FC2 ザ掲示板

カテゴリ
テーマ別トーク >> 小説・本全般

世界の中心で〜 なんで売れるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加

[0] ヘイト 2004/06/02 11:10

めちゃくちゃ期待して読みました。友達が「絶対泣くから読んでみ!!」って
かなり薦めてきてたし、話題にもなってたから。

 期待はずれでした。

なんで売れるんですか?どこで泣くんですか?どこか盛り上がった箇所
ありましたか?唯一おもしろかったのは墓を暴いたとこくらいです。
あとは糞。ホントなんで売れるの?何にこだわってるのか知らないけど
「!!」くらい使わなきゃ読むほうも疲れるって。
状況はわかっても感情は伝わってこない。ぶっちゃけ話もありきたり。
主人公もなんか冷めてるし最悪。
無理矢理泣こうと頑張ったけどピクリとも来なかった。

 同意見の人、もちろん好きな人も大歓迎です。
この作品について語りましょう

153件のコメント 104番から153番を表示中

最初から 前の100件 全部 最新20件 dat viwedatをダウンロード
[104] Hi-Sa-Me 2004/08/01 23:53

>>100
出版社にも依ると思うが、作家に断りもなく帯が決まることもありますよ。
原作者が店頭で見て初めて知った、なんてこともないわけではない。

[105] アルバンス 2004/08/02 13:22

>>103
まあ、確かに自分でも断らないかも。
自分の小説に対する考えと大きく違う場合以外は。

>>104
最初の帯が既に存在していて、途中から別のに変える場合は
作家の許可なしに変わることはないというのを何かで見たことが
あります。ただ、全てがそうでないなく
自分の場合にそうなってしまったら、怒るかも。

[106] Hi-Sa-Me 2004/08/02 14:18

>>105
大人の事情をいうと、結構編集部側の提案に対しては断りきれないものがあります。特に売れてないと。
ただ、どんな場合でも作家単位で決められる部分はあって、それは作家で決めてもかまわないわけです。
しかし編集部が決めてしまった方が楽(専門家が多い)だから、編集部まかせにしている作家が多いです。
もちろん、カバーイラストや帯、挿し絵、コピー(宣伝文句)といったものを作家に確認をとるところもありますが、それに対して意見をいう人はむしろ少数ですね。

[107] とえ 2004/08/03 04:58

お久しぶりです。(覚えてる人なんていないと思うけど。
>>94-106
へぇ。そうなんだ。
まぁ、タイトル勝手に変えられちゃうような感じなら、帯も勝手にされてる可能性も大有りですね。

芸能人(ここでいう柴崎コウ)も、もっと素敵な作品をほめろよ、と思うのは私だけ?
森絵都とか秋山瑞人とか。
そしたらソレに流される大衆も良い本を読めるのになぁ。
って、柴崎コウの趣味にまで文句言うのはさすがにおかしいか。

[108] アルバンス 2004/08/03 14:12

>>106
へぇ〜、って感じです。
売れてないと自分のつけたはずの題なども変えられてしまう
なんか切ない。逆に売れてればどんなわがままでも言えそうだなぁ。
まあ、商業主義ってことかな。

でも、自分自身としては、本の形 その全てに関わりたいという想い
叶えるのは難しそうだなあw

[109] ハルコ 2004/08/04 12:24

やっぱりこれが何故ここまで売れているのか不思議に思う人たくさんいるんですね。
自分だけじゃなくて良かった

[110] 風並 夜斗 2004/08/04 12:59

びっくりまーくを使わなかったり、
堅苦しい漢字ばっかり使ってたりする文は、
若者には合わぬよ。
ぼくちゃん16ですからぁ

[111] GALL 2004/08/05 05:48

売れてるのは読み易いからでしょ?
話は王道だし

[112] ドイツ侍 2004/08/06 16:57

メディアが作ったブームだよね。冬ソナみたい。そもそも純愛っていうけど
「とっても好き→愛」は短絡的。泣ける小説じゃなくて「病気」「死」「思い出」
といった一般的に「グッとくるはず」系のものを陳列して「さぁ心ある人なら泣きなさい」
と泣くことを強要してくる小説。普段本を読まない人は片キョンの卑怯な罠にはめられたんだろな。
まぁタイトルから卑怯なんだけど・・・印税エリスンに返せよ。

[113] アルバンス 2004/08/07 09:14

エリスンって何?

