女性グループだとTWICEの人気が伸びてきてます。
BLACK PINK や Red Velvetなどなど新世代が力をつけているなと。
オススメ曲など貼って紹介しあうトピ。
ハンドルネームが一貫しないけど、たびたび書き込んでいるスレ主です。
ドリームキャッチャーってグループがお気に入りでして、Kpopでは珍しくハードロック系の楽曲をやっている女性グループです。
Dreamcatcher BOCA
https://youtu.be/MZ4JGye4dQU
デビューして、同じメンバーで再デビューしたので、中堅ともベテランともつかないグループです。
楽曲は、基本的にはハードロックですが、色々取り入れてダンス的なものやアイドル的な要素を持ってます。
中堅グループってのは色々なタイプがあって、必ずしもすぐに大ヒットを飛ばすわけでないかもしれないけど、やっぱり魅力を持ってます。
今回の曲では、最近力をつけてきたガヒョンがまたブッシュされいます。
圧倒的な存在感をもつジユが脇を固めて、ガヒョンの成長を見守っているようです。
まだ完全体ではないので、完全体でのカムバックも楽しみです。
おっと動画を貼ってなかった。
Dreamcatcher BOCA
https://youtu.be/MZ4JGye4dQU
あぁそうだ。
僕が、今年の暫定一位だと思うPVを紹介しておこう。
ジャクソンの『100ways』ですね。
https://youtu.be/87VRaM5_bAE
これは男が見ても、女が見ても面白いのではないかなと。
聴いた事が無いな。韓国人や北朝鮮人の様な人類モドキは、一人残らず死ね!・・・
韓国人は一人残らず死ね!・・・
右翼は頭が悪いからヘイト書き込みしか出来ないんだろうけど。
日本語が読めるのならば、楽曲を聴いて感想を書くように。それがスレのルールです。
あと、ザ掲示板の管理者はヘイトを放置する方針なのでしょうか。
だから、日本語がまともに読めない/書けないヘイターだらけになって過疎っているんだよね。
ま、ある意味、可哀想な管理者です。
Kpopのように日本の音楽は海外で評価されないのだろう、という問いについて論じてますね。
https://youtu.be/rqh8VX34_QU
これは結構妥当な評価です。
Kpopは、音楽性自体が評価されているってわけではないかな。
ダンスとアイドル曲を見事に構成して作り上げているけど、音楽性という面では足りていないところもあるかもね。
Kpopの強みであるダンスを活かすとなると、アイドル曲に偏ってくる。
分数コードを使うようなオシャレな楽曲だと、踊りにくいから、ダンスが楽曲を規定している面があるかなと。
そういう一定のスタイルのなかで曲を凝ると、変奏曲的になるようです。
SNSDの『i got a boy』あたりが変奏曲系の先駆者なのかな。でも、曲調が激変しすぎて、やや聴きづらい。
変奏曲スタイルがもっとも上手いのはblock b である気がします。
VERY GOOD
https://youtu.be/kJGcO5Une-g
HER
https://youtu.be/o0WCva5Stk4
JACKPOT
https://youtu.be/83Yscg5vtVQ
block bの楽曲でなくなると、ZICOは曲の雰囲気が違っていて、これもいいんだな。
any song
https://youtu.be/UuV2BmJ1p_I
期待もされてない連中が、イキナリ売れる訳が無いな。馬鹿チョン劣等猿どもが!・・・
BLACKPINKの新曲が出ましたね。
BLACKPINK – ‘Lovesick Girls’ M/V
https://www.youtube.com/watch?v=dyRsYk0LyA8
16時間で、47,989,262回再生されてますね。
まぁ、控えめに見ても世界から期待されていることは数字に現れているかなと。
コロナでバイトしたい連中が多いだけだろ?モンゴル人とか?ユーチューブの広告料の分配システムからすれば、悪用して金を騙し取ってる事になるだろうけど、ペイはしないな。まあ、韓国人なんて、顔も名前も覚える気がしないし、歌を聴きたい!とも思わないんだな・・・
日本の48人衆もどうでもいいけどなあ。曲もどうでもいいし、オネーチャン達も、串焼きにして食う気にもならない・・・
BLACKPINKとAKB48とTWICEが検索されている傾向を、googleトレンドで見てみますかね。
5年分のグラフですね。
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%205-y&geo=JP&q=%2Fg%2F11byzf3gtr,%2Fm%2F0k_jr_,%2Fg%2F11btzyw8k4
