FC2 ザ掲示板

カテゴリ
テーマ別トーク >> 学校生活・学問

偏差値50から医学科へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

[0] 底辺 2007/06/16 22:18

私は高3ですがこの前の河合模試で平均偏差値50ちょいしかいきませんでした。言うまでもなくE判定。
でもどうしても医者になりたい!
でも周りに他の医学部志望者はいないし、僻地に住んでいるので予備校通いも厳しい状況です。
見たところ他に医学部専用スレもなかったみたいですから立てさせてもらいました。ここで他の志望者と交流してモチベーションを保ちたいです。
特に、私と同じ低偏差値から医学部へ入った方の体験談とか勉強法とか教えてもらいたいです。
ちなみに志望は信州大学です。

122件のコメント 73番から122番を表示中

最初から 前の100件 全部 最新20件 dat viwedatをダウンロード
[73] perpetualハン 2008/07/26 22:27

らいおーん★

[74] 名無し 2008/07/28 00:40

医学部ね〜。医療崩壊しまくっているのに何故医者に?

[75] ZERO 2008/07/28 02:15

医療が崩壊してたら平均寿命80もいかねえよ。

[76] ヴぃp 2008/07/28 06:58

>>74
『まだ』崩壊はしてはいないさ、『まだ』

しかし何年か後には貧乏人はまともに医療が受けられない時代が確実にくるだろうなw

そう、今の米のように…

[77] 胃が9部 2008/07/28 20:55

いやいや、このスレ医学部なめすぎでしょww
しかも国立医学部って…
せめて私立なら道はあるだろうに。
国公立医学部はセンターとれても二次がとれないから。
実際国公立医学部の合格者の6〜7割は浪人生だよ。
現役生もかなり頭いいやつらばっかだし。
と国立医現役合格の俺が言ってみるww

[78] ヴぃp 2008/07/29 00:08

>>77
だから結局こいつら受かってないじゃん
ただのオナヌーだったんだよwww

[79] 名無し 2008/07/29 01:51

http://www.orcaland.gr.jp/kaleido/mednews.html
徐々に進行中

[80] ZERO 2008/07/29 23:52

いや、再編問題は医療崩壊じゃないでしょ。

[81] ZERO 2008/07/29 23:55

狂牛病もそうだが日本人はもう少し物事を正確な言葉で表現すべきでしょう。

[82] ヴぃp 2008/07/30 08:55

狂牛病なんてBSEなんて言うより分かりやすいとおもいますがねぇ〜
まさに文字通りwww
そんなビョーキの牛を喰うことが危険かもしれないってこともわかって一石二鳥♪

[83] ZERO 2008/07/30 09:11

牛が暴れ狂うような病気ではありません。

[84] ブービー賞 2008/07/30 13:24

>>83
まぁお前の狂牛病への理解も間違ってるけどなww
狂牛病にかかった牛は暴れたり狂ったような行動をとったりするからね。
普段おとなしいホルスタイン種が急に他の牛に突きかかったり、
そうかと思えば歩行がふらつき立っているのも苦しそうになったり。
基本的には羊スクレイピー病と同じ症状だからね。
わかったかな?
あんまり知ったかぶらないほうがいいと思うよww

[85] ZERO 2008/07/30 19:40

畜産で学位もってる俺が間違ってると?
あんまり知ったかしない方がいいぜ。

[86] ヴぃp 2008/07/30 19:44

>>84
いやいやここはZEROちゃんに『正確な言葉』で語っていただきましょ
うん、ぜひとも聞きたいね
>>84 サンの事も含めても『狂牛病』で正確に伝わると思うがな

[87] ZERO 2008/07/30 19:54

牛海綿状脳症で良いだろ。

[88] ブービー賞 2008/07/30 20:23

とりあえず>>83 のコメントを訂正してもらおうか。
狂牛病にかかった牛の多くは暴れたり鳴き続けたりという異常行動を起こします。
つまり狂います。
狂牛病という一時期話題にもなった病気の症状ですらわからないとは
あなたは学士を取得したという大学で一体何を学んできたのですか。

