大量殺処分も冷ややか、オーストラリアではコアラは大切じゃない?
オーストラリア南部のビクトリア州政府が2013年から14年にかけ、増えすぎたコアラのうち686頭を殺処分していたと豪紙が報じた。
同州のケープオトウェイ地域では、約8千頭のコアラが過密状態で生息しているため餌になるユーカリの葉が不足し、全体が餓死する恐れがあった。そこで専門家の意見を聞いた上で、一部個体に致死注射を行なったのだという。ただし、この処分は極秘裏に行なわれ、今回の報道で初めて明らかにされた。
全文は元記事でどうぞ livedoorニュース 2015年3月19日 6時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/9905031/
伝説の勇者ハーメル(^_^)
ありがとうございます。感謝してます。
コアラもその後の幸せな人生があったのに。
人間だけが未来があるんじゃないよ。
コアラにも未来があるよ。それを奪うなんて。