[114] とえ 2004/08/08 04:45

>>113
「世界の中心で愛を叫んだ獣」の作者。
SF小説家です。

[115] アルバンス 2004/08/08 11:22

へえ。始めて知った。

[116] とえ 2004/08/09 04:02

>>115
多分ね。たしかそうだったと思うけど。私適当に書きこんじゃいました。
あってると思うけど、間違ってたらすみません。

[117] とえ 2004/08/09 04:03

>>114>>116 クリプトノモト違うけど私。

[118] フォーム 2004/08/12 01:15


「イラクの中心でバカとさけぶ」

[119] GALL 2004/08/12 06:20


「中国の中心(重慶)で、『私は日本人だ!』と叫ぶ」

[120] 桃華 2004/08/13 07:55

あたしも、凄く期待して読んでみたんだけど・・・なんか思ったより全然・・・って感じでした。
いい話なんだけど、ひねりが無いって言うか・・・とりあえず、買わずに借りて良かった。

[121] てありた 2004/08/16 02:45

>>102
あたしもです!『コレ、本っ当に泣けるから読んでミ!!』って友達が貸すから、どんなにいい話なんだろう・・・、と読んでみたら、じぇんじぇん泣けませんでした。
いい話だとは思うんですけどネ。いい話どまりってか?なかんじでしタ。。

[122] てありた 2004/08/16 02:47

ごみん;↑のコメ、102サンじゃなくテ、>>120 でしタ;;

[123] 白くもない巨塔 2004/08/16 03:55

>>0
激しく同意だな。
もう凄くつまらんかった。幾多の恋愛小説読んだが一番つまらんかった。

[124] 白くもない巨塔 2004/08/16 03:56

売れる理由はなんとなく分かるけどね。

[125] マメw 2004/08/16 05:04

>>121 てありたサン、ぅちも友達が「ほんっまにいい話ゃで、泣ける
 し読んでみぃ↑」ってゅうんで借りたら本当に全然おもしろくぁり
 ませんでした↓その子ゎ「DEEP LOVE」でも泣いたしめっちゃ好き
 な本ってゅうんですケド、ぅちゎディープラブ嫌いなんです、話が
 陳腐だから。。両方とも愛トカを安く語りスギなんですょ(キ`皿´
 )ノ読者を泣かそうとする作者の魂胆が見え見えでだいっ嫌いです!
 なんで売れたんでしょぉかねェ!?全く理解できません��文章も下
 手クソゃし((´∧`;))作家の能力が問われますね♪
  

[126] 白くもない巨塔 2004/08/16 12:23

>>125
私の友人も同じことを言ってました!お涙頂戴が気にくわないと!
まあ俺からすればお涙頂戴してるのかとすら分からないほど糞でしたけどね。
それと語彙の数が少なすぎる。

[127] 批判者 2004/08/16 14:48

てゆうか別にどんな感想抱こうが勝手だけどわざわざこんなスレ立ててぼろくそに言わなくてもいいんじゃ?

性格悪すぎお前ら

[128] ます 2004/08/16 16:20

>>127
人気があれば批判も出るのが当然。
そんな事も受け止められないお前が頭悪すぎ。

[129] 批判者 2004/08/17 00:37

いやだからこの作品は「良い」に分類されるだろ?泣けるかどうかはともかくさ。
この作者が何かこの作品に関して犯罪を起こしたわけでもない。
批判も出る?出るだろうね。人気があればとはかぎらないけど。
俺がいってんのは傷つくようなことばっかいってるお前らが最低。

じゃあお前らの学校にも絵のうまいやつとかいるだろ?コンクールとか応募してるやつ。そいつらの作品ぼろくそにいってみろよ。
または自分がいわれてみろよ

なんにしても偉そうに批評すんだね。

[130] 批判者 2004/08/17 00:38

>いやだからこの作品は「良い」に分類されるだろ?泣けるかどうかはともかくさ。
>この作者が何かこの作品に関して犯罪を起こしたわけでもない。

つけくわえ。
だから言う理由がわかんないってこと。

さよなら

[131] Air-Ace-Act44 2004/08/17 05:21

>>130
少なくともその根本的な所を理解出来てないお前に俺らの事を批判する資格はないね。
「良い」と思ってたら批判なんかしねぇよ。アホか?

そもそも、コンクールと出版物じゃワケが違う。
こちとら金出して買ってんだ、作品を。
それで内容が期待はずれだろうが無かろうが、批判する権利は当然ある。
されても、作者は何一つ文句は言えない。出版物だからだ。
そもそも批判にも耐えられねえで何がプロの作家だ、笑わせる。
片山某もそんな事は理解してるだろうさ。突っ走ってるのはファンだけだ。

結論としては「お前頭悪すぎ」だな。世の理を理解してから出直せや、少年。

[132] ます 2004/08/17 05:23

>>129-130
作品に賛辞ばかり贈ればいいのか。
つまらんね、そんな欺瞞に満ちた世界は。
「犯罪犯してないのに何で責めるの?」って
幼稚園児か貴様は。
「良い に分類されるだろ?」ってそんなの個人の主観だ。
これだからセカチューで感動してる奴はアホって言われるんだよ。

