキやん
笑
死んだらお墓の中にいくか誰にも気かれずに土に帰ります。
>あ
貴様がガキ
死んでくれよ!!!!!
個々の価値観は違うのは当然の事。
>>20
しかし
他の利用者に迷惑だ
双方ともに、暴言は控えな
>>0
死後の世界"正確"には解らん
…これは、経験した話だが
海で溺れてた子供を助けようとした時の話。必死に、子供は助けたが、俺は死に掛けた。
その時、暗い闇の中にいた
音も無く、真っ暗で自分の体さえも見えない世界に居た
悲しさと、寂しさに潰れそうになってて
…それ以来、心の弱さに気付いた
人間はそんなもんですよ、皆弱いもの、ただ自分の弱さに築くというのはある意味強さでもある、少なくとも俺はそう思う
>>20 お前やっぱガキだな笑
すぐ暴言はくとはな^^
「無」になります
>>22 での経験で
俺の答え
死後どうなるかは、本人次第でもあり、運命でもある。
俺の場合は、闇だったが
その"闇"との出会いと繋がりを持てた事で、力も増幅させる事が出来た
日々強く生きる…そして、それが修行でもある。
修行の成果は、死後、発揮する。
それが"試練の一つ"
死後の世界は存在しない
無に等しい
暗闇で一生終える
俺の理想の死に方 国家のために命を捧げること 英雄で死にたい
>>27
お前の答えは「無」か。否定はせんよ。
死んだらこの肉体もう使えないな〜
『チッ、腐ってやがる』
的な事になって次に移るんじゃないですかね。
ぶっちゃけたこというと、死んだらどうなる?というスレたてちゃダメだめだとおもう。だってみてよ?うえで二人が喧嘩してるじゃないか。こういう質問は、争いの元だと思うよ?>>22 さんの言うとおり!
個々の価値観は違うしたがって意見もちがう。それにより、誰かが必ず「馬鹿だなー違うよんだよ」とか言い争ってしまう。ま、それいっちゃったらほとんどのスレたてちゃだめってことになっちゃうけどね。まぁ悪魔で僕の意見だけど。もしも僕の意見が間違ってたら説明してくれないか?「全部だよ」とか暴言を交えて言ったりする人はシカトします。相手にするだけ無駄だね。スレ主さん、こんなこと言ってる僕だけどやっぱりこういうのは駄目かな〜とおもうよ。それともやっぱり僕が間違ってたりするかな?どうなんだろう
>死んだらどうなるの?
・・・そんなの自分が、死んでみなきゃわからないでしょ(゜ー゜;A
百聞は一見に如かずって事でFA。
なんかあやふやな意見になっちゃってすみません
死んだら初めてわかる。
>>33 の答えが一番正しい
死んだ事無いから分からない。
宗教(超能力等)で死んだ振りするな!
>>0死んでみれば
>>36
ある意味言えてる
けど死ぬなっ!
>>38
ほう‥。
だから?
主来ないな
遅いけど・・
死んだら一回自分は遺体の上に浮いているそうですよ
それで魂になって転生するんですって
つまり生まれかわるんです
例えばある夫婦の子供が死に、その夫婦がまた子供を産むと死んだ子の生まれ変わりなんです
実際にそういう事ありますよ
本当にあった事はあるアメリカ夫婦の間の女の子が昔戦争をした日本人の兵隊の生まれ変わりって事がその女の子から分かったって言ってました
こんばんわ!!中一です。
死んだあとは・・・というか死ぬなんてないんです。
肉体は魂の入れ物。入れ物はいずれはこわれる。
でも魂は永遠なんですよ。魂は無くなることはない
いまこの世界は修行の場なんですよ。修行から゛帰る゛だけ
なんですからこわいことはありません。もう寝なきゃいけないので・・・。
すみません。何か聞きたいことがあったら聞いて下さい。
出来る限りお答えします。中一なのに偉そうなこと言ってすみません(-_-;)
>>1 すでに死んだらどうなるかスレあんだから
こんな糞スレ立てんな痛女
>>44
確かに。
‥だが、言い方を考えな。
失礼致します。
死んだらどうなるかは死んだらわかると言いますが。…確かに。
死んだあとに、死後の世界を経験したとして、
それをどうやって生きている方に伝えれば良いでしょうか?
