○と三角の穴は班分け 鉄砲と弓矢の穴を分けている
天井の穴から槍がくる 坂になってることでスピードを落とす 漆喰は防火 端っこの乾小天守【非公開エリア】
大天守が至近距離で一望できる 格子がないのは景色を楽しむため
イの渡櫓は塩の貯蔵庫
塩の貯蔵庫はてきに見つからない床下にある
ロの渡櫓は井戸がある
手斧削り 江戸時代初期にハヤった技法。鱗のようにデコボコ
ロの渡櫓は天守の裏側を守る 槍や火縄銃が置かれている
天守の地下にトイレ 未使用
トイレの右側が広いのは刀が当たらないため すぐに抜いて戰えるようにするため