大変なことになってしまった
大谷君は、鍛えて食べて寝て、ホテルからも出ないそうで、ほとんど「水兵さん」の様な状態じゃないか?そのうち、レディボーイに咥え込まれて、「こんなのもアリかな?」と思ってしまうのではないか?と心配なのだが・・・
第一打席、初球打ちで、特大ホームラン!!みたいな・・・
大谷君は不調かねぇ?バットは短いのにした方がいいんじゃない?体を泳がせたり、膝つきになったりするなら、短くて軽いバットで手先で打った方が良い気がする。あと、カッコ良く構え過ぎてない?もっと棒立ちで、「ここに投げてくれよ?」みたいので良いと思うけど、それは大谷のスタイルじゃないんだろうな。後は、投球で、もっとカーブを投げた方が、将来的にノーヒットノーランなどにも繋がると思うけど、それも大谷のスタイルじゃないのだろうな・・・
まだ本調子じゃないなあ、調子崩してからの、低い下半身が良い!と言う人もいる。いやね、力を抜け!は正しいか?正しくないか?抜きにアドバイスの基本だし、ゴルフだって、スタンスを広く取り過ぎたら、腰が回らない訳よ。肩だって、タメをつくり過ぎたら、そこで固まっちゃう。才能のある人は、お子ちゃまと同じなのだと思う。下半身は、動的に、例えば、テニスプレイヤーの様に意識した方がパワーが活かせると思う・・・
誰でも思う事だろうけど、大谷君には、蓄積疲労があるのだと思う。特に、目の疲労があるのではないか?それで顔の位置を変えたくなる。ビタミンB類を取ったり、目の周囲を温めたり、目に効くマッサージをして貰ったり、オデコに巨乳を乗せて貰ったりすると良いと思う・・・
打撃は完全復調したな。配球の問題は、キャッチャー事情もあると思うな。スプリットでワイルドピッチになったら痛いし、相手はゴツいけど、まだメジャー初ナントカを喜んでる時だし。まあ、アストロズは強いよ。エンゼルス名物のエラーや悪送球を少しでも減らすのも、試合らしくする工夫でしょう・・・
アデルを復帰させて、8回、9回の代打で起用したら?・・・
大谷君が休養してると、力が出ないよー・・・
アメリカの球団が立ちんぼを集めたりしないだろ?危なくて仕方ない。アメリカにはイベントやパーティーでの仕込み需要が大きいし、日本だって風俗通いの芸能人やスポーツ選手の情報が出る事は少ない。しっかり管理された女性という物はアメリカにもある。大谷も女に困らない事でイキル奴は馬鹿だ。消えれば良い。アメリカなら、大谷君は水兵さん状態だ!と言えば、化粧を直す女性は五万といる。日本人記者の感覚の方が馬鹿なんだよ?・・・
まあ、たぶん、大谷君は、オールスターまでには、ホームラン数一位、奪三振数一位になってるだろう。誰も阻む事は出来ないよ・・・
アデルの一発は痺れたね。期待の不安要素・・・
メジャーリーガーは皆、身体能力が高い。その中で、身体能力の高さでメジャーリーガーに上がれる能力は異能でしょう。私は、アデルを二刀流、中継ぎピッチャーにするのもありじゃないか?と思う・・・
まあ、キレキレの状態にするのに、どうしたら良いか?なんてわからないしね。打撃はあれだけ好調だし。少し休むと、貯まってた疲れが出る事もある。プールとかどうかな?美女と、水かけっこするとか?「アハハ、こいつう!」みたいな・・・
打者大谷に対するストライクゾーンは広く、投手大谷に対するストライクゾーンは狭い。もう一球ファウルで粘れば、次の一球でチャンスが生まれたかもしれない。盛り上がってる時には、簡単じゃない方が吉!なんだろうと思うわ・・・
