それを考えれば自ずと分かる
青春時代を勉強と読書に捧げたので
地獄を見ずに済んだのかもしれません・・
第二の青春も哲学に捧げようと思います・・
山高ければ谷深し・・
冒険やレジャーは諦めました・・
真理を求めて参ります・・
ギガ制限に縛られてきついです
来月契約しようかな…
見ている範囲が広いんですね・・
WiFiスポットから書いてます
揚げ物は控えようかと思ってます
願掛けにパスタ類・クレープ類を20年以上食べていません・・
願掛け・・神仏に願い祈ること。 また、その願いがかなうように、物断(ものたち)、百度参りなどをして神仏に誓い祈ること。 願立て。 立願。
最近はカレーもラーメンも食べていません・・
「人の行く 裏に道あり 花の山」のあとには、「いずれを行くも 散らぬ間に行け」という言葉がつく。「茶聖」と呼ばれた千利休が詠んだ句という説も…。
【現代訳すると】
「きれいな花を求めて山に行くのなら、誰も行かない裏道を行ったほうがよい。
しかも、きれいな花が散らない間に行くのがよい」
ヤスパースさんの道を行くと感動です・・
カントさんの王道を行くと挫折です・・
わざわざ東大とか開成などの息苦しいところへいくよりも身近なところで…
一流大学を出れば後は楽できると育てられた世代でございます・・
しっかりした人やボス格の人尊敬されている人ほど80歳位で認知症になられています・・
勉強の出来ない掛け算さえできないと馬鹿にされていた人程80歳を超えても働けたりしていらっしゃいます・・
本当にあらゆる方面で良く出来た人程こんなになるのかと・・_| ̄|○・・
完璧を目指さない事にしました・・
全部出来過ぎない事・・
一つ事だけまっしぐら・・
哲学する人間は、教会の祝福から引き離され、
共同体を断念しなければならない。
しかし哲学者は、何処においても客観的となることの無い且つ外側からは、どうしても考察されえないところの、精霊界の神秘的団体を信じることが出来る。
哲学する人は、自由の中にある自己の行為を通じて自己を他人と共に見いだす・・
限界状況で超越者に出会う・・
いや~今年も暑かった
食い物がすぐに腐るのが辛いね
どの国も国難でございます・・
自然が牙をむいています・・
🤫
😭
それってあなたの感想でしょう・・という流行語・・
それってあなたの主観でしょう・・ということ・・
対話が始まる前の段階なのにもうそこで論破したつもり・・
にわかにはそこからだと解らないと思います・・
四国地方に新幹線をつくるだのと
どこにそんな場所があるのか?
とんでもない自然破壊
人の往来が増えてゴミなど汚れるのは当然の理
在来線の線路を増やすとかで十分かと
年をとると指定席で無いと辛いのです・・
在来線に乗ることはありません・・
昔は在来線で・・一番利用していた駅が無人駅になりました・・
一番混んでいる駅でも女性は夜は危ないです・・
夜は魔が出ますからね
まあ四国には新幹線は無用の長物ですけどね。自然破壊を顧みない建設屋の金儲け
新幹線の建設費は国が多く出していらっしゃるので・・
右肩上がりの建設費・・
赤字になった廃線の縮小経営をカバーするのでは?
夜は・・百鬼夜行に出遭うと死んでしまうといわれるほど恐ろしゅうございます・・
初めて働いたのは父親の経営する保育園・・
ボランティアで一円も貰えなかった・・
働いてお金をもらうのが普通とは思っていない・・
年金も9万円無いけれど・・
少ないのが当然だと思っている・・
お金がらみは嫌な思いをするから・・
お金を稼ぐのは悪徳のような気がして・・
清貧哲学生活・・
💥
😲
精神科学的研究者たちが、精神の普遍的全体を把握するところの
根源開明的な彼らの思想を言表する限り、
彼らは哲学の中に立ち彼らの信仰を把握している・・
この信仰無くしての研究は具体的内容を欠如する。
人生の思惟不可能性を明らかにする・・
人生を読み解く・・
超越した所の不可思議を解読するのが哲学です・・
ビキニ👙で水浴びは若返りの儀式となる
肌を見せるなど・・はしたのうございます・・
関東の方々が台風13号で対策中の時・・
私は台風14号を検索しています・・
どこにいても台風の時期ですね・・
みなさまご無事で🙏
豊かだなあ。
2025年7月の予言・・
女優の自殺で検索していたら・・
出てくる出てくる・・
言ったら危ない記事ばかり・・
これ以上は踏めません・・
明日有事があるかもしれないと思って・・
いろいろ買い込んでいます・・
大人買いすると災難を免れるというジンクス・・
その代わり食費は1日1000円位・・
ガソリンも使わなくなりました・・
1日3回入っていたお風呂も1日1回で済むようになりました・・
防災以外は節約するだけ節約します・・
楽しみはヤスパースさんの本を読むことで無料ですから・・
やっと老後に哲学をする暇が出来ました・・
気付けば日本は殺風景の人手不足・・
私は天国も地獄も知らず淡々と・・
真理を求めるのみ・・
しかし若い時の仕事は辛かったけど地獄ではない鍛えられただけ・・
水難事故現場の心霊現象を調べていたところ
昭和30年の中河原海岸水難事故というのを目にしました。防空頭巾の女の霊に引きずり込まれたらしいのですが…
潮の流れだけで36人もの死者が出た説明ができるのか謎です。
詳細を調べると心霊現象が起こるルーツがあるのですね。空襲の犠牲者の死体をこの海岸に捨てたというのです。
何人かの方は亡霊を見たという証言されているのでやはり…
浮遊霊・・
我が家は古戦場跡・・
落ち武者や刀での戦いの夢を家族も私も見ます・・
成仏できないのでは?
証言した女性が一番最近のテレビ出演で否定に転じたようです。
今になって否定されてもね…
亡霊のことを忘れたいが為に否定しているような気もしますが。
水をなめてはいけません・・
洗濯物を夜干すと水に霊がつくので危ないそうです・・
それに夜に霊の話をすると霊が寄って来るのでは?
やっぱり仏法の信心しかないなと思いました
霊を祓いましょ
亡霊は道連れにしてやろうという怨念
が強い
河童なども子供を溺れさせる怖い妖怪です
「御霊信仰」とは、特定の個人の霊が個人または社会に祟り、災禍をもたらすという 信仰で、奈良時代から平安初期に広まり、祖霊信仰と共に、現在に至るまで、日本人の 信仰の基礎をなすものといわれている。 政治的に抹殺され、非業の最後を遂げた人々の 怨霊の復讐に、平安初期の朝廷の周辺の人々は、恐れおののいた・・らしいです・・
戦後間もない頃は心霊現象が多々起きたと思います
心霊写真を2枚持っています・・
一枚は同級生の誕生会の家での記念写真・・
その家はお姉さんが音信不通・・
今日はいい日だなあ
写真を撮ろうと思います・・
高千穂で体中が光っていた所は川に飛び込んだ武士の死に場所近辺です・・
私は夢で鎧を着て川に飛び込んだ夢を見なくなりました・・
成仏できたのでしょうか?
限界状況にならないと信仰心が隠れて・・
日頃は哲学のヤスパースさんの考えで占められています・・
姥捨て山の老婆がやまんばと化す
昔は妖怪の山が珍しくなかった
日本中が心霊地帯に・・