AKB48は、AKBだけでなく、ほかにもグループがあるので、「AKB48」というキーワードのグラフだけで48系グループ全体の人気の増減については一概には言えない。
いちいち検索しなくなっただけかも知れないので。テレビをつけて観ることができるならば、いちいち検索しないのかも。
それでも、まぁある時期にTWICEに抜かれた印象はあるかなと。
BLACKPINKの方は、まだまだそういう一般的な知名度というところまでは日本市場では行ってないかなと。
BLACKPINKを知らないっていう人は、でももう少数派になっているかなとは思うけど。
しかし、世界市場で見てみるとBLACKPINKは大きくAKBを引き離している。
このあたりBLACKPINKは(日本以外の)海外市場向けの戦略をとっているグループと言えるかと。
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%205-y&q=%2Fg%2F11byzf3gtr,%2Fm%2F0k_jr_
海外市場向けの戦略をとっているということであれば、BTSなんかはもっとはっきりする。
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%205-y&q=%2Fm%2F0w68qx3,%2Fm%2F0k_jr_
海外イベントも成功させているし、Kpopの世界的な人気を今更疑うってのは無理無理かなと。
でも、音楽性が好みじゃないとか、そういうのは当然あるでしょう。
>>56
誰だったら串焼きにして食べたい?
食人族って映画のファンだったりするのかな。
"鳥と同じ様に皆同じに見える。”って事だな。機能的文盲者には判らないか・・・
韓国人は、一人残らず、世界から消え去れば良い・・・
>>59
これは解説どうも。お手数お掛けしました。
あなたのなかでは、それを察するべきだということなんですね。
僕にはそれだと文脈は辿りきれないですね。
しかも「機能的文盲者」という独特の用語も出てきた。
ののしっているつもりなんだろうけど、まぁ会話しにくいタイプなんだろうなと。
学習障害に何らかの理由で興味があるのか(ご本人が学習障害を自覚しているとかね)、あるいは単なる罵倒用語のストックなのか。
----
ヘイターは「機能的文盲者」であるのか、ヘイト書き込みするな、音楽に関係ないことだけ書くなという話は一向に理解できないようで。
最近、ママムというグループのHIPという曲が好きでよく聴いています
カッコいい!と感じます
ハンドルネームが定まらないですが、スレ主です。
MAMAMOOは実力があってベテランの風格がありますねぇ。格好いい。
MAMAMOO 『HIP』
https://youtu.be/KhTeiaCezwM
『gogobabe』も好きなんです。
https://youtu.be/Cp56JdkmE9s
ファサが笑ってしまうくらい個性的で、でも一周回って格好いい。
ここまでくると格好いい。
ファサの歌番組への出勤のようすとか、銭湯にでも出かけてるみたい。
https://twitter.com/sytr_0226/status/1096253178062852097?s=19
いや、格好いい。
MAMAMOOの魅力は、ファサのインパクトの強さと、あと実力だなと。
今回は古い動画の話だ。
Hello Venusのナラが素敵です。
8頭身の美人ですね。
https://youtu.be/ageNpWYTh7c
ナラは『梨泰院クラス』に出演しているそうです。
ナラが女優さんとして活躍していて、アイドルとして活動していたんだと後から知った人には驚きがあったそうで。
僕はドラマに疎いので、たいして知らなかったけど、最近になってこの動画を見て『あぁこういう子が頑張っていたんだな』と、『当時から見ておけば良かったな』と後悔することがあります。
ハローヴィーナス時代は、…僕はグループは知っていたけど、ナラの存在には注目してなかった。
ヒットメイカーのブレイブブラザーズの曲ですね。
ダンス練習動画を見ると、上記の動画とは振り付けも違う。
特に初期にあった00:40~の腰降りダンスが、上記のナラの動画の頃にはカットされているのが特徴かなと。
ダンス練習動画
https://youtu.be/wLFJqua1H4k
金髪がナラですね。
うーむ、ちょっとエロ過ぎる。
いや、変にエロが強調されている初期より、振り付けを変えたナラ単体の動画の方が好感が持てます。
ちょっと振り付けが違うだけなのですが、印象はかなり違うのではないかなと。
Kpopはあるほどはセクシーさが売りなんだけど。やっぱりそれだけではないなと。
