FC2 ザ掲示板

カテゴリ
テーマ別トーク >> 音楽

「絶対音感=天才」って風潮、どうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加

[0] 「瞬時に暗算=数学の天才」みたいな 2022/10/17 04:11 Z5/OQ4sBGqn

フィクションでもノンフィクションでも、
ある人の音楽的才能を示すエピソードとして
しばしば安易に「絶対音感」が取り上げられるのを見ると
どうもモヤモヤしてしまう。

言ってみれば、
ある人の数学的才能を示すために、
「すらすらと暗算が出来る」って話を紹介してる感じというか……
https://twitter.com/SAKAI_Tooru/status/1581704197417750528

3件のコメント 1番から3番を表示中

dat viwedatをダウンロード
[1] 「瞬時に暗算=数学の天才」みたいな 2022/10/17 04:12 Z5/OQ4sBGqn

>>0
私の実感から言えば、
「絶対音感の有る人」は それほど珍しいわけではない。
居る所には居る。

そして それは、
天才音楽家たるに十分な能力でないことは もちろん、
必要な能力かどうかさえも怪しい。
天才音楽家、有名音楽家の中で「絶対音感」を持たなかった人は
それなりに居ると思うのだ。
https://twitter.com/SAKAI_Tooru/status/1581709184491405314

[2] 「瞬時に暗算=数学の天才」みたいな 2022/10/17 04:12 Z5/OQ4sBGqn

>>1
ではなぜ「音楽的才能」を示すエピソードとして
「絶対音感」が出てくるのかと言えば、
それは、
「音楽の素養の無い人にスゴさが分かり易い」からではないか。

数学の素養の無い人には「××の定理を証明した」と言ってもスゴさが分からず、
「一瞬で暗算が出来る」の方が分かり易いのと それは似ている。
https://twitter.com/SAKAI_Tooru/status/1581710946828894213

[3] 名も無きザビラー@ザ掲示板 2023/08/16 08:28 WP/s01IZYsA

自分は絶対音感持ってるけどそこまで役に立たんし天才って言われてもいやお前らが馬鹿なだけだろやと思うだけ絶対音感は天才では無い努力

[ 削除依頼 ]

【コメントをお寄せ下さい。】