死んだ方から「死後の世界はこうだったよ!」って教えてもらった事のある人、誰かいませんか?
科学的にも、前世と来世の存在は明らかにされてきている。
脳のどっかを刺激すると前世の記憶が蘇るんだって
でも死後どうなって生まれ変わったとかは記憶が出ないらしくて、
つまり体の中に入ってるときしか記憶はない。
死の世界とかで苦しむ事を心配することは無いということ
安心。
実際死後の世界を見てきている人は世界に2500人以上いますよ
これは蘇生者の話ですから死んだ瞬間ですけどね
でも死んだ瞬間はほとんど3つで共通してたんですよ
>>48
そもそも死とは不可逆的生命活動の停止だからねぇ
2500人がどこから出てきたかわからんが死んだら2度と生き返ることはないよ。
したがって死後の世界を見て帰ってきた人は人類始まって以来一人もいません。
参考までに貼っとくよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB
エオンドさんの言うように一度死んだら蘇生は不可能です
良く聞く「死後の世界を見た」と言うのは「近い世界を見た」の方が正解かも知れません
つまり臨死体験者はあの世とこの世の狭間の世界?を見ていると思われます
つまりは「死後の世界とは信仰心から見えている」と言っても良いかと
死後の世界は脳が見せている幻想ってことですか?
死んだら二度と生き返らない…葬式中に棺桶を開けて出て来た人は死んではいなかったー!?
幻想なのかはわかりません
言えるのは「潜在的な信仰心が見せている」と言う事です
その場合
仮死状態または意識不明状態だったと思われます
>>52 葬儀中の時って死体は”死後硬直”してるでしょ?
その状態で、生き返られないと思いますよ。
死に瀕した人が見るという三途の川は宗教的な思想の影響を受けたものであって、霊的なものではないということですね。
そのまま焼いてしまったら殺人…完全犯罪!
>>54 ですよねー。
瞳孔開いて脈なし息なしな時点でさようならですよね。母の知り合いの伯父さんが普通に棺桶から出て来たそうです。この場合は判断ミスだったんでしょうね。
読んでみます(^^ゞ
蘇生って言っても死を告げられてから3〜5分で息を吹き返した人のことですよ
それならありえますよね?
「霊的=信仰」とも言えます
失礼致します。
心停止したのち、息を戻した方が、死後の世界を見たなどと言いますが、
それって先入観による“夢”ではないかと私は思っています。
ロウア様の考えているものに近いかな…。
もし霊が存在したのなら、死後の世界を伝える事が出来るかもしれませんね。
現在、霊能者さん(自称)は沢山いるわけですし。
霊が本当に存在するのなら…。
>>59
ですから死を告げられてから息を吹き返したならその人は死んでなかったのですよ。
死んでない人が見たものが何で死後の世界なのですか?
それは所謂臨死です、臨死と死は確実に違うのを理解してください。
>>61 それは死後の世界ではなくて”臨死体験”ですね。
”臨死体験=夢の類”は、私もある意味同感ですね。
ちなみに私4歳の時、臨死体験したことあります。 (^-^;
>もし霊が存在したのなら、死後の世界を伝える事が出来るかもしれませんね。
>現在、霊能者さん(自称)は沢山いるわけですし。
どうでしょうね?