エロ過ぎないところにまた魅力があるな…と。
おっ、元RaNiaのメンバーが再デビューした。
メンバーに黒人など外国人が含まれている。
MVㅣBLACKSWAN (블랙스완) - TonightㅣGoodbye RANIA
https://www.youtube.com/watch?v=Yb_K5-IIKgg
RaNiaは超セクシー路線のグループだったけど、格好いいんだな。
外国人メンバーとしてアレクサンドラ・リードがいた。
ブラック・スワンとしても、人種的な多様性をもたせるんだな。
大したものです。
成程ね...(ぁ
>>66
いらっしゃいませ
2NE1も好きです
解散後のCLの体型が・・・
いやいや、みんなカッコいいよね
>>68
いらっしゃいませ
2NE1のCLを長い間見てなかったですが、2019/11/22の記事の姿を見ると…あらら。体型が。
https://www.wowkorea.jp/news/enter/2019/1122/10246014.html
それはともかく、2NE1は格好良かったなと。
「UGLY」が好きでして、悲しい歌詞を明るい曲調に載せてるところがまた切ないなと。
I think I'm ugly
And nobody wants to love me
Just like her I wanna be pretty I wanna be pretty
Don't lie to my face tellin' me I'm pretty
2NE1 - UGLY M/V
https://www.youtube.com/watch?v=NGe0hHvAGkc
あと、Kpopの日本語曲は全体に嫌いなんですが、「LONELY」はいいよねぇ。
2NE1 - LONELY (Japanese version)
https://www.youtube.com/watch?v=BOF3z0-AGGs
さて、Kpopの新世代を代表するのはRed Velvet、TWICE、BLACK PINKあたりですが、その一つであるRed Velvetに大問題が起こっていますね。
Red Velvetのアイリーンにパワハラ疑惑です。
疑惑というか、もう認めて謝罪もしているのでパワハラをやっていたのは間違いないわけですが。
かなり厳しい状況のようですね。
SNSで批判が上がって、その後スタッフなどアイリーン周辺の人々がその告発に「いいね」するのが相次いでいて、あんまりアイリーンの味方をする人がいないようです。
つまり、スタッフなどからすると「そのうち問題になるだろうと思っていたけどやっぱりね」というリアクションなわけです。
これはRed Velvetの今後の活動に重大な影を落としそうですね。
Red Velvetは、少女時代の妹グループです。
少女時代が、いわばKpopのレジェンドなので、Red Velvetが2014年にデビューした当初は少女時代的なものを期待されて、それと違うと「期待はずれ」とみなされていたんではないかなぁ。
2009年にデビューした先輩グループであるf(x) も、少女時代的なものを期待され過ぎて、「f(x)は失敗している」と見なされているなんて話を見かけました。
でも、f(x)はおシャレでイケているんですけどね。
ま、レジェンドと比較されると、何でも失敗作扱いされてしまうところがあるかなと。
Red Velvetも危ない感じでした。
デビュー直後にイェリを加入させていたりするし、これはテコ入れだったのでしょう。
でも、「Ice Cream Cake」で調子が上がって、「Dumb Dumb」で人気が爆発した気がします。
Red Velvet 레드벨벳 'Dumb Dumb' MV
https://www.youtube.com/watch?v=XGdbaEDVWp0
いわば、レジェンドである先輩グループを超えるという課題をRed Velvetは持っていたかなと。
それを実現できたので人気が出たかと。
たぶん、少女時代の初期のスタイルを継承しているのはGfriendではないかなと。
なので、Gfriendは人気があるけど、革新的なインパクトはなかったかなと。
TWICEにもレジェンドな先輩グループWonder Girlsがいるのだけど、ちょっと年代にギャップがある。
TWICEがデビューした2015年には、そこまで大人気という感じでなくなっていたので、TWICEとWonder Girlsは互いの人気を食い合うような関係にはなかったかと。
むしろ、TWICEは人数が少女時代と同じなので比較されやすく、少女時代のファンから「少女時代の方が実力が上だ」というような批判的なコメントをされていたかなと。