[89] ZERO 2008/07/30 22:22

暴れません。
多くは神経過敏になったり歩行障害を起こします。
捏造しないように。

[90] ブービー賞 2008/07/30 22:49

>>89
福岡伸一著『プリオン説はほんとうか?』より抜粋。
(狂牛病の発火点についての著述にて)
普段はおとなしいホルスタイン種の乳牛が、急に攻撃的になってほかの牛に突きかかっていく。…
行動が落ち着かなくなり、人が近づくと興奮したり、疾走したりする。…
症状としては、音への異常反応、不安動作、痙攣、流涎、興奮、過敏などの行動異常が起き、
進行とともに起立不能、転倒などが起き…
といった記述があるのだが、これらは暴れる、もしくは狂うと言わないのかね?

[91] ZERO 2008/07/30 23:16

言わない。狂牛病と言う名称は狂犬病を連想させる。
実際には狂犬病のような暴れ方はしないと言う意味で書いたんだが?

[92] ブービー賞 2008/07/30 23:32

他の牛への突進や人間が近づくことによる疾走や興奮などの異常行動は
十分「暴れる」って言える行動だと思うんだがね。
時には自分の誤りを素直に認めることも大切だと思うよww
最終的には>>91 のような苦しい言い訳をしだす始末。
まぁ僕は狂牛病の専門家ではないのでこれ以上の深追いはしないであげるけどさ。
あ、あと畜産の学位は何の自慢にもならないからあんまり言わないほうがいいよww

[93] 2008/07/31 07:50

多少語弊があるものの>>>81>>83 を見れば>>91 の意図がわかるだろ。

[94] ヴぃp 2008/07/31 09:21

>>92
畜産の学位云々言うと論点が違うとか言い出すからおいとこうぜ、

しかしだねZEROちゃん
君は狂牛病は狂犬病を連想させるというが果たして一般人はそう思うかな?
君は専門でそれを学んで来たからそう思うかもしれんがね
公衆衛生が進んだ現代に狂犬病って名前しか知らないのがほとんどだと思うゼ?
つまり連想される可能性君が危惧するほど高くない

ましてBSE問題でマスコミが取り上げまくりんぐしたからある程度のことは一般人も知っているはずだ

だから『牛海綿状脳症』なんて言い換える必要はあるのかね?

[95] 2008/07/31 11:11

横レスだけどな

http://nun.nu/ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9B%E6%B5%B7%E7%B6%BF%E7%8A%B6%E8%84%B3%E7%97%87

-----------引用はじめ-----------

1986年にイギリスで発生して以来、英語俗語の Mad Cow Disease の直訳である狂牛病(きょうぎゅうびょう)との表記も盛んに使われてきているが、精神病だという誤解を招いたり、更には牛海綿状脳症が人間に伝染して起こる変異型クロイツフェルト・ヤコブ病患者への偏見を煽る可能性があるとして、使用しない方が良いといわれる。

-----------引用おわり----------

彼はこのようなことが言いたかったのでは?

[96] ブービー賞 2008/07/31 12:27

すべての人に正しい理解を求めるのは難しいこと。
単に狂牛病から牛海綿状脳症へ名称を変正したところで>>95 にあるような
誤解が解消されるのかといえばそうではないだろう。
本当に誤解を無くしたいのであれば、症状、原因、感染経路などまで
はっきりとした理解をしてもらう必要がある。
しかしそれを一般の人に求めるのは些か困難なこと。
「狂牛病」というわかりやすい名称を付けることで大衆の関心が高まり
少しでも危険を回避できるのならそれも一つの手ではないのか?

[97] 2008/07/31 14:56

誤解が解消できなくとも予防はできるだろう。

一般人に啓蒙だか注意を喚起するには>>92 の7行目のように名称よりもマスコミに取り上げられる量が決め手じゃないか?

[98] ブービー賞 2008/07/31 16:00

マスコミに取り上げられた場合においても分かりにくい名称より
わかりやすい名称のほうがいいでしょうよ。
病名のような医学用語であればなおさら。
水虫のことを汗疱状白癬と呼ぶ人はいないでしょうし
リンゴ病のことを伝染性紅斑と呼ぶ人はいないでしょう。
その概要が伝わり、大きな問題点もなければわかりやすい
名称を用いるのが一般的です。

[99] ZERO 2008/07/31 17:54

狂牛病という呼称は世界で最初にBSEが発見されたイギリスでの俗称である。
この用語は恐ろしさを強調する過剰な表現で人々の不安を掻き立て過剰な反応を引き起こすと言うことでBSE、牛海綿状脳症と言う用語が使用されるようになっている。(BSE報道再考 常木暎生)

過剰表現として世界的にはMad Cow Diseaseと言う俗称はもはや使われていない。
これが正確な表現か?