[133] さるざけ 2004/08/17 05:26

>>0  今日日これ系以外に(若者に)どんな本が純文学系で売れるのか
   と逆に0に問い返したい。
   

[134] GALL 2004/08/17 09:32

日本人の学力低下と共に
文学の読解能力も低くなるわけだから
それにあわせて「売ろう」と思えば文学レベルも
当然のことながら下げなければならない

お客が皆千円しか持ってないのに2千円のモノを売ろうとするのは これいかに

玄人さんはよむなということです
読解能力が高い人が読んでもつまらないのは当然
そろそろ村上春樹の新作が出るから
おとなしくそれ読んで寝ましょう

[135] Hi-Sa-Me 2004/08/17 13:32

某御大が二年くらい前にだした解説本って読んだ人が何人いるのカジャラ?
まぁ、そんなんなくても少々読解力があれば不必要なはず。
という僕は読んだんですけどね。
もちろん理由は不備不足を叩き出すためなんだけどね。

しかし、なんというか……まともに読めている人っているんですかね?
あの時の解説本まだ手に入らないかな。

[136] あす 2004/08/17 16:09

>>125
私も友達に勧められて読んでみましたけども、泣けもせずどこが良いんだかでした。
DEEP LOVEとか世界〜よんでる方の気がしれぬ。
何でかああいう本は読者に媚びてる感じがするぞ!
そーゆうの読んでる人ってほとんどが売れてる本しか読んでないのってなぜでしょ。あとドラマの原作など。
きっと読書感想文には世界の〜を題材してる人があふれかえるのだろうな。。

[137] 龜壺 2004/08/18 02:22

>>130
批判されることにより作者はより切磋琢磨し、良い作品が生まれることになる。
若し、我が友が小説を書いて、それがあまり面白くなかったら遠慮なく悪いところを指摘する。
また、自分の作品が批判されることも返って嬉しい。
それだけ興味が引かれているということだから。

[138] 龜壺 2004/08/18 03:39

日本語が変になった。すまん。
上の文を訂正するとともに添加する。

「批判されることにより作者はより切磋琢磨し、良い作品が生まれることになる。」

「批判されることにより作者はより切磋琢磨し、より良い作品を生む。」

作者にとって最も辛いことは放置されること。所謂シカト。
相手にされているだけまだ幸せな方なのだよ。

[139] GALL 2004/08/18 04:10


どんなコト言っても
売れたものが勝ちなんだけどよぉ

[140] Hi-Sa-Me 2004/08/18 04:41

>>139
それもそうだ。
売れるから悪いという論理は資本主義においては負け犬の遠吠えにすぎんよ。
という僕は人生負け組。

[141] とえ 2004/08/18 04:53

なんか、『わしズム』だっけ?
漫画でいろんな事語ってる本があったんです。
それの最後にセカ中の感想があったんですが、おもしろかったですよ。
立ち読みできるんで、ちょっと読んでみると良いかも。
ホントは立ち読みいけないんだけど。

ってゆうか、私この本読んでないんですよ。(ぉぃ
 (↑上手な評論って現物みてなくてもおもしろいです。)

読んだ方に質問。
この小説は「恋愛・純愛」の小説なのか?
それとも「ナルシズム・エゴイズム」の小説なのか?
どうなんですか?

ちなみに、私は数年たって
「セカチュウ?ピカチュウ?…ああ、柴崎コウの!!」
って言われるようになってから読む予定。

[142] llm 2004/08/18 08:03

>>141 ノルウェイの森現代版とおもえばよろしい

[143] Hi-Sa-Me 2004/08/18 23:45

>>141
そのころには本の存在自体忘れてしまいそうな悪寒。
三年前にかっときゃよかったんだよ。

[144] とえ 2004/08/19 03:34

>>142
その本読んだことないです。
おもしろいんですか?
>>143
たしかにちょっと忘れそうですね。
まあ、その時はその時。

[145] さるざけ 2004/08/19 03:59

>>144 おもしろいよ。というか無茶売れたとこを比較してんだな。
   
   ただ、夏目漱石のこころとかをちゃらちゃらしてるって思う人は
   あんまり好きくないかもしれない。
    

[146] 大きくもない太る古時計白巨塔 2004/08/19 04:56

まあこのスレ批判スレなので130もあつくなるなって。

[147] とえ 2004/08/20 04:45

>>145 ありがとうございます。手の空いたときに読んでみる事にします。

[148] りうさ。 2019/10/22 21:39 eo/RklMCHHY

朔ちゃんキスでもしませんか?

[149] 俊雄 2019/10/26 12:42 ザ-000,024,449号

荒らしてごめんなさいっす。
今から自○するので許して下さいっす。
こんな低俗な所には二度と来ませんっす。

ギャーーーーーっす。

[150] 似非右翼オビツ 2019/11/11 04:15 v2/c2h1Hs02

舟橋市中山

[151] りてん 2022/06/26 18:08 xk/UzADbNsn

期待

[152] りてん 2022/06/26 18:08 xk/UzADbNsn

期待

[153] りてん 2022/08/14 19:18 kc/UzADbNsn

あげ

[ 削除依頼 ]

【コメントをお寄せ下さい。】