BLACK PINKのデビューのときには、レジェンドである先輩グループの2NE1があんまり活動できてなくて、2NE1のスタイルを継承したBLACK PINKがデビューしたときにはファンは大歓迎したという感じだったかなと。
それぞれの事務所にはレジェンドとなる先輩グループがいて、それぞれのファンが異なった反応を次世代のグループに見せていたわけです。
Red Velvetは、そのなかでもっとも難しいデビューだった印象があります。
でも、「Dumb Dumb」で時代を一変させたかなと。
そこからもずっと活躍しているし、功績の大きなグループなので、アイリーンのパワハラ問題が及ぼす影響は大きそうだなと。
Kpop新世代のファンだと言いながら、まるで新譜を紹介してませんが。
たまにはタイムリーなことも書かねばなるまい。
K/DA が新曲PVを公開したね。
基本的には(G)I-DLEをベースにしたグループなんだと思う。
ゲーム音楽のPVのために結成されたのかなと。
「POP/STARS」は凄いインパクトでした。
K/DA - POP/STARS
https://www.youtube.com/watch?v=UOxkGD8qRB4
1年で3.8億回再生されてますよ。海外のゲーマーの皆さんに衝撃を与えたんだと思う。
CGの女の子のキャラクターも魅力的だと思う。
で、次が新曲「MORE」。
K/DA - MORE
https://www.youtube.com/watch?v=3VTkBuxU4yk
SEVENTEENも新曲を出してますね。いい感じです。
SEVENTEEN (세븐틴) 'HOME;RUN' Official MV
https://www.youtube.com/watch?v=UB4FzllQCyc
TWICEは僕の好みの路線に戻ってきてくれて嬉しい感じです。
TWICE "I CAN'T STOP ME" M/V
https://www.youtube.com/watch?v=CM4CkVFmTds
MAMAMOOは、これらのなかでもっともいい感じかも知れない。
ダンスも面白いし、歌もうまいし、何だか楽しい。
[MV] MAMAMOO(마마무) _ Dingga(딩가딩가)
https://www.youtube.com/watch?v=LzmdGtzby2s
LOONA(今月の少女)が快挙ですね。
(>> 45)で、ダンス練習動画には言及していたけど、LOONAのアルバムが米ビルボードのメインアルバムチャート「ビルボード200」の最新ランキングで初登場112位をつけたようだ。
[韓流]「今月の少女」 初のビルボードメインチャート入り=112位
https://www.wowkorea.jp/news/enter/2020/1103/10275905.html
「Midnight」は、米国をはじめとする49カ国・地域のiTunesアルバムチャートで1位をとっている。
SMエンターテインメントのイ・スマンがプロデュースに加わっているのだけど、イ・スマンも凄いねぇ。
■イケメンすぎ!?TWICEメンバーがもし男子だったら
https://d-kpop-ura.blogspot.com/2020/11/twice.html
いや、これが実在したらホントに凄い人気になりそうです。
一人目のナヨンが男になってもイケメンです。
二人目のジョンヨンが、またタイプが違った尖った感じで、こちらも人気出そうだなと。
四人目のサナが、東方神起のユノみたいなタイプだなと。
4Minuteのこの曲かっこよくて好きです
https://youtu.be/1nCLBTmjJBY
4MINUTEは格好いいねぇ。
なんと言っても、ヒョナの存在が大きいなと。
ヒョナは、2007年にJYPからWonder Girlsのメンバーとしてデビューしてる。
『Tell Me 』で大ヒットしている。この曲はKpopの古典の一つかと。
ヒョナはWonder Girlsは1年で脱退したのか。
2009年に、4Minuteで再デビュー。同時にソロでも活躍する。
2011年は、ユニット「トラブルメーカー」でもヒットを出している。
2012年PSY『江南スタイル』のPVに参加。
2014年「RED」。
HYUNA(현아) - '빨개요 (RED)' (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=oTXCgR93zC8
4Minuteだと
「CRAZY」は2015年。
「Hate」は、2016年。
2016年6月に4minuteのグループ活動が終了してますね。
ヒョナは、とくにダンスですね。
Kpopのセクシー路線に影響を与えたところが大きい。