5月頃は、内角低めの見逃し三振も目立ったしな。いいんだボールでも打っちまえば。もったいない!と思った。ストライクか?ボールか?は審判が決める。そういう物だな。でも、重要な勝負は、他人に勝敗を委ねちゃ駄目なんだろうと思う。自分で流れを引き寄せないといけないし、流れを引き寄せてるか?否か?で、自分に有利な判定だって下るだろう・・・
サンドバルぐらいの投手を日本に引っ張って来たらいいのにな。3Aの投手とかでなく。日本のキャッチャーがリードしたら絶対レベルアップするだろう・・・
大谷がいれば、岸田内閣はいらない・・・
そろそろ寝ましょうね、おじいちゃん
1時に寝ても、6時には目が覚めるから、大丈夫なのじゃ・・・
おヒゲの二人が、全然打ちそうなオーラがないな。打席に立つ、アニメショップのオーナーみたいに見える・・・
明日は、大谷君が登坂!というだけで、ワクワクするよな。まあ、最近、ストレートの威力が落ちてるだの、球種によって腕の降りが違うから、サインを読まれているのと同じだのと、不安要素はある。一気に2ホーマーで、両リーグトップに踊り出て欲しいなあ・・・
結局は、全部投げ分ければ良い。ストレートも、スライダーも、スプリットも、全部複数の腕の降りを持てば球種を見分けられない。まあ、来年までは上手く誤魔化して・・・
球威、球速で打者を抑えるのはロマンだしな。この世に数人、数十人しか投げられない速さの球でも、この世に何千何万といる才能の打者でも打ててしまう。飛ばし難いカーブなどは、投手打者共に、過小評価されがちな球種だと思うけどな・・・
アスレチックスがラスベガスに移転したら、オールラスベガスでファンドを作って、スーパースター大谷を獲得したら良い!と思うな。球場には勿論、スロットエリアがあったり、スモーカーズエリアなんかも必要だな・・・
う~ん、惜しい。9回裏で追い付かれて、延長戦で再び大谷君がホームランを打ってくれたなら・・・
しかし、今の状態で、トラウト、レンドーン、ウォルシュの打線は、3アウトチェンジだな。久々のベラスケスもショート専門で打率の期待度は、2割行かない。これから、せっかく縮めたゲーム差を、更に縮めるのは苦しいかも?トラウト兄の打順を下げる!とか?・・・
大谷君の前にランナーを出す。大谷君を残塁させない!という事で、大谷3番、トラウト6番くらいがいいのかな?現時点での少ない戦力を、大谷の前後に集中させないと。今までは、下位打線がむしろチャンスを作ってたけど、内緒が苦しくなったら、大谷に絡めないのは損だ。台所事情とか言った方がナウいか?・・・
アメリカの野球観戦という物は、まるで女性がナイフで襲われている様な声を上げる物なのだな。大谷君は、魔法で隠された、ユニコーンが訪れる湖に観客を連れて行ってくれるというのに・・・
大谷君は、とある野球少年の、ある夏の日の精霊みたいな物だと思う。その日、その少年は、投げて打って、走って、大活躍する。大好きなお母さんに、大好きな野球の話を延々と聞かせる。彼は、将来、メジャーリーガーになるのだ。そうした魔法の1日が集まって精霊となった物が大谷君だ!なんちゃって・・・
気抜けするなあ。週末なのに、客席もがら空きだし。ダフィー、可哀想だな。3割も打ってるって?更に可哀想だ。うっかり「カンザスには慣れたか?」とか聞けない・・・
ラスベガスも、豊富な資金力で医療や教育も整えて、「住みたい街」に変貌して来たからな。治安も悪くない(らしい)。銃の数は多いのに・・・
データを重視するアスレチックスのやり方は、ギャンブラーにも支持されそうだしな・・・
メッツの粘着物疑惑や、ヤンキースのサイン盗み疑惑を考えると、大金持ちに飼われるのは、そういう汚れも背負い込むかな?と思う。ユニコーン大谷には似合わないと思う・・・