畜産学、獣医学の教科書として取り上げられている畜産ハンドブックによれば狂牛病の症例は

発症初期
音や接触などの外来からの刺激に対して過剰な反応を示し過剰な反応を取り、持続的な鼻舐め行動、痙攣などの異常行動がみられる。

末期症状
行動異常に加えて運動失調がみられるようななり起立不能に陥る。
発症した牛は発病後2週間から6ヶ月で死の転帰をとるといわれている。

どの教科書を見ても共通する症状は運動失調であったり歩行障害。
暴れ狂うと言うような症例はない。

発情を迎えた牛は攻撃的になり他の牛を攻撃することがある。
そのホルスタインはBSEの症状とは関係なく攻撃していたのだろう。
フラフラ、ヨボヨボな牛がそんなに攻撃的になるとは思えないな。

[100] ブービー賞 2008/07/31 18:06

>>99
あのねぇ、一日かけて調べてきたんだろうけどさ、病気の症状ってのは
一概にこれだって言えるもんじゃないんだよ。
発症した初期は脳内のホルモンバランス崩したり変なタイミングでシナプス興奮させたり
いろんな症状が出るもんなの。
それまで大切に育ててきた牛がいきなり異常行動おこしたら
農家の人は当然狂ってしまったと思うでしょうが。

そして誰も狂牛病が正確な表現だなんて言ってないでしょ。
>>98 で挙げたように専門用語と一般的な呼び名は違ってもしょうがないんだよ。

蛇足だけど、正式名称は牛海綿状脳症より伝達性スポンジ状脳症のほうが
アメリカとかイギリスではメジャーだよ。

[101] ZERO 2008/07/31 18:31

>>100
10分程度しか調べておりません。
授業で散々調べておりますので。

> 蛇足だけど、正式名称は牛海綿状脳症より伝達性スポンジ状脳症のほうが
アメリカとかイギリスではメジャーだよ。

は?なんでいきなりTSEの話になってるんですか?
伝達性海綿状脳症(TSE)にはBSEも含まれているんですよ。

[102] ZERO 2008/07/31 18:34

ちなみに伝達性海綿状脳症というのはプリオン病の正式な名称です。
BSEの和式の名称なんかではありません。

[103] ブービー賞 2008/07/31 20:05

>>102
知っとります。

残念ながら海外の論文には伝達性スポンジ状脳症と書かれるのが主流になっていますよ。

プリオン病は人獣共通感染症であり、そもそも同じ病気なので
特に区別する必要はないという見解の下
羊(スクレイピー病)、牛(BSE)、ヒト(ヤコブ病)などに発症したプリオン病を
区別して論ずる科学者はあまりいません。

最近の論文を読んでいれば常識的なことなんですが…
ネイチャーとかは購読されてないんですね。

[104] ZERO 2008/07/31 20:27

>正式名称は牛海綿状脳症より伝達性スポンジ状脳症のほうが
アメリカとかイギリスではメジャーだよ。

見苦しいやつ。

[105] ZERO 2008/07/31 20:39

Natureに掲載されたBSEに関する論文。

Prion diseases: BSE in sheep bred for resistance to infection

Monoclonal antibodies inhibit prion replication and delay the development of prion disease

Estimating the human health risk from possible BSE infection of the British sheep flock

Antibodies inhibit prion propagation and clear cell cultures of prion infectivity

Encephalopathies - Scrapie in Britain during the BSE years

Transmissible and genetic prion diseases share a common pathway of neurodegeneration