大勢いながらも、説得力ある話をしてくれる方が
なぜかワカリマセンが、いませんね。 (-_-)
所詮は”自称”ということで…。 (^-^;
>霊が本当に存在するのなら…。
私は”死霊・生き霊”は存在すると思っていますけれどね。
ただこの場合”この世(現世)にとどまる霊”になりますが。
で、この霊たちは死後の世界を知らないような気がします。
>>63
そうなんですよね。
沢山霊能者もいて、死後の世界の本を出したり、臨死体験した方が語ったりしているのに、何故にこうもあやふやで説得力がないのでしょう。
正直、私は、死んだら“無”死後の世界は存在しないと考える派です。
しかし、全否定はしていません。自信をもって語れる方がいるのなら、納得出来るような話を是非聞かせてほしい!信じさせてほしい!と思っています。
なかなかそんな方がいないのが現状ですね。
今頃なんですが、(遅ッ
過去スレの『死後の世界』をちらっと見てきました。
いや〜興味深いです。
思ってる事、誰かしらが言ってますね。
ここで繰り返すのも何なんで、私はロムって勉強します♪
有難うございました。
失礼致しました。
いずれね。
天国か、地獄
>>64
>正直、私は、死んだら“無”死後の世界は存在しないと考える派です。
私と全く同じ考えですね。
そしてその”無”から、新たな「有」が誕生するんですよ。
その”有”は、何かの「命の種」なのかもしれません…。
実際は死後の世界は無だと思います。 その故人の事を現世に生きる人が
どう思っているか、どう心に留めておくかによって、人それぞれの死後の
世界が生まれると思います。 つまり、生きている我々次第で、存在し得る物だと思います。
霊的(だと考える)なものが物質的なものならば観測と予測で死後どうなるかも分かるだろうな。
霊能者や坊さんが虚言癖や妄想癖ばかりだとは考えづらいのは確か。考えづらいだけだけど。
こんにちわぁ
そもそも「生」「死」という事象自体存在するのかが疑問なんだがね、俺は
まー物理的に作られたこの世だけが全てだっていうならそうなんだろうけどな
笑えるじゃん、このカテ
しってた
死んだら終わりって考えていた人は、
自分が死んでも、死んだってわからないんだよ
>>73
いや、それ「死にたくない」と思っている人で
実際、「死後は無」と考えてる人ほど「死」を「死=怖くなく、恐怖ではない」と理解していたりもします
>>72
社会通念上、生も死も定義されているから
そのどちらも存在しますし観測できます。
>>73-74
主観的に自分の死を認識することは思想によらずできないし、
生きていると錯覚することもできないでしょう
死んだら何も無いって思っている人は、何も無い空間に丸くまって長い間じっとしてるんだって!
自分が動いたり何でもできることに気付くまで、ずっとそのままらしい。ほんとかな? かわいそ
>>76
何も無いを勘違いしてないかい、何も無いとは”空間”も自分も意識も無いことです。
かわいそ
>>77
能無しの屁理屈。
かわいそ
はぁ〜
こんな肯定者ばかり…
肯定者ならもう少し頭使おうぜ
>>79
別に肯定者でもないけど、否定者が肯定者に頭使おうぜ、とはどういう意味だい?
知りもしないのに。 こいつもかわいそな人か?
もしかしてザビビ初心者?
ザビビの常連さんは私を否定者とは認識してないけど
あれだ
信仰と現実、妄想と事実の区別を認識して信仰を語ろうぜ
って事だ
肯定者でも否定者でもないのなら単なる煽りたいだけの「その程度の人」になるから気をつけた方がヨロシ
なんだ煽りじゃなさそうなのでレスしたが話のできない人でしたか。
ざんねん!
ザビビ初心者、なんだいそれ?
それじゃ肯定者かい? それならそれらしい答え方をしろよ。
おまえ、煽りから入ってるんじゃなかったのかい?
信仰と現実?妄想と事実?なんだそれ?始めたばっかりなのに。
さあ、きちんとした答えをしてもらおうじゃないかい?
>>83
アホ
話のできないのはおまえだろ。コノー
とりあえず、過去ログ、終了スレを全部読むとヨロシ
そうすれば言ってる意味理解できるから
あっ、煽りでなく
エオンドさんの言うように単に会話の出来ない人だったんですか
訂正、訂正〜(笑)
いや、>>76 氏の書き込みはもともと「自分はあるが
他には何もない空間に」という書き込みでしょう?