MLBのラスベガス移転は楽しみだな。バックスクリーンを巨大スロットマシンにして、ホームランを打つとスロットが回って賞品が当たったりするのも良いかも?チアリーダーには、普通のチームの他に、初のトップレスチームを作る!営業回りも出来るだろうし、ご当地アイドルみたいに使えそうだな・・・
球団の引っ越しは、オークランドだけじゃなく、今後盛んになるかもなあ。治安の悪い都市から、治安も環境も良い都市へ、犯罪と老朽施設の街から、子供の笑顔と未来がある街へ。移転先の幸福な場所はこれから増やすとして、放棄される場所の候補として、デトロイトとか、シアトルとか・・・
エンゼルス、藤浪でも割引価格で取って、リリーフに加えて、大谷君の近くに置いておけば、なんか伝染って良くなるんじゃない?・・・
arasaretano
大谷翔平は、惑星最高の野球選手だ!というけど、私は、太陽系に大谷以上の野球選手はいない!と断言できる。火星なんて、引力も小さいし、大気も薄いから、ホームランを打つには持って来いだけど、それでも大谷以上の野球選手はいない・・・
「アベックホームラン」って、無茶苦茶昭和の臭いが漂う言葉だな。「おむら~ん、あべくもわ~?」「うぃ~、しょうへー。」ってか?・・・
デンバーは打球が良く飛ぶから、140m越えや、ホームランのまとめ打ちが出来たらいいな・・・
普通ならレフトフライも、伸びてスタンド入りする可能性も考えると、一試合3ホーマーもあり得る。逆に、上げないでヒット量産して、打率の回復を計るのも良いと思う・・・
「サイクルヒット」なんて「役」はいらないよな。三塁打なんて、敵失が無きゃほぼあり得ない。どこに打ちゃ三塁打になる?って言う。デンバーで三塁まで全力疾走するのも、息が切れるって。それでも、「なおエ」になるのも、ホームとビジターの差かもしれない。ラスベガスに球場が出来たら、ビジターチームが羽目を外して、ホームチームが劇強に
なるかも知れない・・・
大谷以外が、みんな大谷みたいに打つとこうなるな。大谷君は、高地で運動した反動でも来てるのかな?順応しきるまでは、好不調を繰り返す事もある。今日頑張った連中が明日渋いと困るだろうな。ビールも美味そうだしなあ。気圧が低くて良く回るし、乾燥してるし・・・
大谷君は、寒さ等、環境変化には敏感だしな。身体も大きく、意外と、身体構造は一般人と変わらない。酸素が薄いと、疲労回復も遅れ、身体が省エネモードになる。とはいえ、寒さ等に関しては、彼はもともと北国出身だし、トレーニングもインドア主体だろう。北方の方が、暖房を効かせたりするし、冷たいフローリングで足に霜焼けを作ったりしないもんだ・・・
8回、9回があれば、24点や5点は逆転されてこそエンゼルス!・・・
大谷翔平コラボのエナドリを発売してくれたら飲む・・・
スプリットを投げ過ぎると、やっぱり爪が割れるか。アメリカに、爪修復の新しいテクとかないの?そもそも、バッターがグローブ着用していいのに、何でピッチャーが投球用グローブを着用しちゃいけないのだ?粘着物なら、唾でも、鼻くそでも使える。革手袋やゴム製滑り止めで変化球が強化されても、スポーツとしての公正性は壊されないと思うけどな・・・
エンゼルスタジアム、虫多くね?みんな虫を払ってたけど。畑とか近くにあるのかな?・・・
別に、7月8月には6月より打てなくなる理由はない。6月前半は、急に調子は戻ったけど、チャンスになると固さが戻るねえ?という感じが、後半には解消したぐらいだから、7月は6月以上に打てるかも知れない・・・
7月になった途端打てなくなったな。じっくり見てないんだけど、もっとベース寄りに立ったらどうかな?外角球がボール判定になり易くなると思うし・・・