4minuteが所属していたCUBEエンターテインメントの後輩のCLCの「Hobgoblin」を聴いたときには、「4minuteみたいだ」と思ったものです。
CLC(씨엘씨) - '도깨비(Hobgoblin)' Official Music Video
https://www.youtube.com/watch?v=u9OxRFab6o4
CLCは路線が定まらず、この路線でずっと進んだわけではないですが。
CLC「BLACK DRESS」もいい曲だと思う。
たぶん、これくらいのテンションの曲がCLCには似合っている。
[WHO ARE YOU] CLC(씨엘씨) - BLACK DRESS
https://www.youtube.com/watch?v=01PaOWeyVIc
再びMAMAMOOですいません
この曲も面白くて好きです
https://youtu.be/X6Brmaf27Tg
あ、すでに挙げられてましたね
このダンスバージョンが好きなんです
>>73でK/DAというグループを初めて知りました
なかなかカッコいいですね
K-POPという括りを越えているかも、という印象です
https://youtu.be/p9oDlvOV3qs
この映像にビックリしました
>>80
リアキムさんのスタジオの動画ですね。超格好いい。
ダンス練習動画には、特別な魅力があると思います。
練習という名ですが、特別なステージだなと。
この振り付けはやっぱりノリノリで楽しいですね。思わず2回観ました。
>>82
ゲームのイベントとは思えないスケール感が凄いですよね。
CGキャラクターと共演していて、ちゃんとステージの床に写り込んでいるのも面白い。
あと、メンバーの歌が上手くて見ごたえがあるステージだなと感心します。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1000回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと十年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)
コピペをしてから痔が治りました。(早稲田大学教授A氏)
信じられますか?この威力。
MAMAMOOの『Dingga』の振り付けの人は、rocket punchもやっている人ですね。
楽しい振り付けが得意な人と見た。
https://youtu.be/BKczMJgPVLs
Kpopは、mushupの動画も面白い。
たぶん、著作権が無駄にうるさい日本では不可能なのではないかなと。
ファンが勝手に様々なアーティストの楽曲をリミックスして作り上げているわけです。
K/DA の中の人である(G)I-DLEの『OH MY GOD 』
DREAMCATCHERの『Scream』
Ateezの楽曲などなどが混ぜ込まれています。
(G)I-DLE, ATEEZ, DREAMCATCHER, JIMIN - OH MY GOD x PRECIOUS x SCREAM x LIE [MASHUP]
https://www.youtube.com/watch?v=H70yqYgc9e4
TWICEをメタル・パンクバンド風にカヴァーしたものもあって面白い。
TWICE (트와이스) - HEART SHAKER // Metal Cover
https://www.youtube.com/watch?v=mF5JfT0odTc
デフ・レパード(Def Leppard)みたいで大好きなカヴァーです。
SMエンターテイメントから新人ですね。
音楽性がちょっと予想外ですね。面白いです。
正直、SMはセクシー路線が苦手なイメージがありますが、デビューから思い切りのいいスタイルでいくようです。
aespa 에스파 'Black Mamba' MV
https://www.youtube.com/watch?v=ZeerrnuLi5E
アイリンの問題でRed Velvetが窮地に立たされていて、SMとしてはここはハズしたくないでしょう。
力の入った新人なのかなと思います。
いや、似ているなとは思ったけど、早速比較されていますね。
aespa「Black Mamba」VS K/DA「POP/STARS」MV比較
https://d-kpop-ura.blogspot.com/2020/11/aespablack-mambavs-kdapopstarsmv.html
「PRODUCEシリーズ」、投票操作により脱落した練習生全員が公開される
https://www.otoku-information.club/entry/2020/11/18/135814