しんだらティウンティウンティウンと言う効果音とともに砕け散る。
>>88
>>77 は>>76 に対して煽りでないと判断してら普通にレスを返したとエオンドさんは言ってるよね
で>>78 の答えをみて私が単なる「煽り」と判断しました
実際「ぷっさん」は会話の出来ない人のようですが
>>91
オレが”かわいそ”って書いたからそう思いましたか?
まぁあれは余分だけど彼がかいていたから書いただけで
煽るなんて事は考えてません。
過去ログ見てもらえばわかるけどオレはいきなり相手の人格を愚弄する
様な書き込みはしないですよ。
「無」についての認識の違いについてなら話を続けようと思っていましたが
彼のレスが>>78 ですからオレとしては”話のできない人”と判断し以後
レスしません。
でも、>>77 に対して何か言いたい(?と思うなら)事があるのなら>>77 の真意(意味)を聞けばよいかと
聞かないで>>78 のようなレスをしてしまうと「会話の出来ないその程度の人(私的には煽るだけの人)」と受け取られても仕方ないかと
後、私の突っ込みは信仰を信仰として理解してない人は誰でもって反応はしますそうでないなら「俺は違うよ」くらい言うと思われ
そう言う事でもあります
>>92-93
受け取り方ですが>>77 が対象のひとがそのようになることに「かわいそ」と
コメントした可能性も、特に>>78 以前にならあった様に感じられました。
>>78 は売り言葉に買い言葉になってしまったのかもしれませんしね。
私は誰の擁護がしたい訳でもないですよ?
>>93 の信仰を信仰として以降がわからないので、
よければ詳しくお願いできますか?
霊的世界を肯定、語る場合
今現在、実状として個人の信仰の中だけの話しになります
それを理解してるのなら第三者(懐疑、否定者)には「単に信仰を語ってるだけ」でたいがいは突っ込みは受けません
しかし「信じてるから事実だ」などといしまうと「何故?」「万人が納得する根拠は?」と聞かれます
それに対して「信仰が根拠」だと自分の中の事実でしかなくなります
なので「信仰は所詮信仰にしか過ぎないのを理解して語ろう」と言う事です
>>95
なるほど。
確かに>>80 の「知りもしないのに。」に信仰が
根拠であると感じさせる所はありますね。
私がしたかったのは論点の修正です。
それによって>>77 氏の本来の意味での主張が聞けることも
期待していたんですが、タイミングもあまり良くなかったようですね。
>>96
あのね、肯定者というのは事情をよく知っているから肯定者なのであって、否定者は知らないから否定する。
知っている肯定者が肯定者に頭使おうぜは分る。しかし、知らない否定者が知っている肯定者に頭使おうぜは無いんだよ。ただ、それだけの意味。
オレはあるスレの誰かがそういうふうに書いたのを見て、ここでレスしただけ。他には何も知らない。期待しないでよ。
>>77
どうみても煽っている!
あちこちのおまえのレスみれば、どこでも煽っているな?
その根性叩きなおしてやろうか?
ろうあって奴もひどいな。
>>0
あなたは閻魔様の前に連れていかれる。
閻魔様は、あなたの魂を二つに分けて天秤にかける。
どれだけ、いい思いをしたか、どれだけ辛い思いをしたかを測る。
いい思いをし過ぎている場合は地獄へ落とされる。
辛い思いをし過ぎている場合は極楽へ回される。
罪があるか功徳があるかは無視。閻魔様の守備範囲外。
地獄では、針の山を登らされたり、生皮をはがされたり、それはひどい目にあう。
極楽では、きれいなネエチャンと飲めや歌えやのどんちゃん騒ぎで楽しく暮らせる。
地獄も極楽も調整施設でしかないので、現世での埋め合わせが済めば
終了となる。
恩も恨みも無くなり、ニュートラルな状態になった、あなたの魂は、
暗黒の星間物質ダークマターとして、宇宙を永遠に彷徨う。
たまに生まれ変わることのできるリサイクル魂に選ばれることもあるが確率は極めて低い。
>>99
なんかあんただけの妄想のような気がする。
あんたは地獄へいきそうな気がするけど。オレはそう思う。