The cellular prion protein binds copper in vivo

A crucial role for B cells in neuroinvasive scrapie

Prion (PrPSc)-specific epitope defined by a monoclonal antibody

>プリオン病は人獣共通感染症であり、そもそも同じ病気なので
>特に区別する必要はないという見解の下

もしそうならNatureのようなインパクトファクターの高い雑誌にはエディターが論文通すはずないんですがね。

ちなみにBSEでNatureに掲載された論文113本にたいしTSEは6本。

この大法螺吹きが

[106] ブービー賞 2008/07/31 21:07

そりゃBSEの記事にはBSEで載ってるに決まってるでしょ。
牛に焦点当ててんだから。
農学系の論文にBSEの記載が多いのは当然。

>ネイチャーとかは購読されてないんですね
これは最近の論文を読んでないという例で挙げたまで。
なんかあんた自然科学系っぽかったから。
言い訳臭いが俺はネイチャーそこまで読まん。

>>92 でも言ったが俺は畜産の専門ではなく医学の専門なので
医学論文には伝達性スポンジ状脳症として掲載されてると訂正しておこう。

[107] ZERO 2008/07/31 21:09

何の雑誌?また恥かかせてやるよ。

[108] ZERO 2008/07/31 21:12

あとまあ、一応行っとくとネイチャーもサイエンスも農学系じゃないからw

[109] mofu 2008/08/02 10:08

医学部生として見てて楽しいけど、ZEROさんに対抗しようとしてるやつがいようとはね。頑張って欲しいよ。

[110] たまごクラブ 2008/08/19 19:22

くだらねぇwww

[111] たまごクラブ 2008/08/19 19:25

あ、でも>>106 に味方するわけじゃないけど
とりあえず医学論文ではBSEとは書かれてないね。
まぁ、対象がヒトだから当たり前かwww

[112] Reスレ主様 2009/01/02 11:32

まだ浪人していて苦労していることと思います、偏差値50では。浪人しても思うように偏差値は上がらないもの、特に英語と数学は。お医者さんにとってそれがどの程度必要なのか疑問なんですけど。お互いに長い道のりになりそうですね。

[113] 名も無きザビラー@ザ掲示板 2014/12/17 03:43 8n/Z36flqma

今年鉄門を卒業したSS、女癖が悪いと有名だぜ。ちゃんとした彼女が可哀想。(WWW)

[114] 匿名 2016/03/09 01:20 Se/MC6e0I8w

俺、偏差値5教科中3で72っす!みんなしょぼいねー!

[115] 名も無きザビラー@ザ掲示板 2016/03/09 04:24 pm/W2toMbgR

成績が悪かったら外科になれば良い・・・

[116] 名も無きザビラー@ザ掲示板 2016/03/09 04:32 pm/W2toMbgR

更に歯学部ならトップランクの私大でも(日大とか)昔は偏差値48ぐらいだったけどな・・・

[117] 名も無きザビラー@ザ掲示板 2016/03/09 04:37 pm/W2toMbgR

親が開業医とかじゃないと地元の歯科医師会に入れて貰えなかったり、大学に残っても、開業医の親から一単位(週に半日)で月に数百万とか給料を貰う連中がばら撒く金の力には敵わない。

[118] 名も無きザビラー@ザ掲示板 2016/03/09 04:49 pm/W2toMbgR

医者だって、爺になるまで助教のままでショボい診療所の雇われ医者をやるのがせいぜいだろう。もっと酷ければ、産業医の営業に自分で回って笑い者になったり、脂肪吸引や包茎手術や人間ドックの当直医で食いつないだりする・・・

[119] 名も無きザビラー@ザ掲示板 2016/03/09 04:55 pm/W2toMbgR

安定した収入や立場を持ってれば、ゴルフで一打50万とかで握ったりも出来るけど、実力や能力とは、また別だな・・・

[120] 名も無きザビラー@ザ掲示板 2016/03/09 05:03 pm/W2toMbgR

偏差値50でも医者になれるかもしれないけど、医者にならなきゃ!と思ってる連中は偏差値なんて気にして無いかも?・・・

[121] 2016/03/09 10:32 qF/b9AxMWkO

スレ主さんは医学部行けたのかなー?

[122] 名も無きザビラー@ザ掲示板 2016/04/05 14:03 YG/zA8bUEAv

東京成徳子ども学科 加賀山遥

[ 削除依頼 ]

【コメントをお寄せ下さい。】