絶好調だったizoneの活動に冷水を浴びせた投票操作の問題です。
この投票操作の不正によって、デビューできなかった子も、デビューした子たちもひどい目にあっています。
僕がちゃんと見たのはProduce48ですが、5位イカウン、6位ハンチョウンが脱落させられているとのことです。
イ・カウンはおそらくほかのメンバーよりセクシー過ぎると思われたのだろうか…。
イ・カウンさん、めっちゃ良かったのに、落とすなんで信じられんなと。
Side To Side のステージのイ・カウンさんは素晴らしかったなと。
https://www.youtube.com/watch?v=cA0OGVc6m14
イ・カウン、ワン・イーロンを脱落させる輩はどうかしている。
ハンチョウンは、いわゆる地獄組の「班長」ですよね。この子の歌唱力に度肝を抜かれた。
うーむ。アイドルというよりアーティストだと思われたのかなぁ。
Don't know youのステージは、ずっと歌唱力を見せるチャンスがなかったハン・チョウンの実力が発揮されたステージですね。
https://www.youtube.com/watch?v=kup_m112ir8
このステージはラッパーの人も光っている。いや、みんな光っているんだけど。
ハン・チョウンはトップクラスの歌唱力なのがハッキリしたのに脱落なんて、ひどい話です。
でも、逆に不正はこれだけなの? とも思う。
これは投票操作によって脱落させられた子たちで、もう一方で有利に操作された練習生は公表されていない。
まぁ有利に操作された子達も被害者なので、公表しなくていいけど、その影響でランキングからはじき出されてしまった子たちも存在するわけでしょう。
体感的には、とても良かった子たちがもっと脱落させられた感じはあったよね。
そこが何人だったのかも…人数ぐらいは知りたいかな。
もう今年は新しいグループで目ぼしいのは出てこないかな…と思ってからもいい感じのグループがまだまだ出てきますね。
STAYC(스테이씨) 'SO BAD' MV
https://www.youtube.com/watch?v=gMe1c4UegBY
結構な美人ぞろいのグループです。
音楽性は、EVERGLOW『LA DI DA』に近い気がする。
EVERGLOW『LA DI DA』
https://www.youtube.com/watch?v=jeI992mvlEY
LOONAの新曲『STAR』もいい感じです。
https://youtu.be/zW-AIXAnLcE
ダンス練習動画で、ゴリゴリに踊っているのを見て、頑張っているグループだなと思ってましたが、アイドルとして単純に可愛らしい曲を出して欲しいと思っていたので、この曲は丁度良いかなと。
路線としては、IZONEあたりがやりそうなスタイルかなと。
ここ最近、EVERGLOWあたりから、Kpopが全体に『昔の日本の歌謡曲』(的外れな表現かも知れないけど、僕はそう感じる)のようなテイストを組み込み始めたような気がします。
MONSTERのカヴァーですねぇ。いやぁ良いです。
https://fb.watch/2Y5_vBV9lD/
うーむ。宮脇咲良のベストステージのひとつなのではないかなと。
ウンビとの相性の良さもある。
二人で踊ると相乗効果がある。
ウンビがさらに美人に見えるし、宮脇のダンスがキレキレに見える。
宮脇咲良のセクシー路線のステージとして、これはやはりベストステージなのではないかと。
久しぶりの書き込みありがとうございます
素敵な情報楽しみにしています(依存)
(여자)아이들((G)I-DLE) - '화(火花)(HWAA)' Official Music Video
https://www.youtube.com/watch?v=z3szNvgQxHo
(G)I-DLEの原点回帰的な作品かなと。
イントロが『Oh my god』に似たテイストを持っている。
続いて『Latata』の「♪I love ya」のようなフレーズが入るね。
コーラス部分は『alone』みたいだし。
(G)I-DLEの初期の楽曲は好きなので、初期の要素をなぞらえた曲構成になっているのは嬉しいところです。
https://www.youtube.com/watch?v=KUnU131wP2Y
コーラス部分の振り付けは…あんまりよくないかな。
ダンスと衣装が、あんまり合っていない気がする。
衣装自体は似合っているんだけど、ダンスすると清純派過ぎるように見えてしまう。
たぶん、この子達はヨーロッパっぽい衣装より、中東っぽいコンセプトの衣装の方が似合う気がします。
まぁステージ衣装はこれだけではないでしょうから。一つの衣装で評価してしまうのは間違いかも。